7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 23:58:17.228 ID:01MAdavBa
ドライヤーのコンセント刺しまくって一気につけたろwwwwwwww
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 23:58:27.044 ID:vAYpmWUb0
何をそんなに刺すねん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 23:59:14.774 ID:B7uDKUDf0
昔からあるだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 23:59:36.255 ID:JqLM5uwb0
かなり前からネットで何度となく見てるけど逆に今でも売ってるのか疑問
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:02:08.189 ID:hQ57lzdi0
こんだけびっちり詰めればホコリ入る隙間はなくなるな🤔
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:02:57.400 ID:8JqxM4u40
差し込み口にゴムのビラビラ付けないと
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:05:56.340 ID:PpYwP1fU0
構造的にはなんの問題もないけど規格外のコンセントも挿せるのは問題ある
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:09:44.111 ID:T0uzi5d30
ゴンドラ什器の電源はこんな感じのタップ使ってるぞ
流石にここまで密着させてタコ足はしないけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/03/16(木) 00:11:02.341 ID:zLB+xF7R0
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/03/16(木) 00:12:28.679 ID:zLB+xF7R0
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:17:27.016 ID:d9z5Wj1+0
以外とダメな理由が思いつかないな
強いていうなら片側外しても差せちゃうくらいか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:19:00.266 ID:58qN1/qJ0
>>36
こんな長い穴が剥き出しな時点で怖いわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:18:06.299 ID:nbaWxzaC0
これビックで見た気がする
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:22:03.616 ID:Aa0E5EFL0
>>1
このタイプの電源タップって実はけっこう昔からあるよ
買うならダイソーの製品じゃなくもうちょっとマシな
ヤザワコーポとかから出てる3000円くらいの買った方が安心よ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:29:43.344 ID:PnDlmmfH0
これは燃える
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:31:34.719 ID:lmW8vnDb0
なんかすぐコンセント抜けそうじゃん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:34:00.114 ID:Aa0E5EFL0
個人的にはこっちの方がオススメ
https://www.yazawa-online.com/item_images/106945.jpg
https://www.yazawa-online.com/item_images/106945_2.jpg
https://www.yazawa-online.com/item_images/106945_3.jpg
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 01:09:57.901 ID:MSzS4im1M
>>53
こっちのがええわ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:37:12.288 ID:ZkEEvH9z0
1500w以下でお使いくださいが理解できるやつはこれ選ばないだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:43:41.706 ID:VwG2fKtB0
総電力をモニタ表示してくれる機能もほしいな
利便性と安全性にもなるし
ダイソーで売れなくなる価格になるかもしれんが
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:45:42.767 ID:tcpA6x2a0
>>58
ダイソーは1000円までOKだが
その値段で作れるかどうか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:54:46.000 ID:hr7MvqsX0
コンセント刺したまま隣あったコンセントの端子同士が何かの拍子に接触したらスパークしないの?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:56:04.413 ID:re7DpU4r0
>>61
絶対にしないよ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:56:45.604 ID:/FUzg/pvd
>>61
そもそも普通のタップでも同じ側の穴は導通してるが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 01:00:27.474 ID:hr7MvqsX0
>>62
そうなのかあ
>>63
そうなの?タップの中身とか見たことないからちょっとググってくるわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 01:18:58.654 ID:VcdDItLS0
そんなに詰めたいシチュエーション無い
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 01:31:09.942 ID:52BPqIakH
スライドできるシーリングライトも確か同じ作りよな
怖いなーとか思ってたけど安全なのか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 00:24:34.575 ID:hoIqr0AjM
大昔からあるけど怖い
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678892195/