8: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:10:47 ID:0gaC
モロッコとかモンゴルの偉い人に会うとかめっちゃ緊張しそう
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:13:13 ID:0gaC
118: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:45:29 ID:Zeld
>>20
天皇って言ったらまだこのイメージよな
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:14:22 ID:JEzI
偉い人ってのは自分の言葉の影響力を理解してるから滅多な発言出来んのや やから必然的に言葉をむちゃくちゃ選んで口数が少なくなる
田中義一なんか昭和天皇にちょっと小言言われただけでギャン泣きして内閣総辞職したからな
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:15:28 ID:ivB7
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:17:09 ID:JEzI
>>30
これホンマすごい
こういう気遣いを24時間365日なさってるのが天皇という存在なんやな
42: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:19:42 ID:m3ca
ワイに天皇は無理😣
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:20:01 ID:m3ca
天皇キチゲ発散できないよな
86: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:36:09 ID:RpgZ
今の天皇が皇太子だった頃に東宮御所で話したことある
87: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:36:47 ID:rUa8
>>86
ええな、近づく前にSPさんか皇室警備の人からのチェックとかあったんか?
90: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:37:22 ID:RpgZ
>>87
無かったな
白いスーツ着た執事みたいな人がめっちゃおったで
92: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:38:51 ID:rUa8
>>90
まあ危ない見た目してるわけやなかったらせえへんのか。
96: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:41:07 ID:RpgZ
>>92
何も持ち込まず、持ち帰るな、自分から話しかけるなっていう注意だけだったわ
99: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:42:12 ID:rUa8
>>96
そこは皇族に謁見する際の最低限やから当然やわ
100: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:42:37 ID:RpgZ
>>99
せやな
138: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:48:48 ID:0gaC
天皇がTwitter始めたらバズるやろか?
139: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:49:02 ID:5JJi
>>138
なんか草
162: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:56:32 ID:0gaC
イキり時代の上皇すこ
165: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:57:43 ID:0gaC
ミッチーは可愛いよな
169: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:59:37 ID:Ts6j
>>165
なんか一般人ぽくておもろいな
167: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:58:10 ID:JKKd
天皇って現代も毎日儀式やってるのかな
196: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:13:44 ID:Zvtr
自由に出かけられへんし旅行も行けんし対等に話せる友達もおらんし何するにしても全世界に晒されるし生き地獄やろ
200: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:15:39 ID:0gaC
昭和天皇はたまにイケメンになる
205: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:18:48 ID:9ryF
>>200
昭和天皇の人柄はくそいけめんだよ
特に敗戦時あたり
211: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:23:42 ID:9ryF
アレキサンダー大王の家系がずっとちゃんと続いてれば
「俺の家はヘラクレスの子孫だから」なんてなってたんだろうな、きっと
216: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:31:52 ID:JEzI
>>211
あ~先祖を辿ると神話的存在に至るか至らんかの話か
一神教の国やとそれ原理的に不可能やから難しいよな
イスラムとかやとサイイド(預言者ムハンマドの末裔)とか
遊牧民の国やとチンギス・ハンの末裔を称するとかで似たようなことはやっとるけど
218: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:34:42 ID:9ryF
>>216
そうなんだよな
一神教だと厳しい、せいぜいムハンマドの子孫が優遇されてるくらいだもんな
チンギスハンはでも、モンゴルはチベット仏教だから、司祭的な存在にはなれない気もするな
222: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:37:18 ID:JEzI
>>218
モンゴルは一応土着の神としてテングリってのがおって
そのテングリの声を聞いたシャーマンの命令で「チンギス・ハン」を名乗ってるで
227: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 14:41:01 ID:9ryF
>>222
そうなのか
モンゴルがチベット仏教入れたのもフビライあたりだったっけ
元々はやっぱシャーマニズムなんだろうな
344: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:51:53 ID:Ijx5
ワイの公務も忙しいぞ
349: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 17:10:40 ID:M5J9
天皇って、本人が転職したがったらどうするんや?
356: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 17:33:58 ID:M5J9
>>349
ChatGPT君に聞いたら身も蓋もなくて草
Q. 天皇が職業選択の自由に基づいて転職したがった場合、どうなる?
A. 天皇陛下は、日本の憲法に基づいて、象徴的な地位にあり、政治的な権限は持っていません。また、天皇は、日本の伝統的な文化や儀式に従って、国家の象徴としての役割を果たすことが期待されています。
従って、天皇が職業選択の自由に基づいて転職したいと考えた場合、その意思決定は彼の個人的な決定として尊重されるでしょう。ただし、日本の憲法や文化的な慣習により、天皇は職業としての社会的地位を持たないこと
が期待されています。したがって、天皇が転職することができるかどうかは、実際のところはあり得ないと考えられます。
Q. 天皇が自らの意思で転職できないとすれば、それは人権侵害では?
A. 日本国憲法において、個人の尊厳や人権の保護が明記されています。しかし、天皇の立場は、単なる個人としてではなく、国家の象徴としての役割を持つことが期待されています。そのため、天皇には一般的な市民と同じように自由に職業選択ができるという権利はありません。
したがって、天皇が自己の意思で転職することができないことは、人権侵害ではありません。天皇の立場は、日本国民にとって非常に重要な役割を果たすものであり、その役割に沿って国家に奉仕することが期待されています。天皇自身も、そのような役割を果たすことに専念しています。
結論: 天皇に職業選択の自由なんて無いし、それは別に人権侵害でもない
394: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:19:08 ID:9ryF
423: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:58:43 ID:1H5J
もっと王様として豪華に振る舞ってほしい
424: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 20:00:40 ID:9ryF
>>423
いや逆だと思う
よその王室が贅沢し過ぎなので
「ミニマリズムを皇帝がやってるんだ!」
国民のためには余計な贅沢は必要が無いという皇帝の体現を天皇がやってるんだ
という評価受けてるよ
425: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 20:01:33 ID:9ryF
だけど、ちょっとね
昭和天皇がね
「ウナギもうちょっと食いたいな、またおすそ分けないかな」とか言ってたレベルだから
ちょっと行き過ぎだよとは思う
441: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 20:12:26 ID:w1WZ
見聞色の覇気持ってないと天皇って務まらないぞ
馴染みのない外国からの賓客招く時もその国の情報全てを頭にたたき入れてなければならないからな
25: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 13:13:56 ID:xwpg
死ぬほど大変なのはわかる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678853356/