5: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:42:39.58 ID:y5VtPAiq0
まあアメリカは食生活おかしい
6: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:42:47.49 ID:DTi0vyZG0
アメリカは自炊すれば健康的な食事でも日本より安くつくんちゃうの?フルーツも野菜もやすいやん
89: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:47.59 ID:uFIyZbpxa
>>6
そうなん?
でも確かに海外にいる人って結構痩せてるイメージあるわ
118: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:28.08 ID:ehT21VWB0
>>89
健康管理できない人レッテルはられるから
都会とかエリートだけやないそれ
157: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:56.93 ID:So6oCOzA0
>>118
都市部のリーマンはジム行ってるやつ多そう
8: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:43:08.68 ID:x+WizE5hd
ほぼ体質やろ
日本人がアメリカ住んでもあんなにでかくなれん
15: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:44:22.62 ID:2dbS28Dk0
遺伝的体質のせいってなんG民が言ってたけどどっちなんや
189: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:02:06.38 ID:WJlMfl/jd
>>15
正解や
ブクブクいく前に健康診断で引っかかる
16: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:44:24.20 ID:NvaL456Sa
太る前に死ぬんやろ
17: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:44:25.86 ID:N/iF67+L0
日本人はアメリカ人並みに太る前に死ぬからな
19: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:44:39.13 ID:DK8ugVPZa
無糖飲料好きなのはでかい
外国は糖分大好きアジアですら緑茶に佐藤入れるのが当たり前だもんな
ブラックコーヒーも砂糖入りを意味するらしいし
37: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:47:27.62 ID:hMck2Jzgd
北米も南米も何をそこまで肥ることがあるかってぐらい堂々とデブってる人多いよな
41: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:48:11.80 ID:P++OIHqV0
>>37
ヒスパニックは寿命が短い
老後が短いから短絡的な生活してんのかな
49: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:49:02.70 ID:h0yAOPjdx
184: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:01:54.46 ID:dnoGiFoWa
>>49
この手のピザデブがネタにならなくなったのは貧困ゆえか?
56: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:50:28.43 ID:iTq4arBaa
あっちでは基本相手の容姿について言及することはタブーやし最悪訴えられるんだからお得やん
64: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:52:07.81 ID:WiA5ISuG0
>>56
デブは解雇される模様
76: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:24.59 ID:deQdFR38a
>>64
それは90年代までやぞ
今はデブ差別になるからそれを理由に解雇は違法や
81: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:13.57 ID:iTq4arBaa
>>64
それ上流の文化や やってる企業も大手の一部らしいけど今は解雇したらポリコレカード使われるで
58: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:50:42.96 ID:LMJ2+81P0
節制してるからねってツッコもうと思ったけど、同じ食生活できないから胃腸がよわいんやろな
62: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:51:34.88 ID:It9q4yDn0
>>58
普通にインスリン分泌量が違うだけやろ
65: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:52:14.50 ID:rn9RdD7l0
別の海外の動画で「日本では太りすぎると罰金が課せられる」ってコメントに大量にグッド付いててびっくりしたわ
92: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:58.12 ID:5QUTwhyH0
>>65
同じの見たわ
各国の特徴が右からバーって流れてくるやつ
67: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:52:32.29 ID:AA2aQyurM
日本人は太る前に糖尿で終わるからやろ
痩せてるんやなく色んな意味で太れない、太る前に終わる奴が大半なだけや
72: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:05.68 ID:R93aSZsR0
単にモンゴロイド人種の特徴やろ
逆にモンゴロイドから派生したはずのポリネシアなんて太りやすさ異常やで
筋肉も異常やけど
84: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:20.70 ID:48xFRzrv0
>>72
モンゴロイドって遺伝的に太りやすいんだがな
その代わり飢餓に強いから稲作とセットになって人口爆発が起きた
77: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:43.27 ID:mDFcP8IUM
アメリカは野菜や肉より菓子のが安いんだよ
だから貧困層は菓子ばっか食う
119: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:29.94 ID:DK8ugVPZa
>>77
日本もじゃないか
炭水化物と脂質は安くカロリーとれるのよ
104: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:55:44.69 ID:nnZu6t8P0
そりゃあ誰でも太るよ
105: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:55:46.31 ID:/t9I1W3va
言うてアメリカ人も牛丼食いまくったら太るやろ
115: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:16.54 ID:8xekFOGGa
>>105
いや、痩せるかもな
普段より摂取カロリー落ちるから
107: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:55:53.68 ID:Nunc/8m+0
アメリカの糖尿病2370万
日本の糖尿病1070万
190: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:02:14.55 ID:ffCCm5tD0
>>130
日本は高齢化してるから...
年寄り多ければ糖尿病多そうやない?
392: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:14:18.42 ID:hjmFc1pra
>>130
人口の差考えろよ
112: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:03.33 ID:QPV+Kz/g0
牛丼のカロリークソ高いけどな
122: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:48.11 ID:FCUeDZotp
>>112
そうでもないやろ
並で700kcalないぞ
113: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:04.09 ID:aq9B/TBe0
日本人はインスリン分泌の能力が低いから脂肪を溜め込みにくいだけや
その代わり糖尿病になりやすい
155: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:37.73 ID:r8AQxkUUM
>>113
これ
日本人に2型糖尿病が多かったり筋肉ないやつが多い原因や
126: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:57:17.49 ID:V6unvXYb0
アメリカのが野菜摂取量多い定期
139: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:58:07.45 ID:vRa6Nyk30
>>126
それ芋入ってるオチとかないやろな
201: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:03:09.22 ID:V6unvXYb0
>>139
生鮮野菜も全然日本食ってないぞ
「Ⅲ-4 主要品目の消費量」より。少し古いですけれど)。
タマネギ: アメリカ人 9,257グラム 日本人 5,334グラム
トマト: アメリカ人 9,216グラム 日本人 4,022グラム
ニンジン: アメリカ人 6,179グラム 日本人 2,930グラム
ピーマン: アメリカ人 5,135グラム 日本人 885グラム
キュウリ: アメリカ人 3,637グラム 日本人 2,532グラム
キャベツ: アメリカ人 2,933グラム 日本人 5,951グラム
ホウレン草: アメリカ人 1,126グラム 日本人 1,129グラム
ナス: アメリカ人 400グラム 日本人 1,423グラム
223: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:48.01 ID:9NDHtOnf0
>>201
食べてる量に占める割合で見た方が良さそうやな
アメリカ人なんでもめっちゃ食ってるやろこれ
135: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:57:43.24 ID:5QUTwhyH0
日本人の腸は草食型やからな
白人の腸は肉食型なんや
あいつらに野菜ダイエットなんて無理やろ
172: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:00:45.50 ID:f5ZsApX0r
>>135
肉より炭水化物のほうが太るぞ
それにアメリカで好まれるのは赤身だ
151: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:14.48 ID:hGbufoTh0
太るのは食生活、太ったままでいられるのは遺伝なんやろな
178: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:01:22.09 ID:bNuaodr/0
>>151
これがあるなあ
アメリカは太ったままでもいられるのが遺伝で強いわ
日本は糖尿病だし
160: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:00:12.58 ID:cYp2zrb30
牛丼が健康食品みたいな扱いで草
182: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:01:43.64 ID:WiA5ISuG0
>>160
ほとんど米だからヘルシーなんやわかるかこの意味
195: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:02:37.33 ID:aN4i2a49a
アメリカ人って恥ずかしくならないんか
創作の堕落人類の姿そのものやんこれ
206: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:03:30.16 ID:XIZMLNkpa
>>195
こうなったら終わり感あるよな
207: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:03:35.09 ID:nBZEs5v00
>>195
190cm100kgみたいな化け物がウヨウヨいるのも事実やし
両極端になってるんやろな
227: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:00.64 ID:GP0jW2r60
>>195
こういう奴らどんな仕事してるんや?
日常生活すら動くのキツそう
232: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:10.88 ID:y5VtPAiq0
>>195
このボールみたいなデブ流石にやばいよな
アメリカはこんなのがゴロゴロおるんやろ
237: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:28.93 ID:oeAeXgTka
>>195
こういう人たちって仕事とかどうするんだろうね
671: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:30:34.76 ID:jPaPMtFg0
>>195
上に「スポーツ用品」って書いてあって草
216: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:24.45 ID:V6unvXYb0
アメリカ人がただ食い過ぎなだけ
273: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:07:41.23 ID:ffCCm5tD0
>>216
アメップも最近は減ってるやん
格差広がってるから?
296: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:09:01.23 ID:1HTNaDYb0
>>216
平均身長韓国のが高いのこういうとこよな
244: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:51.00 ID:y5VtPAiq0
デブってやっぱ筋肉はすごいんか?
常に人をおんぶしとるようなもんだよな
274: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:07:46.39 ID:bNuaodr/0
>>244
結構筋肉ついてる場合は多い
筋肉は太って痩せてを繰り返さないとつかないからな
303: おにぎり 2023/03/17(金) 11:09:18.23 ID:gHwCJZ/s0
>>244
力士とか意外と体脂肪少ないとか聞くよな
259: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:06:52.31 ID:kZDdHz2la
大好きなコーラを麦茶に変えるだけでかなり痩せそう
272: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:07:32.59 ID:nBZEs5v00
>>259
コーヒーがえんちゃうかな
カフェイン取りすぎるとストレスになったり腹減ったりするが
318: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:10:16.19 ID:4SBynTyaa
日本人は肥満ではないけどお腹出てるおっさんばっかや
330: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:10:51.34 ID:/3GO1I2b0
>>318
日本人って内臓脂肪つきやすいんかな
353: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:12:10.52 ID:dIB63OuxM
>>330
男が内臓脂肪つきやすいだけや
女は皮下脂肪がつきやすいから全体的に丸くなるけど男はお腹だけぽっこりするやつ多い
350: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:12:00.47 ID:Nunc/8m+0
371: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:12:58.81 ID:fHRvgBM/0
日本もこれから貧しくなると太っていくんかな
380: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:13:29.84 ID:fskd7Mpba
>>371
アメリカの低所得者みたいになるとしたらデブるやろな
374: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:13:10.35 ID:yAAT1zu10
2007年の統計がこれらしい
391: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:14:17.27 ID:YzxlE+zAM
>>374
イギリスあの料理でどうやって太るんや…
神が与えし試練か?
407: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:14:55.66 ID:yAAT1zu10
>>391
ジャンクジャンク冷凍食品の国やし残当
412: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:15:08.35 ID:aGk1ujQja
>>391
紅茶とケーキやないか
410: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:15:06.83 ID:Eq1Kkpg30
430: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:16:09.22 ID:V6unvXYb0
>>410 食ってないからな
463: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:17:19.37 ID:9NDHtOnf0
>>430
北朝鮮怖すぎる
702: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:32:51.80 ID:jyq8wkuU0
>>430
派手にやばいな
462: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:17:19.31 ID:69mORxk8r
別に推奨カロリー見たら日本もアメリカもそんな変わらんぞ?
485: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:18:39.20 ID:DzXjzHpkM
貧乏人ほどジャンクフードやコンビニの依存率高くてカロリー過多になるんかな
518: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:20:04.21 ID:qhgh0f1w0
>>485
野菜や肉魚は高くて買えないからな
安い炭水化物ばっか食って太るのループや
546: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:21:40.04 ID:2dtqqLpfd
>>485
伊集院静が「いい大人の男性は簡単(安く)に腹が膨れたり、簡単(安く)に酔える酒なんかで胃を満たそうとするな」みたいなの言ってるしな
549: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:21:43.69 ID:XENq9btxF
1人当たりの年間チーズ消費量
647: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:27:48.83 ID:fFn3xo4N0
>>549
日本はチーズ高すぎや
753: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:37:32.15 ID:3FH1/F6y0
>>647
そら補助金無いからな
他国は補助金マシマシやから安いし
621: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:26:18.47 ID:Pafy3nIu0
貧しいとこやと
マジで水がコーラらしいね
639: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:27:16.26 ID:97W1FMQR0
>>621
メキシコの一部マジでそうですよ
711: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:33:44.40 ID:R9Bt04b50
マジで日本のコンビニの品数は異常
720: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:35:09.37 ID:sxm8FZNO0
>>711
これこそまさにガラパゴスだよな
最近は外国にも独自のコンビニ文化進出してるけど
730: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:36:02.62 ID:2mEv/8P9p
やっぱ和食なんだよなぁ
754: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:37:38.80 ID:61N8NleE0
>>730
青魚、米、味噌汁、納豆、緑茶
この神バランス🤗
129: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:57:21.35 ID:deQdFR38a
アメリカの朝マック、美味しそう
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679017240/