4: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:15:33 ID:oQvQ
高層ビルならしゃーない
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:16:27 ID:byMz
大手ゼネコンのしかも高層ビルでこの体たらくなんだから、田舎工務店施工の一軒家ってどうなってんだろ
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:36 ID:l3Ti
>>7
断熱材スッカスカとかしょっちゅうやで
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:17:32 ID:EacF
大成建設ってあのCMのやつやん
29: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:21:25 ID:ULES
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:18:15 ID:oQvQ
大成建設によると、発注したNTT都市開発の社員が今年1月、鉄骨同士を組み合わせるボルトが規定より小さいことを発見。
大成建設が調べたところ、鉄骨70か所で平均4ミリ、最大21ミリのずれがあったほか、床・天井のコンクリート245か所の厚みが規定より平均6ミリ、最大14ミリ薄かったことが判明した。
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:18:56 ID:uEim
>>14
あかん(アカン)
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:19 ID:XLTR
>>14
こう並べるとアカンわな?
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:56 ID:lePt
>>14
>最大21ミリのずれ
2.1cmやん
数ミリどこじゃないやん
しかも70箇所って
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:57 ID:IcRC
>>14
規程って契約書面の記載事項なんやろか
それとも建築基準法かなんかの規程なんやろか
26: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:20:08 ID:KOkD
>>14
えぇ…
165: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:41:13 ID:7GdA
>>14
思ったよりガッツリやってて草
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:27 ID:yORJ
最初のブレがのちのち大きくなっていくからな
25: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:20:04 ID:Wxo8
社員バカでしょ
報復されても文句言えんわ
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:21:33 ID:IcRC
>>25
一人のミスでこんなんならんわ
そもそも見積段階で低く入れすぎて予算が足りてなくてしゃーなしで調達が安い鉄骨入れたんやないか
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:00 ID:wJLm
ボルトが小さいとどうなるんや?
34: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:14 ID:27WA
>>32
そらポッキンよ
35: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:19 ID:9Vap
ズレよりボルトの径がちがうのはマズイ
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:41 ID:WCzW
>>35
ガバガバで草
38: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:48 ID:Eset
>>35
これ怖い
42: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:23:35 ID:fr4e
中国父さんを見習え
44: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:24:03 ID:9tTx
>>42
もう少し手前で気付くやろ…
46: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:24:09 ID:bY8n
小さいものでもズレがあると平気で歪んで割れるのに
巨大なもので良くやるわ
知らないわけでもあるまいに
68: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:43 ID:E3Tr
これ一回だけなのかそれとも氷山の一角なのか
71: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:57 ID:LvDX
>>68
氷山の一角
72: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:59 ID:fr4e
ってか、実測値でズレてるのわかってたのに、それを改竄して嘘の報告しててこうなったんか
何から何までクソやなぁ
80: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:29:52 ID:IcRC
>>72
ズレた数値上にあげてもそらズレるやろなあって反応やったんやろな
予算カツカツすぎて誤魔化すこともできんかったんやろな
83: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:30:35 ID:fr4e
>>80
何がどうなると思ったんやろな…
82: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:30:23 ID:IcRC
発注者さんサイドもあんまりゼネコンいじめるとこんなことなるんやで
99: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:32:17 ID:IcRC
>>88
一般人が思うほどスーゼネって利益あげてないからな
特にこの一年くらいは忙しいのに物価高と人手不足でで利益上がらん
95: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:31:37 ID:byMz
この責任者の担当した過去物件漁ったら会社が傾くレベルの賠償問題に発展しそう
102: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:32:49 ID:RzwD
>>95
姉歯物件の後始末で死にかけた過去のワイを思い出すからやめろ
105: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:33:08 ID:6rIP
肉体労働者(ブルーカラー)あってのゼネコンなのに徹底的に肉体労働者馬鹿にしてきたツケやろ
113: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:33:42 ID:IcRC
>>105
発注者さんが作り手全体舐めてるからしゃーない
117: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:34:19 ID:kAvi
>>113
これ
なんだかんだ一番大事にしてくれてるの役所やからな
122: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:35:09 ID:v1kZ
>>117
これはほんまにそう
135: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:36:57 ID:ptA2
工期の遅れにビビってバレたらもっとヤバいことになるの知っててそれでも隠すってよっぽど工期の遅れが怖いやろな
こういうところ日本改善していくべきでは?
160: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:40:37 ID:1KtH
>>135
セコカンなんて基本定時で帰れない程度に仕事あるし
ただただめんどくさいで何もなかったことにするとか割とあるあると思うわ
142: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:24 ID:27WA
>>135
金出すor工期伸ばす
このどっちかよ
144: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:59 ID:IcRC
>>142
まじで年々忙しくなってるのに一向に儲からんからな
この国は設備投資を舐めてる
143: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:47 ID:LvDX
まあ完成させて事故る前でよかったな
149: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:38:28 ID:xP6K
>>143
せやな
高層ビルが事故れば大惨事や
175: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:42:33 ID:27WA
てかボルト変わってるレベルなら所長や番頭レベルの人間が気づかんとおかしくね?
185: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:43:27 ID:SIow
>>175
ワイが見た記事やと課長代理的なやつが一人でチェックして一人で書き換えてたみたいに書いてあった
179: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:42:52 ID:4BIo
>>175
トリプルチェックしてるんからヨシ
191: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:11 ID:fr4e
>>179
190: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:43:57 ID:4P8Y
こういうのって工事中のどこかのタイミングで精度の検査したりしないの?
193: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:22 ID:27WA
>>190
普通はするし誰かしらが気付くはず
だから組織ぐるみではないかという話になってるんや
196: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:46 ID:fr4e
>>193
ってかソースに組織ぐるみって書いてある
197: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:45:14 ID:IcRC
>>196
何回も言ってるけどこの規模の建物の鉄骨を担当者一人で誤魔化すのは無理や
265: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:55:13 ID:fr4e
>>197
確か今の建築物って、システムに実測数値入力して結果出力するタイプのハズやから、実務担当も事務担当もみんなズレてるのは把握出来てるはず
201: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:45:57 ID:SIow
>>197
NHKニュースで第一報見た時は課長代理が一人でチェックして独断でみたいなこと書いてあったけどやっぱり組織的なんやね
205: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:46:29 ID:27WA
>>201
少なくとも「あれ?ここおかしくね?」てなるはず
それが封殺されてるってことはそういうことよ
207: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:46:59 ID:IcRC
>>201
会社としての言い訳やね
そんなことしても副課長にメリットないもん
212: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:48:23 ID:4BIo
建設業界って人材不足が深刻化してるしやっぱ余裕ないんかな
241: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:52:44 ID:tEG1
課長代理のせいにしたところで建築部門のトップと札幌支店長のクビが飛ぶなら意味無いような
259: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:54:09 ID:IcRC
>>241
支店の工事部は全入れ替えやろな
247: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:53:05 ID:4P8Y
てことは最近建設中・出来上がった建物も全部偽装の可能性ありやもんね
施主はたまったもんじゃないわね
250: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:53:22 ID:SIow
>>247
再検査祭りやね?
292: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:57:26 ID:Czms
これ現場ネコ案件なの?
それとも現場は気付いてたけど上層部が揉み消しちゃった感じなの?
295: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:57:57 ID:27WA
>>292
両方やろね
334: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:03:04 ID:dZ7b
338: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:03:27 ID:27WA
>>334
舗装屋さん外構屋さんとかあるあるやね?
452: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:29:28 ID:eQrp
大成建設の株価が大して落ちてないの草
453: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:30:21 ID:bR0X
>>452
空売りしてるやん
464: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:35:33 ID:kiVT
帰国子女ワイが教える
あのな、この問題の本質は何かわかってないねん。キミら
元記事読んでみ。
>大成建設の品質管理担当の社員は社内調査に、数値改ざんを認めた上で「工期の遅れを恐れた。数ミリ程度の精度不良なら品質上問題ないと考えた」と話したという。
この「工期の遅れを"恐れた"」という部分が重要や。
つまりこの人は仕事でミスが発生したら上からキツく詰められる立場だったということ。重度のストレスを感じていたんや
結局は日本のブラック上下関係パワハラ文化、未開な儒教文化に根差す問題や。
日本で不祥事の隠蔽が起きるのはいつもこのパターン。みんな怒られるのが嫌だからや
473: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:38:48 ID:kiVT
>>464
なるほどなぁ
490: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 22:36:24 ID:J3Ka
お互いムキになってしまって譲れなくなっちまったんかねえ
54: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:25:15 ID:IcRC
誰か一人のせいにできるミスならとっくにそうしてるやろ
会社というか支店としてやってたたんやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679051616/