不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    93

    【悲報】日本人さん、たった数ミリの誤差を気にして建設中の高層ビルをいちから建て直しにしてしまう。。。

    24843691_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:13:36 ID:wpfD
    こんなことやってるから日本人は生産性が低いんやぞ


    3: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:14:52 ID:PZpp
    中国やったらそのまま建ててたやろなあ






    4: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:15:33 ID:oQvQ
    高層ビルならしゃーない

    7: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:16:27 ID:byMz
    大手ゼネコンのしかも高層ビルでこの体たらくなんだから、田舎工務店施工の一軒家ってどうなってんだろ

    19: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:36 ID:l3Ti
    >>7
    断熱材スッカスカとかしょっちゅうやで

    10: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:17:32 ID:EacF
    大成建設ってあのCMのやつやん

    29: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:21:25 ID:ULES

    14: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:18:15 ID:oQvQ
    大成建設によると、発注したNTT都市開発の社員が今年1月、鉄骨同士を組み合わせるボルトが規定より小さいことを発見。
    大成建設が調べたところ、鉄骨70か所で平均4ミリ、最大21ミリのずれがあったほか、床・天井のコンクリート245か所の厚みが規定より平均6ミリ、最大14ミリ薄かったことが判明した。

    16: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:18:56 ID:uEim
    >>14
    あかん(アカン)

    17: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:19 ID:XLTR
    >>14
    こう並べるとアカンわな?

    21: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:56 ID:lePt
    >>14
    >最大21ミリのずれ

    2.1cmやん
    数ミリどこじゃないやん
    しかも70箇所って

    23: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:57 ID:IcRC
    >>14
    規程って契約書面の記載事項なんやろか
    それとも建築基準法かなんかの規程なんやろか

    26: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:20:08 ID:KOkD
    >>14
    えぇ…

    165: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:41:13 ID:7GdA
    >>14
    思ったよりガッツリやってて草

    18: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:19:27 ID:yORJ
    最初のブレがのちのち大きくなっていくからな

    25: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:20:04 ID:Wxo8
    社員バカでしょ
    報復されても文句言えんわ

    31: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:21:33 ID:IcRC
    >>25
    一人のミスでこんなんならんわ
    そもそも見積段階で低く入れすぎて予算が足りてなくてしゃーなしで調達が安い鉄骨入れたんやないか

    32: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:00 ID:wJLm
    ボルトが小さいとどうなるんや?

    34: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:14 ID:27WA
    >>32
    そらポッキンよ

    35: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:19 ID:9Vap
    ズレよりボルトの径がちがうのはマズイ

    36: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:41 ID:WCzW
    >>35
    ガバガバで草

    38: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:22:48 ID:Eset
    >>35
    これ怖い

    42: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:23:35 ID:fr4e
    中国父さんを見習え
    no title

    44: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:24:03 ID:9tTx
    >>42
    もう少し手前で気付くやろ…

    46: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:24:09 ID:bY8n
    小さいものでもズレがあると平気で歪んで割れるのに
    巨大なもので良くやるわ

    知らないわけでもあるまいに

    68: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:43 ID:E3Tr
    これ一回だけなのかそれとも氷山の一角なのか


    71: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:57 ID:LvDX
    >>68
    氷山の一角

    72: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:27:59 ID:fr4e
    ってか、実測値でズレてるのわかってたのに、それを改竄して嘘の報告しててこうなったんか
    何から何までクソやなぁ

    80: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:29:52 ID:IcRC
    >>72
    ズレた数値上にあげてもそらズレるやろなあって反応やったんやろな
    予算カツカツすぎて誤魔化すこともできんかったんやろな

    83: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:30:35 ID:fr4e
    >>80
    何がどうなると思ったんやろな…

    82: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:30:23 ID:IcRC
    発注者さんサイドもあんまりゼネコンいじめるとこんなことなるんやで

    99: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:32:17 ID:IcRC
    >>88
    一般人が思うほどスーゼネって利益あげてないからな
    特にこの一年くらいは忙しいのに物価高と人手不足でで利益上がらん

    95: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:31:37 ID:byMz
    この責任者の担当した過去物件漁ったら会社が傾くレベルの賠償問題に発展しそう

    102: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:32:49 ID:RzwD
    >>95
    姉歯物件の後始末で死にかけた過去のワイを思い出すからやめろ

    105: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:33:08 ID:6rIP
    肉体労働者(ブルーカラー)あってのゼネコンなのに徹底的に肉体労働者馬鹿にしてきたツケやろ

    113: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:33:42 ID:IcRC
    >>105
    発注者さんが作り手全体舐めてるからしゃーない

    117: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:34:19 ID:kAvi
    >>113
    これ
    なんだかんだ一番大事にしてくれてるの役所やからな

    122: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:35:09 ID:v1kZ
    >>117
    これはほんまにそう

    135: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:36:57 ID:ptA2
    工期の遅れにビビってバレたらもっとヤバいことになるの知っててそれでも隠すってよっぽど工期の遅れが怖いやろな
    こういうところ日本改善していくべきでは?

    160: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:40:37 ID:1KtH
    >>135
    セコカンなんて基本定時で帰れない程度に仕事あるし
    ただただめんどくさいで何もなかったことにするとか割とあるあると思うわ

    142: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:24 ID:27WA
    >>135
    金出すor工期伸ばす
    このどっちかよ

    144: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:59 ID:IcRC
    >>142
    まじで年々忙しくなってるのに一向に儲からんからな
    この国は設備投資を舐めてる

    143: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:37:47 ID:LvDX
    まあ完成させて事故る前でよかったな


    149: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:38:28 ID:xP6K
    >>143
    せやな
    高層ビルが事故れば大惨事や

    175: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:42:33 ID:27WA
    てかボルト変わってるレベルなら所長や番頭レベルの人間が気づかんとおかしくね?

    185: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:43:27 ID:SIow
    >>175
    ワイが見た記事やと課長代理的なやつが一人でチェックして一人で書き換えてたみたいに書いてあった

    179: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:42:52 ID:4BIo
    >>175
    トリプルチェックしてるんからヨシ

    191: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:11 ID:fr4e
    >>179

    190: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:43:57 ID:4P8Y
    こういうのって工事中のどこかのタイミングで精度の検査したりしないの?

    193: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:22 ID:27WA
    >>190
    普通はするし誰かしらが気付くはず
    だから組織ぐるみではないかという話になってるんや

    196: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:44:46 ID:fr4e
    >>193
    ってかソースに組織ぐるみって書いてある

    197: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:45:14 ID:IcRC
    >>196
    何回も言ってるけどこの規模の建物の鉄骨を担当者一人で誤魔化すのは無理や

    265: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:55:13 ID:fr4e
    >>197
    確か今の建築物って、システムに実測数値入力して結果出力するタイプのハズやから、実務担当も事務担当もみんなズレてるのは把握出来てるはず

    201: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:45:57 ID:SIow
    >>197
    NHKニュースで第一報見た時は課長代理が一人でチェックして独断でみたいなこと書いてあったけどやっぱり組織的なんやね

    205: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:46:29 ID:27WA
    >>201
    少なくとも「あれ?ここおかしくね?」てなるはず
    それが封殺されてるってことはそういうことよ

    207: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:46:59 ID:IcRC
    >>201
    会社としての言い訳やね
    そんなことしても副課長にメリットないもん

    212: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:48:23 ID:4BIo
    建設業界って人材不足が深刻化してるしやっぱ余裕ないんかな

    241: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:52:44 ID:tEG1
    課長代理のせいにしたところで建築部門のトップと札幌支店長のクビが飛ぶなら意味無いような

    259: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:54:09 ID:IcRC
    >>241
    支店の工事部は全入れ替えやろな

    247: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:53:05 ID:4P8Y
    てことは最近建設中・出来上がった建物も全部偽装の可能性ありやもんね
    施主はたまったもんじゃないわね

    250: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:53:22 ID:SIow
    >>247
    再検査祭りやね?

    292: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:57:26 ID:Czms
    これ現場ネコ案件なの?
    それとも現場は気付いてたけど上層部が揉み消しちゃった感じなの?

    295: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:57:57 ID:27WA
    >>292
    両方やろね

    334: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:03:04 ID:dZ7b
    no title

    338: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:03:27 ID:27WA
    >>334
    舗装屋さん外構屋さんとかあるあるやね?

    452: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:29:28 ID:eQrp
    大成建設の株価が大して落ちてないの草

    453: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:30:21 ID:bR0X
    >>452
    空売りしてるやん

    464: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:35:33 ID:kiVT
    帰国子女ワイが教える
    あのな、この問題の本質は何かわかってないねん。キミら

    元記事読んでみ。
    >大成建設の品質管理担当の社員は社内調査に、数値改ざんを認めた上で「工期の遅れを恐れた。数ミリ程度の精度不良なら品質上問題ないと考えた」と話したという。

    この「工期の遅れを"恐れた"」という部分が重要や。
    つまりこの人は仕事でミスが発生したら上からキツく詰められる立場だったということ。重度のストレスを感じていたんや
    結局は日本のブラック上下関係パワハラ文化、未開な儒教文化に根差す問題や。
    日本で不祥事の隠蔽が起きるのはいつもこのパターン。みんな怒られるのが嫌だからや

    473: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 21:38:48 ID:kiVT
    >>464
    なるほどなぁ

    490: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 22:36:24 ID:J3Ka
    お互いムキになってしまって譲れなくなっちまったんかねえ

    54: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 20:25:15 ID:IcRC
    誰か一人のせいにできるミスならとっくにそうしてるやろ
    会社というか支店としてやってたたんやろ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679051616/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:10 ID:ISBeGiDj0*
    皆妄想で話しててくだらねーわ
    2  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:11 ID:82bzimgS0*
    この数ミリを馬鹿にしてるやつ小学校からやり直せよまじで
    最上階の屋上の扉が数ミリずれてましたとかだったらそりゃ誰も気にしないだろうけどそんな話じゃないからな
    3  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:15 ID:Znwmt8nA0*
    釣りじゃなきゃアホすぎ
    違法建築発覚したらやり直しの比じゃない損害出るの分からないとか
    4  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:15 ID:MlJXjqml0*
    これをネタに笑ってんのは中華の人達だろ?そっちはそっちで誤差なんざ気にせずビルを建てろよ、そしていい加減に作ったビルごと逝け。
    5  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:33 ID:MXdlHrVY0*
    積み木積み上げて一番下を一ミリずらしてみ

    積み上げれば積み上げるほど重心が不安定になる
    6  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:37 ID:z2gPZeWZ0*
    高層建造物とか根本で少し傾くだけで上の方で50mズレるとかあるからな
    単純に数mmって数字だけで判断できるものじゃないわ
    7  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:38 ID:xS.LiSRG0*
    この国は言うけどトルコ見ろよ
    国も民もテキトーだから以前の大地震を教訓にせずああなるんやぞ
    そして世界はあれがスタンダードだ
    日本ほど納期も精度も厳しい国ないわ
    8  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:41 ID:Uqx20lVj0*
    まあ中国とかの適当なところはこれでも許されそう。
    9  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:42 ID:uAUfGYJp0*
    【悲報】管理人、センチとミリも理解できない
    10  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:47 ID:FZIGD9vS0*
    数ミリぐらいグッと押し込めば余裕だろ
    平気、平気
    11  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:49 ID:CrNB5Dfd0*
    元品管やけど客先立ち合いの監査みたいなの定期的にやらないのかな?
    国管理の建物とは管理体制が違うんかな?
    12  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:50 ID:Fj0Gt6hG0*
    違法建築がなんぼのもんじゃ。こっちは生活かかっとるんじゃ。自分が住むわけでもない建物なんてどうでもええんじゃ。
    13  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:53 ID:Icy40zAF0*
    南海トラフとかの大地震対策だろ
    トルコで耐震設計満たしてない違法建築のビルが根こそぎ倒壊してんの見ただろ
    あれ見て未だに中抜きしようとする奴は粛清されても仕方がない

    むしろ建て終わった既存の建物の方がヤバい
    14  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:53 ID:kBIh9a.D0*
    最終的なコスト考えたら安いもんよ。
    15  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:55 ID:WOWXylyE0*
    NTTの社員はよく気づいたな
    16  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:57 ID:LoGkBAoE0*
    ずれてた事より隠して続行しようとしてるのが駄目だわ
    第三者の監査入るのになんで押し通せると思ったんだか
    17  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:57 ID:HNmos2DN0*
    タイトルだけ見たら几帳面とかしっかりしてると言えそうだけど本文見たら結構ヤバい事してて笑えん
    18  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:59 ID:CsI0P2dT0*
    柱が21ミリもずれてるんじゃ地震があったら崩れるわ
    19  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:06 ID:Z2tUg2510*
    大きいものからすれば微差なような気もするが、
    逆に誤差なしでは作れないだろうし、気の毒思う反面、
    意図的にやってたなら問題かもね
    20  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:09 ID:2ltKmhXk0*
    数ミリで建て直しして生産性が低い!とか笑うわ
    じゃあお前その数ミリずれた建物行けよ、崩れたら死ぬけど良いんだろ?
    21  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:10 ID:3F1hblMc0*
    日本の工事は工期設定がホンマにクソ
    早く引き渡ししてもその後なんにもしてないとかザラ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:10 ID:U66cdAl60*
    技術大国日本()とかいうわりにいつも現場は軽視してるのだけは笑う。
    23  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:15 ID:eYCcgNCd0*
    マレーシアのツインタワー建てた時
    どっかの国担当の方は傾いてなかったっけ?
    おかげでそっちのテナントが埋まらないというニュースを見たので
    丁寧に仕上げた方がいいだろうね
    24  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:17 ID:Hm8AGcMR0*
    ネジとかは大きいものは1ミリ以内とかならまだなんとかなるのかもしれんけど、そもそもミリ単位で設計されるだろうから数ミリの差で本来のネジの役割を全く果たさなくなることも普通にあるだろうし、もともとが小さい部品における数ミリの差は大きな部材の数ミリとウエイトが全然違うわな
    25  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:18 ID:YwsMBYq.0*
    崩れて死人が出たら埋めればいい国とは違うからね
    26  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:21 ID:e8gE6a.n0*
    その数ミリの誤差で大惨事になるからだろバカなの?
    27  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:21 ID:o01JSSld0*
    法令を満たさなくなる為って書いてあるやん
    完成後に発覚して問題になるよりずっとマシだろ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:28 ID:V2U20THm0*
    大地震が来たら施工不良のビルが判明するだろうな。
    29  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:29 ID:LgeWOQVV0*
    「工期の遅れを"恐れた"」
    これ情シス案件でもあるあるよな。
    3人日くらいの調整とリスク費使って持ち出せばいいだけのことを、上から詰められるのが嫌すぎて無理矢理辻褄合わせるから、色々崩壊して次のリプレースで調査工数5人月くらい膨らむ奴。それを3期くらい重ねたらもう誰が使ってどういう影響あるかも分からん一生塩漬け確定の糞レガシーが残る。
    30  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:38 ID:2sAqyG920*
    煽るだけ煽ってイッチ消えたな
    こう言う奴本当に嫌いやわ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:38 ID:fkINf9NZ0*
    鉄骨ズラさないでなお且つ垂直に施工するのは結構難しそう
    32  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:42 ID:rkDBl5qT0*
    そりゃ現場の人間なんか安い給料でこき使ってんだから責任感もないしこんな事になるわなw
    33  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:45 ID:Ol8.aUUq0*
    そのおかげで何十年も住み続けられて、地震に怯えなくて済むんだが。。。
    34  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:46 ID:dQ.j7Y0l0*
    >>26
    バカばっかりやでw
    35  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:48 ID:dQ.j7Y0l0*
    >>33
    そういうことが分からないお年頃なのか日本人のフリしてる奴らだろうよ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:52 ID:n474HLxA0*
    日本企業なんかそんなもんよ。
    虚偽と揉み消しが上手いだけで信用も技術も幻想やで
    37  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:00 ID:yD3jPXWo0*
    >>19
    大きいから数ミリのズレが遠くの方で無視できない差になるのよ
    38  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:09 ID:kBIh9a.D0*
    現場の人間からすればもう数年食ってけるだけの話なのよな。
    39  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:10 ID:arH3v6450*
    どこまでが許容範囲やったんやろ
    1mm違ってもダメというなら作ることできへんやろし
    5mmぐらいは許容範囲の気がするけどなぁ
    今回は2cm超やからアウトやけど
    40  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:19 ID:TnxOgIjG0*
    ミリの問題じゃなくて耐力ボルトの仕様が違ったんだろ
    構造強度が変わるから問題じゃね
    ある日突然街を歩いてるとビルが崩れたらどうなるか想像してみれば良い
    41  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:35 ID:MvAYV.qX0*
    建設業は生産性なんて低くてええやろ安全が一番やw

    製造業もやww

    タイパ気にして生産性とか言えるの事務職だけやろwww
    42  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:36 ID:tK0G25bC0*
    工期の遅れシビアになりすぎなんよ
    日本はここをなんとかしないと
    工期遅れを容認orちゃんと金出す

    一番かわいそうだったのは新国立建設任されてた人
    工期の遅れのストレスで自〇しちゃったのに結局ウイルス禍で五輪延期とか
    遺族はたまったもんじゃないだろうな
    43  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:37 ID:YYf.m0D.0*
    平面方向のミスと違って見逃すと取り返すのが難しいのが立面方向
    高い建物の施工経験者なんてごくごく少数だろうからね
    44  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:37 ID:5lnPNx0V0*
    日本の三豊百貨店みたいになったかもしれないって事?
    45  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:50 ID:9o87Rqhw0*
    途中で気づいて報告したら大事にはならないけど自分の責任にされる
    隠蔽し続ければワンチャンそのまま逃げ切れる、万が一に大事になって責任はもっと上の方へ行く
    個人なら隠蔽を選ぶのもしゃあない
    46  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:08 ID:ueE3fc.n0*
    建設もダメ
    物流もダメ
    食品もダメ
    教育もダメ
    子育てもダメ…etc.

    終いにゃ、「20年ぶりに刑法犯が増加」
    マジで終わったんだよこの国は…
    47  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:13 ID:XRi1w.ge0*
    >>32
    どちらかと言えば、こき使う側の人間のミスでは?材料の発注等々の管理するのはゼネコンの仕事だろうし
    まあ、ゼネコン側も職人より奴隷みたいな働き方してる人も多いけどね
    48  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:18 ID:tKQa17u50*
    ミスはミスとして報告させて修正する体制を作ってないスーゼネが悪い

    スーゼネと設計事務所のお陰で工期が2ヶ月半遅れC工事にしわ寄せ
    でも何とか終わらせた
    49  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:19 ID:XRi1w.ge0*
    >>35
    日本への不信感を抱かせるのと同時に、工事の正確性を否定してるんだもんな
    このイッチの意見は素直に最悪だと思う
    50  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:20 ID:XRi1w.ge0*
    >>42
    ほんまにな
    金出す側の力が強すぎて、奴隷みたいに働くのが慣例化しててヤバイと思う
    なんでこんな土日も働くのがデフォルトなんや、施主も金出せよ
    51  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:54 ID:hiD8oWum0*
    数ミリのズレて、反対側を盛るか削るかで調整できないん?
    52  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:56 ID:bNx.Sffg0*
    地震大国なのに建築でやらかす奴は重罪にすべきだわ
    53  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:05 ID:9DYRd4Q80*
    >>117
    役所が一番大事にしてくれてるとかいい加減な事言うなよ
    無駄な書類を増やすから余計に現場が疲弊させられてのが現実
    一番典型的なブルシットジョブ
    書類のための書類とかザラだからな
    54  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:08 ID:oT0zw78p0*
    電食すっから誤差はダメだと思うし、設計図通りでなけりゃ中国や韓国の自動倒壊の如くで突然崩壊すると思うなぁ。
    55  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:28 ID:vLh4nby80*
    >>1
    事故が起きた方が業界が改善されるだろうから
    未然に防いだのはどうなんだろ?
    56  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:40 ID:dQ.j7Y0l0*
    >>52
    ほんこれ
    57  不思議な名無しさん :2023年03月18日 21:29 ID:E.m.Hq0l0*
    あんなクッサいCM飛ばしといて組織ぐるみで隠蔽工作とか笑えるわ
    58  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:11 ID:PuHxofP30*
    ※51
    数ミリじゃなくて最大21ミリ、70箇所以上
    そりゃ構造再計算しながら修正するより建て直した方が早いや、ってなるわ
    59  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:12 ID:9Nla6KhN0*
    指摘したのがNTTの都市開発って話だし結構やばいぞこれ
    60  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:14 ID:9Nla6KhN0*
    なんかこういうので着実に中国化してる実感でるな
    61  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:24 ID:CAmpstUc0*
    まずはふざけた基準をつくる建設コンサル業界をなんとかしないと
    62  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:40 ID:ElkmdWNt0*
    数ミリのズレなんて全ての建物だとおもうけど
    床も仕上げして見えないからわからないと思うけど、平にコンクリート打てると思ってる?
    ボルトと2センチはヤバいと思うけど
    実際地震大国なのに高層にこだわり過ぎ
    倒壊はしないだろうけど、ガラスとかの方があぶねーよ
    63  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:40 ID:sWJkgWzO0*
    ボルトの手配ミスとかだろうな
    64  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:20 ID:NyX8phfC0*
    海外は工期の遅れなんてマジでこれっぽっちも気にしないからなぁ
    65  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:30 ID:lhI9Jt6K0*
    >>62
    高層化したほうが道路や公開空地を広くとれるから
    むしろ災害には強くなるぞ。
    ぎちぎちにひしめく雑居ビル群なんかのがよっぽど危険。
    66  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:30 ID:zXGcHFeb0*
    日本の工期は酷すぎる
    あれじゃ職人が大変
    67  不思議な名無しさん :2023年03月19日 01:43 ID:B.EyTHCT0*
    課長代理って実質としては平社員でしょ。
    このクラスの品質管理を平社員がするなんてありえるの?
    正直課長でもランクが不足しているような気がするのに。
    68  不思議な名無しさん :2023年03月19日 01:50 ID:1z0d5kD70*
    とんでもないやらかしで草も生えない
    経費削減のため鉄骨薄くして重量に耐えられないから壁も天井も薄くして…
    って感じで雪だるま式に改竄したんかね
    施工主ブチギレ不可避やろ
    69  不思議な名無しさん :2023年03月19日 02:11 ID:rtfSE6ha0*
    >>46
    「20年ぶりに刑法犯が増加」は前年比だからずっと下がり続けて来て昨年コロナ禍で大きく下がったのと比べて増えたように見えるけど実際下がり続けているレベルやけどな
    70  不思議な名無しさん :2023年03月19日 02:37 ID:2nRwIH3.0*
    例えば…角度が1°傾いているだけで50mのビルでは最大で87cmのズレがでる…ので計算合ってるかな?
    日陰としては充分なレベルになるよね

    21mmってことは大抵の人は指が一本スポッと入るね
    71  不思議な名無しさん :2023年03月19日 03:09 ID:2nRwIH3.0*
    >>69
    分母を拡大解釈(国ガー)して人が減ってるのと関連づけると20年大して変わってないってことかい。1年で大小4000件も増えてたら大変だと思うけどね。それと20年前から終わり続けている場合のコメ46くんとの整合性は
    72  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:08 ID:9JkzT4d20*
    >>9
    10ミリがミリだって言うんだから、1000ミリでもミリって言い出しそうだなwww
    73  不思議な名無しさん :2023年03月19日 08:22 ID:dv1MUmgz0*
    建機屋やってたけどゼネコンアホみたいなことしか聞いてこない、機械をリニアみたいに浮かせられませんかとか平気で聞いてくる
    74  不思議な名無しさん :2023年03月19日 14:45 ID:jDc.lO5q0*
    >つまりこの人は仕事でミスが発生したら上からキツく詰められる立場だったということ。重度のストレスを感じていたんや

    学生さんかよw
    社会人の「責任」ってのはそういうこっちゃねえよw
    75  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:07 ID:RGy5nwyT0*
    >>74
    そんなバカな精神論で解決する問題かよ
    バカに合わせてシステムを作らないと、同じ問題が起こるだけで無意味だぞ。リスクマネジメントの基本だ
    76  不思議な名無しさん :2023年03月19日 18:18 ID:xnPDhTwY0*
    発表された数値の10倍が真実やろね
    77  不思議な名無しさん :2023年03月19日 18:27 ID:RubP596B0*
    こういうスレ立てるやつってネタなのか真性なのか分からんな
    78  不思議な名無しさん :2023年03月19日 18:28 ID:Q.2UsFPb0*
    物凄く単純な話、垂直に立てた30cm定規の下の方を1mm傾ければ先端がどれだけ動くか分かるだろ
    それが何十メートルになるんだからそらアカンやろ
    79  不思議な名無しさん :2023年03月19日 20:45 ID:PFRCq1MP0*
    この手の記事のコメントでだーーれも言及してないから気になるんだけど、
    設計事務所の管理者はどうしてたの?
    80  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:29 ID:ILVNWADT0*
    つい最近のトルコ地震見てねぇの?
    地震舐めた建築したらああなるんだよ
    81  不思議な名無しさん :2023年03月20日 01:56 ID:RaW.923Q0*
    中国なら一回完成させて潰して建て直してGDPかさ増しするやろ
    82  不思議な名無しさん :2023年03月20日 06:59 ID:CgqCymZh0*
    >>74
    個人を責めるシステムだと腐敗していくんだよ
    83  不思議な名無しさん :2023年03月20日 07:00 ID:CgqCymZh0*
    尻尾切りかな
    84  不思議な名無しさん :2023年03月20日 08:08 ID:tkHzbYd40*
    それが原因でビル壊れて人死んだらもっとやばいから立て直したほうがええやろ
    85  不思議な名無しさん :2023年03月20日 09:00 ID:gp2Q.BRf0*
    工業製品や建築物って規格に応じて許容範囲が設定されているんだけど、それを越えてるんだろうなぁ

    物が大きくなればなるほど許容範囲も大きくなる
    ミリ単位のズレもなく作るってのはそもそも無理なんだよ
    86  不思議な名無しさん :2023年03月20日 12:12 ID:eRnA6sSy0*
    施行現場で苦情が出てるはずだから完全に犯罪だよ
    87  不思議な名無しさん :2023年03月20日 12:15 ID:eRnA6sSy0*
    ずれをボルトを小さして対処するなんて前代未聞!
    設計強度もまるで出ていないし殺人未遂レベルだよ
    88  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:04 ID:RaW.923Q0*
    >>82
    世界的に見てまともに仕事をしなのは西洋の方だよね?
    結果をしっかり見る目を持つべきだろ
    89  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:59 ID:vD9HQQVQ0*
    まあスレの中身見りゃわかるだろ
    スレタイは「たった数ミリで立て直しとか日本人クソだわwww」
    中身は「数ミリを放置とか日本人クソだわwww」
    だれも何が起きたか何か気にせず、日本人を叩ければそれでいいのよ
    マジ統一教会って日本の癌だわ
    90  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:00 ID:.qyK8DRN0*
    >>4
    米42の画像みたいに普段から中国バカにしてたんだから日本がやらかした時に笑われてもしゃーないでしょ
    91  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:15 ID:H.I9lI.j0*
    現場ねこ
    なのでヨシ!
    92  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:22 ID:kWffAgYL0*
    改ざんの方が時間かかる
    最初から中抜き感覚でしてる
    普段からしてるんだろう
    93  不思議な名無しさん :2023年03月20日 23:00 ID:9QxkeN800*
    偽装は日本人の得意技

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事