不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【悲報】人類史上最悪の海難事故、凄惨すぎる。。。

    1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:35:49.06 ID:9FXwZ8Zvd
    no title

    no title



    当時世界最大の客船であったタイタニックは、1912年4月14日の23時40分(事故現場時間)に氷山に衝突した時には2,224人を乗せていた。事故発生から2時間40分後の翌4月15日の2時20分に沈没し、1,514人が亡くなり、710人が生還した。これは1912年当時、海難事故の最大死者数であった[注 1]。






    2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:08.84 ID:9FXwZ8Zvd
    海水はマイナス2℃という温度で、命に危険を及ぼす冷たさであった。二等航海士ライトラーは、海に入ると体に「1,000本ものナイフに突き刺されたように感じた」と述べている[151]。

    循環器官への急激なストレスのため、心臓発作を起こしてほぼすぐに亡くなった人もいたと考えられる[153]。最初はひどい震えがきて、体温が低下するとともに脈拍が遅く弱くなり、意識を失って死亡するという典型的な低体温症が進行していった人もいた[153]。救命ボートに乗っていた人々は、海に落ちた人々の苦しみの声にひどく脅え、大きなショックを受けた[154][155]。

    3: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:22.30 ID:9FXwZ8Zvd
    ホワイト・スター・ラインの取締役であったJ・ブルース・イズメイはこのボートに乗って船から逃げ出し、のちにタイタニックの最も物議を醸した生存者として糾弾されている[101]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/タイタニック号沈没事故

    4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:27.72 ID:6VkJ0IVQd
    114514人死亡

    7: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:53.37 ID:JtW5QBYz0
    氷山の一角

    29: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:40:18.95 ID:K7gGkM2E0
    こんなデカいのが沈むかよ

    35: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:42:17.10 ID:muAK2PZZp
    こんな事故あったんやな

    36: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:42:19.36 ID:2i6lF2cMa
    海水マイナス2℃ってどういうことだよ
    氷じゃん

    40: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:42:47.06 ID:9FXwZ8Zvd
    ちな場所
    no title

    227: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:20:58.61 ID:+YCceX3ep
    >>40
    こんなところまで氷山くるんか

    43: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:13.56 ID:21QWrpyTM
    助かった人は何が違ったん?

    55: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:46:58.92 ID:WJTviuB90
    >>43
    上流階級

    151: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:05:18.93 ID:xXBMlzT50
    >>43
    女、子供優先で救命ボートに乗れた

    44: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:15.70 ID:OJtIfcJOr
    沈んでるタイタニックの状態見せてくれる動画ええで

    45: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:26.97 ID:eRV6qg/80
    あの映画って実話やったんやな

    46: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:40.26 ID:P8P45B2EM
    意外と生存率高いな

    タイタニック (吹替版)
    Bill Paxton
    2013-06-25

    57: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:47:14.06 ID:jkQt7syH0
    日本人死者はさすがにおらんか?

    72: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:04.02 ID:af6uRaUXa
    >>57
    1人乗ってたけど生還してる

    細野 正文(ほその まさぶみ、明治3年10月15日〈1870年11月8日〉- 昭和14年〈1939年〉3月14日)は明治期の鉄道官僚である。日本人唯一のタイタニック号乗客として知られる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/細野正文

    80: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:53.02 ID:2ETgSOLZM
    >>72
    こいつ他の人たち押しのけてボートに乗ったんだよな
    最低なやつだよ

    82: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:51:40.55 ID:K/qG0Y9+0
    >>80
    そのデマを訂正するまでにかかった年数が100年以上なんよな

    83: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:51:42.23 ID:4C+GD48y0
    >>80
    それは別の中国人との勘違い

    87: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:52:10.66 ID:af6uRaUXa
    >>80

    『週刊文春』(1997年12月18日号)などの報道によれば、タイタニック生還者の一人であるイギリス人ローレンス・ビーズリーが1912年に出版した著作『THE LOSS OF THE SS.TITANIC』の中で「他人を押しのけて救命ボート(13号ボート)に乗った嫌な日本人がいた」と証言したことが日本国内で広まったことにより、細野は当時の新聞や修身の教科書などから批判に晒されたという。
    しかし1997年にタイタニック展示会主催団体「タイタニック・エキシビション・ジャパン」の代表マット・テイラーが、細野の手記や他の乗客の記録と照らし合わせた調査から、ビーズリーと細野は別の救命ボートに乗っており人違いであることを確認した。
    その調査によれば、記録では細野が乗り込んだ救命ボート(10号ボート)にはアルメニア人男性と女性しか乗っていなかったことになっているが、事故当時、細野はひげをはやしていたためアルメニア人と誤記されたのであり、
    一方ビーズリーの13号ボートには中国人[7]がおり、ビーズリーはこの中国人を細野と勘違いしたのだという。これによって細野は「名誉回復」されたという[6]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/細野正文#タイタニック号をめぐって

    114: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:56:42.90 ID:AJTPRTX90
    >>87
    せっかく生還したのに悲惨すぎるやろ

    116: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:57:05.58 ID:UGWa3je+p
    >>87
    言うて日本人をアルメニア人と間違えたよりは中国人と間違えたの方が現実的やないけ?

    68: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:48:48.30 ID:APJB+nLE0
    そういえば知床観光船沈没事故ってもう忘れられたよな

    77: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:33.65 ID:CoWvJlN9p
    でもそのおかげですげー映画できたじゃん


    78: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:41.56 ID:DmCUCNP2p
    軍用艦除けば日本の洞爺丸が世界2位やっけね

    86: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:52:05.02 ID:NLMP3YQz0
    「落ち着かせるために楽器演奏するぞ」←普通に考えて邪魔だよな

    102: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:54:19.10 ID:7RwY3PWw0
    >>86
    今なら避難指示妨害するなって言われるやろな

    92: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:52:39.91 ID:YVLTjLo80
    なんで死ぬかなーって感じだよなあ
    時代が悪かったのかな

    94: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:52:59.93 ID:CdZL4lUo0
    海にドボンして泳いで助かった泥酔していたおっさんのエピソードすき

    95: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:53:16.59 ID:9FXwZ8Zvd

    96: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:53:27.37 ID:a3/XWDyir
    避難者を制するためにピストルを向けてしまって、弾みで殺してしまった乗務員はいなかったと、タイタニック上映後生き残った人から抗議があった

    107: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:55:17.92 ID:7VM30L7Fd
    救命ボートも足りてたのにな

    108: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:55:51.71 ID:Soef6dbT0
    タイタニックってあまり知られてないけど
    事故の規模としては歴史的よな

    109: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:55:52.34 ID:6gRRuiOa0
    氷山の高さ20m以上あったらしいけどホンマにそんな大きい氷山なんてあるの?

    115: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:56:49.55 ID:G5oB7/660
    >>109
    南極大陸自体が巨大な氷山みたいなもんやし

    111: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:56:09.53 ID:e2me64HU0
    死を悟って金持ちの爺さんが沈んでく船の中でお酒飲んでタバコ吸いながらゆったり過ごしてた話がなんかすごい記憶に残ってる

    141: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:02:23.26 ID:kRlRtZF/a
    タイタニックは沈む訳ないから救命ボート足りなくてもセーフ! ← これが許されたのがやべーわ

    他社の豪華客船はちゃんと人数分の救命ボート積んでた訳で

    149: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:04:55.40 ID:y1jQ7bPr0
    このあとよく助けが来たよな、こんな時代にすぐ助けが来ると思えんけど

    154: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:05:51.22 ID:yG0sTvXCd
    タイタニックで沈む時に音楽隊が演奏し続けて他のってフィクション?

    167: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:08:38.30 ID:gAQ1VVBg0
    >>154
    主人公とヒロイン周り以外は殆ど実話や
    船員が乗客うっかり撃ってショックで自殺したのはフィクションや

    170: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:09:15.36 ID:SBHedLyTa
    >>154
    そら実話よ

    最後に命乞いをしながら酒飲んでたジジイも実話や

    157: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:06:36.70 ID:IvTxOVlpa
    わりと生き残ってるんやな

    159: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:06:58.91 ID:aNHlfbvq0
    音楽隊のエピソードが実話なの凄すぎやろ

    165: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:08:28.98 ID:dBJLUz1ka
    映画タイタニックの氷山を回避するために色んな人が頑張るシーンすこ

    180: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:10:59.83 ID:bI9K4s5La
    船長「氷山ヤバイらしいから減速したいんやが」
    社長「宣伝のためにアメリカ行き最速の記録出したいから減速は許さないンゴ」

    205: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:15:49.89 ID:K/qG0Y9+0
    姉妹船のオリンピック号のことはあんま語られんよな

    213: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:18:17.02 ID:OKRbrcFcd
    >>205
    オリンピック号とタイタニック号すり替えられてた見たいな特番でやってたりもしたよな

    222: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:19:39.25 ID:OJi5Af4Sr
    >>213
    まぁしかしすり替えはありえん
    そもそもオリンピックとタイタニックは船形が違う

    234: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:22:43.22 ID:OKRbrcFcd
    >>222
    こう言う番組やってた時代って
    陰謀論をあたかも本当のことの様に放送してたよな

    73: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:20.69 ID:GfbH2qar0
    えんだあああああああああああ

    88: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:52:11.93 ID:EuE/enepM
    >>73
    ボディガード定期

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679042149/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:15 ID:BGF0Vv.Q0*
    日本人客は他の客と一緒に避難誘導手伝ってて、ボートに飛び乗ったの最後の方だったと聞いたぞ
    帰国してから酷い扱い受けててさ、あの世行ってから名誉回復されたって遅いんだよ······
    2  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:20 ID:lhI9Jt6K0*
    死者数で見ると1987年のドニャパス号事故(死者4,375人)が
    平時の事故としては最悪らしい。

    戦時中は誤爆なのか故意なのか曖昧な撃沈案件で
    それ以上死んでるのがいくつもあるが。
    3  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:39 ID:VOkmg5Hj0*
    南極大陸自体が巨大な氷山みたいなもんやし。。。

    北極だろ
    4  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:44 ID:.KjtqGtE0*
    飛行機の墜落は99%助からんが
    船の事故は救命ボートが必要数あれば過半数は助かるだけに
    生存者はカルネアデスの板問題に苛まれて大変やろうな
    5  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:50 ID:CbVypDqN0*
    36: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:42:19.36 ID:2i6lF2cMa
    海水マイナス2℃ってどういうことだよ
    氷じゃん

    凝固点降下も知らんのか
    6  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:51 ID:aSnmMHgX0*
    タイタニックの沈みゆく船上で
    大パニックを鎮めていた音楽隊
    7  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:57 ID:MnfhDfqE0*
    ※5
    たまたま自分が知ってる事を知らないだけで他人を見下す癖は真面目な話直した方がいいぞ
    手遅れかもわからんが
    8  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:58 ID:spaOIYF60*
    沈みゆくタイタニックで老夫婦が手を繋ぎながらベッドで眠りにつくシーンすこ
    9  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:59 ID:UbnLESym0*
    生き残った細野って人はYMOの細野晴臣のお爺さんなんよな。船と一緒に沈んでたらYMOもなかったんかなと思うと感慨深い。
    10  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:08 ID:oX.wRG8j0*
    73 88今年1番笑った
    11  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:08 ID:hTh5EImk0*
    >救命ボートも足りてたのにな

    足りてない
    12  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:14 ID:vEuEBRSg0*
    というか
    沈没しないって認識だったぞ
    ボートは転覆するから乗る方が危険って思ってた
    船が傾いてからはパニックになったってだけ
    13  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:14 ID:4KToJenY0*
    子供達を船室に置き去りにして船長が逃げ出すセウォル号には凄惨さで勝るのさ無理
    14  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:19 ID:bI.C3fds0*
    これで儲けた連中がいるんだよな、
    15  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:25 ID:.GOiDVnF0*
    >>80 は、どうせ日本人じゃないのだろう!?
    16  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:40 ID:IN1.DFdC0*
    タイタニックが実話由来だったことを34歳で初めて知ったのが最大の驚きです
    17  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:41 ID:ODHeXj0a0*
    >>1
    ご家族ご親族にまで影響あったろうしな…
    嘘告発した奴許せん
    18  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:42 ID:SIHCAOMa0*
    映画が公開されるまでバミューダトライアングルで
    乗員消えたやつとごっちゃになってたのは私です
    19  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:47 ID:11Hzgj8S0*
    やっぱ中国人って100年前から何も変わってないんやな。自分第一主義。
    20  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:48 ID:8kMwUbV30*
    >>1
    チャイニーズと間違えられる風評被害やべーな
    21  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:50 ID:8kMwUbV30*
    >>16
    馬鹿過ぎて草
    22  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:56 ID:O7Ho.vcX0*
    >>オリンピック号とタイタニック号すり替えられてた

    この陰謀説が意味わからん。
    1番艦と2番艦のどっちが沈没しようが大損害で、同型艦だから保険金も変わらない。
    保険金サギするなら、沈没した筈の船を新造3番艦と言い張るべきだろ。
    23  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:00 ID:94TqmldG0*
    人類史上最悪の海難事故は、ポエニ戦争時にシチリア沖で嵐に遭遇したローマ海軍の件らしいがな
    ほとんどの艦が難破し、一晩で兵士10万人以上が水死したそうな
    24  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:07 ID:VCVweLAL0*
    海難っつーか船同士の事故ならハリファックス大爆発
    25  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:20 ID:etf.i8Ku0*
    >>7
    「たまたま自分が知ってる事」ではなく
    「中学生レベルの理科の実験知識」だぞ
    一般的な日本人なら知っている知識だよ
    26  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:24 ID:VBdXCY7K0*
    お前もう船降りろ
    27  不思議な名無しさん :2023年03月19日 01:43 ID:BDPfuimt0*
    >>13
    は?
    操舵の効きが悪くなるのを承知で船をトップヘビーに改造したり、流れが急で難しい海域を船長が操縦しないで部か任せにして女性乗務員といちゃついていたり、ただ置き去りにするんじゃなくてご丁寧に船室から動くなと船内放送で釘を指して自分達が逃げるのと鉢合わせないようにしたりしただらなぜか客員の死亡率が爆上がりしただけじゃん
    28  不思議な名無しさん :2023年03月19日 03:05 ID:RBRFJRo.0*
    >>7
    義務教育の内容なんだよね、これ
    29  不思議な名無しさん :2023年03月19日 03:13 ID:xDkZrgmT0*
    世界最悪の水難事故とか
    DQNの川流れの事かと思った
    30  不思議な名無しさん :2023年03月19日 04:10 ID:aUe7V7wY0*
    先の短い老人よりも、若い方をボートに乗せてくださいと、自ら辞退した老夫婦のエピソードが胸を痛めたな。
    たしかウィキに書いてあったと思う。
    31  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:01 ID:dN.lMsvD0*
    戦艦大和は3000名が亡くなった
    タイタニックは映画などで知名度はあるが
    太平洋戦争の存在すら知らない若者が
    普通にいる。
    32  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:12 ID:vRxlUgK30*
    オリンピック号保険金詐欺事件
    スクリューがトリックのポイントなんよ
    33  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:13 ID:vRxlUgK30*
    >>20
    ほんとチャンコロは…
    34  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:15 ID:vRxlUgK30*
    >>22
    もともと欠陥品だったんだよ
    35  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:16 ID:vRxlUgK30*
    >>29
    最高じゃん
    バカを映像付きで笑い物に出来たし
    36  不思議な名無しさん :2023年03月19日 07:27 ID:OmmG62bl0*
    >>26
    「降りねーっつってんだろ馬鹿野郎」
    37  不思議な名無しさん :2023年03月19日 08:08 ID:QhBGTbA10*
    >>11
    見た目を重視して救命ボートを外したとタイタニックが流行った時の特集本に書いてあった。
    38  不思議な名無しさん :2023年03月19日 10:31 ID:zi0y0wa80*
    >>31
    沈没の原因が海難事故と戦争なのに同列に語るのは違うでしょ
    39  不思議な名無しさん :2023年03月19日 11:22 ID:yeTJX5bX0*
    >>9
    アニメ映画の銀河鉄道の夜の音楽を担当したのは細野晴臣だが
    銀河鉄道の夜はタイタニックの沈没事故を下敷きにしたシーンがあるので
    不思議な縁を感じたってエピソードもあるね
    またそのサントラも傑作なんだ
    40  不思議な名無しさん :2023年03月19日 14:03 ID:lv3ZovzT0*
    >>28
    現在進行形で中学理科と高校物理化学を教える仕事してるけど、
    凝固点降下は高校化学(基礎を付さない方)で学ぶよ。
    中学理科で凝固点効果や凝固点降下に類似する内容を教えた覚えないなぁ。
    41  不思議な名無しさん :2023年03月19日 14:05 ID:lv3ZovzT0*
    >>13
    セウォル号は胸糞だよな。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月19日 14:07 ID:lv3ZovzT0*
    >>16
    学校の歴史の授業で学んだことが全てになるよね。

    あなたを責めてるわけではないです、自分もそんなもんなので…
    43  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:05 ID:A.xUVKgK0*
    来月で事故からちょうど111年が経つんだね。1912年は日本では明治から大正に変わった年だね。
    44  不思議な名無しさん :2023年03月19日 18:12 ID:V5fH1P7V0*
    >>40
    結構後なんだな
    首都圏の中学受験だと小学生に教える内容だから感覚狂うわ
    45  不思議な名無しさん :2023年03月19日 18:16 ID:V5fH1P7V0*
    >>27
    あとは積荷の固定が甘過ぎたせいで尚のこと転覆し易かったくらいだしな
    46  不思議な名無しさん :2023年03月19日 21:58 ID:DeseNRZH0*
    >>5
    そんなの知らねえよバカじゃねえの?
    47  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:00 ID:DeseNRZH0*
    >>7
    すんごいドヤ顔して書いてそうな奴らばっかで草
    48  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:03 ID:DeseNRZH0*
    >>10
    どう見ても笑えないけど、まとめ作業員の自演?
    49  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:06 ID:DeseNRZH0*
    >>42
    いやさすがにそこまでは無いですね
    あんたと一緒にしないで下さいよ
    50  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:08 ID:DeseNRZH0*
    >>30
    フィクションやねんけどね
    51  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:09 ID:DeseNRZH0*
    >>38
    同列には語ってないんじゃねえの?ただバカなだけで
    52  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:10 ID:DeseNRZH0*
    >>43
    うん。皆知ってるよ?
    53  へそ吉 :2023年03月19日 23:28 ID:9CQ6JGrA0*
    本コメ>227
    >こんなところまで氷山くるんか
     大型のものはもっと南の海域まで流れて来ますよ。

    本コメ>46
    >意外と生存率高いな
     救命ボートが足りなかったとか海水温が低かったとかの不運はあったが、当日の天気は極めて良く海面が穏やかだったのが幸いでした。救命ボートが充分だったらもっと生存率は高かったでしょう。
     タイタニックは大洋の只中で遭難し、上記のような不運があったにもかかわらず死亡率は68パーセント程度でした。
     1954年の洞爺丸は、七重浜のすぐ沖、陸地を目と鼻の先にしながら86パーセントもの死者を出しました。台風による大荒れのせい。暴風・荒天による海難がいかに恐ろしいかがよく分かります。

    本コメ>78
    >軍用艦除けば日本の洞爺丸が世界2位やっけね
     「海難」と言うが、川や湖水での事故も含まれます。
    1.1987年 ドニャ・パス号 フィリピン 1575人死亡(公式発表)
    2. 2002年 ジョラ号 ガンビア沖 1863人死亡
    3.1912年 タイタニック号
    4.1865年 サルタナ号 ミシシッピ川 1450人以上死亡
    5.1954年 洞爺丸 函館湾 1139人死亡(1155人とも)
    6.1904年 ジェネラル・スローカム号 ニューヨーク 1031人死亡
    7. 2006年 アル・サラーム・ボッカチオ98号 紅海 1028人死亡
    8.1914年 エンプレス・オヴ・アイルランド号 セントローレンス川 1012人死亡
     (死者数には行方不明も含む)

     まだ書き足りませんが、長くなったのでこれまで。
    54  不思議な名無しさん :2023年03月20日 05:09 ID:kMZuNU.N0*
    >>53
    本スレの人は誰も見てないけどね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事