10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:52:27.38 ID:uUcnY1p90
検診って採便して血が混ざってるかどうか調べるだけだからね
痔でも血が混ざることはあるわけで
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:56:18.82 ID:ARZbcxNu0
便に血が混ざるどころかイチゴジャムみたいな便が出てくるんだが
これって病院行ったほうが良いのか?
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:02:54.69 ID:qZMJ933V0
>>13
すぐに行って下さい
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:05:39.55 ID:ZOmfswU70
>>13
それ粘血便だから病的。イチゴゼリー状っていわれる。
大腸カメラした方がいい。
潰瘍性大腸炎とかの可能性がある。
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 08:54:43.81 ID:dReeyTIC0
>>13
いますぐ行って!
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 10:44:42.45 ID:qVszk1UB0
>>13
黒便なら早めに病院にいけ。
たぶん潰瘍だぞ。
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 13:26:48.79 ID:ALm569Nb0
>>13
行って来た?
94: 13 2023/03/15(水) 21:36:22.23 ID:9JRoFRhI0
>>15、>>20、50、66、80
サンクス 近いうちに行ってくるわ
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/16(木) 22:52:17.29 ID:7xLrOpcG0
>>94
なるべく一週間以内,出来たら明日にでも行った方がいいと思う.
多分,行ったその日は検査予定組むだけになる可能性高いし.
なお,その際には,検査に充てられる日と駄目な日は予め決めておいた方が良いと思う.
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:04:49.53 ID:NwGdIOKS0
時々、胃が痛み数秒したら治まるから気にしないでいた
便から焦げ臭い様な臭いがしてたから何か食ったか~俺?って感じで放置してたらステージ3だった、大腸かなり摘出されて5年なるよ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:05:01.30 ID:7I4iHK0E0
大腸カメラ
慣れればどうってことない、自分は毎年やってる
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:06:42.94 ID:GrNbXAEk0
20年近く前に胆石で入院したときついでに大腸カメラやりますって言われてポリープがあったから取ってもらった
今後は2~3年ごとに定期的にやってねって言われて毎回新たなポリープを取ってるわ
でも段々めんどくさくなってきた
腹をカラにするのにアレ飲むの大変なんだよな
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:32:01.26 ID:k66GS67+0
アーッ!な検査なのかw
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:42:31.88 ID:nXWR+7Js0
下剤2Lゆっくり飲むのがなぁ
あの薄めたポカリ味がつらい
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:46:48.03 ID:euedsBaP0
食事の欧米化が悪いって昭和時代からわかってることじゃん。
なんで対策しないのよ。
洋食に税金かけろよ。
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:46:54.96 ID:oComnk/g0
ちょうど去年の今頃から腹の調子が悪くなって、5月に血便出て6月に大腸カメラ検査、
7月に入院して大きなポリープ2個を内視鏡で切除。
去年は落ち着かない日々だったけど、先日検査したら問題無しで安心できた。
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 08:03:10.98 ID:0HaiXAFu0
便潜血検査が陽性だったから内視鏡検査受けたら痔だった
しかし肛門周りの血管ってすごくたくさんあるのね
360度びっしりって感じ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 08:16:48.70 ID:Co9r4tMX0
内視鏡検査受けてみたいけど健診で便潜血にならない
自費は高いしなあ
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 08:23:51.17 ID:BF32tKby0
>>47
健康は本当にプライスレス
検査遅れて後悔してる人を数人知っているけれど、数万で済むんだから安いもんだよ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 09:03:00.04 ID:I2ztDcon0
怖いから毎日食物繊維たっぷり摂ってる
後こんにゃくとか1日2食にするとか運動とか
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 09:27:42.92 ID:KcvC4xGf0
マジで増えまくってる
たぶん氷河期
この世代は無理がたたり
長生き出来ない確定
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 09:30:55.39 ID:fjqri/KL0
ステージ4でも寛解したりするよな大腸がんは
うちの親父は10年前に癌で腸が閉塞して肝転移の状態だったけど
抗がん剤してから肝臓と腸を同時に手術したら治ったわ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 10:19:08.16 ID:WQKvfMOu0
最近ずっと細い便出るんだよねなんだろう
血は出てないんだがうんこ出ない時でさえ細い
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 10:41:49.90 ID:bYwYdVN90
毎回ぢで潜血引っかかるのがつらい
大腸カメラは異常なしで安心なんだけど、ぢで判定出るのやめてほしい
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 10:49:09.99 ID:qVszk1UB0
腸活してたから、大腸検査は、腸内はツルツルですごく奇麗ですと言われた。腸活ココアすごいね
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 10:51:56.25 ID:4VmQJJtY0
原因は大体分かってるだろうけど、改めろと言われても無理なんだよな
デブが痩せないのと同じ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:37:37.44 ID:++V0mF9c0
洋式便器が普及してる国ほど大腸がんが多い
これ豆な
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:58:48.19 ID:qJ3wnQy/0
>>70
なんで?
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 14:21:50.80 ID:++V0mF9c0
>>73
便秘になりやすいから
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:44:00.22 ID:LkBxJSYq0
大腸カメラは胃カメラと比べてもおっくうだからなぁ
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:24:56.83 ID:Afll7YF20
丁度昨日、大腸カメラ胃カメラを予約してきた
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 14:29:58.08 ID:PBlnlgCy0
膵臓と胆嚢と肝臓はオプションで
他は健診の範疇でのみ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 15:12:00.44 ID:3BaBcYP60
健康診断で血便で引っかかって
大学病院で内視鏡検査
診察室に向かったら
3人医師が居て
2人は医学生なのか新人医師なのか
ずっーと2人にやり方説明しながらの
検査だった
大学病院だからしゃーないけど
検査結果はポリープはなしの異常なし
ただ痔核がありますって言われた
痔核からの出血でしょうとのこと
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 16:47:40.51 ID:FJv/TrZS0
便に血液が付いているかどうかの検査は精度がイマイチ
とくに血が付いていたわけではないが10年ぶりに内視鏡
検査を受けたところ直径20ミリのポリープが見つかった
幸い良性だったが数年に一度は内視鏡で検査を受けた方がいいぞ
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 17:54:43.00 ID:g2iuIO7J0
大腸カメラ初めてやった時、下痢で腹痛の出る時の痛みが発生するとは思っていなかった。個人的には胃カメラよりは楽なんだが飲兵衛に言わせると吐き慣れてるから胃カメラの方が楽らしい。
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 18:05:38.79 ID:0xdqWpEr0
検便本来なら2回分提出だが
1回分しか出せず、その1回の検便で引っ掛かり
2次検したらポリープで大きすぎで大きな病院じゃないと無理と言われて2日入院したぜ
20mm超えてたが悪性ではなかった
おまえらも気をつけろよ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 18:05:58.73 ID:GpANgoYy0
1年半くらいごとに大腸内視鏡検査してる
毎回鎮静剤使用して検査してもらってるが
全く効かずハッキリ覚醒状態のまま
もう諦めてるわw
下剤はそんなに不味く感じないのでゴクゴク飲める
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/16(木) 22:32:30.69 ID:oee4TLhH0
医者「初めてか?力抜けよ」
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678830387/