不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    ワイ「歯直したい」歯医者「うーん(ピピピ)総額590万ですね」ワイ「!?!?!!?」→

    1549665_s


    1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:09:39.15 ID:6c4MLQ030
    頭おかしくない

    2: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:09:52.27 ID:6c4MLQ030
    なんで歯に約600万もかかんねん






    5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:10:20.63 ID:5ccEIBKO0
    お前の歯どうなってんねん

    8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:10:58.54 ID:6c4MLQ030
    >>5
    歯槽膿漏でボロボロやけど普通こんなかかる?る

    18: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:13:14.70 ID:5ccEIBKO0
    >>8
    普通はそこまで放置せんわw

    62: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:18:33.38 ID:vMwbrCCVa
    >>8
    1本30万円のインプラントで総とっかえか
    歯磨いてないやつが悪い

    72: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:19:49.83 ID:cbb5WR1t0
    >>62
    インプラントにしなければいいだけの話ではw

    73: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:19:49.84 ID:6c4MLQ030
    >>62
    歯磨いてなくても虫歯にならんヤツおるし体質やろ結局^💢

    79: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:20:56.53 ID:FPeLQdz60
    >>73
    虫歯にならんやつはおっても歯周病ならん奴はおらんで
    ケア怠ったお前のミスや

    7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:10:55.17 ID:7PKNrTI20
    総入れ歯にした方がお金かからなそう

    9: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:11:03.93 ID:Vt4zVI/f0
    日村みたいな口元してそう

    10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:11:52.59 ID:gRC59xYb0
    新庄みたいに総セラミックならそうなる

    40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:16:14.91 ID:NKMEvoPn0
    >>10
    あんな人間味の無い歯なら入れ歯でよくない?

    12: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:12:10.72 ID:6c4MLQ030
    たかが「歯」やぞ??

    78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:20:45.19 ID:YmM6v+nq0
    >>12
    たかが歯なんやから別に無くてもええやん

    14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:12:37.75 ID:oI+OkFEl0
    歯型自分で付けかえるやつってインビザラインっていうんやっけ?
    アレどうなん?安いらしいし矯正するなら最善案ぽいけど

    25: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:14:33.22 ID:l6UJRRnCp
    >>14
    失敗例が続々と報告されだして問題になってなかったか?

    46: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:16:38.57 ID:oI+OkFEl0
    >>25
    えぇ…ゴミやん

    252: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:50:16.75 ID:yUtAMX330
    >>25
    実際うちの大学の矯正科にインビザ失敗症例患者がかなり来てるの問題になってるわ

    249: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:49:31.64 ID:iWYX74kf0
    >>14
    ほんまに医師によると思う
    ワイマウスピース3日交換でアホほどマウスピース渡されたけどちょっとずつしか動かんから全然見た目変わらん…

    335: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:06:05.82 ID:Iu0CPj/yp
    >>249
    今流行ってるマウスピース詐欺か
    情弱騙されまくって泣き寝入りしてるよな

    23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:14:30.09 ID:MwaDXzHLd
    運がいいやつ 0円
    運が悪いやつ 数百万

    おかしい世界や

    28: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:15:07.29 ID:6c4MLQ030
    >>23
    ほんそれ歯槽膿漏かからんのなんて運ゲーやん

    24: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:14:32.40 ID:6c4MLQ030
    死んじゃう
    no title

    44: 😊➕👐🟰🤗 2023/03/20(月) 09:16:20.24 ID:Rxa89Vmt0
    >>24
    ホンマか?それにID書いてまた貼ってや

    56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:17:36.56 ID:6c4MLQ030
    >>44
    no title

    177: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:36:48.01 ID:cKJUOh3X0
    >>24
    ネタちゃうんかいw

    26: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:14:57.73 ID:wX1DL4ktr
    保険効かないん?

    45: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:16:21.42 ID:6c4MLQ030
    >>26
    効かない手術が多々ある。海外から牛の歯とか豚の歯引っ張ってきて付け替えるとかびっくりすること言うし


    49: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:16:48.71 ID:xXuxGrgUd
    >>45

    お前の歯、家畜の歯になるんかw

    35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:15:45.99 ID:+0QJ6oPOM
    高額になると普通聞かれるやろ?
    ワイの前歯の時めっちゃ確認されたで

    38: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:15:57.61 ID:+kmDIIDc0
    インプラント全部ならそうやろな 差し歯なら20万でいけるやろ

    50: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:16:54.84 ID:x/JUoQrep
    ワイも10年くらい歯医者行ってないけどやばいか?
    歯は毎日磨いてるけど

    74: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:20:12.08 ID:MgQNX1qK0
    >>50
    せめて年2回くらいは行った方がええんやないか
    歯石取ってもらったらスッキリするで

    54: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:17:23.15 ID:kFI2bUYx0
    歯 人生で一度しか生え変わりません

    酷い🥺

    70: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:19:35.36 ID:WeBQPg0Ra
    >>54
    そのお陰で親知らず抜歯しても生えてこなかったり抜歯矯正してもちゃんと保たれるメリットあるししゃーない

    61: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:18:01.68 ID:WsqQeV+ya
    20代でも歯周病増えてるそうやね
    ワイは20代前半にフロスとソニッケアーとフッ素ジェルに出会って
    歯は大切にしている

    66: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:18:57.71 ID:JLheuMrLM
    歯石取ってもらったあとにドルツジェットウォッシャー毎日かければそう酷いことにはならんわ幾らなんでも

    96: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:22:57.99 ID:WjzmdDFN0
    >>66
    あれ2万くらいせーへん?
    高いンゴ

    85: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:21:14.73 ID:6Q4bAPZf0
    600万はともかく
    自費だと詰め物被せ物を銀からセラミックにするだけで全部の歯をやると100万近くはかかる
    インプラントにするなら600万でもおかしくはないかなあ
    結局、根幹・歯茎・歯のすべてがダメダメだから治療は保険として
    詰め物被せ物を白いのにしたらの話だけど
    ただ安いのにしたら劣化も早いから高い方がいいのは確か

    322: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:03:46.06 ID:cbb5WR1t0
    >>85
    銀とセラミックで全部の歯だとしてもそんなに違うんだ

    30本ぐらいだから一本の価格とするとかなり跳ね上がるんだね

    86: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:21:50.54 ID:ZRPWg65id
    歯並び汚いやつってまじで終わってるよな
    今まで何してたのってレベル

    100: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:23:42.51 ID:u26mnU4x0
    >>86
    日本だと矯正高いから
    日本人は歯ガタガタなんや

    98: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:23:10.62 ID:DJIR5gz70
    逆に何で今さら歯医者に行ったの?

    107: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:24:59.42 ID:6c4MLQ030
    >>98
    前歯の入れ歯作ってもらおうと思ったら他のとこもやばいからってこれ出された


    108: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:25:07.70 ID:4VtrqvCJF
    海外レベルの治療受けるならそのくらいかかるやろな
    日本の保険治療はゴミや

    116: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:26:45.44 ID:u26mnU4x0
    >>108
    保険だといい材料使えないとか辛いわ

    110: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:25:17.46 ID:Hg14EIC9p
    こんだけ歯医者あってなんで矯正が常識にならないのこの国
    保険適用させない意味がわからない

    117: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:26:51.42 ID:RWkR2STr0
    >>110
    矯正どころか
    保険適応の歯周病の治療すら受けてない人の方が圧倒的に多い国だからな
    矯正なんか普及しないよ
    そのくせ国は歯医者減らす方向だし

    115: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:26:40.25 ID:1gRKXTwD0
    >>110
    なら海外では保険で矯正とか高額な治療やり放題なんか?

    266: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:53:39.90 ID:yUtAMX330
    >>115
    アメリカとかもっと金かかるで

    351: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:09:42.75 ID:iDmRfFsyd
    >>266
    NPOとかで無料で治してくれたりするんやで
    流石先進国様や

    126: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:28:36.52 ID:3QSIgkMt0
    矯正は顎変形症認定貰えれば保険適用なるぞ

    131: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:29:19.58 ID:RWkR2STr0
    >>126
    しかし治療の総額はそれでも何十万かかかるぞ

    138: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:29:47.20 ID:vbiZw/pgp
    たかが歯なんやからどんだけボロボロでもほっときゃええやん

    149: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:31:28.95 ID:suBY7bJa0
    >>138
    昔はそれでよく死んでたんやぞ
    末期は細菌が血管に入って敗血症になる

    153: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:32:44.63 ID:vbiZw/pgp
    >>149
    たかが歯に600万もかけるなんてって嘆いてるのはイッチやで

    146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:31:05.37 ID:I2EgjKChM
    虫歯って相当息くさくなるよな

    155: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:32:59.31 ID:m34+koUw0
    >>146
    虫歯よりも歯周病のせいやとおもう

    198: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:41:17.68 ID:ObtqCh6zM
    3ヶ月に1回歯医者言ってるけど毎回クリーニングして終わりや
    こまめに歯医者で歯石取ってもらった方がええで

    210: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:43:19.88 ID:mSc2ug+Ra
    >>198
    それ
    美容院には毎月行く癖に、歯医者には全く通わなくて
    口の中が歯石だらけで悪臭を放つ奴ばかり
    3~4ヶ月に1回いくだけで済むのに

    255: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:50:27.51 ID:52nan04PM
    歯医者はどこでもいいと思ってたが
    いろいろな歯医者行ってみたがやっぱり
    クソな歯医者と良い歯医者とでは天と地の差がある

    259: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:51:58.43 ID:zpJ231VY0
    >>255
    これマジでわからんからな

    詰め物銀歯のところと白いの入れてくれるとことか、なんも書いてないし聞いてもくれないしどうやって見抜くんやろ

    358: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:11:14.34 ID:Mqc29h500
    >>259
    これ初診の時に保険適用外治療うけるかどうかのチェック入れてるかの差やから医者関係ないぞ
    保険適用外しないなら銀歯だししてもいいならセラミック

    268: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:54:05.44 ID:iJ+0lmWF0
    >>255
    ヤブとの違いをどう判断すればいいのかすらわからんわ…
    みんな何を基準に判断しとるんやろ

    272: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:54:34.40 ID:yUtAMX330
    >>268
    一番は認定医専門医の有無や
    矯正は特にそれ見たほうがええ

    281: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:56:30.68 ID:/Zd98nX7d
    仕事してて歯医者に定期的に通うの難しくね?

    288: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:57:27.51 ID:z7SX9NSRM
    >>281
    歯は命の次に大切なんやで
    それ分かってなくて融通効かない職場なんて転職した方がええ

    342: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:07:58.48 ID:iJ+0lmWF0
    とりあえず認定医の有無を確認すれば外れ引きにくくなるんかな🙄

    348: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:09:06.96 ID:fiLqna2e0
    >>342
    一番は専門医やけどな
    認定医の上位互換や

    353: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:09:56.89 ID:RWkR2STr0
    >>342
    分からんで
    認定医は認定医で得意分野以外は全然あかんってパターンもあるし
    認定持ってても自費以外はクッソ雑とかもあるし

    52: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:17:19.90 ID:WeBQPg0Ra
    歯は本当に大事にした方がええよな
    不摂生しまくってるクソデブのワイも歯磨きだけはちゃんとしてる

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679270979/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:15 ID:CFY4Xldk0*
    30万のインプラント20本くらいって事か・・・
    2  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:24 ID:XgaOMhqN0*
    歯槽膿漏は気の毒とは思うけどしっかり治療してくれ
    本当に臭いんだよ
    ワキガと同じぐらいきつい
    これも自覚出来ないの?お互いにマスクしてても貫通するんだけど本当に気付けない?
    3  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:24 ID:foCmcsAC0*
    総取っ替え患者は自業自得かもしれんが
    最近は高額治療を勧める個室に連れていかれる歯医者あるぞ
    んでガチで断ると適当応対されるし、次回から予約出来なくなるような歯医者もある
    メンズエステの洗脳部屋と同じシステムがある歯医者は代えた方がいいわ
    4  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:28 ID:nr8ZXQm.0*
    日本もアメリカも保険無かったら10割負担

    そして保険有れば安くなるのも同じ
    5  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:31 ID:C8xwMgQ10*
    せめて30歳あたりでもう一度生え替わるとか乳歯を20歳くらいまで使うとかなんとかしろや、調整ミスってんぞゴッド
    6  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:32 ID:1oKkwHbA0*
    保険の適応はみんながやってるかどうかだから
    保険が降りたらやりますじゃなくて、降りるようにする為にまずは自分がやってみようじゃないと始まらないぞ。
    7  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:33 ID:rJ0brJT40*
    今はセラミックも保険適用なのにどんだけ古いスレ持ってきたのかと思ったら古くなくて草
    8  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:35 ID:ioerig5f0*
    総入れ歯って感じの字の汚さは草
    障害者割引は無いんか?
    9  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:38 ID:ioerig5f0*
    >>7
    余裕で条件適用外だろ
    小学生か?
    10  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:39 ID:C8xwMgQ10*
    虫歯「緊急事態発生!悪質な菌が侵入、援護を要請します!(激痛発信)」

    脳「了解!痛みの信号を確認!」

    虫歯「……。」

    脳「……。」

    虫歯「……え?伝わりました?」

    脳「はぁ?わかったってば。」

    虫歯「……。」

    脳「……。」
    11  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:39 ID:zDICrDxQ0*
    歯が腐るザコだし老人と同じ入れ歯突っ込んどけよ
    くしゃみしたら飛び出す仕様にしよう
    12  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:41 ID:C8xwMgQ10*
    >>7
    セラミック保険適用になったんだありがてえなぁ(白目)
    13  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:47 ID:C8xwMgQ10*
    銀歯「数年で外れます、着ける際には歯をめっちゃ削ります、隙間から成分入って虫歯になります、銀イオンが歯茎にダメージ与えます、お向かいの歯さんにアタックします」 ← こいつがいまだに主流なわけ
    14  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:49 ID:C8xwMgQ10*
    半導体みたいなクソ精密な電子部品作れるんだから歯も機械に治してほしい、へたくそな上に悪徳が多すぎる
    15  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:50 ID:Dm03ldkN0*
    インプラントの値段は立地や人件費やら院長先生の都合の値段みたいやね。
    わいのかかりつけの歯医者さんは歯の健康がモットーだから一桁安い。
    複数したからそれなりのお値段になったけど。
    今は加齢で減る歯茎の現状維持を必死にしてるわ。
    16  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:52 ID:AilUxJmq0*
    >>5
    まぁ神からしたら勝手に寿命延ばすなって感じやろだいたいの生物子供作ってしばらくしたら死ぬくらいの寿命やし
    1回でええかってなるわ
    17  不思議な名無しさん :2023年03月20日 14:53 ID:m9XSZmgb0*
    >>8
    総入れ歯でよけりゃ二万くらいだぞ
    18  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:00 ID:5ZYNyMRw0*
    牛の歯ってなんや?ジルコニアとかと違うんか?
    19  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:04 ID:5NmYkRTy0*
    インプラントは15年ぐらいしかもたなくて
    再施術が割高、もしくは再度施術する事が出来ない場合もあるんだろ?
    こまめに検診受けた方がぜったいいいぞ
    20  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:06 ID:ZTnHaPN90*
    日本の歯科学会が癌だからね。
    医者と違って歯科医は偏差値40の大学がたくさんあってそこに入れば歯科医になれちゃう。
    要するに偏差値40のバカの歯科医が大量に存在するのはそいつらも歯科学会のカモだから。バカで良いから大量に歯科医を増やしてそいつらに医療設備やらテナント改装やらでローンを組ませて資金回収す。偏差値40バカ歯科医たちは高額ローンを支払う為に1人で2〜3人の患者を同時に診療するベルトコンベア式の治療を
    21  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:11 ID:gNyQ0XgP0*
    ハイブリッドセラミックとかブリッジもあるだろ
    確実にぼったくられてるし違う歯医者で診てもらった方がいいぞ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:11 ID:ZTnHaPN90*
    >>20
    する。見た目にはわからないマクロの隙間を開けて詰め物をして再カリウスさせることで1本の歯を3段階で治療して抜歯するシステムを組んでいる。根管治療やセラミッククランを被せる際はわざと細菌を残す。殺菌しないのです。
    根管治療前ですら殺菌性のあるマウスウォッシュすらせずに治療に入る事に誰もが違和感を抱くのはその様な理由があるのです。
    23  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:12 ID:3qm1k8qA0*
    >>7
    ありがたいなあ
    24  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:14 ID:3qm1k8qA0*
    根管治療は絶対に自費で専門医にしろ
    カス医者に適当にほじくられて何年も悩まされた者より
    25  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:20 ID:L0v.PHxB0*
    入れ歯でよくね?
    26  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:20 ID:UVH3W4F30*
    >>13
    白い被せものも保険適用になったぞ
    銀歯はなによりも強度、長年の出来上がった技術と安全性
    噛む力は相当強いから銀歯よりは持たないのが難点
    27  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:22 ID:nY0Akx5g0*
    >>9
    去年の4月からセラミックも一部保険適応になったぞ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:26 ID:nY0Akx5g0*
    >>5
    DNA解析による人間の自然適正寿命は38(55説もあるけど)なんだよ…

    40過ぎて女のケツおっかけてるおっさんはゾンビみたいなもんや
    29  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:29 ID:NSwGcPaw0*
    イッチはたかが歯って言うけど、美味いものや好きな物を自由にストレスなく食べれるって物凄く幸せなんだぞって入れ歯の親父が言うてたぞ。
    30  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:32 ID:nY0Akx5g0*
    >>9
    フルセラミックではないけどプラスチックとセラミックの混ざったハイブリッドセラミック(CAD/CAMハイブリッドインレー)が2022年4月から保険適応になったらしいよ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:38 ID:nY0Akx5g0*
    歯医者選ぶ時は歯科医の経歴見ると良いよ
    医大の口腔外科に勤めてたような人の方がいい治療をする
    32  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:51 ID:HRvyifls0*
    やっぱ健康保険って詐欺だな
    普通の底辺なら500万なんか払えるわけないし
    得をするのは500万払える金持ちだけ
    金持ちの保険のために貧乏人から金を搾取し、貧乏人は歯ブラシも買えずに歯が腐る
    腐ったジ○ップランド
    33  不思議な名無しさん :2023年03月20日 15:59 ID:foCmcsAC0*
    >>32
    日本人でよかったわ
    教育って大事だなと思う
    34  不思議な名無しさん :2023年03月20日 16:02 ID:C8xwMgQ10*
    >>29
    肉にかじりつけるのはまじでデカい
    35  不思議な名無しさん :2023年03月20日 16:05 ID:C8xwMgQ10*
    >>31
    中小の企業採用でもよく言われるけど実は高校も大事。
    優秀な高校に通ってた人は大体優秀。
    36  不思議な名無しさん :2023年03月20日 16:13 ID:.q9ih64t0*
    気になるんだったら
    単価あたりの金額出してもらえよ。
    それで合計532万ならしゃーない。
    コミコミだったらぼったくりバー
    37  不思議な名無しさん :2023年03月20日 16:15 ID:kg.R2myQ0*
    高いと思うならというか、その金額をポンと出せる奴の方が少ないんだし普通に総入れ歯にしとけばいいんじゃないかね?
    38  不思議な名無しさん :2023年03月20日 17:01 ID:URRm5KKr0*
    >>32
    まず健康保険が何かすら分かってないんやな…
    39  不思議な名無しさん :2023年03月20日 17:14 ID:gfW4ztqZ0*
    歯医者行くと歯きれいだねって言われる程度には歯並び汚いやつ多いみたいだぞ
    40  不思議な名無しさん :2023年03月20日 18:08 ID:dgs0z5Ti0*
    インビザラインが悪いんじゃねえだろ
    まともなところは100万くらいかかるし安くない
    安い矯正が悪い
    41  不思議な名無しさん :2023年03月20日 19:20 ID:C8xwMgQ10*
    >>16
    せめて虫歯にならない薬のお慈悲を😭
    42  不思議な名無しさん :2023年03月20日 20:49 ID:.zseUgSp0*
    >>30
    因みにCAD/CAM管は割れやすかったり外れやすかったり隙間が出来やすいから銀歯の方が優秀ではある。金属アレルギーで何本も取り替えたいなら予算的にはおすすめだけど長い目で見るといいセラミックの方がいいよ
    43  不思議な名無しさん :2023年03月20日 20:51 ID:.zseUgSp0*
    >>24
    最低でもマイクロスコープがある歯医者じゃないとね
    44  不思議な名無しさん :2023年03月20日 20:53 ID:0pYEu9T20*
    最近は土日もやってる歯医者もあるし平日に行く暇ないと嘆かず調べるといいぞ
    45  不思議な名無しさん :2023年03月20日 22:09 ID:Khvo5.Vc0*
    歯槽膿漏で歯抜けになった話なのに矯正の話にすり替えようとあるやつなんやねん
    46  不思議な名無しさん :2023年03月20日 23:36 ID:Cw6zkKXi0*
    歯科治療は金あるなら自由診療一択
    特に根幹治療は保険治療じゃラバーダムが無いから80%以上が10年持たない(絶対に自分の唾液で虫歯菌が入るから)
    更に拡大鏡すら使わない医者ばかり(マイクロスコープなんて保険医者ではあり得ん)
    逆に、被せる物なんてアレルギー無ければ銀歯でええ(ただしここでゴネるとあからさまに手抜きされるので我慢してセラミック買うしかないが…)

    そういう自分も金無いから保険治療だけどな…しゃーない奥歯は諦める…
    最後の最後は金借りてインプラントにするしかない(ブリッジなんて絶対ダメ)
    47  不思議な名無しさん :2023年03月20日 23:54 ID:WSbYEvm70*
    全部抜歯して、やらかいもんだけ食ってりゃええやん

    ただやし
    48  不思議な名無しさん :2023年03月21日 09:40 ID:RtkCg3oD0*
    >>24 カス医者
    ずっと行ってた先生がお年で廃業したので
    近所にできた「有名大卒」の歯医者行ったらカスだったわ。
    普通の冠かぶせる位の治療なのに、やってもらった後
    歯茎に血玉みたいなんができたから他の歯医者行ったら
    フィステルで歯にヒビ入ってる言われた。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事