7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:32.43 ID:2SPE1XKIp
よそ行ってもすぐやめる人間だからここもやめるんっス
8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:38.19 ID:B7GCGkqb0
短期離職はマイナスなのは事実やけど無理なら辞めるべきや
10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:51.77 ID:KB/vL93K0
実際ヤダヤダ言ってすぐバックれたワイはバックれ癖ついて一回怒られただけで辞めるを繰り返してる
怒る方が悪い
37: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:51.65 ID:VgcNojlzp
>>10
実際のところ会社側も自分からやめてくれて助かっとるしな
Win-Winや
11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:52.08 ID:3PCdyd4rp
どこ行っても同じだぞって9割くらいの人が言うよな
実際は違ったわ
65: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:20:25.06 ID:0PRIoYY80
そんなんじゃどこでもやっていけんぞとかお前に言われる筋合いないんじゃ
やっていけなかった人間どんだけ見てきたんや
13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:00.40 ID:+KF246Fa0
知らんがな辞めますって言われたら終わり
16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:32.93 ID:sLs3vvux0
正論だけど
辞めたい時にそんな事言われても無理
18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:57.10 ID:JJPJHfDu0
俺バイト先辞める時これ言われたわ 意味分からん
19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:06.38 ID:FMCHpzSN0
次決まってればOK
20: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:18.17 ID:IqD0mE1W0
辞めたらスッキリ爽快ストレスも無くなるぞ
25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:04.65 ID:/aEbwRZJ0
なんとなくでやめるのは確かにあかん
28: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:46.98 ID:VrkmvAmO0
1年半勤めたんやがそろそろ辞めてええか?
メガベンチャーは割に合わんわ
29: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:49.25 ID:giJGMx710
ワイさんのスメハラ酷くて…😔
31: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:16.04 ID:0Wiu+cmda
>>29
スメハラ酷いって言うことがスメハラやぞ😡😡😡
30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:11.32 ID:HTCygXqt0
こういうバカ上司がいるところって離職率高いよな。「感情的に怒ってるんじゃなくて、君のためを思ってるんだよ」みたいなこと言って正論吐いてるつもり
22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:34.79 ID:LBO5Vhcm0
よっぽど耐えられない限り、ずるずるでもええから三年はおった方がええな
会社の全体像とか力関係とか頭じゃなくて、肌で分かるようになるのが、だいたいそれぐらいや
35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:40.06 ID:c9CSQgKG0
新卒なんやが最低3年は働かないとマトモな転職出来ないんやろ?
41: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:07.99 ID:Suyiari40
>>35
業種による
49: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:43.11 ID:c9CSQgKG0
>>41
ええ...
54: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:24.75 ID:Suyiari40
>>49
当たり前じゃん
雇う側と雇われる側の都合でしか決まらないんだから
46: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:32.71 ID:B7GCGkqb0
>>35
it系しか知らんけど言語問わず開発経験3年以上なんかはけっこう見かけるわ
53: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:13.54 ID:bIVP8v1Ja
>>35
職種から抜け出したいなら3年も居座ってる場合じゃないと思うねぇ
67: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:10.10 ID:fUcssrw90
>>35
人間いろいろやからな
若さが最強の武器やし
モチベが死んでるなら早く動いた方がええこともある
人事も一昔前は圧迫面接やってたクソ野郎ばっか
欠点ない完璧な人間なんてねーわ
24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:49.97 ID:hoqpfPda0
クソみたいな待遇の会社は最大限サボりまくってから辞めたわ
待遇良い今はちゃんと働いてる
40: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:16:15.85 ID:Suyiari40
会社って行く積極的な理由があって行くところだからな
やる気なくなったらなんとなく辞めていいのよ
ワイ実際やったことあるし会社変えても給料増えることあっても減らんし
42: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:21.32 ID:s6oGu+xw0
人手足らんときは怒ったりミス指摘するとすぐ辞めるて言ってきた奴が
人員充実してきたら一切言わなくなったのほんと草
今こそ辞めて欲しいんやけどなあ…
17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:47.15 ID:p1jdd6FH0
宝くじ当たったんでw
27: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:23.10 ID:6ELZWJBK0
>>17
転職決めたらコレ使おうと思ってる
33: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:24.81 ID:pfNFCQoWd
>>27
プルプルしながらそんな生活続かないとか説教してきそう
39: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:16:09.61 ID:JeBk6oMWp
>>27
時勢的に金あるアピールは危険ちゃう
50: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:59.32 ID:cJNjInaa0
宝くじ当たったアピールはヤバいぞ
あの当たった時もらえる本には誰にも言うなって書いてあるはずや
56: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:19:02.34 ID:0Wiu+cmda
>>50
宝くじってなんにも使わなくてもバレるんか?
59: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:19:51.94 ID:lqAsA1x/a
>>56
ルフィをなめたらあかんで
68: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:20.48 ID:0Wiu+cmda
>>59
どうやってバレるんや?一切使わなくて銀行口座に振り込んだ時の金の動きとかか?
64: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:20:16.08 ID:p1jdd6FH0
>>56
言わなきゃバレんやろ
ただいつも通りの生活に徹することができるやつそうそういないんやないか?
72: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:19.14 ID:cJNjInaa0
>>56
1人に言ったら広まって金の無心してくる奴から強盗する奴まで色々出てくるやろ
宝くじ当たったらスレとかではどうやってバレずに辞められるかが語り合われてるくらいや
66: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:20:31.49 ID:0KK3eLtdp
宝くじ当たったって嘘ついたら殺された人おるしオススメせえへんな
69: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:21.44 ID:xabYDzaA0
三大上司の引き止めセリフ
・お前なんか辞めてもいくらでも代わりがいるからな
・途中で逃げるやつなんかどこも取らねえよ
・うちはまだホワイト企業だからな
・ここで辞めたら一生やめぐせが付くぞ
74: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:40.39 ID:0Wiu+cmda
>>69
4つも言われてるってことはそれお前が言われてきて実際そうだったってことか?
70: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:02.28 ID:8swDqd5p0
ワイ2回転職したけど隣の芝は青く見えるてガチやで
47: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:33.06 ID:n1+F7i9X0
逃癖つくやつはつくからまあ完全に適当言ってないトコがこの発言の腹立つところよなぁ
71: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:02.34 ID:2Q5DyhDz0
部下が辞めたいって言って来たのを引き止めようとする上司偉い
ワイは人に興味なさ過ぎて即承認しちゃう
73: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:35.25 ID:p1jdd6FH0
親の介護で~が一番角を立たせずに辞めれるんかな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679217013/