不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    【悲報】深夜の無人の神社に入ってはいけない理由、ヤバ過ぎる!

    fushimi-inari-shrine-g7e3193ad3_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:17:59.177 ID:hZpVcb8Fd
    神社によってはさ、鳥居は夜間はパワースポット湧き出できた良くないものを外に出さない役割もあるんだとさ

    だから神社の役割は昼と夜でまったく違うし、無人の神社の夜間の鳥居の中は神聖な空間どころかやばいもので濃度がやばいと

    そんな迷信

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:19:00.878 ID:ZaqYhplM0
    誰から聞いたの

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:21:28.137 ID:hZpVcb8Fd
    >>2
    わりと有名な話だぞ
    ネットでガンガン引っかかるくらい

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:24:51.860 ID:ZaqYhplM0
    >>7
    君が迷信だと思うなら信じなければいいだけのことだ






    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:19:22.924 ID:wVjcA9owM
    変なのに引き摺り込まれて変な所連れて行かれるからな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:23:28.942 ID:hZpVcb8Fd
    >>3
    さすがにその手の話は信じないけどね

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:19:58.135 ID:1fu4NluM0
    ヤベーやつを神として祀ってることもあるし

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:23:28.942 ID:hZpVcb8Fd
    >>4
    手拍子4回のとこは参拝者の霊力で封印かけ続けてる設定らしいな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:20:09.179 ID:QKW8V93M0
    盛り塩も
    寄せ付けない役割と外に出さない役割があるとか言うよな

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:26:24.388 ID:hZpVcb8Fd
    >>6
    それは初めて聞いた

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:26:07.906 ID:x2ebnGUxp
    元々パワースポットってヤベー所って意味だったんだけどな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:27:35.074 ID:Sz4JA5m40
    盛り塩は四隅に置いちゃいけないのは有名
    入ってきたのが出れなくなるからって

    それと似たようなもんか?

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:28:41.882 ID:x2ebnGUxp
    >>13
    箒で掃き出してから盛り塩するんだってな

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:27:45.292 ID:78L/cBgg0
    賽銭泥棒的な話かと思った

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:31:07.559 ID:hZpVcb8Fd
    まあなんでこんな話したかというと

    最近深夜徘徊してたときに何気なくライトアップされた神社に入ってしまったわけな

    そしたら境内の影から二人上下に並んでてこっそり誰かこっち見てて死ぬほどビビったと

    もちろん視線に気づかないふりして参拝のジェスチャーとって即離脱したけど

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:35:32.708 ID:Sz4JA5m40
    >>18
    まあ今憑いてきてねえならそんな悪いもんじゃないだろ
    今も部屋にいるとかなら困っちゃうけど
    ただ変なもんが見えた時は事故とか災厄に気をつけろよ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:37:44.535 ID:hZpVcb8Fd
    >>23
    すまんすまんオカルトスレじゃない
    間違いなく生き物だったよ。俺霊的なもの見たことないし

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:41:04.455 ID:Sz4JA5m40
    >>24
    じゃあ他にも深夜徘徊してたやつがいたんだろ、くらいしか
    お互い牽制してただけだろ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:43:48.832 ID:hZpVcb8Fd
    >>27
    そんなん


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:32:49.467 ID:Sz4JA5m40
    時代とともに信仰の対象も変わっていくからなあ
    昔はその土地その土地で祭られてる神様を信仰してたけど
    今じゃ信仰心で神社行くやつなんておらんだろ
    神主だって信仰心持ってるかどうか
    神様も神社離れてあちらの世界や山に逃げたって聞くぞ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:34:43.021 ID:hZpVcb8Fd
    >>21
    そもそも信仰してた例が少ないだろ?

    たいていは迷惑な神様に「頼むからキレないで」っていう迷信

    その実体は単なる洪水や凶作の抽象化

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:39:08.395 ID:Sz4JA5m40
    >>22
    そこまで昔に遡っちゃうか
    俺は昭和初期くらいをイメージしてたんだが
    戦後日本がガラっと変わってあちらのもんも逃げたと聞いた
    江戸時代とかその辺になると豊作祭やってる中世ヨーロッパと変わらんイメージ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:40:06.137 ID:LvCVLnSd0
    そんなの聞いた事ないし
    信じないし
    深夜の神社で独り体育座りしてられる

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:41:21.885 ID:10udA3Uhd
    邪神ちゃんもゆりねの神社に行った時鳥居で弾かれてたな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:43:15.736 ID:hZpVcb8Fd
    どんどんスレチになるけど

    昔からある神社とかは掘るとガンガン若い女性の骨出てくるそうだね。NHKで前にそれ特集しててさ、「腕を上げた状態で跪き白骨化している例が多く、当時の儀式的な習慣で「人柱」にされた巫女だろう」みたいな見解だったけどさ

    生き埋めにされて最後もがいたからバンザイのポーズで死んでただけだよね?多分

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:43:51.732 ID:+ZI2+hb50
    たまに深夜に太鼓叩く音がする神社あるよな

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:50:28.243 ID:KCwBIW6Ta
    御神木にわら人形打ち付けられたりするから

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 09:36:15.333 ID:Rma7MI9ua
    浪人が神社のやしろを寝床にするのとか時代劇でよくある設定

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/20(月) 08:48:37.677 ID:Bl3wjzoD0
    夜の神社でよく踊ってるけど何も起こらないぞ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679267879/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月22日 19:11 ID:FJQRetXn0*
    夜は神様が留守だから魑魅魍魎が跋扈してるって言うけどな
    2  不思議な名無しさん :2023年03月22日 19:26 ID:fC9YGYvA0*
    暖かくなってきたし怪談を楽しむ時期が到来しますなぁ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月22日 19:32 ID:SkBYkRy50*
    賽銭泥と間違われるからなw
    最近は神社・寺は普通に防犯カメラ付いてるから
    4  不思議な名無しさん :2023年03月22日 19:41 ID:bpmGFPJE0*
    >>1
    大都会の繁華街の方が遥にたくさんの魑魅魍魎や海千山千が跋扈しとるわな
    5  不思議な名無しさん :2023年03月22日 19:44 ID:vExIvx4L0*
    本当にヤバい理由→犯罪だから

    家出して神社の境内の中で寝泊まりしてたこどおじが捕まってニュースになってた
    6  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:00 ID:3g7TOi6S0*
    日本の坊主が弱者を助けるなんて聞いたことないもんな
    やっぱりYHWHは偉大だよ
    7  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:06 ID:O5bBC5vY0*
    しめ縄は神様を閉じ込める役割があるんだって。だから廃神社なのにしめ縄されてたらかなりヤバくて良くないモノを閉じ込めてるそうだ。ちなみに、小さな社も含まれるからね
    8  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:09 ID:.zuZvZyY0*
    大丈夫だろ
    昼間にどう探しても二度と行けなかった神社が1つだけあるけどね
    朽ちた鳥居とか読めない石碑とか目印になる特徴的なモノいっぱいあったんだけどな…
    9  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:12 ID:EWDEjn.Q0*
    仕事帰り(深夜)に神社にお参りに行ったことがあるんだが、神社の中の小さい木にメモするような紙が打ちつけてあって、内容は忘れたけどいろいろ怖いことが書かれててこんなことあるんだ…と焦ったことがあるな

    あれ以来怖くて深夜には神社行かない
    10  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:14 ID:OFt18x5l0*
    深夜に二人・・・ヤってたのでは?男女とは限らないがwww
    11  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:53 ID:G.AMZ32q0*
    学生の頃、友だち4人で有名なお稲荷様に夜中に遊び半分で参ったら次の日自分含めて2人高熱で寝込んだ。
    オカルトかもしれんが実際そんな経験すると信じてしまう
    12  不思議な名無しさん :2023年03月22日 20:54 ID:70OYCJxv0*
    夜に散歩がてら近所の神社寄って
    昼間は入れる境内覗いたら警報鳴って
    ビビったわ
    賽銭ドロ対策なんだろなw
    13  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:00 ID:ukGt2TRG0*
    かしわでをてびょしとかいうやつがじんじゃかたんな
    14  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:17 ID:kS4fd39j0*
    元は女子供に分かりやすく言い聞かす口伝だろ
    妙な奴が寝泊まりしてるかもしれないから夜行くなって意味の
    15  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:36 ID:KzGokmWn0*
    そっち方向か
    最近の神社やお寺はセコムかけてるからうっかり侵入しようもんならってやつかと思った
    16  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:41 ID:u7OSvhC00*
    俺も夜の神社で地上2mくらいの木陰からオッサンの顔がヌッと現れて腰ぬかしたことあるけど
    ええいどうせ死ぬくらいなら真相確かめて死ぬかと近付いて覗いたら木に張り付いてたハクビシンだったことあるわ
    都会の方でハクビシン初めて見たからめっちゃでかくてビビった
    17  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:42 ID:zl..K0KA0*
    神や幽霊や祟りが本当にあるなら、人殺しまくってるヒトラーや毛沢東、習近平やプーチンなんか真っ先に呪い殺されるべきだよな
    でも現実はそんな事ない。何かできるのはいつだって生きている人間
    妊婦レイ.プして旦那の前で腹掻っ捌いて赤ん坊ぶちコ.ロしても祟りなんて起きないだろうね
    幽霊(笑)
    18  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:43 ID:u7OSvhC00*
    >>11
    夜中にピンポンダッシュされたらそら怒るわな
    19  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:46 ID:u7OSvhC00*
    >>17
    お前は猫が共食いしてたらその猫殺すのか?
    自分のしょうもない見識で神を語るとか馬鹿そのものだな
    20  不思議な名無しさん :2023年03月22日 21:55 ID:aLGMTa5j0*
    外人「ヨルノ、ジジャキレイデスネー」
    21  不思議な名無しさん :2023年03月22日 22:17 ID:t4..d9CE0*
    村の鎮守なんてたいてい町外れにあったからひと気のない夜に近づくなってことでしょ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月22日 22:35 ID:eFLvPpEA0*
    >>3
    賽銭箱回りに監視カメラにセンサーライトにパトライトついて賑やかなお寺は知ってる
    反対にうちの氏子元の神社は賽銭箱撤去したノーガードになってる
    23  不思議な名無しさん :2023年03月22日 22:37 ID:eFLvPpEA0*
    >>11
    笠間稲荷神社をお参りの帰りは食い込むような肩回りの痛みに辟易したよ
    なにか不作法したかな?って気にしてた
    24  不思議な名無しさん :2023年03月22日 23:33 ID:uRwOA2Or0*
    よくよく考えると、鳥居が悪いものを外に出さないための物って夜の神社には悪いものが湧き出すって言ってるようなもんだよ

    神社は昼も夜も神聖です
    何で悪いものが湧くんだ?

    夜怖いからって悪い事に結びつけるなヘタレめ
    25  不思議な名無しさん :2023年03月23日 01:43 ID:FNVX4i1M0*
    神主の話とかじゃなくてネットに有るからって精神が一番不思議
    26  不思議な名無しさん :2023年03月23日 02:14 ID:O.3WD58B0*
    バカジャネーノ
    27  不思議な名無しさん :2023年03月23日 02:26 ID:2c1N4SPZ0*
    異世界転生しそうでええやん
    28  不思議な名無しさん :2023年03月23日 02:37 ID:Jk5GthLq0*
    >>17
    この手の逆張りオレサマカッケーな奴って未だにこの世にいるんだな
    時代遅れで絶滅したと思ってたよ

    そういう人達の死に方とか調べた事ないのかな?
    なにも知らない〇〇なのを自分から広めてるのに
    29  不思議な名無しさん :2023年03月23日 04:18 ID:PPfYfase0*
    盛り塩を四方だけじゃなく八方とか十二方とか置いたら強力な結界が出来るんじゃね?
    30  不思議な名無しさん :2023年03月23日 08:38 ID:tq5u6bkR0*
    良くないものが寄ってくるとか関係なく日中は祭神の和魂、幸魂の面が出て、夜は荒魂、奇魂の面が出るから夜間はいかない方が良いとされてるんだよ
    例えば水に関する神なら和魂なら恵みの雨の御利益があるけど、荒魂なら大雨洪水を起こすみたいな

    それをおいても自分が神だったら夜間の来訪とか迷惑だと思うだろうし失礼に当たると思うから行かない
    管理してる人間にも迷惑だろうし
    31  不思議な名無しさん :2023年03月23日 08:55 ID:nLQRslBz0*
    >>30
    神様情緒不安定すぎ
    夜になったらおかしくなるって客観的にみて精神病患ってない?
    廃墟→心霊スポットと同じでイメージから勝手につけただけだよ

    夜間の来訪も場合によるね、モラル的な問題はあるけど
    お百度参りも丑の刻参りも夜間にするものだよ
    32  不思議な名無しさん :2023年03月23日 09:02 ID:10zIhScR0*
    >>6
    坊主は寺だぞ
    33  不思議な名無しさん :2023年03月23日 12:20 ID:w1HzVBac0*
    仏教とキリスト教は福祉活動で有名
    神道は福祉活動をやらないので有名
    検索キーワード「神道 福祉」
    34  不思議な名無しさん :2023年03月23日 12:26 ID:EWfEMkSo0*
    そこの住人になった瞬間から、自分の意思とは関係なくそこらの地域を守る神社の氏子になるって勝手に決められるのは・・・まさしくオカルトだわ!
    35  不思議な名無しさん :2023年03月23日 12:29 ID:tq5u6bkR0*
    >>31
    違うよ
    神道の昔からの考え方で人間と同じ喜怒哀楽の面を表してるんだよ

    古代の日本人は不明なものに神性を感じるときに人間と同じように優しいときと怒ってるときというようにして、複数の現象を一つの神性に収めたんだよ
    良いときは「お陰様」を感じ、悪いときは「さわらぬ神に祟りなし」と封じて、悪性を善性と両面にすることで、悪性は善性の裏返しなのだから祀って善性を引き出そうって考えで自然環境と折り合いつけてきたの
    それに陰陽思想が混ざって陽の日がでてるときの性質と、陰の夜の性質づけをしてるから上記の話になる

    言っておくけどオカルトの話じゃなくて文化の話だからね

    あと、御百度を夜にやるのは荒魂奇魂のような祟りに遭うことも厭わず大願成就を願うから価値があるとされて行われるもので、牛の刻参りはモロに荒魂奇魂の性質を頼りに行うものだから
    それこそ君の言ってるイメージから勝手につけられたものを是とするなら、それを理由にしてるからこそ夜に行われてるものなので何の反証にもならないよ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月23日 12:56 ID:0D6ymjuZ0*
    まあ、信じないような奴が悪さしてくんだろうから。ある程度神様に見られてるかもしれないから真面目に生きようって心意気は大事でしょ。妄信しろってことじゃなく、戒めの為
    37  不思議な名無しさん :2023年03月23日 13:20 ID:CE2WHJtZ0*
    丑の刻参り心願成就を願うものだろ
    これが物語上で憎い相手を呪サツするという願いを果たすためにする
    神社は霊界に近く神域であり清いから悪霊を呼び出すために神木に釘を打ち傷をつける
    夜行っただけで呪が叶うなら釘打ちが意味不明になる
    この呪サツの方の丑の刻参りに関係が深いと考えられる神社には夜中に金槌を持った人が来る
    彼らは見られると呪が失敗して自分に返るから見た人を始末しなければならない
    手にした金槌で目撃者が襲われるかもしれないという警告の変形ではないだろうか
    単に夜中に柏手打たれるとうるさいからということかもしれないけど
    38  不思議な名無しさん :2023年03月23日 13:23 ID:SYRQ7Lq20*
    >>7
    閉じ込めるんじゃないよw
    神様と人間を区切る境目のような意味があるだけ。
    39  不思議な名無しさん :2023年03月23日 13:25 ID:SYRQ7Lq20*
    >>13
    「手拍子」って出てきた時点で面白スレとしか思えなくなった
    40  不思議な名無しさん :2023年03月23日 13:31 ID:SYRQ7Lq20*
    >>35
    「丑の刻参り」は一番人目につかない時間が真夜中(丑の刻あたり)だったから、そう呼ばれるようになっただけだよ。
    41  不思議な名無しさん :2023年03月23日 14:40 ID:0D6ymjuZ0*
    >>38

    なんとなくしめ縄って清いイメージあるから、普通の神様は行き来出来るけど。悪霊は閉じ込められる的なあれかと思ってた。あれだ、スーパーマーケットの出入り口にある盗難防止用センサーみたいな。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月23日 17:39 ID:xWABW0880*
    >>17
    悪人が呪われてないから神や幽霊はいない!は話が飛躍しすぎ
    神はいるけど人間には無関心、あるいは人間同士のいざこざには干渉しない方針なのかも知れないし
    幽霊はいるけど人を呪う力は持ってない、あるいは呪ってるが人を体調不良にさせる程度で命を奪うほどの効果は無いってだけかも知れんのに

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事