不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    33

    イオンにいた包丁研ぎのおっさんにサビサビの出刃包丁渡したら「ハァ?」って言われた結果。。

    1c578814-s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:36:27.007 ID:VXT+htqS0NIKU
    恥ずかしすぎていいです!って言って帰ってきて泣いてる

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:36:41.826 ID:ezSW/M5N0NIKU
    フゥン…

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:38:29.117 ID:Mxtg0qGopNIKU
    ワロタ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:39:14.345 ID:po3ramb50NIKU
    泣いちゃった






    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:37:11.936 ID:u7yctWhC0NIKU
    先端だけちょちょいと研ぐだけだからね

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:38:04.559 ID:ktPSxbmh0NIKU
    そんなもん自分で研げや

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:40:44.715 ID:fpOwElFhaNIKU
    あれグラインダーで研ぐだけだからな
    サビまで綺麗にするような道具は持ってないよ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:53:29.266 ID:Fuzj6MOe0NIKU
    サビ落としてから持って来てほしいんだよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:40:46.512 ID:JyMthgoL0NIKU
    ワイヤーサンダーで擦った方が早いレベル

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:43:04.962 ID:KuURJinX0NIKU
    ようつべの研ぎ動画見てたらできそだと思っちゃうよね

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:45:47.719 ID:rfx5DKDM0NIKU
    >>15
    思うけどプロは意外と大切なコツを外して教えないから色んな動画みておぼえるひつようがる 意外とできる

    お金の本 図解だからわかる
    ひろゆき(西村博之)
    興陽館
    2022-05-15

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:45:29.688 ID:fpOwElFhaNIKU
    砥石に合わせて同じ角度で往復させて刃を出すだけ
    最悪荒砥さえあれば出来る

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:57:04.025 ID:9zaHigH50NIKU
    包丁研ぎ好きなんやけど
    砥石が高くて買えない

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:49:49.880 ID:Xy8HuOR6aNIKU
    俺くん「あーこれね、ここまでサビ出てると中までサビいっちゃってる可能性あるから研いでもしばらくしたらまたサビちゃうから新しいの一本買うほうがいいよ。これなんかどう?ステンレスで絶対錆びないよ」  

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:51:13.639 ID:Xy8HuOR6aNIKU
    俺くん「研ぎ代に+二千円で良い包丁、新品買えちゃうよ。三年使ったら一ヶ月何十円よ。安いでしょ!どう?」

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:55:32.883 ID:fpOwElFhaNIKU
    ステンレスの出刃包丁とかいうゴミを勧める奴は絶対包丁のこと知らない

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:49:55.783 ID:+N9AhaJJaNIKU
    ハァ?一本だけ?こちとら百本まとめてでも引き受けるぜ?
    って言おうとしたのかも知れない

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/29(月) 21:38:18.329 ID:hr5LeE3S0NIKU
    ばあちゃんの形見なんです…って涙ぐみながらいえばいけた

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661776587/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:16 ID:lKJKpA8y0*
    くだらんスレワロタw
    2  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:35 ID:sqjhIc.y0*
    先にサビサビなんですけど大丈夫ですか…?と一言言えば全く変わったのに。
    3  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:35 ID:3v65UDWn0*
    錆びた包丁持ち歩くシチュが雑すぎ。もっと考えて話作らんと
    4  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:43 ID:deqt8qlS0*
    出来なくはないけどめんどいから断る事の方が多いぞ
    5  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:47 ID:HEUYtVQv0*
    9←ばあちゃんの形見をそんなサビサビにすんなwww
    6  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:51 ID:Ss6SbIjC0*
    包丁を研ぐうさぎ
    7  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:53 ID:NER9HzQ40*
    研師「こんな道具の使い方する奴は研いでも殆ど使わないからなぁ。そもそもそういう奴相手の料金設定してないし」
    8  不思議な名無しさん :2023年03月24日 09:54 ID:hGjTZrq.0*
    ステンの出刃包丁、素人が使うならいいと思うけどな
    どうせ鋼の買っても飽きて錆びさせるだろ
    欠けたら400番くらいの荒砥石でゴリゴリ削ってチビた時鋼の出刃が必要か考えたらいい
    9  不思議な名無しさん :2023年03月24日 10:00 ID:B1u.HolN0*
    プルルルルルルルwww
    10  【の】 :2023年03月24日 10:06 ID:Nvkc4cye0*
    洗わないでゴワゴワに固まった髪で美容院行くようなもんだろ。
    11  不思議な名無しさん :2023年03月24日 10:27 ID:tJrOQDM30*
    包丁錆びさせるヤツなんて、どうせ研いだ後も使わずにまた錆びさせるんだろ
    12  不思議な名無しさん :2023年03月24日 10:50 ID:2EWPDzPd0*
    包丁ってそもそもサビるか?
    13  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:13 ID:.1Nx6tPt0*
    砥石200〜12000番と青棒で革とぎまでしてる
    修正石いいのほしい
    14  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:18 ID:ociGCfmG0*
    素人はステンレスを買っとけ
    出刃だろうが柳だろうがステンレス
    霞や白鋼 青鋼みたいな 切れるけど錆びる鋼は素人には無理

    ところでサビの件だけど 根が入っていたらアウト
    入っていなくてもアウト 使い方が身についてないからやるだけ無駄
    包丁・まな板を拭くように1枚 調理台を拭くように1枚
    さらに使い捨てのキッチンペーパーを毎回用意して かつそこそこの広さが
    あるようじゃないと無理じゃないかな?

    かくいう俺も自宅ではステンレスの穴あき包丁だ
    研げば問題ないくらい切れる 包丁の素材を言うまえに研ぎの技術を
    身に着けたほうがいいと思うな
    15  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:24 ID:ociGCfmG0*
    修正石がないのなら
    適当なコンクリート道路 無理ならブロック(塀に使うヤツ)
    で濡らしながらガリガリ削ると 短時間で砥石に平面が出る 体力は使うけど
    私有地に綺麗な面で目立たないコンクリートの地面があるといいんだけど
    やった後は削り跡がすごいから 砥石同士をすり合わせてならすといいよ
    16  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:28 ID:pJNvBqxf0*
    説明しながら実演しててもプロは教えないってのわかるわ
    17  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:31 ID:eQNbLlNJ0*
    ダイソーの砥石で研いだらめちゃ切れるようになったで。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月24日 11:59 ID:4lMI2qX30*
    ほとんど使わないなら、ダイソーに売ってるセラミックナイフで十分だろ
    19  不思議な名無しさん :2023年03月24日 12:12 ID:6kfqWSkv0*
    恥ずかしいのがいいん?
    20  不思議な名無しさん :2023年03月24日 12:42 ID:.b2esOBn0*
    ステンレスの包丁を25年くらい使ってるけど切れなくなっても研いだら問題なく使える。
    21  不思議な名無しさん :2023年03月24日 12:44 ID:zssbn63B0*
    >>12
    鋼包丁は手入れしないとすぐ錆びるぞ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月24日 12:44 ID:DRuaX87j0*
    >>2
    言えるわけねーじゃんw
    あ、あの、こ、コレ
    とか言ったんだろw
    23  不思議な名無しさん :2023年03月24日 13:01 ID:uKAmrXrR0*
    海岸で拾った錆包丁復活させてみたって動画有ったな
    24  不思議な名無しさん :2023年03月24日 15:59 ID:t8h7Tcfn0*
    錆びる包丁は良く切れると言われていたな
    一日で錆が出るから毎日磨かないと駄目な包丁
    25  不思議な名無しさん :2023年03月24日 16:40 ID:zyKI1WNr0*
    ちなみに100円ショップで売ってるようなシャープナーは
    ほんの一時的には切れ味が戻るけどすぐダメになる
    ケガの応急処置みたいなもんで、ちゃんと医者にかかる(砥石で研ぐ)ほうがいい
    26  不思議な名無しさん :2023年03月24日 16:41 ID:88o3UQC20*
    包丁研ぎの動画とかで簡単とか誰でも出来ると言ってるものってだいたい簡単でもなければ誰でも出来なかったりするのどうかと思うんだよな。
    研ぎで一番難しいのは決められた微妙な角度を保持する事なんだが、普段からやってて出来てる人が解説するからその一番難しいところをやればいいで流しちゃうんだよな。
    研ぎに限らずこういった技術継承系の動画って一番の肝を「そうやってください」で終わらせるケース多いよね。
    27  不思議な名無しさん :2023年03月25日 08:12 ID:tT083G5M0*
    包丁研ぎで大事なのは見こすり三寸言うしな
    28  不思議な名無しさん :2023年03月25日 10:37 ID:Y4wEJTBo0*
    ※8
    ※11
     うちの母親は包丁の扱いが雑ですぐサビさせる。ただ、愛用の包丁は鋼の三徳包丁でそこそこ高額の良い品。先日、その包丁の刃が欠けたんで、新しく包丁買ったんだが(鋼のそこそこ良いやつ)、母親は「前の包丁の方が切れ味が良い」と言って、結局刃が欠けた包丁を使い続けてる。
     でも扱いが雑で、すぐサビさせる。
    29  不思議な名無しさん :2023年03月25日 12:58 ID:fyOGUV8R0*
    ちなみに仕上砥は水吸わないから鎮める必要ないよ。
    30  不思議な名無しさん :2023年03月25日 19:49 ID:fyOGUV8R0*
    ズボラは鋼のはやめとけ。
    モリブデン鋼のを買え。
    31  不思議な名無しさん :2023年03月26日 05:11 ID:lv6sy.zm0*
    錆落としと研ぎは別物なんやで
    研ぎ師に錆落としお願いしたらそらハァ?言われる
    けど金積んだら大体やってもらえるで銀行寄ってから行きや
    32  不思議な名無しさん :2023年03月27日 13:07 ID:YuikR3Qd0*
    >>18
    あれ数回で折れたわ
    33  不思議な名無しさん :2023年03月27日 17:43 ID:8VRf2XeL0*
    >>9
    フゥン

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事