6: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:30:41 ID:M6Dx
司法書士とどう違うんや?
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:31:28 ID:vhOG
>>6
司法書士は登記の専門家や
行政書士は自分でやろうと思えば出来るけどめんどい手続きの代行屋
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:34:02 ID:75iW
確定申告とかもやってくれるん?
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:34:43 ID:vhOG
>>8
それは税理士やな
記帳代行はやってる行政書士おるけど
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:35:45 ID:75iW
>>9
なるほど。税のことだから税理士か
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:36:43 ID:75iW
よく頼まれる仕事は何か、教えろ下さい
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:58:20 ID:vhOG
>>12
その行政書士が何を専門にするかによるけど
1番圧倒的に多いのは建設業許可やろうな
法務系の仕事は単発業務が多いが建設業許可は毎年手続きあって継続的に収入が得られるからお客さん見つけたら美味しい仕事や
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:01:48 ID:75iW
>>16
なるほどな~、サンガツ
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:07:16 ID:vhOG
>>20
行政書士になるのか??
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:12:15 ID:75iW
>>23
ならんならん
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:37:32 ID:npmz
行政書士受験勉強中ワイにアドバイスオナシャス
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:59:40 ID:vhOG
>>14
今から勉強してら余裕で受かるから大丈夫や
とりあえず速攻で範囲一周することやね
あとは過去問やって解説読んで分からなかったらテキスト読む、を繰り返す
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:21:31 ID:npmz
>>18
さんがつ
独学でもいける感じか
11月まで頑張るわ
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:59:12 ID:832v
ニートのワイを雇ってくれや
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:01:53 ID:TijA
ワイ転売ヤーのが儲かってて草
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 23:03:33 ID:vhOG
>>21
流石や?
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 22:37:14 ID:XpiQ
カバチぬかすなやワレぇ!
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676554119/