不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    【速報】全盛期の鳥山明の画力の”エグさ”が一目で分かるコマがこちら

    09003d48


    1: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:14:44.97 ID:zMeC3TNZd
    no title

    253: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:22:53.01 ID:gG3Tq3rw0
    >>1
    構図が神

    3: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:15:16.57 ID:/8lDceDpd
    うまヨ

    5: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:15:44.23 ID:xvm5RVSsa
    みんなこのぐらい書いてて週1だから凄いわ

    42: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:28:38.32 ID:M9ZrENppa
    >>5
    みんなは言い過ぎ






    7: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:16:03.59 ID:1E9sDP8sd
    ええな

    8: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:16:37.50 ID:hmIvAk0pp
    ワイ「ほーん、AIやれ」
    AI「ガガ、ビビビガビビビガガガ、カンリョウシマシタ」

    無駄な仕事ご苦労やねw

    57: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:32:52.83 ID:O/nSnLCZa
    >>8
    随分昭和チックなAIで草

    440: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:20:17.36 ID:ey2FaGup0
    >>8
    コンピュータおばあちゃん

    489: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:39:11.83 ID:RORLp/XOd
    >>8

    525: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 12:02:12.29 ID:Uqc4/E2Fa
    >>8
    昭和の人が考えた未来のロボットっぽい

    11: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:17:01.61 ID:lK9p2mo1d
    滅茶苦茶書くのが難しい構図なのに滅茶苦茶分かりやすいのがすごい

    17: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:18:40.12 ID:GHw9x2P30
    悲しいなぁ

    no title


    no title

    22: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:21:30.44 ID:8plvvRMm0
    >>17
    目丸くしたらあかんわ

    30: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:23:34.17 ID:O29cevnFd
    >>17
    そもそもこれ鳥山明の絵なんか?

    32: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:25:35.22 ID:GHw9x2P30
    >>30
    鳥山先生のイラストがカードになったぞ!って事やから流石に本人の絵やと思うで
    no title

    382: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:03:13.89 ID:IFvsmjYN0
    >>32
    もう悟空描きたくないって言ってたのに無理矢理描かせるからや...

    422: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:16:00.50 ID:sV/0BVu40
    >>17
    デジタル移行で急激に絵に魅力なくなったよな
    逆にすごい

    20: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:20:14.37 ID:OnxJvIwpd
    鳥山の手抜き作画ネタって一定数マジで受け取ってる奴いそうだよな

    29: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:23:20.25 ID:RM256+iDr
    デジタルでもちゃんと使いこなせばアナログと同等の絵は描けるはずなのになんでデジタル作画なってからクソみたいな絵になっとるんや

    39: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:27:16.76 ID:AWdJVYUW0
    肉弾戦の重みとか動きがいい
    no title

    no title

    no title

    45: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:29:43.40 ID:M9ZrENppa
    >>39
    ゲームにしやすそう

    59: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:33:24.57 ID:wEC7grgH0
    >>45
    実際このイラスト全部カードゲームのイラストなってたで

    47: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:30:15.64 ID:C/7Amw64p
    >>39
    やっぱ鳥山すごいわ
    こういう男の子が憧れるバトルが最高すぎる

    55: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:31:49.32 ID:kaZ3QQ8n0
    >>39
    重みのあるダメージ表現とスピード感のある表現がここに詰め込まれてるな

    62: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:33:59.22 ID:kaZ3QQ8n0
    >>39
    ご飯とブウの対比が素晴らしい

    394: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:07:00.59 ID:FEEA9eyp0
    >>39
    マジ何やってるか解る戦闘描写の代表

    43: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:28:42.01 ID:ygrH7+6P0
    アニメは原作がない話とか作画下手だったりするよな

    51: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:30:58.26 ID:nirDVegl0
    やっぱ鳥山のセンスはええな

    401: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:09:08.04 ID:C/7Amw64p
    何してもお金になるから鳥山はウハウハだろうな
    バンナムは鳥山を崇めてるわ
    no title

    63: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:34:39.26 ID:+LmBwOuP0
    空を飛ぶ描写をパクるバトル漫画少ないよな

    JOJOは空条承太郎編のラストは空飛んでたけど、無かったことになってるよな

    89: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:43:25.52 ID:cXQmNu+O0
    桂正和「でも田舎者だよね」

    95: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:44:41.67 ID:8EN1WUFHM
    最初のベジータ戦あたりの絵が一番好き

    98: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:45:14.78 ID:AWdJVYUW0
    一枚絵はパーフェクトセルがすき
    クールすぎる
    no title

    102: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:46:35.47 ID:RM256+iDr
    >>98
    ワイはこの鳥山キャラにありがちな口の端っこだけちょっと上げるみたいな表情嫌いだわ
    色んなキャラでやってるからまたやってるよと思ってしまう

    502: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:44:11.41 ID:JKlhVUuXa
    >>102
    ピッコロとナメック星人が合体したときもだよな

    100: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:45:24.03 ID:NMsWhMg50
    辞めてから色々言われるけど完全版の表紙絵とかは凄い上手かったし描こうと思えば描けるんやろな

    105: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:47:23.27 ID:6RPIR5hLd
    よくこんな迫力出せるなと思うわ
    no title

    395: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 11:07:57.99 ID:IFvsmjYN0
    >>105
    線と明暗で迫力出せるのはマジ才能

    108: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:47:51.62 ID:gscqHFsi0
    絵も上手いが演出力というかコマ割り力というかコンテ力もエグい
    たまに原作読み直すとコマのテンポの良さがすごい
    漫画力ってこうだよなって思う

    132: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:53:56.85 ID:OnxJvIwpd
    子供の頃ガチでミスターサタン嫌ってっ
    ゲームで対戦相手サタンにして虐めてた

    137: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:55:08.48 ID:bZu6SOL5d
    >>132
    サタンの良さは大人にならないとわからんな確かに

    142: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:55:57.75 ID:jTE6SGIpa
    セル編サタンあんますこやない
    ブウ編サタンすこ

    160: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:00:05.01 ID:XkrsMpHpd
    ピッコロの下半身が黒ベタ一色なのにどうなってるのかすぐ分かるのすごくね?
    no title

    264: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:26:56.80 ID:6uRrHUCs0
    >>160
    シルエットやなさすが

    166: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:01:13.96 ID:jTE6SGIpa
    というか30年ぐらい前の漫画なのに絵が古臭いとかあんまり思わんのがすげーわ

    186: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:05:43.98 ID:AWdJVYUW0
    フュージョン衣装はすごい発明だわ
    かっこいい
    no title

    193: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:07:39.78 ID:8jI2Ci3ha
    漫画なのに動いてるアニメより迫力あるって凄すぎやろ
    悟空の界王拳とかスピード感がろめちゃめちゃ伝わるし

    234: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:17:39.74 ID:5dQReOc6a
    鳥山はメカとドラゴンの絵がうますぎる
    いまだにこの二つにおいてはこの人よりいい絵見たことない

    243: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:20:56.70 ID:NMsWhMg50
    元から可愛い女の子ばかり描いてる気がするが
    アラレちゃんもブルマもランチさんも可愛いし

    259: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:25:49.44 ID:rcU1+e7f0
    あえて情報量を減らすことで高速バトルしてるみたいに見せるのも上手いんよな

    350: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 10:50:54.60 ID:V94bxzda0
    こいつの絵まじで世界観作りあげてるよな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679616884/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:14 ID:CwBPfOXI0*
    そこまで?
    2  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:40 ID:wTEGU3Oy0*
    もう分かったから
    何回この話題くり返す気だよ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:40 ID:SDO2ftcF0*
    セルとかピッコロとかやたら模様があるの書いてるの凄いわ。なお途中から無理と気づいて背景不要の空中とハゲ頭多様なんだけど。サイヤ人は髪の毛塗り省エネで考えたのも面白い逸話だよ。
    4  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:42 ID:06ibpf120*
    Z世代「懐古ガー!!老害ガー!!今の若手漫画家の方が凄いんだ!!!」
    5  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:45 ID:o1pZo9u60*
    上手い下手だと間違いなく上手くて子供も大人も夢中になってた
    単純に一枚絵だけでも魅力的で本人が先生ぶったり著名人気取りじゃないのも良かった
    ドラゴンボールに加えてドラクエとクロノトリガーなんだから当時の子供はそりゃたまらんよ
    6  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:54 ID:ObDGYi7b0*
    >>1
    正直絵を嗜む奴しか分からないかも
    7  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:56 ID:k6mPt2760*
    世代じゃないから思い出補正ないのでそこまで凄いとは…
    いや凄いけどさ、構図とかパースなら大友克洋の方が凄いしバトルの躍動感はバキの方が圧倒的に上と感じる
    8  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:10 ID:H.OijBWd0*
    バキと比較しても躍動感は勝てないんじゃね
    あと同じ週刊とはいえ描いてる人数差も全然違う
    9  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:10 ID:j88Q8OLo0*
    今の漫画は設定依存すぎて引き算したら何も残らない
    10  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:33 ID:WOh8Qy3N0*
    白黒な絵なのに光って見える
    11  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:33 ID:S1FNrJ6b0*
    絵も構図も展開も凄くて好きなんだけど
    1番好きなところは、「ちっこくて弱そうなやつが実は強い」をはじめにやったことかな
    12  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:36 ID:PJmsqc5c0*
    エグいって表現松本なの?
    13  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:39 ID:X6oYu90s0*
    >>7
    思い出補正で評価されてると思ってるあたりセンスなさすぎ
    そんなやつに名前あげられるその2人の評価下がるからやめてくれ
    14  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:40 ID:X6oYu90s0*
    >>6
    鳥山認めないやつって鬼滅とかそういう系が頂点だから仕方ない
    15  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:45 ID:yl0b.z1t0*
    鳥山先生は確かに凄すぎる人だけどネットの陰キャチー牛がドヤ顔で持ち上げてるコメ見ると苦笑する
    16  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:51 ID:9Xot9KBh0*
    ここまで頭空っぽにして読める漫画ないなぁ。
    夢詰め込めるしな。
    17  不思議な名無しさん :2023年03月25日 17:59 ID:BEhGkeZL0*
    絵の事詳しいわけじゃ無いし技術的な事は分からないけど、若い頃の鳥山の絵と比べて、それより明らかにキャリアあって売れてる現代の漫画家で彼より下手だなって奴めっちゃいるよね。
    それ思うとやはり天才なんだろうなって思う。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:03 ID:M4PtxeQB0*
    アラレちゃんだけでもそこそこ遊んで暮らせる金得てるだろうに
    19  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:05 ID:N3.Ej5.k0*
    漫画なんて、アシスタントがすごいんじゃないの?
    本人スケッチみたいなコンテしか書いてないやろ
    20  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:09 ID:JFQywH6g0*
    画力そのものは今の漫画家で上はいるかもしれんが、デザインセンスだけは超えられる人がなかなか出てこないな。
    ドラクエの描きやすそうで意外と描けない。コミカルなのに微妙に怖い神のようなデザインは本当にスゴイ
    21  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:12 ID:k6mPt2760*
    >>13
    具体的な反論ができないのに反射で噛みつくなよ、みっともない
    22  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:24 ID:AinbfdFp0*
    鳥山と冨樫はアニメより漫画の方が戦闘に躍動感あるマジの天才
    23  不思議な名無しさん :2023年03月25日 18:57 ID:aZ2ieNpm0*
    >>19
    当時はアナログで今のデジタルみたいな貼って出来上がる素材も何もない状態でほぼ一人でこのクオリティを毎週全部描いてるから凄い
    24  不思議な名無しさん :2023年03月25日 19:01 ID:aZ2ieNpm0*
    >>23
    アシスタントは週に一回一人
    歴代アシスタントはたった二人

    だがDB後半はもう完全に一人で描いてた。人を使うのが苦手で、全部自分でやっちゃう
    奥さんにちょっとベタ塗ってくんない?くらいは頼んでたらしいが
    25  不思議な名無しさん :2023年03月25日 19:10 ID:.OOzimz70*
    アラレちゃんのマシンの扉絵は凄いよなバイクとか飛行機とか機械が出てくるかと思ったわ
    26  不思議な名無しさん :2023年03月25日 19:27 ID:VcAUhBqM0*
    当時鳥山明と井上雄彦が同時に在籍していた事実。井上の方はのちのバカボンドの方が凄いと思うけど。
    27  不思議な名無しさん :2023年03月25日 20:42 ID:ryBbLUcZ0*
    >>4
    おっさんがこんな書き込みしてるところ想像すると悲しくなるね
    28  不思議な名無しさん :2023年03月25日 21:49 ID:EizFNYQC0*
    >>4
    DBZ褒めると、「思い出補正」だの「懐古」だの、いちいち噛みついて来る。
    ようつべにやたら出てくるけど、何なんすかね。
    29  不思議な名無しさん :2023年03月26日 00:10 ID:HzQJofK00*
    >>11
    そんなもん牛若丸と弁慶の頃からやってるだろ
    30  不思議な名無しさん :2023年03月26日 08:15 ID:40q2LQvR0*
    鳥山が凄いのはもう充分にわかってるからもっと違う視点の情報が知りたい
    31  不思議な名無しさん :2023年03月26日 13:58 ID:kwWKkSei0*
    CGは自分に合ったペン作るのもメンドクサイ。筆圧関係なく入り抜きが特に。もうサインペンみたいな線でいいやになって心折れたりする。アナログに慣れてる人は特に移行するの難しいんじゃないかな。
    32  不思議な名無しさん :2023年03月26日 16:01 ID:IT.QMEBU0*
    >>21

    すごいとか躍動感とかいう感想が君にとっての具体的な意見ならこんなコメントで十分だろw
    みっともないやつ
    頼むから大友と板垣をバカにするようなチンケなコメントやめてな?ファンに迷惑
    33  不思議な名無しさん :2023年03月26日 16:04 ID:IT.QMEBU0*
    >>2
    勝手に記事読みにきて何コメントしてんだおまえ
    誰がこの話題に参加してくださいって頼んだの?笑
    34  不思議な名無しさん :2023年03月26日 17:36 ID:uPcyC8vU0*
    DBのキャラは描いてる方も気持ち良いんだよな
    模写が一番楽しい作品
    35  不思議な名無しさん :2023年03月26日 23:07 ID:.AjuBxB20*
    >>14
    うん?
    俺は史上一番絵がうまい漫画家は鳥山明だと思ってるけど鬼滅も大好きだぞ?
    上で鳥山明の絵に魅力を感じないとか言ってる奴が大友克洋と板垣啓介のが上だとか書いてたりもそうだけど他の作家・作品に火の粉を飛ばすなよ
    対立煽り厨かよ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月27日 04:39 ID:wH7iqhBQ0*
    絵にここまで躍動感あるのって鳥山明くらい
    読み返してみるとストーリーは単調だけどフリーザ編の絵の迫力はすごい
    37  不思議な名無しさん :2023年03月28日 06:29 ID:2.mLCs7u0*
    ※95 わかる
    ちょっと歪んでるけどそれがまた生き生きしてて絵に命がある感じ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事