不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【悲報】高級食パン「乃が美」、本格的にやばそう・・

    hr20160715132505_TP_V4


    1: シャチ ★ 2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:57:32.98 ID:YHiveLAe0
    高級食パンって売れてるの?

    6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:21.60 ID:NlhNd83w0
    >>3
    売れた

    過去形

    360: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:23:35.78 ID:jGgUaOuS0
    >>3
    売れてるけど乃が美以外にいくらでもあるからな

    7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:24.77 ID:gnbP8vwQ0
    コオロギ入れとけよ🦗






    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:01.04 ID:0Bi2dfHc0
    高級なモノは多売出来ない
    少量多品種をやってようやくパン屋が成立してる

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:56.73 ID:cH5Styqo0
    安価なパンで十分

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:56.87 ID:Rxdg9piE0
    23年 コオロギブーム
    22年 第二次カヌレブームorボンボローニブームorクァベギブーム
    21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
    20年 バスクチーズケーキブーム
    19年 第三次タピオカブーム
    18年 チョコミントブーム
    17年 高級食パンブーム
    16年 韓国かき氷ブーム
    15年 チーズタルトブーム
    14年 台湾かき氷ブーム
    13年 アサイーボウルブーム
    12年 ラスクブーム
    11年 フレンチトーストブーム
    10年 バウムクーヘンブーム
    09年 塩ブーム
    08年 第二次タピオカブーム
    07年 生キャラメルブーム
    06年 パンケーキブーム
    05年 フルーツタルトブーム
    04年 マカロンブーム
    03年 ロールケーキブーム
    02年 マンゴープリンブーム
    01年 抹茶ブーム
    00年 生チョコレートブーム
    99年 エッグタルトブーム
    98年 クイニーアマンブーム
    97年 ベルギーワッフルブーム
    96年 キャラメルポップコーンブーム
    95年 第一次カヌレブーム
    94年 パンナコッタブーム
    93年 ナタデココブーム
    92年 第一次タピオカブーム
    91年 クリームブリュレブーム
    90年 ティラミスブーム

    43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:47.16 ID:YHiveLAe0
    >>12
    ちょっと面白い
    ただ塩ブームなんてあったか?
    焼き鳥を塩で食べるのが通とか?

    239: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:15:59.88 ID:fPqzhtwv0
    >>43
    塩キャラメルとか甘いものに塩ひとつまみってやつ
    堀江由衣の歌のバニラソルトも2009

    354: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:22:57.85 ID:Cig3jZ4V0
    >>12
    白いたい焼きブームは?

    865: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:59:31.48 ID:c2xrypDO0
    >>354
    あったねー

    541: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:35:53.71 ID:MocLmLMl0
    >>12
    タピオカミルクティーブームも追加で。

    一過性で終わるモノを一生の仕事にするやつってバカだと思うわ。

    875: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 18:00:33.73 ID:l7Wmze0Q0
    >>541
    タピオカはマジで儲かったぞ。
    初期投資が600~700万円で、
    始めて3週間で初期投資分を回収できた。
    コロナの始め頃にやめたけど。

    15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:59:03.12 ID:/ldjPDh60
    売り上げの10%って良心的じゃねえかよ

    28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:55.68 ID:d5yWnFnO0
    売上の10%って、鬼かよ

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:56.37 ID:Ovk2I8V30
    乃が美の食パン何回か食ったことあるけど
    結構美味いと思ってたが今はこんな状況になってるのか

    30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:59.35 ID:CSwH/ZCM0
    高級パンって言っても甘ったるいだけのパンだからな

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:01.78 ID:yudtzfTm0
    のれん分けって優秀なシステムなんだなあと、今更

    37: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:34.47 ID:GSs1PhtR0
    普通に考えて、こんなのがずっと売れ続けるわけがない。すぐ辞められるようにしておかないと


    38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:42.42 ID:5eRiCYVi0
    タピオカ屋から乗り換えてきた連中じゃなかったのか
    まさか一生パン屋でやってけてると思ってたのか

    39: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:45.22 ID:mWL0Gc3T0
    最初からそういう約束ならしょうがないだろ
    それに賭けたんだから
    儲かったら俺のおかげ、損したらお前のせいは通らんでしょ

    971: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 18:07:08.39 ID:o3aNT5hZ0
    >>39
    だな
    困窮しているのは理解できるが同情はできない

    40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:45.92 ID:lDsB+4j90
    値段が高いから高級

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:59.31 ID:4bfxVB930
    >>1
    設備投資高額なんだよね

    53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:41.43 ID:Ovk2I8V30
    こういうフランチャイズのロイヤリティってよくわからんが10%ってそんなに高いの?
    メルカリやヤフオクも物売ったら10%取られるけど

    714: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:48:42.85 ID:Uy3oowvA0
    >>53
    個人相手のビジネスは売上の少なさと手間がコストを押し上げてる

    例えばメルカリとかはトラブルが起きる度に対処したり違反商品を削除したりで人件費が上乗せされてる
    おまけにアホな会員がググれば分かることまで質問してくる
    そんで一人あたり年間何千円とか数万円しか取引してないんだから1割くらい取らないとやってられない

    事業者なら莫大な年商になるし数百人のオーナー相手ならそこまで管理に人件費掛からない

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:44.77 ID:rQMG6rNB0
    普通に考えてあの量の砂糖やバターを摂取するならケーキ食べるわ

    まぁ普通に考えたら食わないのが正解か

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:11.61 ID:Dpshc6w00
    高級食パンってクリーム入ったりして味濃いから飽きるんだよな
    主食というよりおやつ枠

    65: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:28.82 ID:xmpfczJu0
    スーパーの100円食パンうまいんだが


    66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:33.03 ID:pvJPRebi0
    売上落ちてるのにロイヤリティ下げてくれない!
    ってキレる方がおかしくね?

    67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:33.71 ID:ISCSYA6r0
    毎朝朝食のパンだけに千円使える家は少ないだろ
    使えても昼飯晩飯代に回す

    81: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:04:28.93 ID:xj0QG1UD0
    去年できた店が半年ほどで潰れた。今はリンガーハットの冷食屋になってるが客入ってるの見たことない

    87: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:11.15 ID:/ldjPDh60
    マスコミが取り上げ出したら下火になる寸前

    90: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:27.04 ID:HcaRPyHq0
    売上の10パーもやけどあらゆる仕入れに設備とかも本社の言い値やろ?
    まぁ儲からんやろうな

    92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:34.29 ID:7PTs4UrS0
    ロイヤリティも店名も「乃が美」ブランドを使わせてあげてる使用料なのに、FCを辞めもせずロイヤリティ下げろってアホなの?

    まったく理解できないし同情もできないわ

    98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:06:06.54 ID:1MNi2rpP0
    ロイヤリティの要求に関しては下請けの純利を上回ってはいけない等の基準が必要だとは思う

    102: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:06:36.51 ID:l7Wmze0Q0
    親父がマンション建てる時、1階にパン屋の設備を整えて居抜きでパン屋が入れるようにして貸してるんだけど、
    長くても1年位でどんどん入れ替わる。
    居抜きですぐに入れるから、出てってもすぐに新しい店が入る。
    儲かってるのは家賃入ってくる親父だけ。

    155: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:09:53.95 ID:6y1K+/kE0
    >>102
    策士じゃんw

    736: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:50:19.44 ID:l7Wmze0Q0
    >>155
    「アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは、スコップ売ってた人なんだぜ」が口癖
    なんだかなぁ

    106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:06:54.99 ID:rde3ZyI50
    近所にもあるけど
    最近は全然だわ
    時間の問題かな

    112: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:07:20.17 ID:ZS2eE/Ey0
    パンを愛せない子はダメなんだよ

    113: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:07:23.71 ID:fGOmlrKx0
    高級つったって食パンだし
    別に・・

    123: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:07:59.35 ID:xAPvw69l0
    自宅でオーブンで焼いてもまあまあのものは作れる
    発酵を安定させるには保温庫みたいなのも必要だけど
    出来不出来がある方が自宅パンとしては面白い(言い訳)

    144: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:09:16.85 ID:xLTUdzk90
    毎回思うけど契約したのは自己責任でしょ同情できないよ

    148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:09:28.03 ID:IsLMtXkq0
    田代まさしが差し入れしてきそう

    63: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:16.20 ID:j3qv2NXy0
    流行り物食品って一発屋の芸人みたいだな

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679730988/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:25 ID:2saeM.3F0*
    変な名前のパン屋も瞬殺で消えてたし開業した人皆大損だな
    フランチャイズって胴元だけ儲かる詐欺だわな
    2  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:40 ID:82QTwUE80*
    お土産や贈り物にはいいが朝食のパンに使うには高すぎる
    3  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:44 ID:Tu2V3YTs0*
    一つ食えば十分で別にリピートしたくなるもんでもないから今までもっただけでもすごいやろ
    4  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:45 ID:s14MKb..0*
    タピオカと同じでこれもシノギなんだろ?
    まともなやつは手を出さない方がいいに決まってる
    5  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:46 ID:x.Ny09dO0*
    たまに買うから良いものであるかね
    6  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:57 ID:sHkJPHSx0*
    カロリー爆弾なパンだし健康志向なら食わない
    お土産にも微妙とブーム後に生き残るわけない
    7  不思議な名無しさん :2023年03月26日 20:58 ID:.vCfc75i0*
    ブーム商売は繁盛期に一気に展開して稼いで一番最初に店畳むのが正解ってだけな
    ギャンブラー思考でまだ勝てるってタイプは向かない業界だよ
    8  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:04 ID:S7siD01i0*
    創業者一派ももう見限って会社捨てたんじゃなかったっけ
    9  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:06 ID:5PcN7PbK0*
    ヤマザキのふんわり食パンで十分
    こんなの毎日買うバカは存在しない
    10  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:07 ID:5PcN7PbK0*
    >>1
    フランチャイズがクソシステムなのはセブンを見れば馬鹿でもわかるのにな
    11  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:15 ID:clEf.AKC0*
    都心部ではブームかもしれないけど地方だとマスゴミが頑張ってブームだと宣伝しててもブームにならなかったのでは?ってのも有るな
    12  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:19 ID:sQtA0JOO0*
    この手の連中って情報商材詐欺と同じ匂いがする
    唐揚げとか、持ち帰り餃子とか、フルーツだいふくとか
    アホを引き込んで逃げた奴以外得してない感凄い
    13  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:21 ID:cLw8N1GE0*
    地元の昔からやってるパン屋の方が安いし美味しい
    14  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:24 ID:.OJR.sf30*
    >>1
    高級食パンじゃなくて食パンの形した菓子パンな
    15  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:24 ID:hVRKGo.c0*
    ブームが下火になったらサッと撤退するのが賢い。
    16  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:31 ID:vgOYWjbT0*
    金賞の唐揚げもその一つだな
    17  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:31 ID:m.O8nuIX0*
    利益じゃなくて、売り上げの10%は高いと思うけど。
    それで契約してるんだから、売り上げ下がったから下げてはないなぁ。
    契約に、売り上げが下がった場合は云々の記述があるのならわかるけどね。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:33 ID:bPx.MYga0*
    ダブルソフト最強説
    19  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:46 ID:hDwujt7P0*
    唐突に堀江由衣の歌出すのキモすぎて草
    20  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:47 ID:A7qlQ.pl0*
    食パンは宝塚パンネルの寿食パンがすこ。
    21  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:48 ID:XyVe7yqd0*
    「まるでシフォンケーキのような高級食パン」

    いやそれやったらハナからシフォンケーキ食うわいな
    22  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:57 ID:W8TGCI5T0*
    アホの極みw
    23  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:59 ID:EaVc03eE0*
    薄皮たい焼きブームは?
    たい夢のクリームたい焼きよく食ってたよ。
    (中まで熱が通るから、沢山クリーム食べても腹痛にならない。)

    昔はノーマル100円/クリーム120円だったんだけど
    今じゃ160円/180円だもんね・・・。
    24  不思議な名無しさん :2023年03月26日 21:59 ID:uEOJ1VD60*
    >>17
    大抵は何かの時は双方と相談って一文入ってるけどね
    でも向こうもノルマあるし雇われの方が立場低いから契約しただろって責められるだけになるんだよ
    とはいえ無い袖は触れないから揉めたの今回がじゃないかな

    店を出す前はいいデータを見せたり夢を語ってその気にさせたり
    店舗経営の勉強してきた人が多いから盲目的になってしまうんだろうな
    考えが甘いと言う後から言えるけど
    そう言う人をのせて店を出させるのが商売の人たちだから気の毒な面はあるわ
    25  不思議な名無しさん :2023年03月26日 22:25 ID:YU0RF.il0*
    菓子パンみたいなもんで常食にしたいパンじゃないしな
    あれ一本で商売は続かんわ
    26  不思議な名無しさん :2023年03月26日 22:39 ID:k0vMJnFu0*
    高い食パンを買うぐらいなら、安い食パン買ってフレンチトーストを作る方がいいと思うぞ
    フレンチトーストを作るなら、食パンの高い安いはあまり関係ないし、バターをたっぷり使えば美味しいものができる(ただしカロリーは高くなる)
    27  不思議な名無しさん :2023年03月26日 22:57 ID:.ykyM34L0*
    お客さんがどういう意図で買いに来ているか次第でオーナー側から契約解除を申し出た方が良さそうだけどね。
    お客さんが「味やブランドでは無くこのお店自体が好きだから」という事で来るなら高級食パンのブランドになんて頼らなくても自分プロデュースのオリジナルでもやっていけるよ。
    逆に「乃が美だから」「知名度がある高級食パンだから」来るなら名乗り代として割高なロイヤリティも仕方ない面もあるのかな。
    28  不思議な名無しさん :2023年03月26日 23:05 ID:eVkGbZhh0*
    2度位食ったけどスーパーの食パンでも代用出来るしな、そこまで美味しいと思わない
    29  不思議な名無しさん :2023年03月26日 23:06 ID:Mzo.mLoJ0*
    パン屋芦屋とかゆ~のが近所に出来たが、半年も持たずに撤退しててワロスwww
    30  不思議な名無しさん :2023年03月26日 23:29 ID:fTeAYCCI0*
    甘すぎてすぐに飽きる
    あと口の中でべっちゃり潰れて弾力ない
    なのに1本売りで持て余したわ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月26日 23:47 ID:Ox.iDztU0*
    まあブームは過ぎたけど未だに買ってる人はいるしケチつけるもんじゃないと思うよ 大企業の食パンと比べちゃいかんよ 安くするのにどれだけ試行錯誤してるか
    のがみは結構好きだわ 一斤で1000円くらいだけど普通のパン屋の食パンも
    そのくらい安くても700~800だぞ 
    32  不思議な名無しさん :2023年03月27日 00:27 ID:JtGGR0ev0*
    スーパーの百円以下の食パンで十分だよ。
    33  不思議な名無しさん :2023年03月27日 00:30 ID:sRtC.Zrz0*
    スーパーの中のパン屋さんが一番好き
    種類も豊富でコスパが良くて美味しい
    34  不思議な名無しさん :2023年03月27日 00:32 ID:1VOYBZwi0*
    >>31
    のがみの一本分って1斤じゃなくて2斤分じゃないん?

    リーンなパンと比べたら油脂と糖分半端ないから常食しているなら健康には気をつけてな
    35  不思議な名無しさん :2023年03月27日 03:18 ID:LmNPeEW60*
    パンはカリカリに焼く派だからどうでもいいわ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月27日 03:39 ID:SFfGkB4P0*
    近所の乃が美もいつの間にか無くなってたな
    もう一軒ある変な名前の店も全然客入ってるように見えないけど、一応まだ持ちこたえてる
    37  不思議な名無しさん :2023年03月27日 04:33 ID:yaothY8A0*
    味なんかよくわからんからホームベーカリーで出来立て食べる方が美味しい気がする
    38  不思議な名無しさん :2023年03月27日 04:58 ID:NbidVM7q0*
    高級な食パンは甘い味がするんです。
    →砂糖がたくさん入っているだけです。それ以外何も変わりません。
    それがネタバレてしまった後で良く続けられると思えたものだ。黒字段階で撤退しなかった自分の経営センスのせい。
    39  不思議な名無しさん :2023年03月27日 05:07 ID:X.97lJ.S0*
    コロナと共に経営難で近くの上品志向のパン屋も潰れたわ。
    コロナんときは自宅でホットケーキ焼くのがブームになったもんね。
    最近はどこの高級食パンも飽きられてる感はある。
    わいは砂糖入ってないバゲットタイプが好み。
    40  不思議な名無しさん :2023年03月27日 05:40 ID:TevjT.6L0*
    甘いもの入れまくってるんだっけ?
    食べたことないけど食パンなんかなんでもいい
    41  不思議な名無しさん :2023年03月27日 07:43 ID:wN.LKGNt0*
    この高級食パンをバルミューダで焼いたらめちゃくちゃ美味しくなるのかな
    42  不思議な名無しさん :2023年03月27日 08:08 ID:6nYGYv1X0*
    日常的に食いたくはならないし、お土産に出来るのは流行ってたときだけだし、沢山店舗維持できるようなもんではないから当然でしょ。
    まあ、あの滑りまくってる恥ずかしい名前シリーズのプロデューサーにやられた人達よりはマシなのでは。
    43  不思議な名無しさん :2023年03月27日 08:09 ID:6nYGYv1X0*
    >>7
    これ。
    タピオカとかワッフルと同じで、やり逃げ体質以外が手を出しちゃ駄目な奴。
    44  不思議な名無しさん :2023年03月27日 16:10 ID:6hO21wsO0*
    米19
    どうした?大丈夫か?別に今のご時世アニメや漫画が好きでも誰も気持ち悪く言わないから安心していいんだぞ?
    45  不思議な名無しさん :2023年03月27日 22:14 ID:WlNmXzHA0*
    店舗増やさずにこの店は高級食パン一筋!ここでしか買えない特別!ってしていれば、日常食いには高いけど、実際に食べてみて味は美味しかったし、お土産として良かったからオンリーワンになれたのにねぇ・・・
    46  不思議な名無しさん :2023年03月30日 12:42 ID:5tNKSn4t0*
    パンケーキブーム抜けてない?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事