不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    【悲報】ワークマンさん、とんでもないリュックを発売wwwwwwwwwww

    4953479d-s


    1: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:06:16.05 ID:ec40f9tXr

    3: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:07:23.67 ID:yf9EOwoQ0
    耐重量無さすぎ

    4: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:07:38.88 ID:3aMB0cntr
    要するにカバン一杯入らないって...こと!?

    5: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:08:19.43 ID:QfZnz0E90
    スポンジでも詰めるんか






    11: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:10:16.49 ID:ec40f9tXr
    50lも荷物が必要な登山者とワークマンユーザーは被らないよ……

    12: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:10:21.67 ID:/SdrBKVf0
    発泡スチロールでも運ぶ用?

    13: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:12:19.02 ID:6lm189bN0
    10kgは草

    14: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:13:41.04 ID:EkKJYRAad
    耐荷重10kgってクッソしょぼいぞ
    水分テント着替えその他で簡単に10kg超える

    18: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:15:59.58 ID:3EZ9ziOaa
    50リットルで10kgはちょっとお話にならんやろ
    綿でも運ぶのか?

    19: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:16:37.76 ID:kXJokCIJ0
    ポテチのBIGBAGとか入れればええやん

    67: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:54:22.71 ID:JtPYjwzs0
    お麩なら運べる

    20: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:17:10.04 ID:xCx+5chGa
    言うほど登山にそんな荷物必要か?

    25: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:22:06.61 ID:C0mI3Uws0
    >>20
    いらん
    手ぶらが最強
    服装もTシャツ短パンサンダルでいい

    21: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:18:18.54 ID:nl+qZu3rM
    これマジ?大きさの割に耐荷重が貧弱すぎだろ

    22: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:19:46.72 ID:Z7Puk0eX0
    そもそも満タンにして背負えるのかよ

    48: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:36:48.21 ID:ep23/2iyM
    持ち上げたとたん底が抜けて荷物ぶち撒けるコント用

    46: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:35:43.49 ID:c8/CEWZa0
    Instagramでも訂正なし スペックに誤記なしと思われる

    42: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:32:24.16 ID:ZIiXrrgm0
    耐荷重10キロは変やで
    無印の小さいリュックでも10キロ余裕やのに


    23: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:20:04.81 ID:KD4bj2h7M
    ウーバーのロゴがないやつだせよ

    31: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:23:47.55 ID:rm+mJZqMa
    >>23
    Amazonでいっぱい売っとるやろ

    30: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:23:21.80 ID:JdOV7m6P0
    耐荷重10kgって何に使えるんや

    24: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:21:44.50 ID:tJTRzsh/0
    10kgだと米入れたらしまいやな

    35: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:27:23.81 ID:lojly5K40
    10kgって少なくね?
    2Lの水5本しかないやん

    15: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:15:05.94 ID:u4pjiK/bF
    安すぎる
    5万はするやろ他のメーカーなら

    39: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:30:52.18 ID:vTU789/I0
    これに有名登山ブランドのロゴ貼るだけで0が1個増えるという恐怖よ

    44: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:35:14.66 ID:JdOV7m6P0
    >>39
    そういうのはちゃんと作ってるからな

    47: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:36:23.33 ID:sZPTQRxU0
    >>39
    こんな耐荷重じゃ付けられんぞ

    41: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:31:19.68 ID:NM2b8Zhb0
    本体重量2㎏って重くね?

    56: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:45:47.63 ID:Hi3nTo9ea
    通勤用に使うか


    43: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:32:33.75 ID:8CQKhLXca
    これで満員電車乗っていい?

    50: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:37:25.37 ID:lIGc6r0UM
    耐過重なんやこれ
    ペラペラ生地でもないしどこが脆いんやろか

    54: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:41:38.04 ID:lIGc6r0UM
    ショルダーハーネスの付け根の縫製がクソなんかな

    38: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:29:54.88 ID:k0x/uDWv0
    ワイの1泊2日のテン泊装備で8キロから9キロの間やから十分いける
    ただ50lもいらない

    55: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:43:13.95 ID:k0x/uDWv0
    UL系装備なら10キロ以下は余裕や
    けどUL系装備するならこのリッターのこの本体重量のザックは選択肢にない

    51: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:38:51.25 ID:LFkFiBGQM
    本格的な用途じゃとても使えんし
    かと言ってファッションじゃ50lはデカすぎる
    ようわからん

    57: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:46:42.14 ID:k0x/uDWv0
    バックパッカーとかするにはいいかも

    58: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:47:17.59 ID:ec40f9tXr
    お店だと大きさと値段だけ見て耐荷重まで見ないかも知れないね

    61: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:49:59.61 ID:0j86rrmrM
    50lの大容量なのに耐荷重10kgって普通なんけ?

    63: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:52:40.32 ID:lIGc6r0UM
    >>61
    ULのペラペラ生地のガレージモノならあるかも

    40: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:31:01.53 ID:EqKf0HyJ0
    30キロくらい耐えるんやろ

    64: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:53:20.66 ID:l3XBb+Xe0
    保証するのは10キロまでやけど実際は50キロ入れても別に問題ないでみたいな事はないんか?

    37: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 14:29:38.30 ID:WR6Y1xON0
    50L入るなら50kg耐えろ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680239176/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月01日 12:16 ID:SXLrJEiv0*
    雪山登山に分厚い防寒具は必須だけど、登ってる時は暑くて着てられないから脱ぐんだよね。でリュックに入らないから腰に巻くしかない。そしてたまにほどける。
    これは便利だと思うよ。
    2  不思議な名無しさん :2023年04月01日 12:47 ID:3QzKeHW00*
    見た目は耐荷重50kgレベルなんだけどな
    水タンクでさえダメとか企画段階でダメ出し無かったのか疑問
    仕様数字が間違ってる可能性のほうが高いかも
    3  不思議な名無しさん :2023年04月01日 12:58 ID:BZOxonAB0*
    ドンキで買った3000円くらいのオシャレリュックに15kgぐらい詰め込んだことあったけど意外と壊れなんだぞ
    登山用で10kgってそれわざと壊れやすく作ったんだろ
    4  不思議な名無しさん :2023年04月01日 13:02 ID:FQ.0z57i0*
    25のアホな主張に騙されるな
    登山するなら長袖長ズボンスニーカーが最低限
    リュックに水と食料とレインコートは持っとくべき
    車で途中まで乗り付けてそのままの軽装で登れるのようなところは登山と言わん
    5  不思議な名無しさん :2023年04月01日 13:16 ID:2sCTJU8W0*
    リュックは背負い心地と耐久力は値段相応だから安いの買うと結果損する
    6  不思議な名無しさん :2023年04月01日 13:29 ID:G2xOnGdw0*
    仮に服だけでも50L詰め込んだら10キログラムなんて余裕で超えるぞ
    ちょっと超えるどころじゃない20キログラム前後はいく
    ダウンジャケット押しつぶさずに入れるとかなら話は別だが
    水食糧に防寒や悪天候用の装備を入れるとして10キロはきついだろう
    7  不思議な名無しさん :2023年04月01日 13:34 ID:dv5KzqUv0*
    ワークマンに本格差を求めるなよ。
    近場のハイキングくらいで使ってやれよ。
    8  不思議な名無しさん :2023年04月01日 13:35 ID:M5PWKyXQ0*
    見てきたけどなんちゃって女子用やん
    実用性とか関係ない層で本格的風であればいいだけの商品
    ちゃんと対象者ニーズにあわせてる何も問題ない商品や
    文句つけてる方が馬鹿なレベル
    9  不思議な名無しさん :2023年04月01日 14:04 ID:kvpTsbiD0*
    近場のハイキングやタウンユースなら30Lでも少し大きいくらいだし、20L程度の方が売れそう
    とはいえワークマンプラスってスペック低いオシャレ商品を出すブランドだから一応コンセプトには沿ってるのか
    10  不思議な名無しさん :2023年04月01日 14:05 ID:6yaEvHwi0*
    安いからしょうがない
    11  不思議な名無しさん :2023年04月01日 14:27 ID:uw10dC1R0*
    >手ぶらが最強
    >服装もTシャツ短パンサンダルでいい

    天保山でも登るつもりかコイツw
    12  不思議な名無しさん :2023年04月01日 14:44 ID:ryMghCkI0*
    本体重量引くから8kg?
    13  不思議な名無しさん :2023年04月01日 14:46 ID:JOzc0SUq0*
    サイズ的に機内持ち込みできる航空会社も無いな
    うーん、不採用!
    14  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:03 ID:HE0CH5gt0*
    これは凄いな!

    つまりロシアの戦争の影響で
    こういうリュックが必要な時代がもうすぐそこまで来てるってことだよw
    15  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:31 ID:olhdMaDe0*
    いやこれが上位種よりもちょっとだけお安い3万円です~というならフザケンナだがお値段相応でしょコレ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:00 ID:9aSrBh9X0*
    災害用品入れるのには使えそう
    衣類は嵩張るけど軽いし
    17  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:39 ID:zIJUH18t0*
    2Lペットボトル5本?
    この大きさで?
    18  不思議な名無しさん :2023年04月02日 02:39 ID:Nv4zmIwD0*
    言うても10kg分の米袋の重さ考えると十分じゃね
    19  不思議な名無しさん :2023年04月02日 18:43 ID:BFiu.GOS0*
    ホムセンで買った1980円のリュックに、時々十数キロの石入れて歩くことあるけどほつれる気配無し。

    これは髪の毛で縫ってあるのか?
    20  不思議な名無しさん :2024年04月02日 12:45 ID:7dtQrrUX0*
    フィギュアやらポスターを持ち歩くオタクには良いのかもしれん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事