7: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:12:47.15 ID:A83gQK9v0
深夜に行くとええんやであそこ
448: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:48:59.55 ID:ymU8ibvz0
>>7
別に深夜やなくても夜の7時くらいになれば山頂あたりは誰も居らんくなるで
190: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:46:17.72 ID:wE5EaAc1p
>>7
呪われそう
328: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:02.11 ID:4bG8hSt4r
>>7
ワイ大学生の時サークルの友達で集まって夜の伏見稲荷でカブトムシ捕りしてクッソ楽しかったわ
331: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:37.50 ID:kumNobpQ0
>>328
ようあんなマムシ山に夜中入っていけるなw
344: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:13:49.85 ID:4bG8hSt4r
>>331
マムシはおらんかったけどでかいムカデ捕まえた奴はおったわ
33: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:17:24.19 ID:909qY3GG0
深夜に行けばたまに人のような何かとすれ違えるよな
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:04.01 ID:BsOcBeOl0
いや普通山まで登るよね
10: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:28.39 ID:yX4e7WWl0
混んでるのを理由はなんか違う気がするわ
観光地やしそりゃそうやろ
59: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:24:57.48 ID:V38F6/6K0
早朝に行けよ
76: 165 2023/03/30(木) 22:28:57.68 ID:ulHdWtnv0
25: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:07.55 ID:WCURCCZWd
早朝行ったら人全然いなくて神々しい写真撮れたわ
18: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:15:17.37 ID:0JutaEq30
コロナ前に行ったけど外人だらけの人だかりで風情皆無やったな
43: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:20:49.26 ID:+Ip5ESNFd
端っこの方の猫いっぱいいる場所とか誰も来てない場所もあるんやけどな
外国人やと逆に林の中すぎて見回りにくいんちゃうか
35: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:18:20.35 ID:etJUH9070
クソ呪ってくる迷惑な怨霊を神様に祀りあげて一ヶ所にまとめたところを有り難がってるアホどもw
14: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:14:31.42 ID:kYAM8cso0
428: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:43:20.80 ID:MnRtgJFJ0
>>14
万里の長城一度行ってみたいんやけど評判悪いんか
これも混雑が理由なんかな?
439: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:45:25.28 ID:NI8V9Td/0
>>428
実際、行ったことあるが
補修され過ぎで、しかもやり方が雑なので
コンクリートむき出しだったりするのよな
それでも壮観ではあったが
あと山の斜面に連なってるから普通に山登るくらいしんどい
455: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:52:18.76 ID:MnRtgJFJ0
>>439
確かに斜面あってこんなに混雑してたら地獄やな……
もっと空いてるのイメージしてた
458: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:53:41.13 ID:NI8V9Td/0
>>455
俺が行った時はもっと全然ガラガラやったが
途中で斜面を登らされてるだけなのに気付いてしまったのがあかんかった
77: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:29:04.99 ID:m1VxRURB0
>>14
半分ぐらいどんなとこか知らないが
概ね「人が多すぎる」が低評価ポイントなのは分かる
95: 165 2023/03/30(木) 22:31:52.80 ID:ulHdWtnv0
>>77
タージマハルは国際空港から遠くアクセスが悪い、というのが悪評ポイントらしい
107: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:33:25.97 ID:LnupZeu8M
>>95
デリーからアーグラまで電車で三時間くらいやなかったっけ?あんま覚えてないけどそんな遠くない印象やわ
110: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:33:56.51 ID:nAXau7Up0
>>95
タージマハル検索するとインドの大気汚染が酷すぎて大理石が黄色や緑に変色しているみたいで草
259: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:57:26.21 ID:zo3CWObD0
>>14
ヨーロッパ一つも入ってないけどほんまか?
287: 165 2023/03/30(木) 23:01:42.77 ID:ulHdWtnv0
>>259
グランドバザールはイスタンブールやから一応ヨーロッパやで
69: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:16.31 ID:JzVn/PID0
万里の長城はイマイチやったな
女坂は面白味無いし男坂は急すぎて疲れた
それより中国は飯が美味くてそっちの思い出の方が強いわ
27: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:20.79 ID:BCaooXV1r
29: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:59.87 ID:YdzVtD280
最悪な方のランキング、見てみたら超有名どころばっかで草
ただの逆張りランキングやんけ
61: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:25:35.45 ID:afRyqQiY0
>>29
そらまぁ有名所だからこそ行ってみたら案外しょぼかったとか人多すぎて楽しめなかったとかいうネガティブな意見も大量に届くやろ
マイナースポットなんて投票する人以前に知ってる人自体少なそうやし
38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:19:02.39 ID:Mig4wLJx0
逆に札幌時計台は混んでなくて意外と高評価らしいな
123: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:36:41.09 ID:uKPfZ+Cx0
>>38 札幌市時計台はネタにされすぎとるけどオフィス街の中に紛れてて風流で普通にええ感じなんよな
人通りは多いから寂れてないけど混んでるわけでもないし腐っても札幌の中心のビジネス街やし
道庁と札幌駅とすすきのとテレビ塔と北大と他の観光地が近くてコンパクトで行きやすいし
http://sapporoshi-tokeidai.jp/
139: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:39:17.13 ID:LoGohVpn0
>>123
時計台は道民が執拗に「ガッカリ!ガッカリ!」ってアピるけど
とんでもないガッカリ感期待して見に行くと意外に立派で風格あって
逆に拍子抜けするんだよな
40: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:19:50.18 ID:12lSzlWh0
有名なところ行きたいンゴ
人多いのいやンゴ
これ矛盾してないか?
9: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:12.71 ID:Fsbb3kyL0
45: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:21:52.35 ID:/CyA75JU0
スズメの丸焼き食ったか?
408: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:33:30.71 ID:KjQtRwG0r
>>45
雀ってうまいのか?
409: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:34:05.42 ID:kumNobpQ0
>>408
硬い(物理)
413: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:36:00.43 ID:Q7kjfl4w0
>>408
レバーの味がするアジの開きや
ワイが言った店はヤカンでお茶注いでくれてそれは美味しかった
51: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:23:04.77 ID:+/izXWz00
53: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:23:30.15 ID:4kQYeLBD0
74: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:45.29 ID:RNFP5HFka
88: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:30:02.29 ID:3QlzcKlt0
>>74
ここ家族で行ったわ
マジで自分たちしかいなかった
63: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:26:41.45 ID:b3DSFvSW0
上賀茂神社 ←世界遺産かつ国宝
下鴨神社 ←世界遺産かつ国宝
宇治上神社 ←世界遺産かつ国宝
平等院 ←世界遺産かつ国宝
伏見稲荷大社←重要文化財
ええんか……
71: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:19.34 ID:Dgm/w8oi0
伏見稲荷って深夜行っても大丈夫なん?
86: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:29:56.31 ID:sSO0q2Xh0
>>71
心霊スポット
104: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:32:59.38 ID:DBpNcoc40
>>71
夕方辺りから入れる雰囲気ではないわ
113: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:34:22.76 ID:Fsbb3kyL0
467: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:58:25.14 ID:ymU8ibvz0
>>113
一番怖いのは階段や 滑らないよう注意せな
夜に行く山頂行くならヘッドライトは必須やな
130: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:37:43.38 ID:2K+aEZEf0
>>113
お化けより虫がね…
418: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:38:13.79 ID:3X9MC62h0
>>130
そんなに虫多いん?
ドラマやとおしゃれスポットなのに
152: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:41:36.01 ID:DBpNcoc40
>>130
てか普通に山だから危ないよな伏見稲荷て
179: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:45:00.02 ID:Kuiuj39G0
>>152
イノシシ注意みたいな立て札もあるよな
深夜に出会ったら絶対チビる
194: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:46:55.03 ID:DBpNcoc40
>>179
サルカなんかの鳴き声が凄まじいわほんま襲われるんちゃうかって
245: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:55:16.80 ID:vfQpZkAs0
>>194
猿のまねして対抗しろや
こっちは賢い猿やぞと
62: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:26:20.73 ID:sp6ZBzOB0
人がおらん近所の神社や寺とか祠のほうが観光地より雰囲気あるわ
47: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:21:54.44 ID:0WM6P8fN0
昔はスッカスカやったのに時代は変わったな
91: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:31:04.17 ID:5lQlqbVz0
2011年 海外観光客 600万人
↓
観光立国を目指して旅行客呼び寄せる
↓
2019年 海外観光客 4000万人
そりゃ劣悪な環境になるわ
10年前は京都旅行楽しかったけどコロナ前とか地獄だった
19: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:15:22.95 ID:a7myhBAfd
京都なんか行くもんちゃうで
画像とか動画で楽しむもんや
60: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:25:32.26 ID:sp6ZBzOB0
VRでほんまに観光地歩いとる感覚にできてほしいわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680181897/