不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    47

    【悲報】京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランクイン。。

    fushimi-inari-shrine-gf37764032_640


    1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:11:37.93 ID:KOR+NX3r0
    トップ10にはアジアの観光地も目立ち、京都の伏見稲荷大社(5.04点)で8位となった。観光地に対して寄せられたコメントを見ると「実際には大混雑しており、インスタで見るような美しい写真が撮れることを期待していたが、人が多くてまったく撮れなかった」などネガティブなものが寄せられており、「混雑」が最大の要因となっているようだ。
    https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/revealed-the-best-and-worst-tourist-attractions-in-the-world-032923-1


    2: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:11:49.15 ID:KOR+NX3r0
    いいんか?

    3: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:12:04.60 ID:e4Bovz1ea
    鳥居が並んでるだけやしな

    5: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:12:14.93 ID:Fxxsw+Gy0
    あそこ駅降りた時点でクソ混んでるよな
    地元民生活できんやろ

    6: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:12:15.72 ID:qKdt0cck0
    コロナの時行ってよかったわ
    それでも人おったけど
    普通に犬の散歩してる人居てタフやと思った

    36: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:18:26.13 ID:p/Lc7yk50
    >>6
    そういえば去年から犬の散歩禁止になったんよな
    http://inari.jp/request/

    132: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:37:59.95 ID:kx009HpA0
    >>6
    ワイも2021年とかに行ったけど平日昼なら誰もおらんくて雰囲気最高やったわ






    7: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:12:47.15 ID:A83gQK9v0
    深夜に行くとええんやであそこ

    448: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:48:59.55 ID:ymU8ibvz0
    >>7
    別に深夜やなくても夜の7時くらいになれば山頂あたりは誰も居らんくなるで

    190: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:46:17.72 ID:wE5EaAc1p
    >>7
    呪われそう

    328: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:02.11 ID:4bG8hSt4r
    >>7
    ワイ大学生の時サークルの友達で集まって夜の伏見稲荷でカブトムシ捕りしてクッソ楽しかったわ

    331: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:37.50 ID:kumNobpQ0
    >>328
    ようあんなマムシ山に夜中入っていけるなw

    344: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:13:49.85 ID:4bG8hSt4r
    >>331
    マムシはおらんかったけどでかいムカデ捕まえた奴はおったわ

    33: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:17:24.19 ID:909qY3GG0
    深夜に行けばたまに人のような何かとすれ違えるよな

    8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:04.01 ID:BsOcBeOl0
    いや普通山まで登るよね

    10: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:28.39 ID:yX4e7WWl0
    混んでるのを理由はなんか違う気がするわ
    観光地やしそりゃそうやろ

    59: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:24:57.48 ID:V38F6/6K0
    早朝に行けよ

    76: 165 2023/03/30(木) 22:28:57.68 ID:ulHdWtnv0
    >>59
    早朝はホンマええな
    今の季節やと哲学の道とか幻想的で感動するで
    https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2684

    25: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:07.55 ID:WCURCCZWd
    早朝行ったら人全然いなくて神々しい写真撮れたわ

    18: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:15:17.37 ID:0JutaEq30
    コロナ前に行ったけど外人だらけの人だかりで風情皆無やったな

    43: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:20:49.26 ID:+Ip5ESNFd
    端っこの方の猫いっぱいいる場所とか誰も来てない場所もあるんやけどな
    外国人やと逆に林の中すぎて見回りにくいんちゃうか

    35: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:18:20.35 ID:etJUH9070
    クソ呪ってくる迷惑な怨霊を神様に祀りあげて一ヶ所にまとめたところを有り難がってるアホどもw


    14: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:14:31.42 ID:kYAM8cso0
    no title

    428: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:43:20.80 ID:MnRtgJFJ0
    >>14
    万里の長城一度行ってみたいんやけど評判悪いんか
    これも混雑が理由なんかな?

    439: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:45:25.28 ID:NI8V9Td/0
    >>428
    実際、行ったことあるが
    補修され過ぎで、しかもやり方が雑なので
    コンクリートむき出しだったりするのよな
    それでも壮観ではあったが
    あと山の斜面に連なってるから普通に山登るくらいしんどい

    455: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:52:18.76 ID:MnRtgJFJ0
    >>439
    確かに斜面あってこんなに混雑してたら地獄やな……
    もっと空いてるのイメージしてた

    458: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:53:41.13 ID:NI8V9Td/0
    >>455
    俺が行った時はもっと全然ガラガラやったが
    途中で斜面を登らされてるだけなのに気付いてしまったのがあかんかった

    77: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:29:04.99 ID:m1VxRURB0
    >>14
    半分ぐらいどんなとこか知らないが
    概ね「人が多すぎる」が低評価ポイントなのは分かる

    95: 165 2023/03/30(木) 22:31:52.80 ID:ulHdWtnv0
    >>77
    タージマハルは国際空港から遠くアクセスが悪い、というのが悪評ポイントらしい

    107: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:33:25.97 ID:LnupZeu8M
    >>95
    デリーからアーグラまで電車で三時間くらいやなかったっけ?あんま覚えてないけどそんな遠くない印象やわ

    110: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:33:56.51 ID:nAXau7Up0
    >>95
    タージマハル検索するとインドの大気汚染が酷すぎて大理石が黄色や緑に変色しているみたいで草

    259: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:57:26.21 ID:zo3CWObD0
    >>14
    ヨーロッパ一つも入ってないけどほんまか?


    287: 165 2023/03/30(木) 23:01:42.77 ID:ulHdWtnv0
    >>259
    グランドバザールはイスタンブールやから一応ヨーロッパやで

    69: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:16.31 ID:JzVn/PID0
    万里の長城はイマイチやったな
    女坂は面白味無いし男坂は急すぎて疲れた
    それより中国は飯が美味くてそっちの思い出の方が強いわ

    27: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:20.79 ID:BCaooXV1r
    海外の任天堂信者の聖地になってるからな

    社長が訊く『スターフォックス64 3D』
    https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/anrj/vol1/index3.html

    29: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:16:59.87 ID:YdzVtD280
    最悪な方のランキング、見てみたら超有名どころばっかで草
    ただの逆張りランキングやんけ

    61: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:25:35.45 ID:afRyqQiY0
    >>29
    そらまぁ有名所だからこそ行ってみたら案外しょぼかったとか人多すぎて楽しめなかったとかいうネガティブな意見も大量に届くやろ
    マイナースポットなんて投票する人以前に知ってる人自体少なそうやし

    38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:19:02.39 ID:Mig4wLJx0
    逆に札幌時計台は混んでなくて意外と高評価らしいな

    123: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:36:41.09 ID:uKPfZ+Cx0
    >>38
    札幌市時計台はネタにされすぎとるけどオフィス街の中に紛れてて風流で普通にええ感じなんよな
    人通りは多いから寂れてないけど混んでるわけでもないし腐っても札幌の中心のビジネス街やし
    道庁と札幌駅とすすきのとテレビ塔と北大と他の観光地が近くてコンパクトで行きやすいし
    http://sapporoshi-tokeidai.jp/

    139: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:39:17.13 ID:LoGohVpn0
    >>123
    時計台は道民が執拗に「ガッカリ!ガッカリ!」ってアピるけど
    とんでもないガッカリ感期待して見に行くと意外に立派で風格あって
    逆に拍子抜けするんだよな

    40: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:19:50.18 ID:12lSzlWh0
    有名なところ行きたいンゴ
    人多いのいやンゴ

    これ矛盾してないか?

    9: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:13:12.71 ID:Fsbb3kyL0
    混雑の原因つくってるのは誰なんですかね…………
    名物のスズメの丸焼き食べてどうぞ

    デイリーポータルZ
    https://dailyportalz.jp/kiji/130307159898

    45: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:21:52.35 ID:/CyA75JU0
    スズメの丸焼き食ったか?

    408: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:33:30.71 ID:KjQtRwG0r
    >>45
    雀ってうまいのか?

    409: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:34:05.42 ID:kumNobpQ0
    >>408
    硬い(物理)

    413: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:36:00.43 ID:Q7kjfl4w0
    >>408
    レバーの味がするアジの開きや
    ワイが言った店はヤカンでお茶注いでくれてそれは美味しかった

    51: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:23:04.77 ID:+/izXWz00
    豊川稲荷こいよ
    空いてるで
    https://www.toyokawainari.jp/

    53: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:23:30.15 ID:4kQYeLBD0
    千本鳥居撮りたきゃ日枝神社んとこの山王稲荷行ったらええねん
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d13149807-Reviews-Sanno_Inari_Shrine-Chiyoda_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

    74: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:45.29 ID:RNFP5HFka
    山口行けよ
    人居ないぞ
    https://yamaguchi.tv/motonosumi/
    no title

    88: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:30:02.29 ID:3QlzcKlt0
    >>74
    ここ家族で行ったわ
    マジで自分たちしかいなかった

    63: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:26:41.45 ID:b3DSFvSW0
    上賀茂神社 ←世界遺産かつ国宝
    下鴨神社 ←世界遺産かつ国宝
    宇治上神社 ←世界遺産かつ国宝
    平等院 ←世界遺産かつ国宝


    伏見稲荷大社←重要文化財



    ええんか……

    71: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:28:19.34 ID:Dgm/w8oi0
    伏見稲荷って深夜行っても大丈夫なん?

    86: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:29:56.31 ID:sSO0q2Xh0
    >>71
    心霊スポット

    104: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:32:59.38 ID:DBpNcoc40
    >>71
    夕方辺りから入れる雰囲気ではないわ

    113: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:34:22.76 ID:Fsbb3kyL0

    467: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:58:25.14 ID:ymU8ibvz0
    >>113
    一番怖いのは階段や 滑らないよう注意せな
    夜に行く山頂行くならヘッドライトは必須やな

    130: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:37:43.38 ID:2K+aEZEf0
    >>113
    お化けより虫がね…

    418: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:38:13.79 ID:3X9MC62h0
    >>130
    そんなに虫多いん?
    ドラマやとおしゃれスポットなのに

    152: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:41:36.01 ID:DBpNcoc40
    >>130
    てか普通に山だから危ないよな伏見稲荷て

    179: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:45:00.02 ID:Kuiuj39G0
    >>152
    イノシシ注意みたいな立て札もあるよな
    深夜に出会ったら絶対チビる

    194: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:46:55.03 ID:DBpNcoc40
    >>179
    サルカなんかの鳴き声が凄まじいわほんま襲われるんちゃうかって

    245: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:55:16.80 ID:vfQpZkAs0
    >>194
    猿のまねして対抗しろや
    こっちは賢い猿やぞと

    62: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:26:20.73 ID:sp6ZBzOB0
    人がおらん近所の神社や寺とか祠のほうが観光地より雰囲気あるわ

    47: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:21:54.44 ID:0WM6P8fN0
    昔はスッカスカやったのに時代は変わったな

    91: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:31:04.17 ID:5lQlqbVz0
    2011年 海外観光客 600万人

    観光立国を目指して旅行客呼び寄せる

    2019年 海外観光客 4000万人


    そりゃ劣悪な環境になるわ
    10年前は京都旅行楽しかったけどコロナ前とか地獄だった

    19: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:15:22.95 ID:a7myhBAfd
    京都なんか行くもんちゃうで
    画像とか動画で楽しむもんや

    60: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 22:25:32.26 ID:sp6ZBzOB0
    VRでほんまに観光地歩いとる感覚にできてほしいわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680181897/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:10 ID:.Xqw2bSh0*
    観光地としては神秘さが売りの場所なのに、現代の人間で溢れかえってたらそりゃその分の価値はなくなるわな
    2  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:10 ID:x34NzViC0*
    京都って常に観光客おるから全然観光できないぞw
    外人どころか日本人も毎日おる
    3  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:21 ID:deVhTFOS0*
    札幌時計台か…
    実際「あ、うん、ハイ」って感じだった
    4  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:45 ID:vTOlp32O0*
    文句言うお前が来なきゃいいところ
    5  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:47 ID:.AzTcFlc0*
    キムチのロッテワールドは草
    しかも2つはいっとるやん
    6  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:48 ID:X7nvazph0*
    ローマ(特にトレビの泉周辺)は人多すぎて全然楽しめなかったわ
    フィレンツェの方が人いないしメシクッソうまいし最高だった
    7  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:54 ID:G5GtoFNt0*
    伏見稲荷は全く悪くないんだが、観光客がアホほどくる
    せいでバスも電車も師団街道も本町通りも混雑するのが
    嫌すぎる。
    8  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:59 ID:Dv7DQBGb0*
    良い方の上位がUSJとディズニーシーなのな
    9  不思議な名無しさん :2023年04月01日 15:59 ID:356WyuJ30*
    稲荷ってちゃんとしないと祟られるのに、混雑しまくりとか絶対ヤバいっしょ。
    10  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:00 ID:uQcRyYE.0*
    お前らが来るからだよ
    11  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:02 ID:CpwZu5Op0*
    伏見稲荷にしろ何にしろ写真撮るなら朝6時代からまわるべき所なのよ。昼に行って写真撮れないも何も、照明が悪い所で何も撮るんだよ。
    12  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:03 ID:Q8stvFLx0*
    海外観光客って、マイナーさや人がいない事を魅力の要素に入れたりするけど
    まぁもっともだと思う
    13  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:04 ID:.qHE5AI50*
    汚いとかショボいのかと思ったら
    理由が人多いとかそんなの観光客側の都合やないか
    14  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:10 ID:sPyM15e.0*
    無脳観光客「混んでて最悪〜」
    15  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:25 ID:mH67iAuY0*
    ベビーメタルのおかげ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:31 ID:MjzpIsAM0*
    早朝から夜に行けばいい
    特に、夜は桜の季節でも人がいない(まったくいないわけではない)
    ただし明かりがないところも多いから、鳥目の人は気を付けた方がいいけど
    17  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:42 ID:kO.U01sV0*
    京都は京都駅からバス乗ったらアウト
    乗って降りるで半日終わる。日帰りだと2箇所回ったら終了

    まず京都駅から離れるのが正解。
    18  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:44 ID:8Lb1XElb0*
    ワイが今までに行ったガッカリ観光スポット
    1位 富岡製糸場
    2位 鳥取砂丘
    3位 札幌市時計台
    19  不思議な名無しさん :2023年04月01日 16:55 ID:LGP4Nj6P0*
    コロナ直前に団体旅行で行ったけど
    駅から神社まで凄まじい○○人観光客の波で
    溺れそうになった
    20  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:11 ID:RIjdPPTY0*
    ???「人気観光スポットに行ったら人が多すぎました!」
    俺「せやろな」
    21  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:17 ID:K08V3u5Z0*
    フォトタイム(有料)設けるとか何かしらやりようあるだろ
    22  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:18 ID:8A.o0iUE0*
    有名になるほど評価が下がる
    テレビで紹介された飲食店もそうだな
    狭い国の観光スポットってスケールが小さいから、混雑具合がすごいし
    23  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:28 ID:HUUYujct0*
    夜に神社に行くのは良くないって聞いたんだけど
    24  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:33 ID:O.4tN.KL0*
    >>2
    でもインバウンドが始まってからは本当に酷いぞ
    日本人が京都に求めてるものも無くなって、ディズニーランドや猿山みたいになっとる
    25  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:42 ID:tNHZgWJv0*
    コロナの時行ったら人が全く映らない鳥居が撮れた
    もう二度と撮れない気がする
    26  不思議な名無しさん :2023年04月01日 17:55 ID:JMe75Q160*
    ワクチン打った方は寿命短いんだから

    今のうちにな
    27  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:15 ID:cE5bwc1M0*
    観光客「観光客多くてもう最悪~」
    いやお前もその中入っとるやん
    28  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:17 ID:szxbT.Kb0*
    スリだらけのヨーロッパがランクインしていない恣意的な記事。
    29  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:29 ID:c4g4JCBy0*
    伏見稲荷に夜いっちゃダメだよ 低級霊がいるから着いてきちゃう 特にネガティブ思考の時
    30  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:35 ID:55SBhmD00*
    こんだけはやってるんだったら、2号店3号店造ればいいんちゃう?
    31  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:47 ID:emGzv7c00*
    人気のない神社に鳥居いっぱい建てたら良いのでは?
    32  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:57 ID:ZdOFp8Kl0*
    京都の観光は早朝回らないと人込みで地面すら見えない
    33  不思議な名無しさん :2023年04月01日 18:58 ID:ZdOFp8Kl0*
    >>31
    別にここじゃなくてもずらっと並んだ鳥居のお稲荷さんって割とあるんだけどね
    34  不思議な名無しさん :2023年04月01日 19:11 ID:8e9bRa1U0*
    ワーストになって人が少なくなったらまた人気が上がって
    そうしたらまた人が多すぎって人気がなくなるっていう無限ループかな
    35  不思議な名無しさん :2023年04月01日 19:13 ID:.RY9yDWp0*
    混んでてダメってのは混んでる場所ランキングとか別でやれよ無能が
    36  不思議な名無しさん :2023年04月01日 19:33 ID:VUhKi9S30*
    一方でガイドブックには載ってない観光地の、名もなき民芸品屋に独りリュック背負って異国の地から訪れてる外国人の礼儀正しさ、気配りは本当に感心させられる。正に旅の上級者。話しかけこそできないが心より「良い旅を」と思う
    37  不思議な名無しさん :2023年04月01日 20:13 ID:OJ27lmmt0*
    観光地とか人が多い方が賑わってて写真映えするだろ(適当)
    38  不思議な名無しさん :2023年04月01日 21:15 ID:P4aJICjk0*
    こうやって観光者を減らし自分だけが神秘性を味わうわけですな
    39  不思議な名無しさん :2023年04月02日 00:04 ID:IkXQ6JMm0*
    伏見稲荷の雰囲気を楽しみたいなら早朝に行くしか無いね
    40  不思議な名無しさん :2023年04月02日 02:40 ID:hCNcsABc0*
    ちょっと観光のつもりががっつり山歩きになる時点で伏見稲荷はダメだわ
    41  不思議な名無しさん :2023年04月02日 04:08 ID:mG22dBhA0*
    京都の哲学の道を桜見で一人で歩いてたんけど
    土手の道が細いから渋滞してんのかと思ったら
    外人さんが止まって道を塞いでブロマイド撮ってんのかってくらい何ポーズも撮っていた。
    それも同行の人数分一人づつ撮るから勘弁して思ったわ
    42  不思議な名無しさん :2023年04月02日 08:33 ID:j6exuVOG0*
    バカ「写真が撮れなかったから最悪!」←いやオメーのせいだろが

    最悪なのはオメーだよ
    43  不思議な名無しさん :2023年04月02日 08:42 ID:XaybMMbu0*
    写真撮りに行くって頭おかしい。
    写真なんてそれを趣味にしている人以外は適当に探せば手に入る。
    自分で撮らなければならないなんてルールはないし、そこに行った記録・記憶ならば「人がいる」ことも含めてありのままを撮れば良い。

    なんで「自分で宣伝写真のように整った」モノを撮らなければならないと思いこんでるんだ?
    44  不思議な名無しさん :2023年04月02日 11:11 ID:KZEbnU.s0*
    これちゃんと鳥居をくぐらずに途中で横から出たら異界送りにされてしまうんよな
    混雑時は何人か消えてるはず
    45  不思議な名無しさん :2023年04月02日 14:20 ID:Jmj.GfKG0*
    昼間でもすっこけるから気をつけてね
    滑る靴はやめようね
    派手に尻もちついて恥ずかしかったよ
    46  不思議な名無しさん :2023年04月08日 13:44 ID:IRRSkXP50*
    鳥居通りの中で和装コスプレの外国人共がいちいちポーズ決めて写真撮りまくってっから前に進めずブチ切れそうになったわ
    47  不思議な名無しさん :2023年04月08日 20:54 ID:Naugsy7N0*
    真言密教糞害悪大日如来糞害悪孔雀明王糞害悪迦楼羅糞害悪
    天照大神の殴打は悪魔大日如来悪魔孔雀明王悪魔迦楼羅を叩き潰す

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事