不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    【悲報】サワガニ、命が軽すぎる...

    24740118_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:39:41.399 ID:1qejv+Oz0
    酷いよ😭
    no title

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:46:45.378 ID:RjVb9id80
    高すぎワロタ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:41:00.376 ID:kVk8bedxr
    くそ高いな
    小さめのが20匹入って500円くらいで売ってるぞ
    それを育てて食えばいい

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:41:27.049 ID:GHDoG3D10
    天然ものなのか






    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:42:14.721 ID:T5C/U4N10
    ちょっと山行けばその辺にいるのに

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:42:54.445 ID:yZSmSbsMr
    >>6
    田舎理論

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:46:27.314 ID:rQR6ufYr0
    北区の荒川の土手にもカニいるぞ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:44:20.315 ID:N93kLdV1M
    ペットor素揚げとかいうパワーワード

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:44:58.598 ID:KMrfI5W50
    可食部少なそう

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:46:33.598 ID:kJD73Hj10
    >>9
    いやサワガニの唐揚げで可食じゃない部位はどこなんだよ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:46:37.631 ID:bvseadUx0
    そのまま揚げて殻ごと食うから全部可食部だぞ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:46:40.575 ID:Lo/HiIIu0
    ペットなのか食材なのかハッキリしてほしい

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:55:56.342 ID:AThJFr/c0
    サワガニってうまいの?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:00:06.331 ID:K53uphOg0
    その辺の川で取れる
    唐揚げにしたら美味いよ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:03:01.340 ID:pPPNOv+9a
    育てる時のエサは何あげたら美味しくなるの

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:48:12.975 ID:i450gXkA0
    小学生の時に親父に買ってた沢ガニを唐揚げにされた。
    今俺はカニを食べること出来ない

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:49:00.898 ID:kJD73Hj10
    >>15
    鬼すぎてワロタ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 02:15:28.836 ID:ZSxxJm9M0
    地元の川にいる
    水質の指標になってるんだよな
    https://www.thr.mlit.go.jp/iwate/kodomo/kawanoikimono/seibutu/1/sawagani.htm

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:50:42.968 ID:isDeKDjP0
    うちサワガニのほうが好きなん


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:51:22.365 ID:UbBoSAJm0
    呼吸を習得してなかったカニが悪い

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:54:41.547 ID:Ji52CFdTd
    アカテガニのほうがすき

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:57:15.680 ID:H9KtyY130
    ペットなら1匹200円は安い
    食い物としてなら高い
    大して食べでないし

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:14:44.569 ID:Yl9DH1Hu0
    前は80円だったのに

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:58:48.670 ID:FKgQbGLu0
    小学校の時庭で買ってたサワガニは猫にやられて全滅したわ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:08:34.916 ID:NEO3a269r
    去年の夏に近所のスーパー
    同じ感じでサワガニ打っててさらに縁日ですくったみたいに袋に入った金魚も売られてた
    金魚は食用ではなくペットとして売られてたけど
    市場で金魚も売ってたんかな

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:50:21.346 ID:8k6T3db60
    どじょうとかも売ってるけどあれもペットにいいよね

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 02:13:04.990 ID:38YLclva0
    >>31
    どじょう硬くてそこそこ強そうなイメージあったけど長さ半分ぐらいの金魚に負けて食われてた事思い出したわ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 02:00:19.198 ID:hyR6MnM90
    ぴーなっつくんが飼ってたやつ
    https://www.youtube.com/watch?v=NNxNRJCl5Kw

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 02:17:23.018 ID:PY4TEbeM0
    うちの畑で良く死んでるな
    特に小川とかは無いので生息域がいまいちわからん

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 00:58:45.968 ID:K9ZcsBwA0
    生殺与奪はアナタ次第

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 01:04:39.410 ID:jH7K+67h0
    食材として売る気ないだろ
    こんな事書かれたら水槽で飼う

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 02:21:00.179 ID:Hq+kBFwi0
    そんなにさわがにいで

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680363581/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:14 ID:39OZNrpd0*
    きゃわわ 飼いたいな
    2  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:25 ID:vYUp6jR70*
    猫ってカニ食うのか

    サワガニは人が生で食べると寄生虫症でえらいことになるが、ねこは平気なのかね
    3  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:50 ID:IF3CYP.a0*
    >>2
    平気というか人に比べると元から短命なので気にしないというか…
    4  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:55 ID:so8fM6tT0*
    たまに玄関マットの上に居るよね、アマガエルとかも
    それほど田舎でもないんだがなあ
    5  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:55 ID:KTo1u20X0*
    ※2
    猫の肺ジストマは割と一般的や
    山の近くで放し飼いにしてるとなることがある
    6  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:57 ID:ghR0z0ec0*
    今日は奮発してサワガニしゃぶしゃぶ
    7  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:58 ID:iP1IfYZm0*
    >34
    うちの叔父さんがドジョウとナマズを獲ってきて同じ水槽で飼ってたけど、ドジョウはすぐに食われてたわ
    8  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:59 ID:KTo1u20X0*
    ※7
    当たり前やろ・・・
    小魚とかナマズの主食やぞ
    9  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:00 ID:ghR0z0ec0*
    サワガニは殻を割って脚を軽く湯にくぐらせ蟹味噌を付けて食べるのが至高
    10  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:07 ID:cKrB4E2B0*
    田舎あるあるだと思うけど偶にどこから来たの?ってくらい近くに川ないとこにも出没するよね
    11  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:10 ID:NNMYUxs80*
    北区じゃなくても荒川にサワガニいるぞ笑
    12  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:13 ID:Jp.KVls60*
    >>10
    海川の生き物がその辺にいるなんて不思議 干からびないのかな
    13  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:19 ID:3GNAAnRo0*
    >>4
    どんだけ田舎やねんΣヽ(゚∀゚;)
    14  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:24 ID:PI4ckvOC0*
    ✕食べで
    ○食いで
    15  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:25 ID:uVvtR5RD0*
    素揚げにして塩振るとうまいな
    まぁ天ぷらなんて大体うまいが
    16  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:28 ID:mG22dBhA0*
    子供のころ通学路でよくサワガニをキャッチ&リリースしてたから
    大人になって地方で散歩中にその辺にいた大量のアカテガニを見たら
    体が勝手に動いちゃって一匹はキャッチはできたんけど
    ごついハサミに挟まれてメチャ痛かったわ。
    必死に捕獲する姿を隣で見ていた知り合いの子供にあげたから
    そのあとどうなったか分からない。
    17  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:32 ID:if55ZmfK0*
    昔は近くの川でどっさり取れてお父さんに揚げてもらったなぁ
    今はほとんど見れなくなったの、悲しいね
    18  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:47 ID:u5GMdswt0*
    生殺与奪ネタの元はるろうに剣心の安慈なんだが
    某漫画がパクってそっちが流行ったらしいのが
    モヤモヤする
    19  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:50 ID:B7hJg.zE0*
    わい愛知県三河地方の中都市
    裏山行けば枯れ沢の岩ひっくり返せばワサワサいるわw
    ただ、ミミズやナゾの虫と一緒に隠れてるので食べるのはちょっと勇気がいるwww
    20  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:52 ID:GswY1uXu0*
    図書館で蟹の飼い方という本を読んだ
    飼い方の本なのに最後の方に「蟹のおいしい食べ方」が書いてあった

    サワガニが畑にいるのは、土とかと一緒に運ばれてきた奴が「わずかな機会に得た水を口から出したものを捨てること無く、脚の付け根にある取水孔から吸収し、繰り返し循環して使い回すことでエラ呼吸をする」ことで生き延びているそうだ
    21  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:53 ID:B7hJg.zE0*
    荒川のはたぶんサワガニじゃないぞw
    たぶんベンケイガニあたりだと思う
    22  不思議な名無しさん :2023年04月02日 16:58 ID:bSwqWfIx0*
    >>1
    マジかおまえ…
    23  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:17 ID:I3xBnYDO0*
    >>2
    カニクイザルはカニを食べない。豆知識。
    24  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:18 ID:I3xBnYDO0*
    >>17
    ドードーと同じで人間に食い尽くされたんだよ
    25  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:22 ID:bSwqWfIx0*
    >>7
    頭悪すぎだろその叔父
    26  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:30 ID:jRxuss1r0*
    繁殖させれば寄生虫のいない個体を作り出せる?
    それで生で食える?
    27  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:48 ID:WvDHrL.p0*
    >>22
    うん❤
    28  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:49 ID:WvDHrL.p0*
    >>19よく火を通して
    29  不思議な名無しさん :2023年04月02日 17:50 ID:ImASDkL00*
    >>2
    肺臓ジストマな、怖いよ
    30  不思議な名無しさん :2023年04月02日 18:02 ID:aYhEkgAD0*
    毛ガニ美味しそう
    31  不思議な名無しさん :2023年04月02日 18:17 ID:prgDDT9y0*
    魔王の心境
    32  不思議な名無しさん :2023年04月02日 18:30 ID:8Vyuns6W0*
    養殖すればカニフライ食い放題だな
    33  不思議な名無しさん :2023年04月02日 19:14 ID:rapy.xRh0*
    サワガニ 飼い方 でググったよね
    34  不思議な名無しさん :2023年04月02日 19:19 ID:V.FnZT.J0*
    北海道の店だからサワガニ自体が珍しいんだよ
    200匹仕入れたけど午後には完売してたぞ
    35  不思議な名無しさん :2023年04月02日 19:19 ID:jpVDwpFm0*
    うちの裏の川にたくさんいるぞw、金出して買うもんなのかw
    36  不思議な名無しさん :2023年04月02日 19:27 ID:jpVDwpFm0*
    >>13
    4ではないが、うちも近所にタネキやフクロウもいるし、自治体から熊や猿や猪の注意メール来るし、夏には網戸にカブトムシやクワガタやオオミズアオが突っ込んでくるような、自慢の田舎ですw
    去年夏休みの子供の研究課題は、「ハクビシンやアライグマ等による外来種の生態系への影響」でしたw
    37  不思議な名無しさん :2023年04月02日 20:24 ID:u.NRo8qH0*
    サワガニは住血吸虫持ってることがあるから怖いぞ
    味噌汁に潰したサワガニを入れて出汁を取る地方は感染率が無茶高い
    潰してるときに飛ぶわずかのしぶきが口鼻目に入って感染するんや
    38  不思議な名無しさん :2023年04月02日 21:57 ID:so8fM6tT0*
    魯山人は泥蟹とかタニシを半生で喰いまくって死んだんやで
    胃の中寄生虫びっしりやったらしいわ
    39  不思議な名無しさん :2023年04月02日 22:47 ID:bSwqWfIx0*
    >>10
    北九州は黒崎のドンキ(ええ、もちろんDQN動物園)で結構大きなカニが歩いてるのを見た
    どっから来たんだろう、アレ
    40  不思議な名無しさん :2023年04月03日 10:54 ID:KQ2WB5zl0*
    こちらも田舎でサワガニ沢山居るけどあまり食べる習慣が無いな テナガエビの素揚げとかモクズガニをすり潰した汁とかはお店のメニューにもたまにあるけどサワガニはあまり見た記憶が無い
    41  不思議な名無しさん :2023年04月03日 12:20 ID:ZduJFCli0*
    美味しいとバレたら絶滅しそう
    42  不思議な名無しさん :2023年04月04日 04:49 ID:Bf2aK3EZ0*
    >>2
    ネズミもゴキブリも名前で食う生き物だぞ
    そのくらいでくたばるかよ

    逆に猫とキスとかマジで死ぬ可能性あるくらい危険だけど
    43  不思議な名無しさん :2023年04月04日 05:42 ID:5sh0ngbd0*
    こういうのには何とも思わないのにペンギン池に芸人が落ちたら大騒ぎする国民
    44  不思議な名無しさん :2023年04月12日 17:44 ID:8enCD1uw0*
    サワガニのいる水はきれいとかいう風潮

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事