4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:32:53.645 ID:2Juy2mNva
パソコン(15インチのセレロン、メモリ4GB)
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:33:28.845 ID:gIPihq5cd
>>4
15万も使った!
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 18:33:54.694 ID:nbWgw/EO0
半導体不足なのかメーカー物のパソコンコロナ以降糞高いよな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:33:00.067 ID:wwRfa6v9r
偏差値40とかやろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:33:46.446 ID:gIPihq5cd
>>5
偏差値50
田舎の定員割れ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:42:45.424 ID:HKFA7I7Ba
>>9
偏差値50で定員割れとか嘘やろ
ワイの地元偏差値50未満ばっかやぞ…
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:45:05.684 ID:YFbubURmd
>>34
高校受験の偏差値って
中学受験
高校受験
大学受験
の中で一番数字が高く出るからね(3つの試験の中で唯一一切勉強しないやつも受験するやつだから)
偏差値50って普通に底辺やぞ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:50:45.180 ID:HKFA7I7Ba
>>37
偏差値50以上が数校しかなかったワイの地元ってヤバかったんだな…
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 18:10:16.757 ID:SYqlcA8Pa
>>37
お前らの偏差値の基準って
なんか不思議だよな
単なる偏差なんだから
50が最も多い層ってだけなのに
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 18:16:11.998 ID:EKKTBx3B0
>>58
一般的に学力を表す偏差値について述べるときは大学入試の偏差値言うだろ?
母集団(のレベル)が大学受験と高校受験で異なるから大学の偏差値50と高校の偏差値50は価値が違うのよ
大学の方が基本的に賢いやつが行くものなので同じ人でも偏差値の数字は高校入試の時より低く出るの
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 18:16:14.833 ID:7EDPTvsgd
>>58
集団が違えば平均も違うってことでしょ
東大内のTOEIC偏差値50と日本全国対象でのTOEIC偏差値50を比べるとどっちが点数高いか?って話だよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:35:08.756 ID:6YmemBQnp
いやパソコンのためにゴミみたいな高校行くとか世渡り下手すぎだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:11:00.694 ID:RrwkkSeTd
>>12
これ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:35:46.239 ID:gIPihq5cd
嫉妬で草w
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:36:49.774 ID:gIPihq5cd
毎月12万とか学費払って私立いくって正直アホすぎない..?
いやお金持ちとかならいいと思うけど..
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:36:51.164 ID:gahlHD/Np
というかパソコンくらい普通に買ってくれるだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:37:19.617 ID:gIPihq5cd
>>19
パソコン禁止だった
メールアドレス作るのも禁止
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:37:47.214 ID:cF7FqzvrM
父「ホイ、Dellの2万のパソコン」
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:45:54.464 ID:1bQ7JBNJ0
パパ「ほれ」(中古で3000円のatomノート)
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:38:30.800 ID:zpICrlbTa
パソコン程度のために未来を捨てるとか生き急いでんな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:40:13.849 ID:F+RVBncma
定員割れってどんな点数でも入れるの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:41:53.473 ID:gIPihq5cd
>>29
一応最低限の足切りはあるけどそこをクリアしてれば入れるよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:40:20.257 ID:7EDPTvsgd
パパも受かる公立のレベルで買ってあげるパソコンスペック増減させれば良かったのに
パパは世渡り下手だな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:42:13.243 ID:gIPihq5cd
>>30
あーたしかに
その発想はなかったわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:45:41.833 ID:yqtKCYrC0
ここまでスペック無し
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:50:43.075 ID:oVoLomel0
父親もバカそう
高学歴の俺なら偏差値70未満にはスマホすら買ってあげないわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:51:44.377 ID:gIPihq5cd
>>41
虐待じゃんw
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:26:17.867 ID:PfxfMzzJ0
今の高校生は個人端末必須だからどこに入学しても買ってもらえるじゃん
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:56:08.162 ID:KHCId4Hk0
ゲームするには15万くらいかかるって言ったら15万のビジネスノート買ってた奴がいたからトラウマで聞くの怖い
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:57:30.467 ID:gIPihq5cd
>>45
それは不親切
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 16:59:37.152 ID:5fp4O90l0
工業高校も公立高校だよな一応
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:00:22.111 ID:xcDHBvvS0
>>47
両方あるうえで
そんなに公立あるか?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:13:36.013 ID:19lZMHK9r
今の時代にぱそこんなんて要るか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:15:24.757 ID:1bQ7JBNJ0
>>51
まあ先々考えたら習熟しとけばやれること増えるんじゃね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:01:02.833 ID:1bQ7JBNJ0
高校生年代なら入学時はともかくそれ以降はバイトで買うのもいいかもな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 17:17:55.228 ID:xh6B52dLd
パパンは確実に学費節約できて僕くんは最低限の努力でパソコンが貰えてウィンウィンじゃん
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679902291/