不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    JAL123便の機長の最後の言葉「あーもうダメだ!!」

    mountains-g820b4461f_640


    1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:49:20.62 ID:BQ6fr+Ec0.net
    最後まで諦めなかった機長凄い

    4: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:50:31.72 ID:JBD6R7OOd.net
    もうだめかもわからんね、やろ?

    9: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:51:34.25 ID:BQ6fr+Ec0.net
    >>4
    それはまだ序盤

    10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:51:46.17 ID:hPwmCLd20.net
    >>4
    それは最後の言葉じゃなくて飛行中






    7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:51:11.75 ID:oUkq4wtE0.net
    どーんといこう

    12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:52:09.48 ID:0QTGe79Ka.net
    もーーうだめだ
    やろ

    20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:53:59.35 ID:BQ6fr+Ec0.net
    >>12
    ニュアンスの違いはあるけど
    落ちる1秒前の言葉がそれって凄い

    17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:53:37.62 ID:do41bmKA0.net
    このシミュレーションを他のパイロットにやらせたら持たなかったやつやろ

    24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:54:47.99 ID:Godr3OjHd.net
    日本語に切り替えた時の絶望感

    28: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:55:51.35 ID:MJ+8s078a.net
    衝突する寸前まであんな言葉発せるのな
    減圧とかはなかったんか

    39: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:59:35.95 ID:BQ6fr+Ec0.net
    九さんが搭乗していたらしい
    彼は普段JALに乗らない派だった
    だけど仕方なく凝ったJAL123便で死去

    54: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:20.82 ID:oUkq4wtE0.net
    つべに墜落するボイスレコーダーたくさんあるよな
    緊迫感が半端ない

    55: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:25.41 ID:w2fLK8sQ0.net
    PULL UP !! (迫真)

    56: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:34.36 ID:yrS6M8Xva.net
    山行くぞ!のが絶望感すごいわ

    63: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:03:32.10 ID:jLnalhKb0.net
    機長の娘もJAL

    no title

    453: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:35:44.95 ID:6hZZHqny0.net
    >>63
    エグいこと言われんな

    64: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:03:39.68 ID:ARqo7yX40.net
    裏で流れる時報が怖い

    70: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:04:28.11 ID:s/zCFdeT0.net
    テープの完全版ってどっかに存在しとるんかな

    85: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:07:03.30 ID:rGXE+Em/0.net
    警報も鳴り続けてるけど異常なのはわかっとるんじゃい!て気分だったやろな


    95: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:08:26.83 ID:BQ6fr+Ec0.net
    山が近づいてきた墜落3分前の荒い息遣いがめちゃくちゃ緊張感ある

    103: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:09:39.09 ID:yrS6M8Xva.net
    >>95
    どんな光景だったんだろうな山が近づいてくる時のコックピット

    111: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:10:45.26 ID:BQ6fr+Ec0.net

    97: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:08:51.53 ID:I9EK8O4zM.net
    こんな音聞いたら血の気が引くわ
    123便とはちょっと違うけど
    https://youtu.be/XCrsz5GW6y4

    140: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:13:17.28 ID:4SntBmon0.net
    >>97
    123便の緊急降下中アナウンスと同じ声なんやな
    ずーっと使ってるんだ

    104: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:09:52.05 ID:ClahTgiX0.net
    操縦士たちの恐怖は使命感が和らげてそう
    客やべーだろ
    絶対こんな目にあいたくないわ

    110: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:10:31.24 ID:jtcYC4SXp.net
    絶対客怖いやろ前方が見えないジェットコースターみたいな状態やろ

    168: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:14:48.07 ID:OMr0K/eG0.net
    世界で初めてだもんな、エンジン出力だけで機体を保持してたのは

    171: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:14:55.90 ID:mh1dCq3Z0.net
    この音声をつべに公開したのが誰なのかわかってない闇の深さ

    178: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:15:44.81 ID:mcmMRUwMM.net
    進路と高度の調整がめちゃくちゃ大雑把にしかできない時点で危なくて空港には行けないし
    どうすれば助かるというのがイメージできないから これはダメかもわからんね なんやろなぁ


    183: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:16:04.00 ID:BQ6fr+Ec0.net
    序盤の機長「まずい、今何か爆発したぞ」が冷静すぎる
    派手に爆発したら動揺しまくるだろ普通
    それなのに「近くで雷落ちたな」くらいのノリで客観的に状況把握してるのやばい

    197: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:41.19 ID:+6Mu1dZq0.net
    ベルギーかどっかでマンションに直撃したやつあったよな
    あれエグすぎやろ

    206: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:18:16.11 ID:NvESBbIDa.net
    >>197
    アムステルダムやな

    220: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:41.43 ID:+6Mu1dZq0.net
    >>206
    それかな
    メーデーで見たけどあれ住人不運すぎるやろ

    201: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:56.38 ID:apeCXgp30.net
    でも凄い操縦やったんやろ?
    他のパイロットがやってもあれだけ長く飛ぶことはできんやったって聞いた

    213: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:02.86 ID:6/bxg9ry0.net
    まじでキャプテンがかっこよすぎるわ
    世界最強の船長だったろ

    214: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:15.43 ID:yrS6M8Xva.net
    山でも墜落直後は生存者はそこそこおったんやろ?
    発見が遅れたから死者増えたけど

    海ならすぐ発見救助出来たん?

    236: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:20:50.71 ID:BQ6fr+Ec0.net
    >>214
    当時の週刊誌が無修正で遺体を掲載したんだけど
    一部は焼死体
    大半はバラバラになった生身の死体だったよ
    あれは見なきゃ良かった

    264: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:22:14.51 ID:NvESBbIDa.net
    >>236
    目玉が3つあるとか2体が合体してるとか文字だけでもキツイわ

    283: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:23:38.40 ID:DZ6rlq8/0.net
    >>214
    捜索隊だかの記録読めよなんか引っかかってると思ったら人間の皮だったとかなんかおかしいと思ったら複数の人間が合体した死体とか

    223: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:55.66 ID:IaPkYNhGM.net
    怖くてもう二度と飛行機乗れないねぇ

    237: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:20:52.20 ID:sbwUD9An0.net
    人としてすげえわ

    282: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:23:37.91 ID:D+B3QKi80.net
    生き残った女の子凄すぎる

    192: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:04.28 ID:NCqvb9zTa.net
    宝くじで億当たる可能性と飛行機事故で死ぬ可能性とカミナリが自分に落ちる可能性は同じらしいで

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618555760/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月04日 22:39 ID:vDaG.3dl0*
    シミュレータでやるのと実際に飛行機乗ってるのじゃ違うから、他のパイロットでも実機ならもっと飛べてるかもしれんやろ
    2  不思議な名無しさん :2023年04月04日 22:45 ID:PosmDf4O0*
    墜落遺体はそこそこ怪しい本だからね真に受けたらあかん
    3  不思議な名無しさん :2023年04月04日 22:45 ID:Zb0ZOkIL0*
    ほぼ死が確定してるのに冷静に行動するって凄いよな
    4  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:04 ID:zRPzmrje0*
    >>1
    お前の浅はかな考えで誰が動くんだよwwww
    5  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:04 ID:KYwKOLg50*
    ※1
    無理だぞ。あそこまで飛べたのも凄いって言われてる
    そもそもコントロールほぼ聞かないんだから飛べても着陸が無理
    6  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:12 ID:ZqTIYCpW0*
    早い段階で生還は絶望的ってわかってたに違いない。
    そのうえで、巻き添えの人を出さないことを考えて操縦し続けたパイロットには頭が下がる。
    7  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:14 ID:bSlyQdsD0*
    ちょっと広告が酷すぎませんか?
    スクロールしにくいし触ってもいないのに広告先に飛ばされるし。
    読みにくいし読む気が失せる。
    もうここには来ません。
    面白かったあの日よありがとう。
    8  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:21 ID:yMuUj4eF0*
    コメ7さん、広告ブロックのアプリなどを入れるといいと思います
    管理人さんも生活かかってるでしょうし広告をやめろとは言いづらいとこですので自衛しましょう
    9  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:29 ID:ZOiiXy.T0*
    4人?だか生き残っただけ、いい仕事したよ
    10  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:41 ID:QI.EAq8E0*
    あたま上げろを延々繰り返して30分くらい飛んでたんだろ?アンコントロール状態で
    普通なら機首が下がった途端垂直落下してもおかしくないくらいなのに
    よく頑張ったよな
    11  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:45 ID:SKug5Gxg0*
    最近どこのまとめもこんな広告になってめんどいのはわかる
    12  不思議な名無しさん :2023年04月04日 23:46 ID:G5XPw.Bx0*
    >>6
    地上管制からは名古屋空港が近いとアドバイスされたのに羽田へ行くと即時断言したあたり
    羽田なら市街地を飛ばずに海からアプローチできると最初から判断してたんだろうな
    13  不思議な名無しさん :2023年04月05日 01:11 ID:Mt.OJIsx0*
    >>8
    そうすると必要なリンクまで消えて記事まともに読めんくなりました
    他のまとめならそうはならんのにここだけ
    14  アソコデラックス :2023年04月05日 01:32 ID:OX8UiRDE0*
    >>7
    適切なアドブロックを入れるか、広告表示機能の無いブラウザを探してみた事はあるのかしら?ブラウザだったらBraveがオススメよ。それにしても日本側は米国の救助支援を何故断ったのかしらね。何か都合が悪い事でもあるのかしら。日本の国産OSトロンの開発陣が全員が亡くなっているもの偶然なのかしらね。
    15  不思議な名無しさん :2023年04月05日 02:04 ID:ho7E75QP0*
    圧力隔壁が破壊されたら遺書書くことすら出来ないのでは?
    って10年後に放送された検証番組見て子供ながらに思った記憶
    日本っていつまでアメリカの属国なんだろう
    16  不思議な名無しさん :2023年04月05日 02:05 ID:mDH.vwXQ0*
    >最後まで諦めなかった機長凄い
    よく言われるけどさ。
    運転中に前方に障害物が突然できた(人の飛び出しなり交差点の信号無視なり)って場合にも
    絶対ぶつかるって思ってもブレーキ踏みっぱなしにするだろ?
    それに相当鈍いとはいえ操作すればそれなりのレスポンスがあるんだから。
    だったら自分だって墜落したくない(待ってるのはほぼ確実な死)から必死に頑張ってみるだろう。
    17  不思議な名無しさん :2023年04月05日 02:10 ID:6xlpMRXZ0*
    この音声の元本らしきものを聞いたことがある。
    PULL UP(迫真)アラートが流れる中で最後の最後まで逃げずに機長席に座って操縦卓を握り続けたんや、ほんま偉大な人やで。
    無念やったろうな
    18  不思議な名無しさん :2023年04月05日 02:49 ID:WL9yyqik0*
    ボーイングの幹部は修理状況情報の開示すら「免責を条件」としたクズ
    手前らの欠陥修理の結末なのにな

    あと免責は事故において当然~とかいう社会経験ゼロの無職がいる件w
    そりゃ「現場」は面積だがな経営者は責任を取るために居る
    19  不思議な名無しさん :2023年04月05日 02:55 ID:zEQ.brzP0*
    JAL123の状況のシミュレーターでは、事故発生直後に羽田帰還コースとって生還という事例もある。
     が、①事故発生直後にすぐ適切な操作を行わないと間に合わない ②シミュレーターではパイロットがどういう状況か把握したうえで操縦しているが(動翼は操作できない、垂直尾翼のほとんどが脱落)、実際の事故ではパイロットは垂直尾翼脱落を最後まで知らなかっただろうと予想されてる ことから、シミュレーターどおりの操縦を行うのはムリだっただろうと考えられてる。
    20  不思議な名無しさん :2023年04月05日 03:14 ID:6uFhHaHx0*
    >>14
    それデマ。
    開発者は今でもご存命でTRONは色んな家電に使われてるよ。
    21  不思議な名無しさん :2023年04月05日 05:27 ID:C.G06gJu0*
    3回カミナリに撃たれて倒れる人のgif見たことあるけどやっぱフェイク?
    22  不思議な名無しさん :2023年04月05日 06:56 ID:m.uuHebw0*
    >>16
    死にたないのはそらそうやろけど、住宅地におとしたらアカンってのと、乗客の命背負ってるって自覚が人より強かったのもあると思うで。
    23  不思議な名無しさん :2023年04月05日 07:02 ID:yE1i2nYz0*
    最大の恐怖、絶望、悲しみがいっぺんに押し寄せてくる中、家族に宛てて遺書書いてる時の心境はどんなに想像しても追いつかないな
    24  不思議な名無しさん :2023年04月05日 08:55 ID:zCSAloNF0*
    未だに陰謀論を吹聴してるバカ者がいるのがね。。。
    そういう動画を出して汚ねえ小銭稼ぐ不届き者もいるし、そういう輩はどうにかひどい目に合えばいいのにと思ってる
    25  不思議な名無しさん :2023年04月05日 09:15 ID:Oe6.K.cP0*
    >>2
    真に受けるべき事。
    26  不思議な名無しさん :2023年04月05日 09:18 ID:HXVCZUEX0*
    なかやまきんにくん「パワー!」

    ↑これ聞くたび高濱機長を思い出して笑えない
    27  不思議な名無しさん :2023年04月05日 09:24 ID:6tZvghb.0*
    顎の一部の歯しか見つかってないんだよな
    タクシー送迎当たり前だった超高給のJALパイロットとはいえキツイな
    28  不思議な名無しさん :2023年04月05日 09:55 ID:SMt45BLF0*
    >>27
    当時のJALはCAでもタクシー送迎当たり前だったらしいぞ
    凄い時代だわ
    29  不思議な名無しさん :2023年04月05日 10:39 ID:cYxmuQ1q0*
    現場に行ったリポーターの女性が、そのあまりにも凄まじい光景に頭狂って笑いだしたんだっけ
    30  不思議な名無しさん :2023年04月05日 11:41 ID:sLUCllrl0*
    キャンセルした芸能人たちは話したがらないけどな。
    代わりに乗った人が、な。
    31  不思議な名無しさん :2023年04月05日 12:00 ID:0taDMqe30*
    最後まで頑張ってくれたんやなって
    32  不思議な名無しさん :2023年04月05日 12:05 ID:7Noe4NOp0*
    >>21
    フェイクやぞ
    あれの元は酔っ払いが転けてるだけの動画
    33  不思議な名無しさん :2023年04月05日 13:27 ID:EvbJ7fA70*
    メーデーで見たことあるが、事故原因が修理ミスと分かった時、
    現場の技術者は良心の呵責で泣き叫んだと言ってた、
    会社的には天文学的になりかねない
    賠償責任を負いたくない一心だったろうけど。
    34  不思議な名無しさん :2023年04月05日 14:08 ID:YzdSE1hx0*
    >>26
    片桐機長じゃなかったっけ?
    35  不思議な名無しさん :2023年04月05日 14:29 ID:6sszjYIW0*
    >>14
    brave安定しないじゃん

    AdSpamBlockがそれなりに機能してる
    36  不思議な名無しさん :2023年04月05日 15:24 ID:.IlDdwRX0*
    >>5
    検証しようがないし、無理かどうかは分からんやろ。
    37  不思議な名無しさん :2023年04月06日 01:47 ID:tmNkIGJG0*
    >>2
    その本読んだけど、正直どんな記事とかより真に迫るものがあったし勉強になったよ

    携わった解剖医?とかナースの人達みんな眠れなくて壮絶な腐敗臭と暑さの中で昼も夜もずっと被害者の方の身元を明かしてご遺族に届けるために必死だったのを知って…もう堪らんかった。
    現場の様子がありありと浮かんできて泣きそうになった

    事故後の全てを知りたいという覚悟があるなら読んだ方がいい
    すごいよくわかるから
    38  不思議な名無しさん :2023年04月06日 01:59 ID:tmNkIGJG0*
    >>30
    著名人の中だと特にさんまさんは、責任感じゃないけど
    とてつもなく心苦しい気持ちと、自分だけが助かってしまったな…という背負うには大き過ぎる思いがあっただろうね
    この事故以降は飛行機乗らなくなったらしいんで、トラウマも結構凄かったと思う

    「生きてるだけで丸儲け」の言葉に繋がるよね、どうしても。
    39  不思議な名無しさん :2023年04月09日 20:56 ID:OHWCofru0*
    >>36
    シミュレーションで緊急事態の訓練と
    分かっているだろうし
    そんな中、誰一人成功していないんだから
    無理だわ
    40  不思議な名無しさん :2023年04月18日 22:26 ID:b7TMJK.y0*
    >>16
    ブレーキ踏んでる何秒間と比較出来ない長い時間と複雑な操作なんだが
    41  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:01 ID:RQs8XG1G0*
    ボーイングの修理ミスが原因なのに、週刊誌は執拗に亡くなった機長やJAL関係者を叩いていたな。
    生き残った4人のうち、乗客として乗っていたJALスチュワーデスまでも攻撃の対象になっていた。
    今では信じられないかもしれないが、事故の悲惨な現場写真集がモザイクもなしで全国書店に売られていたような大衆文化だった。
    手だけが枝にひっかかっていたり、足が落ちていたり、肉片をアップで撮ったようなものがそのまま印刷されて商売として売られていた。
    フォーカスや今でも残るフライデーのような写真週刊誌は、平気でそういうものを載せていた時代があった。
    そういう民度の低さが無くなるわけでもなく、現在はネットに反映されている。
    42  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:06 ID:RQs8XG1G0*
    >>28
    搭乗したら過酷な仕事だからだろうね。
    何しろ1時間半程度の短いフライトでもドリンクの後に機内食が全員に配られていたから。
    食事の回収終わったらすぐに着陸というような感覚。
    43  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:11 ID:RQs8XG1G0*
    >>19
    もし失敗したら首都圏の人口密集地に墜落だから、横田基地含めゲームと違って選択肢から除くだろうね。
    44  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:20 ID:RQs8XG1G0*
    >>15
    日露戦争では親日だったセオドア・ルーズベルト大統領に仲介してもらって何とか勝ちで終えられたのに、アメリカとの関係を断った結果、甥のフランクリン・ルーズベルト大統領のアメリカと戦争になったのでは?
    エネルギー輸入から食糧輸入や貿易から考えて、日本なんて独自で存在できない国ということを学ばないとね。
    45  不思議な名無しさん :2023年04月29日 13:41 ID:5asHP.6B0*
    wiki読んだらボーイング社クズすぎて草

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事