7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:51:11.75 ID:oUkq4wtE0.net
どーんといこう
12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:52:09.48 ID:0QTGe79Ka.net
もーーうだめだ
やろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:53:59.35 ID:BQ6fr+Ec0.net
>>12
ニュアンスの違いはあるけど
落ちる1秒前の言葉がそれって凄い
17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:53:37.62 ID:do41bmKA0.net
このシミュレーションを他のパイロットにやらせたら持たなかったやつやろ
24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:54:47.99 ID:Godr3OjHd.net
日本語に切り替えた時の絶望感
28: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:55:51.35 ID:MJ+8s078a.net
衝突する寸前まであんな言葉発せるのな
減圧とかはなかったんか
39: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 15:59:35.95 ID:BQ6fr+Ec0.net
九さんが搭乗していたらしい
彼は普段JALに乗らない派だった
だけど仕方なく凝ったJAL123便で死去
54: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:20.82 ID:oUkq4wtE0.net
つべに墜落するボイスレコーダーたくさんあるよな
緊迫感が半端ない
55: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:25.41 ID:w2fLK8sQ0.net
PULL UP !! (迫真)
56: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:02:34.36 ID:yrS6M8Xva.net
山行くぞ!のが絶望感すごいわ
63: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:03:32.10 ID:jLnalhKb0.net
機長の娘もJAL
453: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:35:44.95 ID:6hZZHqny0.net
>>63
エグいこと言われんな
64: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:03:39.68 ID:ARqo7yX40.net
裏で流れる時報が怖い
70: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:04:28.11 ID:s/zCFdeT0.net
テープの完全版ってどっかに存在しとるんかな
85: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:07:03.30 ID:rGXE+Em/0.net
警報も鳴り続けてるけど異常なのはわかっとるんじゃい!て気分だったやろな
95: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:08:26.83 ID:BQ6fr+Ec0.net
山が近づいてきた墜落3分前の荒い息遣いがめちゃくちゃ緊張感ある
103: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:09:39.09 ID:yrS6M8Xva.net
>>95
どんな光景だったんだろうな山が近づいてくる時のコックピット
111: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:10:45.26 ID:BQ6fr+Ec0.net
97: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:08:51.53 ID:I9EK8O4zM.net
140: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:13:17.28 ID:4SntBmon0.net
>>97
123便の緊急降下中アナウンスと同じ声なんやな
ずーっと使ってるんだ
104: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:09:52.05 ID:ClahTgiX0.net
操縦士たちの恐怖は使命感が和らげてそう
客やべーだろ
絶対こんな目にあいたくないわ
110: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:10:31.24 ID:jtcYC4SXp.net
絶対客怖いやろ前方が見えないジェットコースターみたいな状態やろ
168: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:14:48.07 ID:OMr0K/eG0.net
世界で初めてだもんな、エンジン出力だけで機体を保持してたのは
171: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:14:55.90 ID:mh1dCq3Z0.net
この音声をつべに公開したのが誰なのかわかってない闇の深さ
178: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:15:44.81 ID:mcmMRUwMM.net
進路と高度の調整がめちゃくちゃ大雑把にしかできない時点で危なくて空港には行けないし
どうすれば助かるというのがイメージできないから これはダメかもわからんね なんやろなぁ
183: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:16:04.00 ID:BQ6fr+Ec0.net
序盤の機長「まずい、今何か爆発したぞ」が冷静すぎる
派手に爆発したら動揺しまくるだろ普通
それなのに「近くで雷落ちたな」くらいのノリで客観的に状況把握してるのやばい
197: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:41.19 ID:+6Mu1dZq0.net
ベルギーかどっかでマンションに直撃したやつあったよな
あれエグすぎやろ
206: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:18:16.11 ID:NvESBbIDa.net
>>197
アムステルダムやな
220: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:41.43 ID:+6Mu1dZq0.net
>>206
それかな
メーデーで見たけどあれ住人不運すぎるやろ
201: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:56.38 ID:apeCXgp30.net
でも凄い操縦やったんやろ?
他のパイロットがやってもあれだけ長く飛ぶことはできんやったって聞いた
213: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:02.86 ID:6/bxg9ry0.net
まじでキャプテンがかっこよすぎるわ
世界最強の船長だったろ
214: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:15.43 ID:yrS6M8Xva.net
山でも墜落直後は生存者はそこそこおったんやろ?
発見が遅れたから死者増えたけど
海ならすぐ発見救助出来たん?
236: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:20:50.71 ID:BQ6fr+Ec0.net
>>214
当時の週刊誌が無修正で遺体を掲載したんだけど
一部は焼死体
大半はバラバラになった生身の死体だったよ
あれは見なきゃ良かった
264: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:22:14.51 ID:NvESBbIDa.net
>>236
目玉が3つあるとか2体が合体してるとか文字だけでもキツイわ
283: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:23:38.40 ID:DZ6rlq8/0.net
>>214
捜索隊だかの記録読めよなんか引っかかってると思ったら人間の皮だったとかなんかおかしいと思ったら複数の人間が合体した死体とか
223: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:19:55.66 ID:IaPkYNhGM.net
怖くてもう二度と飛行機乗れないねぇ
237: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:20:52.20 ID:sbwUD9An0.net
人としてすげえわ
282: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:23:37.91 ID:D+B3QKi80.net
生き残った女の子凄すぎる
192: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 16:17:04.28 ID:NCqvb9zTa.net
宝くじで億当たる可能性と飛行機事故で死ぬ可能性とカミナリが自分に落ちる可能性は同じらしいで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618555760/