不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    彡(゚)(゚)「あかん。社員に有給とらせんと罰金払う羽目になるけど休ませたら仕事が回せん…せや!」

    25995484_s


    1: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:50:15.51 ID:SPGRB9Og0
    彡(^)(^)「せや年間休日減らして対応したろ」






    2: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:50:41.91 ID:ISlvWmCZ0
    これが働き方改革

    3: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:50:50.18 ID:SPGRB9Og0
    それが弊社です

    4: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:51:16.64 ID:Y0029R8Md
    どういうこと?

    7: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:52:17.32 ID:SPGRB9Og0
    >>4
    年に必ず5回社員に有給とらせんといけんくなったけど
    その分年間休日減らすんや

    100: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:11:22.89 ID:QrfDP+b00
    >>4
    土日祝休みを完全週休2日にするだけであら不思議

    5: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:51:46.04 ID:mmJxFDl10
    転職しろ

    8: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:52:17.38 ID:URjCMd2W0
    有給推奨日😇

    10: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:52:49.91 ID:UqtcOUSAM
    お盆を有休充当しとった弊社
    無事労基に怒られる

    12: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:53:33.13 ID:Y0029R8Md
    >>10

    15: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:53:55.03 ID:Ilq1TBMZd
    >>10
    受けてる会社そんな感じなんやが訴えればいけるか?

    19: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:54:44.23 ID:ZEW6j5Tc0
    >>10
    え、これどこもやってるんじゃないんですか😨

    29: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:56:01.26 ID:UsSm0R/R0
    >>19
    有給の計画的付与は認められとるで
    でも労働者が本当に望んだ日に取らせないといけない日数も定められてる

    341: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 20:12:46.67 ID:JHW5KiKe0
    >>29
    言うても選べるのは5日まで残しとけばええからな
    20日やとして15日は決められる

    24: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:55:36.18 ID:MIVUZbOw0
    >>10
    これ怒られる理由なくない?ウソついたから??

    33: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:57:52.37 ID:yTsoXf3pa
    >>24
    勝手に有給指定したからや
    本来は、従業員が好きな時期指定してとれるものや
    有給推奨日とかならセーフ

    93: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:10:42.06 ID:MIVUZbOw0
    >>33
    労使で協定結んでないと計画付与できないんやね
    へー知らんかったわ

    660: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 21:38:51.62 ID:w1PscGJLr
    >>93
    ま?わいもチクったろ


    143: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:21:45.36 ID:ylgQsQ4hr
    >>10
    プライム上場のわいの会社も平気で盆に有給5日当てとるんやが労基怒ってくれんかな

    153: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:24:43.68 ID:ysC1Xw2A0
    >>143
    プライム上場くらいやとうんこやろ
    日経225が優良企業の最低ラインちゃうか

    160: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:27:36.26 ID:ylgQsQ4hr
    >>153
    優良企業とは言わんが仮にも上場してる企業がこんなしょーもないことしとるんかと思ったんや

    166: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:30:24.57 ID:ysC1Xw2A0
    >>160
    日本はそのへん全然取り締まらんからな
    社員が訴え出れば勝てるけど、その社員は実際問題辞めなあかんくなるしな

    411: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 20:27:02.54 ID:CCSdr13I0
    >>10
    合法らしいぞこれ
    うちは年末年始29日から6日まで休みなんだが社内規定では3日までが休みで4日から6日は有休消化扱い
    社労士に文句言ったらこの方法は合法言われたわ

    426: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 20:29:01.83 ID:JHW5KiKe0
    >>411
    計画取得制度やな
    5日間を残せばそれ以外は会社が決めてええんや

    11: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:52:55.18 ID:SPGRB9Og0
    ちなみに弊社は年間休日98日→90日に変更や

    18: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:54:31.59 ID:ZPQ9RVzh0
    >>11
    いやーきついって…


    35: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:58:26.80 ID:312M+mvT0
    >>11
    それがなんなん?
    甘えすぎやろ
    ワイが若い頃は土曜日は毎週出勤が当たり前やったぞ
    ほんでその頃が日本が一番経済的に伸びてた時期やねん
    今の若いやつは単純に働かなさすぎやねん
    そら貧乏なるわ

    39: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:59:16.13 ID:3kiUqNLId
    >>35
    おじいちゃん...👴

    13: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:53:37.05 ID:XFleMbLSM
    弊社はお盆休みがなくなって有給3日に充てられたで
    勤務時間調整して年間休日も3日減や

    17: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:54:27.99 ID:SPGRB9Og0
    >>13
    やっぱどこもそんなもんなんか
    給料は増えた?

    34: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:57:54.51 ID:XFleMbLSM
    >>17
    さすがに減ったわ
    基本給マイナス6

    27: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:55:57.03 ID:SPGRB9Og0
    年間休日5日消化せんといけんのはわかるけどなんで3日分休み減ったんですかねえ😇

    41: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:59:39.16 ID:rCSPpWaid
    有給買い取ればええのにな
    満足に取らせてない時点でアウトなんやからアウトにアウト重ねても問題ないやろに

    47: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:00:42.22 ID:SPGRB9Og0
    >>41
    弊社でも5年くらい前に問題になった時は有給買取してたで
    今はもうあかんのやっけ?

    51: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:02:06.85 ID:UsSm0R/R0
    >>47
    5年前でもアウトやない?

    43: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:00:06.49 ID:c2C/5Pyw0
    世の中不思議だよな
    そんな必死こいて働いてる会社ほど
    給料も会社の利益も低いんだから

    49: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:01:33.54 ID:RqecJ3G8M
    >>43
    給料も利益も少ない自転車操業状態やからこんな無茶苦茶なことになっとんや

    75: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:08:02.12 ID:jbnMU6HHa
    ワイ、有給足りない
    使い切りそうやわ

    78: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:08:12.81 ID:C03wWEVMd
    どこも有給厳しすぎんか?
    わいのとこ予定無ければ前日でもokやで

    79: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:08:32.51 ID:qNBbBSDq0
    >>78
    なんなら後付けでもいいぞ

    89: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:09:54.91 ID:C03wWEVMd
    >>79
    一言言えば処理は後ででもokや
    流石に休みは守られとらんとモチベ死ぬわ…

    158: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:26:53.16 ID:MyyGne3l0
    ワイ公務員こういう話題の時だけ高みの見物

    164: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:28:34.83 ID:g7lGQajla
    >>158
    教員とか休みたい時に休めない定期

    159: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:27:00.15 ID:Iaz+ugKW0
    政府「自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限960時間に制限するわ」
    物流業界「あかん仕事回らへん・・・」

    物流業界壊れてない?

    162: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:28:20.10 ID:B0BM4vdW0
    >>159
    ぎちぎちに守ったら物流崩壊やろし実際どうするんやろ

    170: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:31:51.28 ID:zaQp/jNN0
    >>159
    物流はほんま限界やろな
    止まったら日本巻き込んで終わるわ

    184: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:37:01.12 ID:IXZradYjd
    >>159
    ワイ郵ちゃん5月から地獄の3名欠員や😇

    649: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 21:34:11.46 ID:/VwgpiVV0
    今は年度始めだから忙しいよな

    651: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 21:35:56.93 ID:C8be0IXrd
    ワイ週一休みやから羨ましい
    ちな手取り20もいかない

    659: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 21:38:41.19 ID:VR1juIai0
    祝日?休みじゃありません
    なお何もなければ有給はとれるもよう

    6: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:52:07.47 ID:6Ah2Sb+A0
    せや有給使わせて出勤させたろ!

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680861015/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:24 ID:EHcs4OGn0*
    ブラック企業多いからな
    2  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:28 ID:QogTRL7v0*
    どこも同じことやっとるんやな
    3  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:32 ID:Y9NZ6MTQ0*
    35みたいな老害はホント見苦しい
    4  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:46 ID:AuVWwqlq0*
    ブラック企業しかりそこまでしないと回らない会社が存続できるから日本は衰退した。
    5  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:55 ID:BQ5q8VV10*
    >>4
    転職市場がまともに機能してない。新卒主義。無職期間の保障が貧弱
    この辺があるからブラックを受け入れてまで会社の存続を望む労働者が多いんだよ
    6  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:58 ID:J8MTSZex0*
    人に休まれたら回せないなら人増やせよ…
    それもできないって事はただの延命処置であって成長ではない
    7  不思議な名無しさん :2023年04月08日 18:58 ID:qLfi6aQn0*
    年間休日を減らすのは不利益変更だから一方的にやったら有休未消化よりも面倒な事になるのにな
    8  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:09 ID:KaHU.AOK0*
    求人しても人は集まらんし、来てもすぐ辞めるし、慢性的に人手不足なんや
    9  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:12 ID:H7acknMv0*
    俺はこれまでに未払いの残業代が数百時間にも及ぶ事から報復として有休を年間で完全消化してる
    未払いの残業代はタイムカードの記録が残ってるから、辞める際に全額請求する事になる
    10  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:17 ID:wzm7U4LB0*
    肉親の葬式で休んだ時に忌引きじゃなくて有給扱いにされたんやが?
    11  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:27 ID:U9LfrL1g0*
    有給全くとってないけど、
    去年も今年も何も言われてない
    言われるまで黙ってる
    12  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:31 ID:nyo0mZK40*
    残業代は時給2倍にしろよ
    そしたら、休日減らす作戦が効かなくなる
    休日減らしてそのままやってたら、残業代をとんでもなく支払うことになる
    13  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:40 ID:Q2ZE2dgF0*
    ブラックが多すぎて、転職してもブラックなら働く方も諦めるからしっかり取り締まって欲しい。
    14  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:42 ID:oLMrNr.R0*
    >>9
    有給取るのは当然のことで報復にも何にもならんが
    そして残業代の請求は時効あるから気をつけろ
    >>10
    忌引きの有無は就業規則次第だろ
    >>12
    ちゃんと残業代払うところなら確かにそうだけど休日数減らすような会社がまともに残業代払うとは思えん

    会社に不満文句があるなら労基署に訴えるか転職しろ
    だらだら悪条件で働き続けるのはブラック企業を肯定して助けているのと同じ
    15  不思議な名無しさん :2023年04月08日 19:48 ID:uwmuxKxN0*
    法に引っかかる方法取らないと存在出来ない企業なんざ潰れた方が社会のためだったりする
    ゾンビ企業と一緒よ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月08日 20:07 ID:Q5.jXTQX0*
    今どき年休100日位だったとこ何処も120日に増やそうと必死だ呂
    17  不思議な名無しさん :2023年04月08日 20:16 ID:cGceD1fa0*
    俺の勤務先と同じ事やってるとこあったとは
    有給5日義務化で年休110→105になったいやいや意味ないからアコギな真似すんなよ本当
    18  不思議な名無しさん :2023年04月08日 20:30 ID:TojwHQzF0*
    有給取ると回らんから休みの日しか有給に指定できないわ
    例えば今月は7日の休みの日を有給にしてください、みたいな感じ

    まあ有給とっても1日分まるまる出るわけじゃないし良いけどさ
    19  不思議な名無しさん :2023年04月08日 20:41 ID:g4S7gq4j0*
    >>18
    意味がわかりません
    20  不思議な名無しさん :2023年04月08日 21:19 ID:lsHJKg360*
    有給は取れないし育休なんてもっと取れない。
    美しい国にっぽん。
    21  不思議な名無しさん :2023年04月08日 21:30 ID:PU9wTcJM0*
    >>19
    なにがわからんのかわからん
    22  不思議な名無しさん :2023年04月08日 21:32 ID:U9LfrL1g0*
    取ろうと思えば取れるんだよ、人が一人一日いなくても会社は回るんだよ
    取るのが後ろめたいのと、予定もないのに取るのはもったいない
    いざというときに取っておこうって感じなんだよ
    本当に取れないような会社なら続けるのは考え直した方がいい
    23  不思議な名無しさん :2023年04月08日 21:38 ID:oy73kBzw0*
    去年11月に有給申請したら即効電話来てこんこんと泣き言言われて取り消した。その甲斐あって期末に三連休取ったが日曜と火曜の中日平日を有給にしただけって言う。下半期は兎に角日曜出勤多くなるし祭日も殆ど無くなるから、有給消化も満足に出来無い。こんな小規模、零細企業とか殆どこれが実態なんだろうな。俺の会社も50人以下の重機屋だし。
    24  不思議な名無しさん :2023年04月08日 22:24 ID:9vr.Md6M0*
    >>18>>21
    >>19じゃないけど意味が全然分からん
    休みの日を有給に指定って具体的にどういうこと?
    お盆とかで企業が指定した日を従業員一斉に有給として休むって意味?
    有給とっても1日分まるまる出るわけじゃないってのも何が出ないの?
    給料が差っ引かれるというのなら有給とは言わず完全に違法だが?

    ちゃんと分かるように文書書かないと伝わらないよ
    25  不思議な名無しさん :2023年04月08日 23:00 ID:XhEJ.TBx0*
    労基署員を適当に百人くらい捕まえてバット葬にしたら言われんでもちゃんと取り締まるようになるんちゃう?
    それでだめなら全員捕まえてバット葬にすりゃいい
    26  不思議な名無しさん :2023年04月08日 23:05 ID:H48MW.Jq0*
    うちの会社も土曜日とか正月に「有給付与」にしたりしてる(笑)子供いたり親の通院の付き添いで急遽有給使うときに足りなくなるから、それに該当する人は迷惑…
    27  不思議な名無しさん :2023年04月08日 23:09 ID:OjpFL.J40*
    >>18
    平日に有給とってるのに出勤したりするワイに近いな
    28  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:07 ID:8MP1W.UT0*
    >>1
    ブラック企業は全部潰れてくれ
    本当に害でしかない
    29  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:22 ID:bRwOzoye0*
    ゴールデンウイークも日曜日以外は全体有休や
    30  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:55 ID:RGK.sqm.0*
    今年からゴールデンウィークと盆休みが通常出勤になったわ。尚、有休推奨日の模様。
    31  不思議な名無しさん :2023年04月09日 02:48 ID:HYWiftYm0*
    結果、ホワイト企業が淘汰された日本社会

    日本のブラック企業化を支えた謎の組織の労働基準監督署「ワイらが来てから残業代払えばええんやで」
    「別にペナルティないし、ワイらの仕事作ってくれておおきにやで」
    32  不思議な名無しさん :2023年04月09日 06:22 ID:5aEIXJ3u0*
    自主研修だぞ
    33  不思議な名無しさん :2023年04月09日 06:59 ID:guUvBHrU0*
    >>24
    有給取るならシフトが出た後に、休みになってる日を指定してねって言われてる
    1日分まるまる出ないって言うのは有給で休んだ日は1日分の給料が全額出ないって事
    わかりづらくてすまぬ
    34  不思議な名無しさん :2023年04月09日 09:06 ID:VBNqhEl70*
    365日24時間回ってる業種のせいで盆暮の休みってのは特にないな
    勝手に適当な時に休む感じ
    2月に正月休みとか
    35  不思議な名無しさん :2023年04月09日 12:15 ID:slce07Dm0*
    月月火水木金金
    36  不思議な名無しさん :2023年04月09日 22:49 ID:EN41FPDe0*
    元会社の専務「お前らちゃんと定時にタイムカード切れ。公休もちゃんと日数合わせて書類作れ。有給の処理もちゃんと日数合わせろ。」
    社員「それじゃ仕事が回りません。」
    専務「仕事を終わらせるのが仕事だろ。タイムカード切っても仕事が終わらないなら終わらせて帰れ。タイムカード切ったあとでも終わらせるのが仕事だろ。公休有給も日数合わせて書類作るのが仕事だ。他の仕事が終わらないのならそれを終わらせるのも仕事だ。」
    社員「せめて人増やしてください。」
    専務「甘えるな。」
    37  不思議な名無しさん :2023年04月10日 20:47 ID:GjMTfWSv0*
    43: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:00:06.49 ID:c2C/5Pyw0
    世の中不思議だよな
    そんな必死こいて働いてる会社ほど
    給料も会社の利益も低いんだから

    49: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 19:01:33.54 ID:RqecJ3G8M
    >>43
    給料も利益も少ない自転車操業状態やからこんな無茶苦茶なことになっとんや

     会社は働いてないよ・・・働いてない身内に多額の役員報酬払ってるから利益が低いんだよ・・・
    利益は出てるのに社員の給料が少ない中小企業の外様役員(トカゲの尻尾切要員)がここで吐き出す。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事