不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    16

    【禁足地】絶対に通ってはいけないヤバい階段。。

    japan-1778543_640


    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:07:13.14 ID:r+fCV1+40.net
    通ってはいけない道って小さい頃あったよな?学校の先生とか町内会とかに通るなって言われてるとこ。
    その道、俺の所は階段だったんだが、それにまつわる話をふと思い出したので書いてく。

    2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:12:54.27 ID:r+fCV1+40.net
    iPhoneからの書き込みで遅くなると思うが、暇なやつは見て行ってほしい。

    上でも書いてる通り、大人の事情だとか色んな理由で通ってはいけないと言われている道が存在する学校って少なからずあると思う。
    昔の生徒が悪さしたとか、登下校中の生徒がうるさいとか。
    俺の所もそんな感じで、通るなって言われてる階段があった






    4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:19:45.03 ID:r+fCV1+40.net
    その階段の場所は小学校から100mほど歩いた所の道の脇にあった。
    その小学校から丁度反対に100mほどの所が中学校。周りはマンションや家が立ち並んでる。その階段を上がってすぐ目の前に大きい公園があった。
    家の場所によってはそこを通れば10分ぐらい近道できるんだけど、その階段を通らないと、ぐるっと遠回りしないといけないんだ。そんなだから、通るなと言われてはいるが、その忠告を守る奴なんかほとんどいなかった。
    この辺の小学生はほとんどその公園で遊ぶ為に、その階段を通ってた。

    6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:26:32.56 ID:r+fCV1+40.net
    その階段と言うのも、これがまたおかしな作りなんだ。大人になった今でも足を目一杯上げないと次の段にいけない。一つ一つの段差が大きすぎるんだ。俺たちチビッコからすれば腰より少し下ぐらいの高さの段差があった。
    でもその頃はチビッコ、そんな階段すら楽しんでた。

    そしてその時に、なんでここを通っちゃいけないのか?って疑問におもったんだ。
    友達とたどり着いた答えが、その段差が原因なんじゃないか?という事だった。

    5: 名も無き披検体774号+@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:22:22.39 ID:kR5BrwO60.net
    それで?

    7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:31:56.42 ID:r+fCV1+40.net
    段差が高すぎるもんだから、俺たちにはまだ危ないと先生達は考えてるんだろうと。
    これはなかなか的を得た答えだと、俺達は仲間同士のみで納得してしまった。
    それからも小学校を卒業するまで毎日の様にその階段を登り、公園で遊んだ。

    そして小学校も卒業。中学校に入学する。俺は上で出た階段から100m程の所にある中学校へ入学した。
    これまたこの中学校へ行こうとすると、階段を使えばすごく近道になった。
    もちろん、当たり前の様に毎日その階段を通った。

    8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:37:13.80 ID:r+fCV1+40.net
    だが中学生になっても、その階段は通るなと言われ続けた。体が成長して、小学生よりも簡単に階段を登れる様になっても、通るなと。
    俺は運動部に入って毎日朝練に行ってたから知らなかったが、普通の登校時間になると不定期で中学校の先生が階段の所に立ってたらしい。本当にたまにで月一回ぐらいの頻度だったらしいが。
    それで通ろうとする生徒を捕まえて指導してたそうだ。

    9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:41:37.05 ID:r+fCV1+40.net
    そんなこんなで中学生、思春期真っ盛りの俺は、夜中まで遊ぶことも多くなった。
    友達の家で遅くまで溜まり、家に帰っては親と口喧嘩する毎日だった。
    そんな生活を続けてたから、学校に行く回数も少しずつ減って行った。
    無免許でバイクを乗り回したり、ここで言うDQNの様なものに成り下がってた。
    その友達の家に行くにも階段を通るのは近道で、学校へ行かなくなっても毎日通ってた。

    10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:42:42.07 ID:3e4xUrWL0.net
    見てるぞ

    15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:47:31.82 ID:r+fCV1+40.net
    >>10ありがとう。

    夜中に帰る生活を続けていると、その階段を通るのも夜中になる訳だ。
    最初は何も感じず、何も考えず、今まで通り普通に通ってた。だがそんな生活が一年ほど続いた中学2年生の冬。
    本当になんの前触れも、なにか出来事があった訳でもなく、俺はその階段が怖くなった。言葉では言い表せない何かが、そこにある様な気がした。
    でも学校にも行かず、無免許でバイク乗り回してるような調子に乗った中学生が、階段が怖いなんて言える訳がない。

    12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:43:51.99 ID:uoOyFVbB0.net
    見てる
    地元にもそんな道あったわ

    14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:45:41.93 ID:u9sR/5BQ0.net
    近道ならなんとなく使っちゃうわな。

    16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:48:14.72 ID:JrcZH1Io0.net
    地主が私道として作った路って結構そんな感じ
    あると便利な場所に作ってるから不法侵入になると気づかずに通ってる奴多いんだよね
    それで地主が代替わりすると揉め事になる

    20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:01:22.52 ID:r+fCV1+40.net
    >>16
    そういうのもあったな。看板がデカデカと立てられてた。

    18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:52:03.97 ID:r+fCV1+40.net
    意外と見てくれてるんだな。
    徹夜明けだが頑張る。

    周りにそんな事を相談できるはずもなく、そこで階段を使わない様にもできたんだが、俺は階段を使い続けた。
    単に近道だからって訳じゃなく、そんな意味のわからない理由で遠回りしたら俺は何かに負ける気がした。ただの見栄というか、意地というか。
    それでもその階段を使い続けたある日、友達の中でも一番信頼してる奴と2人きりになった。

    17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:51:26.18 ID:c1/zPF9o0.net
    まとめられる予感しかない

    20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:01:22.52 ID:r+fCV1+40.net
    >>17
    見る人が見れば一瞬で特定できる話の内容だから、身バレが怖い。


    俺は思い切ってその友達に階段の話をした。その友達は普段階段をつかわない場所に住んでて、その存在すら知らなかった。
    おそらく興味本位で、その友達はその階段を見てくるってバイクで走って行った。
    俺は恥ずかしい様ななんとも言えない気持ちで、その友達が帰ってくるのを待ってた。
    しばらくして帰ってきた友達は、笑いながら「何が怖いんだ?普通の階段じゃないか」と馬鹿にしてきた。
    俺は拗ねて、そのまますぐ帰った。
    そしてその帰りも階段を通った。やっぱり何か違う。でも何がおかしいかと聞かれても答えられない。
    モヤモヤした感じで、そこから更に半年程経った。

    謎解き「都市伝説」
    廣田龍平
    彩図社
    2022-11-30

    21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:09:50.34 ID:r+fCV1+40.net
    その半年の間も、俺はモヤモヤを抱きつつその階段を使ってた。でもある日、友達の一人が、バイクで事故した。俺達はそこからバイクを乗り回すことを控え、残り少ない中学校生活を送っていた。
    ただ、暗くなってから階段を通るのはやはり憂鬱だった。
    そんな毎日を送っていた俺は、階段が怖いと言う決定的な出来事に遭遇する。
    たまたま遅くまで友達と喋っていて、気がつけば日付が変わっていた。
    俺は帰り道にいつも通り階段を通ろうとした。

    23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:16:50.69 ID:r+fCV1+40.net
    でもその時、階段の下の方から

    言い忘れてたけど、おれが帰る時は階段を降りる。つまり、俺が上から階段の下を見下ろすと、男の子2人が階段をよじ登って来てたんだ。
    はじめはこんな時間にあんな小さい子2人で?と思ったんだが、なんというか、これは体験した人にしかわからないと思うんだけど、ヤバイとおもったんだ。直感というか、理屈とかじゃない何か。
    この階段が怖い理由はこれだって。
    気付いたら走ってて、友達の家に駆け込んだ。
    家にはまだ何人か友達が残ってて、俺は必死に説明した。

    30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 13:27:19.50 ID:peICltCd0.net
    >>23
    ここらへんの書き方はJOJOっぽくて好き

    25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:26:13.23 ID:r+fCV1+40.net
    そしたら友達の一人が、見に行こうぜって。俺は止めたんだけど、みんな聞く耳を持たない。バタバタと出て行くみんなを、俺は友達の家で見送った。
    俺はまだあの出来事が信じ切れてなくて、もしかしたら俺は大嘘付きになってしまうんじゃないかと思ってた。
    でもしばらくしてもみんなは帰ってこなくて、俺はそのまま友達の家で寝てしまってた。
    友達の一人に起こされた時は、朝になっていた。
    それで、その友達に
    昨晩出て行った友達の一人が、階段から転げ落ちたと聞かされた。

    26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:34:28.46 ID:r+fCV1+40.net
    詳しく聞くと、
    友達は全員自転車で出て行ったらしい。その階段の上で止まり、上から階段を見下ろしてたそうだ。
    何もないなと話していると、先頭に居た友達がゆっくり前に進み出した。なんの違和感もないぐらいゆっくり。それで気がついた時には遅く、自転車ごと階段から転げ落ちたと。ただ不思議な事に、自転車はバラバラになってしまったのに、友達は無傷だった。
    本当に無傷。擦り傷も打ち身も、小さいケガも全くなし。服が少し破れた程度だった。

    27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:38:53.03 ID:r+fCV1+40.net
    本人に聞いても、気付いたら階段から落ちてたとしか言わなかった。

    俺はその出来事から階段を使うことをやめ、学校にも毎日行く様になった。もちろん学校へ行くのにも階段は使わなかった。
    そしてその後何事もなく中学を卒業。猛勉強の末ギリギリ高校へも入学できた。

    高校になってからも階段は使わず。それが当たり前になって来た頃に、小学校時代の担任にばったり出くわした。

    28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:50:43.68 ID:3e4xUrWL0.net
    ついに真相が明らかに

    31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 13:47:20.20 ID:NXQWOTpK0.net
    続きはやく

    32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 15:44:24.92 ID:taeomrK30.net
    はよー、気になるよー

    36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 17:26:19.92 ID:sYQ9psM00.net
    おい・・・








    おいwwwwwwwwwwwwwww

    37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 17:43:16.31 ID:BoEzKyJk0.net
    すまん、寝落ちしてた
    他愛のない世間話をしていたが、俺の脳裏を階段のことがふっとよぎる。思い切って聞いてみると、ものすごく嫌そうな顔でポツポツと教えてくれた。

    まず最初に周りの住宅街について。
    これは一軒家や住宅を建てる為に、元々墓地があった場所を取り壊したらしい。墓地があった場所に無理やり家を建てた。
    そこらへん一帯の家はほとんど墓地の上に立ってるらしく、そこの住人は当たり前かのように心霊現象というものを体験している。また別の時、ある友達の家がそこにあったんだが、たったの数時間居ただけで手が見えたってぐらい本物。

    38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 17:56:29.12 ID:BoEzKyJk0.net
    で、まぁその墓地はまた別の場所に移されたとのこと。

    そして階段を登ってすぐの公園。
    後出しになるんだが、この公園がなかなかデカイ。近所のおじちゃんがランニングに使ってたり、中学の部活動で走り込みをやってることもある。
    この公園の一番奥、少し目に着きにくい所に祠があるそうな。真っ二つにヒビがはいった祠が。
    祠の周りにはフェンスが立てられて、近づくことはできない。
    この祠、どれだけ調べても何を祀っているのかわからないんだと。なんの為にあるのかが全くわからないらしい。
    更にその祠、基本的には触らないことちなってるんだが、何者かがフェンスに侵入し定期的にお供え物を供えていくそうだ。
    町内会では注意を呼びかけやめる様に言ったらしいが、なくなる事はなく、今現在でもお供え物は続いてる。

    39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:08:57.89 ID:BoEzKyJk0.net
    それから小学校の近くには、身寄りのない人達の共同墓地って言うのかな。そんなのもある。そしてその近くには、毎年の様に自殺者が出る県営住宅。
    この県営住宅は、昼間でも身構えてしまう程の雰囲気がある。
    壁は落書きだらけ、電灯は交換されてないからカチカチしてるし、全体的に薄暗い。そんなだから、噂か真実かは別としてそういう類の話が絶えない。
    そこに住む知り合いの話なんだが、ドアを開けた瞬間人が落ちていったんだと。物凄い音がして、恐る恐る下を覗き込んでも誰もいなかったとか。

    40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:17:47.27 ID:BoEzKyJk0.net
    そして中学校。
    ここは昔戦争で物凄い数の人が亡くなった時、やり場に困った遺体がゴロゴロと転がってたそうだ。
    公園の祠は、その人たちを治める?為なんじゃないかと言われてる。

    そしてあの階段。

    この階段は戦後作られたそうなんだが、幼い兄弟がその高さ故に階段から落ちて亡くなってしまったらしい。
    俺はそれを聞いた瞬間ゾクッとした。だって、あの時見た男の子がその兄弟だったとしたら。全て話があってしまう。
    俺は内心怖がりながらも、その先生に言われるがままに階段に向かった。

    41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:23:20.93 ID:BoEzKyJk0.net
    階段を登って、周りを見渡す。
    始めは意味がわからなかったが、なんで階段以外の話も聞かされたのかがやっとわかった。

    前を向けば祠のある公園。
    右を向けば共同墓地と県営住宅。
    左を向けば中学校。
    後ろを向けば墓地の上に建てられた住宅。

    全方向どこを向いても、そういう物に囲まれてた。

    「あそこから見てる」
    先生はそう言って山を指差した

    42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:29:21.93 ID:BoEzKyJk0.net
    指差した先は山の中腹あたりにある墓地。この見え方がまた気持ち悪い。
    少し横にずれると住宅で隠れてしまうのだが、その階段からはしっかり見えてしまう。
    その墓地に、昔ここにたってたお墓を全部移動させたそうだ。
    だからあそこから見てるんだと。

    この辺りで俺は、中学校の先生がたまに見張ってたことを思い出した。

    43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:37:44.36 ID:BoEzKyJk0.net
    その事を先生に聞くと、
    いわゆる兄弟の月命日、毎月一回は教師が立ち、異変がないか見ていたとのことだった。だから先生が立ってたのは月一回だけだったと。
    俺は気持ち悪いのかスッキリしたのかわからず、先生と別れて家に帰った。

    それから後日、階段の兄弟の件を調べてみた。ネット、図書館へも行ったが何の収穫もなし。
    先生の俺を怖がらせる嘘だと思ったが、それにしては話ができすぎていた。

    戦後の荒れた時代だったから何も残らなかったのだろうか。ただの言い伝えなんだろうか。真実はわからない。

    44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 20:44:42.56 ID:xO2SMpmP0.net
    ふむ、

    45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 20:52:21.58 ID:JfEg5dgj0.net
    へぇ~

    47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 22:01:30.57 ID:lTNnZiU20.net
    あれ以来階段にはいってません。
    結局俺の幻覚だったのかもしれないし、本当に何かがいたのかもしれない。
    ただ、今でも俺みたいな小学生や中学生は毎日通ってると考えると、恐ろしいきもちになる。
    あれだけの人間が階段を使っていて、異変を感じたのは俺だけ。階段から落ちた友達も何も感じたりはしていなかった。
    でも裏にある話と照らし合わせると、やはり何かがあると確信できる。
    先生はじぶんで「霊感はないが」と前置きしてから、この街には何かがあると断言していた。
    それは俺も間違いないと思う。
    後半グダグダになりましたが、一応これで終わりです。質問あればどうぞ

    48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 23:29:19.03 ID:JrcZH1Io0.net
    階段の怪談


    49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 01:23:44.89 ID:1tgV2fhy0.net

    おもしろかったよ

    >>48
    くそ、こんなので!

    50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 08:31:37.90 ID:jo/4czzN0.net
    夜中に発見したがビビって今読んだぜ
    楽しめたよ乙

    引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1419300433/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月08日 23:25 ID:P.MdVBFl0*
    こういう長い文章のは嘘くさくて嫌い
    2  不思議な名無しさん :2023年04月08日 23:37 ID:biBIwqmE0*
    上の画像の階段に高圧洗浄機かけたい
    3  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:08 ID:j6sD66Po0*
    結論出てるやん、転落事件があったから、以上
    4  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:11 ID:GnBuWN4i0*
    廃墟に向かって気味悪いだの呪いじみたこと言う奴は汗水たらしてつくった人たちに失礼
    先人の努力に敬愛を持っていればそんな感覚は持たない
    5  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:30 ID:uDrZAohc0*
    てぃんてぃんかゆかゆ
    6  不思議な名無しさん :2023年04月09日 00:55 ID:GK.BMe7O0*
    まあでも落ちた友人も怪我がなかったんなら、
    変な言い方だけどもその兄弟が安全に危険を知らせたんじゃねえのかな。
    危ないから近寄るなって。怪我させないように怖い思いをさせたってことかね。
    7  不思議な名無しさん :2023年04月09日 02:54 ID:6O8UqDpx0*
    この話に対してどうこうはないが、たしかに生きていて「なんかここやばいな」ってことは、たまにあるよな。ほとんどは思い込みとかそういうのだろうけど。
    8  不思議な名無しさん :2023年04月09日 03:43 ID:Ze4xcT5D0*
    集団自決で学徒110人が犠牲になった防空壕が校内にあったが心霊現象なんか聞いたことなかったわ
    倉庫代わりに使われてたし、出入りも禁止されてなかった
    9  不思議な名無しさん :2023年04月09日 07:59 ID:vm4PGVjb0*
    元はこんな話が多いまとめサイトだったの忘れてた
    10  不思議な名無しさん :2023年04月09日 10:24 ID:TlKR4p1a0*
    墓移しただけでそんななるか?
    うちも山にあった墓を下におろしたけどなぁ
    昔は土葬だったから骨を全部掘り起こして持って降りた
    11  不思議な名無しさん :2023年04月09日 10:56 ID:EI.MP4.q0*
    情報量は少ないのに文章はめっちゃ長い

    そもそも通学路近くで、教師が見張るくらいなら取り壊しか、改修するだろ
    12  不思議な名無しさん :2023年04月09日 11:20 ID:zPaxJiVf0*
    >>10
    丁寧に仕事をしても堀残しってのはありうるがね
    映画のポルターガイストみたいに墓石だけ移して住宅地にしたみたいなパターンもあるかもしれんが
    13  不思議な名無しさん :2023年04月09日 12:16 ID:EF2HOE2j0*
    無免バイクDQNかよ、早く死んでくれ。大嫌いなんだよな
    14  不思議な名無しさん :2023年04月09日 16:29 ID:DaWzuQ4t0*
    >>10
    たまたま運が良かっただけでしょ、それは。
    どんな人が眠っているか分からないんだから、一緒くたにしてはいけない。
    15  不思議な名無しさん :2023年04月09日 17:04 ID:AXoSsDv.0*
    >>7
    本能が危険な場所だっておしえてくれるのかもね、
    霊感とかではなく
    16  不思議な名無しさん :2023年04月19日 03:19 ID:B5tN0mkR0*
    ✕的を得た
    ○的を射た・当を得た

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事