不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    79

    敵「ぼくの先祖藤原氏なんですよ〜」ワイ「え、すごい!家系図とかあるんですか?」→結果。。

    2667906_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:37:59 ID:8Q7F
    敵「いえ、苗字検索したらそう書いてありました」

    こんなのばっかで萎える

    2: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:40:56 ID:8Q7F
    苗字検索は論外として「おばあちゃんが言ってた」レベルのやつはもっとウジャウジャいて激萎え

    6: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:42:37 ID:CgNq
    そもそもそういう末裔っていい暮らししてるしな

    10: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:44:08 ID:8Q7F
    >>6
    そうでもないよ

    7: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:43:21 ID:rqfW
    そもそもガチ藤原の末裔は五摂家とその分家だけや

    歴史スタイル
    https://rekishi-style.com/archives/562






    9: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:44:06 ID:k0FI
    家系図あってもほぼ詐称やぞ

    11: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:44:32 ID:8Q7F
    >>9
    ほんまな
    家系図ないと話にならんし家系図あっても今度は天皇と繋がってる!とか言い出してあーあってなる

    12: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:44:47 ID:yXIf
    ワイの家系図なんて江戸室町吹っ飛ばして一番上に義経いたからな
    >>11

    15: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:45:06 ID:8Q7F
    >>12

    マジで多いと思う

    33: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:49:06 ID:8m1q
    日本とかいう狭い島国でずっと抗争してたんやからワイらのご先祖様を辿れば必ずお偉い様に行き着くと思う

    125: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:18:37 ID:DVeO
    日本人はほぼ全員藤原の血混じっとるやろ

    127: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:20:29 ID:of7y
    >>125
    言うほど最近まで遠方の人同士で結婚しとらんかったし
    地域差あるんちゃうか

    28: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:47:45 ID:8m1q
    家系図を辿ったら日本人の大部分は天皇家の末裔やと思う
    割と本気で

    16: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:45:58 ID:RG4J
    伊達ちゃんはガチで伊達の末裔なんやろ?

    18: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:46:24 ID:rqfW
    >>16
    分家の末裔やけどね、政宗とは関係ない

    131: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 23:06:31 ID:KTXw
    >>18
    分家なら血縁関係ではあるやん

    20: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:46:40 ID:8Q7F
    >>16
    伊達政宗(あの政宗じゃない)

    伊達みきおは伊達政宗の子孫だった?!家系図がスゴかった!
    https://anincline.com/date-mikio/

    19: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:46:37 ID:k0FI
    時代を通して経歴を追える家系ならかなり信憑性ある

    21: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:46:51 ID:VBUw
    別に藤原氏と繋がってても大して嬉しくないわ
    戦国武将の子孫とかだったら結構ロマンある

    23: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:47:15 ID:6GvQ
    義経の子供で生き残った人おるんか

    25: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:47:32 ID:CgNq
    家系図なんてみんな見たことあるんか?


    45: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:50:23 ID:6GvQ
    集落みんな同じ苗字名乗ってたような所の出身らしいからそこ行けば家系図あるかもしれん
    ただ集団疎開でみんなバラバラになったからもう集落存在せんかもしれん

    76: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:57:28 ID:Nxxa
    調べてみてちゃんと追えると面白いのよね

    24: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:47:30 ID:k0FI
    ちなみにワイはガチの新田系清和源氏やで
    系図もある

    26: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:47:43 ID:8Q7F
    >>24
    腐るほど見てきた

    35: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:49:24 ID:k0FI
    >>26
    江戸時代を通して藩士としての活動追えるしそれ以前はそこそこ名のある家に結節するんよなぁ

    32: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:49:05 ID:LpWx
    チンギス・ハンの男系末裔は1600万おるらしいで

    51: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:50:54 ID:NuqF
    >>32
    ユーラシアなんて混血しまくってるやろ
    白鵬もちょっとだけ白人っぽい顔してるし

    60: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:53:07 ID:VBUw
    >>51
    そんな訳ねえだろと思って調べたけど確かにちょっとだけ白人混じっててもおかしくない顔してる

    44: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:50:17 ID:az6j
    ワイの曾祖父は木こりだったから
    先祖はマサカリ担いだ金太郎かもわからんね


    48: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:50:34 ID:VBUw
    戦国武将の直系子孫ってかっこいいよな

    49: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:50:48 ID:8Q7F
    >>48
    上杉さん凄いよな
    上杉邦憲
    上杉 邦憲(うえすぎ くにのり、1943年(昭和18年)4月18日 - )は、日本の宇宙工学者。専門は、宇宙航行力学・システム工学。学位は、工学博士(東京大学・1977年)(学位論文「Optimum low-thrust multiple rendezvous(低推力による多数回ランデヴーの最適化に関する研究)」)。

    東京大学宇宙航空研究所助教授・文部省宇宙科学研究所教授・宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部教授などを歴任。上杉氏第32代当主。山形県生まれ。
    https://ja.wikipedia.org/上杉邦憲

    55: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:52:07 ID:NuqF
    苗字は色々言われてるが家紋はどうなんや?

    58: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:52:53 ID:k0FI
    >>55
    家紋は時代を通しての記録がほぼないから有名な家でもそこから何かわかるとかはあんまりない

    61: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:53:08 ID:6GvQ
    >>55
    丸に九曜紋やわ

    57: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:52:40 ID:kJG1
    ウチは毛利元就に支えてた家やでって言うから武将かと思ったら
    今でいう市役所の偉いさんって話で草やった

    63: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:53:52 ID:xIng
    >>57
    毛利元就って国人衆の集まりだからわりと市長とかそういう人もいるはずやで

    67: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:54:37 ID:eyft
    名字の由来含めてワイの先祖は農民確定してるからつまらん

    72: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:56:45 ID:6GvQ
    >>67
    母方も調べたら誰かしら凄い人に行きつくんちゃう

    86: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:59:24 ID:eyft
    >>72
    母方でも良くて隠れキリシタンの末裔とかそんなんで結局農民やと思われる

    70: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:55:25 ID:DnOC
    ワイの先祖は薩摩の水呑百姓

    74: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:57:00 ID:NCVM
    ワイの爺ちゃんの爺ちゃんがなんかデカい会社の社長やったわ

    77: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:57:42 ID:NuqF
    田中とか山田って百姓確定なんか?田沼意次もおるからよくわからん

    84: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:59:17 ID:Nxxa
    >>77
    山田も田中も武士おるから

    8: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:43:30 ID:4mj1
    苗字って有名な人にあやかって勝手に名乗っても良かったんでしょ?

    81: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:59:05 ID:eLP3
    名字の9割近くが明治時代に作られたのにそれを誇られてもね・・・
    平民苗字必称義務令
    平民苗字必称義務令(へいみんみょうじひっしょうぎむれい、平民苗字必唱義務令)は、日本の法令である(明治8年太政官布告第22号)。1875年(明治8年)2月13日公布。すべての国民に苗字(名字・姓)を名乗ることを義務付けた。

    苗字のない者たちの苗字創設の模様

    この布告により苗字のない者たちは苗字を創設することが義務付けられたが、何という苗字にするかは全く当人の自由であった。旧士族だった者は武士時代の苗字を戻す者が多く、それ以外の百姓や町人の大部分は祖先の地を付ける者が多かった。屋号や職業名を名字にする者もあった。

    百姓などには字が書けない者や先祖のことなど全く分からない者もあるので、村の学識者(僧侶、神主、塾の師匠など)につけてもらったケースも見られる。僧侶や塾の師匠につけてもらって、檀徒、氏子、釈氏、釈子、仁木、孝子といった苗字になった者もある。

    役場の戸籍係に苗字をつけてもらう者もあり、戸籍係に適当につけてくれと頼んだ結果「適藤」という苗字にされた者や、「先祖が戦争で手柄を立てた」というので「手柄」という苗字になった者もある。

    「うちは古い家柄だ。それを盛り込んでくれ」と言われた戸籍係が「古代はどうだね」と聞くと「もう少し古い」といい「じゃあ太古は?」と聞くと「もっと古い」というので太古前という苗字に決まった者もあった。

    前の人と同じ苗字という意味で「左に同じ」といったら左同になった者もあった。店主に苗字を付けてもらった二人の店子が話に夢中になって役場に付いたときには何という苗字だったか忘れてしまい、「二人が・・・二人が・・・」と口ごもっていたら、両名とも「二人」という苗字にされ、その後「ふひと」と読むと教えられたという。

    日本一立派な姓が欲しいと「陛下」にしようとした者もあったが、村長の忠告で「陛上」にし、現在は「階上」に落ち着いているという。

    鰻取りの名人だから「鰻」にする者、夫婦喧嘩をやめるよう「円満」にする者、未亡人が新しい主人を射止められるよう「射矢」にする者、賤ヶ岳七本槍の加藤・福島・片桐・脇坂などや、徳川四天王の酒井・榊原・井伊・本多など有名武将と同じ苗字にする者などもあった。

    大阪の下町の46軒の長屋の住民たちが仮名手本忠臣蔵の47士の苗字(「大星」「寺岡」など)からくじ引きで決めたという事例もあった。

    江戸時代の苗字の種類は3万種に過ぎなかったが、現在日本人の苗字のバリエーションは12万種あるといわれる。増加した9万種の苗字は明治期に創出されたものである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/平民苗字必称義務令

    87: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:59:49 ID:xIng
    有名のレベルにもよらんか?
    一般人に言ってもいいのせいぜい教科書レベルやろ

    89: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:00:47 ID:Ebq6
    家系図で自慢していいのは祖父までやろ
    こんなん言い出したらワイだって再従兄弟がプロ野球選手だわ

    93: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:01:30 ID:xIng
    >>89
    普通に気になるんやが

    94: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:01:45 ID:Nxxa
    困ったら家系図は空襲で燃えた言うとけばええよ

    99: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:02:54 ID:8Q7F
    >>94
    戸籍謄本で明治まで確認しました、くらいの気概が欲しい

    110: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:06:50 ID:KQ4C
    ワイは空襲で史料が燃えたから6代前までしか遡れんわ
    藩主に使える医者やったらしいんやけど今のワイは無職

    100: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:03:04 ID:xIng
    私の先祖は話するもんじゃねえな
    興味ない奴興味ないし聞きたい奴は全部聞きたがるからめんどくさいだろうし

    103: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:03:56 ID:J8fE
    >>100
    まあ武家が父方とか母方にはおるぽいくらいでやめとけば良さそう
    そうなんか~くらいで終わる

    106: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:05:01 ID:8Q7F
    武士の子孫より公家の子孫の方が心踊るのに
    自称ですらおらん

    107: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:05:07 ID:Nxxa
    ワイのとこも武家だけど
    調べて追えるだけでも養子祭りでこれは子孫名乗ってええのか困るわ

    108: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:05:30 ID:FHzI
    >>107
    末裔なら嘘にはならんのでセーフや

    113: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 21:08:48 ID:xIng
    >>107
    調べて追える時点でまあOKやろ
    明治で家系図買ったとかは考えないこととする

    68: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 20:54:42 ID:bCiC
    名門に生まれてみたかったわ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677757079/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:29 ID:vJRWmDkF0*
    旧華族で上級国民やん
    2  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:45 ID:U.RHeHJT0*
    歴史の教科書に乗ってるある人物の子孫だわ
    そこまでは間違いない
    その上はWikipedia見る限り天皇の血も混ざってる
    血は混ざってないけど将軍とも親戚だ
    3  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:48 ID:DBUB4BLU0*
    天皇家か藤原の血が混じっとるやつ多いやろ
    4  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:53 ID:kp8HOxem0*
    上級ほど種バラまけるから子孫が多くなるのは当然よ
    藤家姓どんだけいると思ってんだ
    5  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:57 ID:eeAZ5C840*
    昔から、「源平藤橘(げんぺいとうきつ)」とか申しまして
    6  不思議な名無しさん :2023年04月11日 21:58 ID:AMBEcVZx0*
    どうでもいい雑談テーマにわざわざ水を差す敵
    7  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:03 ID:wVUCMIqu0*
    同級生が島津家の子孫だった
    超金持ちでタクシーで通学してた
    8  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:05 ID:2lEQNm6Z0*
    800年くらいしか辿れないわ
    大元の本家に行けば色々わかるんだろうけどそこから別れて800年。今は交流がないからなぁ
    9  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:08 ID:RrcbU1fQ0*
    頑張って調べたのに2ちゃんに書きこむしかないという
    10  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:11 ID:rgS6EWBB0*
    水呑百姓ワイ低みの見物
    11  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:14 ID:vuEHiAO20*
    ドラえも〜んスネ夫に先祖の自慢されて悔しいからウチの先祖をお侍にしてよ〜
    みたいな話あったな
    やっぱ昔からみんな家系の話でマウント取るの好きなんやな
    12  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:14 ID:CKbke7xY0*
    現北海道に北海道と命名した御先祖さま
    13  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:14 ID:IoNabf.g0*
    フィギュアの信成も信長の七男信高流織田家の流れだっけ?
    で、家系図も欠落してる部分あるし、それを祖父が独自調査で信長の子孫だと突き止めたとかいう代物
    言ったもん勝ちになってるわな
    14  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:15 ID:HDTCKR5F0*
    近衛、一条、九条、鷹司、二条
    以外は藤原家の末裔を名乗るでない!
    15  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:26 ID:.Q1U0HQR0*
    みんなアダムとイブの子孫やろ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:27 ID:beqYtGgE0*
    ワイちゃんちマジで源氏の末裔やで
    なお宇多源氏の佐々木氏の分家の大原氏のそのまた分家の庶流が初代な模様
    もはや初代から百姓やろ…って思った
    17  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:28 ID:P5a.wX5C0*
    明治時代の平民の苗字の登録で
    でっち上げたり、有名な武家や公家にあやかったり
    はたまた地名や職名などをテキトーにつけたりで
    苗字検索だけじゃ判断できないよなあw
    18  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:29 ID:wVUCMIqu0*
    >>13
    正直あれは本人のキャラクターの問題もあってなんか納得いかない
    19  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:30 ID:JQeNlQHk0*
    >>1
    先祖を偉そうに語るから詳しく聞いたら
    戦前身分が平民だったというパターンも多い
    20  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:35 ID:3fjJrsNS0*
    静岡の祖母が本多忠勝の家系で家紋が立葵やったわ
    21  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:41 ID:2s3irv8.0*
    >>19
    残念ながら日本人の多くはガチで武家の血が入っててさらに天皇家と繋がってることも多い
    日本史習えばわかる話なんだがね
    ただの農民が結婚できるわけもないし
    22  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:46 ID:LOS7RnbQ0*
    >>13
    信成の家系図は捏造したやつだぞ、あれ
    23  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:49 ID:NMhX4F9c0*
    偉いお坊さんの島流しに付き合った官吏の末裔で、その島の4割ぐらいは俺の苗字だとか
    花の慶次だと悪役っぽくて悲しかったが
    トレードの世界では有名らしい
    まぁ家系はその人に関係のない、その島の代官の末裔とか
    地味だから調べるのは楽しい
    24  不思議な名無しさん :2023年04月11日 22:58 ID:aPCuMv1l0*
    家康も勝手に名乗ってたしな
    25  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:05 ID:l70rdYMC0*
    武士の家系図ですら作ったのがあの有名な水戸黄門
    箔つけるために必要だからと捏造しまくりで作られたもの
    明治になると金持ちが好き勝手作ったりしてるので
    古文書が出てきたからって信用できる家系図なんてなさそう
    26  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:07 ID:QU2mqS8T0*
    お前らが初代になればいいんやで
    27  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:13 ID:rkjyhLO10*
    何も自慢することない奴が良く言うわな
    周りは劣化コピーかよって思ってるわ
    28  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:17 ID:JQeNlQHk0*
    >>21
    つながってる程度では庶民なんだよなぁ
    明治日本の人口は9割平民だぞ
    29  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:21 ID:.lZrtQ850*
    ※21

    明治になって士族と卒族に武士を分けた記録では全人口の7%ぐらいだぞ、それに天皇家は継続されているから血筋はかなり特定できる、京都の天皇家の菩提寺の泉涌寺寺に多くの天皇の仏式の墓が立ち並んでいる、出鱈目をほざくな
    30  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:22 ID:BsHs.xFM0*
    名家の妾の子だが妾が遊びで主人以外と作った子供とか
    名家に養子でもらわれた子の子孫だったりして
    家系図でも血のつながりがあるかはわからないよね。
    31  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:24 ID:S43s0.iV0*
    武家の血筋は珍しくないけど藤原はないだろ。五摂家の派生だけだから上級しかいないぞ。
    32  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:24 ID:.lZrtQ850*

    いま日本にいるコリアンは大半は合併後に貧しい半島を嫌い日本に不法入国してきた連中の係累だから4世ぐらいにはなっているだろう、戦後も母国に帰るところもなく居座っている
    33  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:30 ID:RrcbU1fQ0*
    ※32
    どうした急に?パパスか?
    34  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:32 ID:S43s0.iV0*
    >>21
    そんな俗説信じて「日本史習えばわかる」とか恥ずかしい奴だなお前
    35  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:33 ID:yATJrR7W0*
    当時の人口と今の人口を考えると沖縄とかアイヌとか特殊な地域じゃなければ全員親戚みたいなもんだろ
    36  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:44 ID:2s3irv8.0*
    >>28
    武家から商人になるとかよくあるからね
    これも海外の身分制度との大きな違い
    37  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:45 ID:2s3irv8.0*
    >>34
    何をそんなにカリカリしてんだ?
    お前の生まれがゴミなのは仕方ないアキラメロン
    38  不思議な名無しさん :2023年04月11日 23:59 ID:.lZrtQ850*

    家系図と合併前の墓がないのはコリアンだけ、背乗りはやたらいるけどな
    39  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:05 ID:NWTNcTOq0*
    武家で天皇家の血縁が一切関係ない家ってあるんかね?
    平氏と源氏と藤原は入ってるわけだろ?
    もちろん自称源氏とかもおるのはわかるが自称は抜いた場合の話でさ
    40  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:10 ID:4z5d7JkU0*
    「ほら!わたしの名前って平が入ってるやろぉ!?平家の子孫やねん!」
    って言ってた虚言癖の女社長いるわ笑
    学歴も詐称してるしめちゃくちゃやでw

    41  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:20 ID:rWjp5S.O0*

    500年以上続く日本の商店、旅館など数は約3万3000社、1000年以上の歴史を持つところも9つあるというから平安時代からある神社仏閣や名家、旧家を含めれば藤原の家系図を持つ者がいても別に不思議はない
    42  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:24 ID:.8GZTibc0*
    別に有名な人じゃなくてもどんな人が祖先だったのか知りたいンゴねぇ…
    43  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:28 ID:4z5d7JkU0*
    >>39
    うちは多分入ってない(領地数万石程度で一応大国の〇〇守って官職)
    関わりは発祥からちょくちょくあったけど
    44  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:28 ID:OBwaF3Q.0*
    友達に明治元勲の子孫がいるわ。そいつはアホだけどな
    45  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:50 ID:N4RFzUan0*
    >>38
    お前の話が事実なら家系図屋なんてもんが江戸時代に存在するはずもないのよ
    馬鹿は黙ってろ
    46  不思議な名無しさん :2023年04月12日 00:54 ID:NLNv4TC90*
    >>29
    >>21が言ってる内容は「日本人みな兄弟」レベルの話だからw
    宮中晩餐会にも呼ばれたこと無い平民出身が「天皇家の血が混じってる」とか
    親戚中探しても鎧兜どころか刀すら出てこない半農半武出身が「武家の血が混じってる」
    とか言ってるのは笑えるが
    0.01%レベルでも入ってれば嘘ではない
    47  不思議な名無しさん :2023年04月12日 01:05 ID:mq.S6zXa0*
    うちの父の先祖は天皇ということになっていてそこはちょっと眉唾だが、まあまあ信憑性がある範囲でも鎌倉時代まで遡れる。系図の元本は先祖由来の神社に保管されていたらしい。母方の先祖も古い家のようで先祖が住んでいた家が文化財に指定されていたりする。

    しかし俺はニートだ。
    48  不思議な名無しさん :2023年04月12日 02:28 ID:TUpoKa9U0*
    嫡子だけだよ「俺の祖先は~」を言っていいのは。
    49  不思議な名無しさん :2023年04月12日 05:01 ID:W0bqIIkp0*
    うちの言い伝えでは、先祖は織田期に滅亡した地方大名の家来
    江戸時代の身分はわからないが、天保のころ寺子屋の師匠をしていたようで、最近 墓じまいするまでは、弟子が建てた墓があった
    50  不思議な名無しさん :2023年04月12日 05:20 ID:0LbYM7Wc0*
    鎌倉時代とかの混乱期に、逃げてきた公家が田舎武士団の入り婿になったら、それで系図上は藤原氏とか源平だからな。そうなると家臣含め武士団は全部藤原氏ってことになったりするから、武士は大抵源平か藤原氏だろ。(越智とか大内とか違うのも居る)
    一方、私の家は系図上は近江商人で元は商家、遺伝的には海賊だから(江戸後期に血が繋がっていない継承がある)、まず間違い無く源平藤橘の血は1滴も入っていないけど勝手に藤原氏名乗って明治期の公文書にもそう詐称している。
    51  不思議な名無しさん :2023年04月12日 06:19 ID:bEbQKWza0*
    日本人にはみんな八幡太郎義家の遺伝子が入っとるで。鎌倉時代位にはみな先祖や
    52  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:00 ID:Uut0ogMY0*
    仮に正しくても「だから何?」ってレベルだ

    孫ですら1/4だから
    ほぼ他人だしなぁ・・・
    53  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:03 ID:Uut0ogMY0*
    ※26

    本当これだよな。
    先祖がどんなに凄い人でも自分がその辺の一般人と大して変わらんかったら
    ゴミとかわらん。

    自分が初代の凄い人にならんと・・・
    54  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:43 ID:jXI2DzrM0*
    テレビで藤原さん家の特集やってたけど月命日がいっぱいあって大変なんですよ(^_^;)って言ってた
    徳川さんもそんなこと言ってたけど歴史がある家って大変だね
    55  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:53 ID:jXI2DzrM0*
    >>54
    番組のこと気になって調べたら京都の冷泉さん家の話だったわ
    56  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:55 ID:.6yxEH9z0*
    >>28
    臣籍降下ぐらい習うよねふつー?
    57  不思議な名無しさん :2023年04月12日 08:55 ID:.6yxEH9z0*
    >>46
    臣籍降下も知らんとか何人ですか?www
    58  不思議な名無しさん :2023年04月12日 09:05 ID:7hmHeX9D0*
    ウチは平家方の神職の家系
    故郷の村自体が落人村だから間違えようがない
    59  不思議な名無しさん :2023年04月12日 09:06 ID:zhueBsBI0*
    みんな元を辿ればアフリカにいた女性に行き着くんだろ
    60  不思議な名無しさん :2023年04月12日 10:18 ID:7z6DbZ9v0*
    ワイの家系
    ワイで20代目なんだけど、家系図残ってないから真偽が不明

    ただ、どでかい土地は未だに持ってるから、信ぴょう性はあるんかな
    61  不思議な名無しさん :2023年04月12日 11:58 ID:ajjSjVz50*
    定年退職した叔父さんが暇つぶしに家系図作るとか言ってて
    最初の1年くらいは合うたびに中間報告してきたけど、
    今は何も話さない、まあその程度の家系だろうと予想はしてた。
    62  不思議な名無しさん :2023年04月12日 12:53 ID:BFk3.dh10*
    言わせとけばええやん
    それで何かメリットがあるわけでもなし
    63  不思議な名無しさん :2023年04月12日 13:17 ID:Fmbevwn70*
    神話と歴史がリンクしてる稀有な国(現実かどうかはともかく)
    64  不思議な名無しさん :2023年04月12日 13:21 ID:X6mM0zvS0*
    オレ、ジンギスカンの末裔なんよ
    65  不思議な名無しさん :2023年04月12日 14:39 ID:AOo6Tlnc0*
    おばあちゃんが言ってたんなら正しいだろ
    もう少しすると、お立ち台ギャルが伝えるべきおばあちゃんになるんで過去の全てが失われてしまうやろけどな
    66  不思議な名無しさん :2023年04月12日 16:19 ID:snK63WhY0*
    >>63
    神話と歴史を混同してる奴は、政治家でもおるから、困りもんや。
    67  不思議な名無しさん :2023年04月12日 17:12 ID:ajjSjVz50*
    名家の家系に生まれるよりイケメンで禿げない血筋に生まれたほうがいい。
    68  不思議な名無しさん :2023年04月12日 17:24 ID:AOo6Tlnc0*
    >>28
    平民つっても先祖が武家だったり名字帯刀を許された豪農豪商と、水呑み百姓とでは違うんだわ
    お里が知れるっつってな
    マナーっつか品性っつか所作が全然違うの
    69  不思議な名無しさん :2023年04月12日 18:00 ID:nsuHb7tc0*
    このコメ欄ですら名家ワラワラな時点でお察し
    70  不思議な名無しさん :2023年04月12日 23:11 ID:wYOVNcsy0*
    ほぼ全ての日本人に藤原家の血って...藤原家はノーザンダンサーかよwww
    71  不思議な名無しさん :2023年04月13日 01:08 ID:8Ms9nxLA0*
    >>69
    臣籍降下ぐらい知ってるよな?
    72  不思議な名無しさん :2023年04月13日 02:41 ID:xp0pDXCi0*
    仏壇から出てきた過去帳見る限りワイ家は江戸時代に田舎の農村のいわゆる庄屋をやってた家系やったな、それ以前は辿れんがおそらく農民やろう
    何度も建て直されてるけどずっと同じ所に家があるっぽい
    地元の集落全体のうち半分くらいが同じ苗字やから元を辿れば皆遠い縁戚関係にあるんやろうな
    73  不思議な名無しさん :2023年04月13日 07:41 ID:cyKjbK4P0*
    >>70
    そら藤原氏ってバカみたいにわんさかおったからな
    ノーザンダンサーっていうかノーザンファーム=藤原氏の方が近い
    別にノーザンダンサーの血が入ってなくてもちょっとでもノーザンファームにゆかりある血が混ざったら一応末裔は名乗れるんやからかなりの割合で藤原氏の末裔になるやろ
    74  不思議な名無しさん :2023年04月13日 14:04 ID:V0FSgvCg0*
    近衛文麿は藤原氏再興のために共産主義者を利用しようとして外国スパイに利用されて自〇した
    75  不思議な名無しさん :2023年04月13日 18:02 ID:6chqAc.90*
    がばがばな苗字説明サイトや動画いっぱいあるしな
    76  不思議な名無しさん :2023年04月13日 18:03 ID:6chqAc.90*
    少なくとも名士だったら郷土史とかで絶対出て来るからな
    地元民もみんな知ってるし
    ほとんどジジババの話とか捏造家系図
    77  不思議な名無しさん :2023年04月13日 18:05 ID:6chqAc.90*
    平家の落人の集落もありすぎだろw
    78  不思議な名無しさん :2023年04月14日 23:48 ID:28Y6vq2M0*
    >>77
    ほんまありすぎw
    平家は有名な一族だがかなり昔に没落したので戸籍に証拠がない
    だから詐称癖のあるやつの餌食になってるんだなと思った
    実際虚言癖の女で平家を名乗ってるやつ知ってる
    ま、上のレスにあるようにモノホンの集落の子孫もいるだろうけど
    79  不思議な名無しさん :2023年05月13日 00:21 ID:wsOS7a4x0*
    >>14
    九条と二条以外は、皇別摂家ですやん。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事