不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    かつやのカツ丼、お前らが旨い!って言うから初めて食った結果。。。

    1-2


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:40:39.023 ID:VQPaYyGud
    ガチで信じられないぐらいうめえな
    もう普通のカツ丼食えねえわ
    安かったら毎週食うのに
    https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:41:31.977 ID:IGz+NJ5P0
    100円引きの券をもらったじゃろ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:42:09.771 ID:axxz8XhI0
    衣ばっかで肉全然なくね?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:42:42.627 ID:VQPaYyGud
    >>4
    めっちゃあるわ
    食ったことねえだろお前

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:42:16.807 ID:VQPaYyGud
    100円券使っても500円するだろ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:43:29.236 ID:TvoV6DT60
    >>5
    420円だぞ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:44:42.073 ID:VQPaYyGud
    >>11
    472円だわ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:42:55.493 ID:8GrMAwnD0
    限定メニューが気になってもだいたい梅と豚汁大が安定

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:43:34.227 ID:VQPaYyGud
    >>9
    豚汁もめちゃくちゃ旨くて感動したわ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:32:06.122 ID:TsuB3hkoa
    週一で食ってる

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:45:47.042 ID:dEUqncnV0
    かつやはまだ値上げしてないんだけどまあ時間の問題かな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:45:47.248 ID:I7/acKyB0
    かつやをうまいと思わないや

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:51:40.506 ID:VQPaYyGud
    >>18
    味覚障害だぞそれ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:45:52.154 ID:ZxWo4Vbz0
    毎回
    上カツ丼と豚汁頼んでるわ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:46:38.172 ID:xKrAFfXd0
    ソースカツ丼と温玉

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:46:49.949 ID:rR4LCSau0
    旨くも不味くもないのにあの値段はすごい

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:47:33.657 ID:AkRb/Je10
    お前の言ってる普通のカツ丼ってコンビニとかスーパーのカツ丼のことか?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:51:07.866 ID:VQPaYyGud
    >>22
    スーパーの半額カツ丼しか食ったことなかったわ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:51:50.138 ID:AkRb/Je10
    >>28
    それなら納得の感想だわ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:48:46.333 ID:HjYPSdrQ0
    値段の割にはうまい

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:48:49.849 ID:39HxWo4J0
    セイコマのカツ丼食え

    26: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/11/12(土) 07:50:16.363 ID:8lQQWNzLa
    人生幸せそう

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:53:38.745 ID:VQPaYyGud
    >>26
    まあ幸せだわ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:52:05.038 ID:wVgI1xo6M
    てんやの次に旨いな
    米がちゃんとしてる

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:53:06.944 ID:VQPaYyGud
    >>31
    てんやってめっちゃ混んでないか?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:54:16.587 ID:wVgI1xo6M
    >>37
    そういうとこにでない
    近年ロードサイド店増えてきたし
    かつやは元々だけど

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:52:07.145 ID:GL5nCK0k0
    肉パッサパサで旨味もないんだけどサクサクトロトロ補正で気になる前に美味しく食べられる
    ただ松にすると途中で「あれ?不味くね?」って気づく

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:52:46.150 ID:ZxWo4Vbz0
    100円引きを使いたくて行ってるだけな気がしてきた

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:54:15.030 ID:dEUqncnV0
    >>34
    かつや無限ループへのチケットだからな


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:52:50.647 ID:sH0M1bfX0
    かつさとのほうが味濃くて玉ねぎ多めなんだよな
    かつやは安定ってイメージ
    http://www.katsusato.com/

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:57:57.289 ID:8GrMAwnD0
    近所のかつさとは味噌汁が熱すぎる
    カツ丼食い終わるまで味噌汁飲めない

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:06:48.221 ID:sH0M1bfX0
    >>45
    そんなに熱いのか笑
    まあ冷めてるよりはマシでしょ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:08:43.266 ID:vKzi3PwlH
    >>55
    熱さに命賭けてるところもあるからな
    吉野家の米みたいに

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:55:08.285 ID:JFLPKyke0
    なんかバターっぽくてアレじゃね?
    俺のオススメはベルクカツ丼

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:57:00.852 ID:wVgI1xo6M
    松のやの味で飼い慣らされてるから
    たまにかつや行くと旨いなって見直す
    https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:59:06.774 ID:ZxWo4Vbz0
    松の屋コスパいいんだけど
    そんなに店舗ないよね

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:27:36.928 ID:bZzeBaJq0
    松屋の親子丼はしょっぱ過ぎてダメだった

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:53:01.809 ID:fRbmXKME0
    油の温度管理とか諸々細かいんだろうなとは思う

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:03:33.705 ID:fZSY1o6R0
    食べたくなった

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:06:25.188 ID:eHApYFRO0
    豚汁定食ロースにメンチカツとエビフライトッピング
    かつやはこれに落ち着く

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:09:07.027 ID:bOdukcy+d
    かつやの凄いところはあの価格で三つ葉載せてるところなんだよ
    もう海苔とかグリンピース載せてる店には行けない

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:04:23.271 ID:dEUqncnV0
    だけど俺はあえてカツ丼ではなくロースカツ定食を食べる

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:25:29.262 ID:LTl+n0i1d
    王道ロースカツ定食をレギュラーメニューししり

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:00:14.943 ID:/W1EClFqH
    カツ丼食いたいなって思った時に大体求めてる基準ぐらいの味が出てくる

    事に対するコスパがいい

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:28:25.314 ID:sS1+fjUR0
    美味くはないがあの値段であの味提供出来てるのはすごいと思うわ


    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 07:59:03.866 ID:AkRb/Je10
    100円引きチケットはどれだけ期限切れてても使えるしなんなら持ってなくても探してると「次持ってきてくださいね~」とか言って割引きしてくれる

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:00:13.702 ID:ZxWo4Vbz0
    >>46
    そういうサービスが客の心掴むんよなぁ
    世の中分かってない店が多い

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 08:35:34.240 ID:G7Rm6cru0
    ガチのカツ専門店以外なら全勝できるよな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668206439/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:31 ID:R.PVX.mk0*
    五つ先の駅にしかない(´;ω;`)
    でも食べてみたい
    2  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:33 ID:aHo2G1k.0*
    そこらへんの大衆蕎麦屋の800円カツ丼に負けてる
    雑魚
    なお価格は2/3な模様
    3  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:35 ID:FsJ2.I.w0*
    昔はもっと美味かったのに
    4  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:36 ID:wKGqd6WC0*
    ワンコイン(+割引券)でかつ丼食いたいときは
    かつやだな。
    と言いつつついつい豚汁も頼んでしまうけど
    5  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:37 ID:Fd7rdb.W0*
    あれを高いとか言ってる時点で終わってるW
    6  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:45 ID:gM1sVOD10*
    そば屋のかつ丼めっちゃ強いぞ
    まぁピンキリなんだろうけど
    7  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:48 ID:zoDjyqvx0*
    ゼンショーだけに全勝ってか!・・・ってやかましいわ!
    8  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:50 ID:d1sEuMvW0*
    微笑ましいじゃん
    貧乏学生ならしゃーなし。社会人ならアウト
    9  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:52 ID:cuxOW5oq0*
    カツ丼梅とカツカレー梅をよく頼む、チケットで200円引き出来るから1100くらいで腹パンパン、結構美味いからよく行くわ
    10  不思議な名無しさん :2023年04月18日 06:53 ID:KHdC3C5t0*
    マジで衣ばっかで肉全然ないやろ
    しかもパン粉が大きいから衣の殺傷力高いねんな
    11  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:06 ID:0BHLkjyX0*
    >>6
    親子丼にも言える事だけど蕎麦屋補正なんて皆無やからな
    揚げ物ひとつとっても油交換の頻度の関係で碌な質やないし
    12  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:06 ID:QDZwT13j0*
    あの量で激旨豚汁付いてサックサクのカツでなんと驚きの低価格
    他のとんかつ屋がぼった食ってんじゃねーかと思うくらいだわ。
    13  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:07 ID:c1HaeTwA0*
    かつ家ってチェーン店の弁当屋の弁当よりコスパ良い?コンビニ弁当に勝ってる?
    14  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:11 ID:jjDLbLKQ0*
    月に1、2回ペースで十数年通ってるけど信じられないくらい旨いなんてのは流石に舌がおかしい
    15  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:13 ID:RDvhXa050*
    >>7
    かつやはゼンショーグループではないで
    ホームセンタームサシのサカモト系列
    16  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:13 ID:8sUE6loq0*
    >>8
    一生かつやには来ないでください
    17  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:16 ID:v0eiXw.x0*
    美味しくない
    揚げすぎなのか硬い。学生ならありかもしれんが社会人なら1,000円くらいのお店に行った方が後悔しないと思う。
    18  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:24 ID:JCLHcunT0*
    あれが美味いとか逆に可哀想になる
    1100円くらいで美味いカツ丼出す店いくらでもあんのに
    サクサクって荒めのパン粉大量にまぶしてるだけやないか
    19  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:27 ID:QklXF6fi0*
    豚カツや揚げ物は揚げたてなら大体美味い
    20  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:38 ID:Cmeh4xI30*
    かつやの唐揚げとイカフライとクリームコロッケもうまいぜ
    21  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:40 ID:I0E6wEXe0*
    >>13
    コンビニ弁当めっちゃ高いだろ
    22  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:41 ID:3kRw9Fyx0*
    以前は職場前にあったから昼飯に利用させてもらってた。
    500円でそこそこ食べられたから感謝はしてるけど、調味料の味しかせんカツ丼を今さら食べたいとは思わんなー
    23  不思議な名無しさん :2023年04月18日 07:53 ID:ha9DmGxW0*
    比較対象がスーパーのカツ丼
    24  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:00 ID:Tg2oSfVW0*
    >>3
    それオッサンになって美味いもの基準が高くなっただけだぞ。
    25  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:01 ID:kgAEPxXH0*
    >>3
    それな
    昔は新潟産の豚肉使ってたり米もグレードの良いもの使ってたりして冷めても美味しかったけど今は豚肉が海外産で筋切りも甘いしコストダウンで米も含め冷めると正直美味しくないレベルになってしまった
    26  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:02 ID:Tg2oSfVW0*
    >>2
    蕎麦屋って言えば何でも旨いと思ってそう。
    27  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:03 ID:Tg2oSfVW0*
    >>10
    行ったことないのにコメするなよ。
    28  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:14 ID:Tg2oSfVW0*
    >>23
    スーパのカツ丼ってゲロまずやん、さすがにそれはない。
    29  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:15 ID:7XV7fQ8b0*
    まぁ、美味いというよりかは味と量のコスパがいいって感じだな
    このインフレの時代にマジで良くやってると思う
    でも、正直自分で作った方が美味しく作れるよね
    30  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:24 ID:mrR1IkP40*
    かつやのカツ丼は竹が一番美味い
    31  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:28 ID:kUh5i64G0*
    かつやのカツ丼がうまいなら、世の中の和食屋行ったら腰抜かすレベル。
    最低限、サガミでも行けば良い。
    それよりうまいかどうか。
    32  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:39 ID:RhvGOTwt0*
    松ください(威風堂々)
    33  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:39 ID:h0BiKGEk0*
    スーパーの半額カツ丼しか食ったことないなら
    他のかつ丼が上手いのは当たり前
    物を知らないのか貧乏舌なのかはわからんが、、
    34  不思議な名無しさん :2023年04月18日 08:54 ID:pRwsK9lL0*
    一応期限付いてるけど期限切れでも使わしてくれるの良き。
    35  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:06 ID:cBBLObvj0*
    >>32
    これは上級国民(ウットリ
    36  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:10 ID:knWxjdXi0*
    >>22
    わいは嫌いではないが最も的を射ている
    10年前はもっと美味かった気もするが年齢補正か
    37  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:22 ID:O7j3zxuX0*
    カツは昔行った時は脂っこくてしんどかったけど、最近行った時は普通にめちゃめちゃ美味しかったな
    個人的に豚汁やサラダの味付けがカツ丼と一緒に食べて美味しいように工夫されて感動した
    値段も安いし店員さんも感じいいし企業努力がすごいと思う
    38  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:26 ID:YqSeIiMq0*
    店の雰囲気と味のクオリティが良い意味で釣り合ってないんよな
    1000円クラスの中堅トンカツ屋と同レベルの味
    流石に2000円以上するガチのトンカツ屋には及ばないがコスパは最強
    39  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:32 ID:Tg2oSfVW0*
    >>17
    カツ丼だぞ?1000円程度の価格ならほぼ同じだね。

    40  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:34 ID:Tg2oSfVW0*
    >>4
    豚汁があると注文する奴は松屋好き。
    41  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:37 ID:Tg2oSfVW0*
    >>14
    そのペースで行けばうな重でもそうなるわw
    42  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:41 ID:Tg2oSfVW0*
    >>18
    カツ丼ニキ、カッコイイw
    43  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:42 ID:T6FHAaVB0*
    まつのやとどっちが美味い?
    44  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:46 ID:Ybek7O2l0*
    >>27
    卵で閉じてない定食の方で食うと、900円くらいする専門店はやっぱ美味いんだなと思うけど肉は厚いよな
    45  不思議な名無しさん :2023年04月18日 09:49 ID:hdByuyw.0*
    >>14
    可もなく不可もなく普通な味だよな
    あの値段で普通のカツ丼食えるのは凄いけど
    46  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:00 ID:EmlIaj390*
    かつやで高いってどういう感覚なんだ?
    300円くらいで食えるとでも思ってるのか?
    47  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:02 ID:QDZwT13j0*
    かつやのメンチカツも美味いぞー、熱いうちにハフハフしながら
    食うのがいい。
    48  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:12 ID:HsgIZT1M0*
    >>29
    味覚は個人差が大きいからな
    あと値段が安いと美味しくないという先入観もある
    49  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:14 ID:lc8RMEgQ0*
    いやたいしてうまくない
    せいぜい普通程度
    50  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:40 ID:TLAK3Eka0*
    これでいいんだよ的な旨さだな


    >10年前はもっと美味かった気もするが年齢補正か
    奇遇だな俺もだ
    51  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:46 ID:4hcNt97G0*
    個人がやってる蕎麦屋のが一番うまいんだが
    どんどんなくなって来てかつやくらいでしか食えない
    52  不思議な名無しさん :2023年04月18日 10:48 ID:kUCsBPcO0*
    >>28
    イッチが比較対象にしてるのがスーパーのカツ丼なんだから、それはないも何もないのでは?
    53  不思議な名無しさん :2023年04月18日 11:41 ID:K7kQHWAS0*
    1度食ったけどすげえまずかったぞ
    54  不思議な名無しさん :2023年04月18日 12:49 ID:Vi67WfCY0*
    豚汁はガチ
    カツ丼はまあまあ
    今の時代の飲食店が高い中ではコスパはかなりいい方
    55  不思議な名無しさん :2023年04月18日 13:41 ID:44OMF.AL0*
    でも北海道じゃかつやはNo1になれない
    セイコーマートのカツ丼が存在する限りはな
    56  不思議な名無しさん :2023年04月18日 13:58 ID:.bGc1Zx40*
    値段に比べればってだけよね
    後は本当に美味いのを食べたことない可哀そうな人
    でもある意味幸せな人
    57  不思議な名無しさん :2023年04月18日 14:10 ID:xkLCnsc20*
    一時期しぶそばのカツ丼にハマってたなぁ
    58  不思議な名無しさん :2023年04月18日 15:22 ID:htByPHn00*
    値段との兼ね合いだからな
    そりゃ1杯千円するようなとこのカツ丼と比べちゃだめだよ
    59  不思議な名無しさん :2023年04月18日 15:46 ID:.4ch93iO0*
    かつや行った事ないんだよなぁ
    今度行ってみるか
    60  不思議な名無しさん :2023年04月18日 15:53 ID:3HkHdPP10*
    >>29
    美味しいなら他にもあるけどあの値段であれはたしかにそう思う。
    61  不思議な名無しさん :2023年04月18日 15:55 ID:3HkHdPP10*
    >>30
    わかる。梅は微妙に物足りなくて松にすると今度は多いってなっちゃって竹がボリューム的にちょうどいい。
    62  不思議な名無しさん :2023年04月18日 16:00 ID:n3sZY.zZ0*
    トンカツ屋はうますぎる店とうまい店とマズい店でカッチリ別れていて、かつ家はうまい店ラインの上位に入る美味しさ。それが相場の3分の2ぐらいの値段で食えるからようやっとると思うわ
    63  不思議な名無しさん :2023年04月18日 16:32 ID:OYcaqOBm0*
    安かったらとか言ってるからどんなもんなんやと読み進めたら500円前後で草
    64  不思議な名無しさん :2023年04月18日 18:00 ID:sLh.zVZT0*
    十年前、あちこちのトンカツ屋で八百円くらいのお昼サービス定食食べ歩いてた頃にかつやも試してみたけど、一度食べたらもう良いやと思ったの覚えてるわ、あれから劇的に味が上がったのかねえ
    65  不思議な名無しさん :2023年04月18日 18:02 ID:Tg2oSfVW0*
    >>62
    確かに凄い企業努力だと思うよワンコインであのクオリティーは神

    調理方と味付けが決まってるカツ丼で1000円のカツ丼が旨くて安いかつやが不味いとか言ってる奴は値段で味を決めてるだけの間抜け。
    66  不思議な名無しさん :2023年04月18日 18:15 ID:Tg2oSfVW0*
    >>55
    お前らのとこ何でも旨いからコメするな、とくに回転寿司のクオリティーあれは異常だ。
    67  不思議な名無しさん :2023年04月18日 18:17 ID:sLh.zVZT0*
    >>65
    それは値段を気にする人だけでしょ、千円も五百円もカツ丼一杯分なら別に変わらないと思う人間にとっては五百円出さないせいでレベルが落ちるのは避けたいでしょう、逆に五百円が貴重な人にとってはかつやは神になるんじゃないかな
    68  不思議な名無しさん :2023年04月18日 18:34 ID:Tg2oSfVW0*
    >>43
    ギリ松のや。
    69  不思議な名無しさん :2023年04月18日 19:20 ID:Tg2oSfVW0*
    >>67
    レベルが落ちるなら避けたいか、確かにw

    別に1000円出してもかまわんが、同じクオリティで500円とか書いてる俺も、安いチェーンのかつ家は不味いと言ってる奴と同じで値段に引っ張られてたのかもな。


    70  不思議な名無しさん :2023年04月18日 19:43 ID:7ykj0.aH0*
    >>48
    この値段補正が無自覚でかかってる人多いよな。あと店構えと雰囲気でも味覚に補正がかかる
    安くて相当うまい小汚い店に連れてったら普通やなみたいな反応、味が分からないんだなと悲しくなる
    71  不思議な名無しさん :2023年04月18日 19:44 ID:7ykj0.aH0*
    >>31
    サガミよりうまいぞ。お前にゃわからんのや
    72  不思議な名無しさん :2023年04月18日 20:26 ID:FklajEy90*
    100円券もろたら延々と472円でカツ丼食べられるの
    セコマの540円より安いやん
    かつやって立ち食いカツ丼屋なの(笑)
    安過ぎる
    73  不思議な名無しさん :2023年04月18日 20:52 ID:sdVdry020*
    カツ丼松、食ってみ?貴族になれるぜ

    かつやはとん汁定食もいいんだよな
    74  不思議な名無しさん :2023年04月18日 20:52 ID:Tg2oSfVW0*
    >>72
    ヤバいよなw調べたら豚肉冷凍じゃなくてチルドで注文後に揚げるんだぜ。

    自称食通は2度揚げ基本の800円の定食屋が旨いらしいぞ。
    75  不思議な名無しさん :2023年04月19日 00:52 ID:RWB..nYm0*
    かつやは店舗ごとに味にムラがある
    かつやの肉は いわない方がいいか
    因みに量にもムラがある 男にも少ないバージョン出る 言うほどうまくない
    76  不思議な名無しさん :2023年04月19日 01:15 ID:t.yFb5D70*
    かつやって立ち食いなんだ!
    77  不思議な名無しさん :2023年04月19日 04:32 ID:qf11xXam0*
    口の中ズタボロになるから食えん
    78  不思議な名無しさん :2023年04月19日 07:02 ID:IhUbg1nS0*
    ヒレは叩きすぎて薄くて不味い。薄すぎるから衣とのバランスが崩れてパン粉揚げ食ってるみたい。
    ロースも梅は薄くてバランス悪い。それが二つ乗ってる松も同じ。
    竹だけが美味しいと言える最低ライン。
    竹の肉の厚さで火が通る上げ時間だから、松も、叩いて薄くなったヒレも揚げすぎてパサパサ。
    79  不思議な名無しさん :2023年04月19日 15:41 ID:4K0OHtnX0*
    高くてもっと美味い店はあるけど値段と味で考えたら優良
    80  不思議な名無しさん :2023年04月19日 15:44 ID:wUCrqC4S0*
    >>10
    俺もどうせそうだろうと高をくくっていたが普通に厚くて驚いた
    まあそこまで良い肉じゃないけどかえって食べやすい

    あと衣は異様に軽くてすぐ崩れるから口が傷つくことはまずない
    どうなってんだあれ
    81  不思議な名無しさん :2023年04月19日 15:46 ID:wUCrqC4S0*
    揚げたて食えるのがありがたい
    82  不思議な名無しさん :2023年04月19日 16:34 ID:k.JEJSN.0*
    肉はうめぇんだが
    衣がなんだか臭い
    あと一歩、個人のいい店に及ばない
    83  不思議な名無しさん :2023年04月20日 04:21 ID:.qBJJmyQ0*
    揚げたて値段も手ごろ、助かってます
    もっとうまい店はあるが、定食で1000円オーバーするしな
    84  不思議な名無しさん :2023年04月20日 07:26 ID:lKXWNJ480*
    ひれかつ丼しか食べたことないけれど、卵とじの卵の量が少ない感じがする
    85  不思議な名無しさん :2023年04月22日 00:09 ID:50wKjUzQ0*
    かつやのかつ丼をそれなりに美味いと思えるぐらいの舌がちょうどいいと思うわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事