4: UFO仮面ヤキソバン(光) [CN] 2023/04/18(火) 09:48:23.56 ID:ZFUp+0Q80
これNHK側がテレビを置かないで物理的に見られなくても受信料を徴収するように法律変えようとしてくるかもしれないから注意しないとだめだな
9: カッパ(愛知県) [US] 2023/04/18(火) 09:51:20.96 ID:izP79Oph0
>>4
今の方の解釈で可能
やってないだけ
230: 御堂筋ちゃん(東京都) [DE] 2023/04/18(火) 13:01:24.26 ID:begAXf1H0
>>9
まだ技術的に無理だろ
いつでも遅延なく再放送できる通信環境など無い
114: DD坊や(埼玉県) [CA] 2023/04/18(火) 10:50:42.63 ID:oVQ4pklb0
>>4
NHKを見たい人はテレビを買うしかないわけだから今のままで問題ない
141: イヨクマン(奈良県) [US] 2023/04/18(火) 11:12:29.52 ID:l2In+HTu0
>>4
ストリーミングできる機器をモニターに接続したら受信料を頂きますになりそう
181: ミミハナ(茸) [ニダ] 2023/04/18(火) 11:57:02.58 ID:xqRUxT7i0
>>4
アメリカに怒られて
むっちゃ金取られそう
5: ラジ男(北海道) [US] 2023/04/18(火) 09:49:19.84 ID:kEH+G8Do0
NHKも入れてもらえば?
世界中から受信料取れるじゃん
45: さんてつくん(京都府) [JP] 2023/04/18(火) 10:06:59.87 ID:MwR4s92G0
>>5
既に世界中で見れるんだが受信料は日本からしか取っていない
6: ちかまる(大阪府) [US] 2023/04/18(火) 09:49:46.31 ID:VMKbAX5+0
NHKに激震の意味が分からん
162: たらこキューピー(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 11:31:46.78 ID:8QAbjg880
>>6
民放だけだからこれが日本に導入されたら、これしか無い家からは受信料を請求出来ないって事かな?
10: やいちゃん(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:52:11.71 ID:r/MjVwTZ0
NHKも別に国営放送じゃないから対象じゃね?
40: サン太郎(広島県) [CN] 2023/04/18(火) 10:05:39.28 ID:NH8LAVFI0
>>10
nhkだけが映らないテレビだから問題だって言いたいんじゃないかな
13: フレッシュモンキー(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:54:43.56 ID:mdyX9om30
「NHKが映るテレビ」が必要なくなる
15: ペプシマン(大阪府) [ヌコ] 2023/04/18(火) 09:54:57.14 ID:w5EPsu9F0
というかいい加減外部圧力かけて欲しいわ。どう考えても民業圧迫なのだからBBCも方針転換したのにさ
16: ひょこたん(光) [US] 2023/04/18(火) 09:56:13.07 ID:mFZ03lQh0
fireTVstick4Kでも結構カツカツなのにこのスペックで行けるんか?
73: よかぞう(茸) [SA] 2023/04/18(火) 10:18:46.54 ID:vqoSrx7f0
>>16
買うなら4KMAX
19: ピモピモ(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:57:11.05 ID:XzWkfRlk0
GoogleがNHKをぶっ壊してくれるのかな
74: ポンパ(東京都) [CN] 2023/04/18(火) 10:19:23.54 ID:jAqppYYG0
>>19
逆じゃね?世も末だよ
23: ↑この人痴漢です(長野県) [US] 2023/04/18(火) 09:58:11.57 ID:UYSDZ6xm0
TVerで地方のローカル番組見れるようにすれば天下取れると思うんだよな
233: 吉ギュー(茸) [CN] 2023/04/18(火) 13:24:32.16 ID:cWVhmY970
>>23
radikoみたいに月額かかるならクソだな
357: ぴょんちゃん(茸) [GB] 2023/04/19(水) 06:05:27.82 ID:UYMyX3xC0
>>23
東海3県の民放なら、ロキポ で検索すれば見れるで。スマホアプリもある。
PS純金見てるわ。いつも
403: ほっくー(東京都) [US] 2023/04/19(水) 09:42:07.67 ID:oOujsE7k0
>>23
その逆を恐れてるから地方では関東キー局を放送してないのに
24: タッチおじさん(神奈川県) [VN] 2023/04/18(火) 09:58:59.64 ID:rXSCGmzt0
NHK「俺も民放だから!!」
25: たぬぷ?店長(神奈川県) [US] 2023/04/18(火) 09:59:08.11 ID:Q2KHCutU0
なんでこんなにNHKが叩かれるのか
94: auシカ(神奈川県) [AF] 2023/04/18(火) 10:34:14.89 ID:3rDfRcVa0
>>25
国営化は拒否するし
完全民営化も嫌だと言う
ナゾ法律で守られて居る昭和の遺物でしか無い
(´・_・`)
110: ホックン(愛知県) [EU] 2023/04/18(火) 10:47:05.93 ID:KCzW8V8J0
>>25
ゴミの押し売りが叩かれない理由は?
134: たぬぷ?店長(神奈川県) [US] 2023/04/18(火) 11:03:36.54 ID:Q2KHCutU0
>>110
ゴミって番組のこと?
民放より面白いけど
145: ワラビー(茸) [CA] 2023/04/18(火) 11:15:08.27 ID:SkqLLvQI0
>>134
あなたの感想ですよね
147: あどかちゃん(神奈川県) [DE] 2023/04/18(火) 11:17:07.04 ID:rcphF3yn0
>>134
そう思う人からだけ金取るようにして欲しいのに全員から取ろうとする姿勢と法律が問題
テレビ自体が要らない人増えてきてるのに
205: ムーミン(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 12:21:16.68 ID:0poMBolF0
>>134
テレビなんか見てないんだが
最近テレビつけたのWBCの時くらいだ
26: エコてつくん(茸) [CA] 2023/04/18(火) 09:59:54.55 ID:77c2S8Yv0
出勤前に簡単なニュースと天気予報だけ垂れ流しで見ているだけなので
グーグル先生でもアベマでも何でもいいからやってくれたら助かる
30: オノデンボーヤ(ジパング) [JP] 2023/04/18(火) 10:01:05.54 ID:KMckTsBx0
ついにNHKが映らないテレビが実現するのかw
38: タッチおじさん(神奈川県) [VN] 2023/04/18(火) 10:05:03.20 ID:rXSCGmzt0
もう天気、ニュースはアレクサでいいんだよな
231: レインボーファミリー(千葉県) [US] 2023/04/18(火) 13:05:32.47 ID:GTtLIQMP0
>>38
アレクサはNHKニュース流せるのに集金対象から外れるのかな
39: KEN(茸) [ニダ] 2023/04/18(火) 10:05:07.23 ID:FI7ZUWIi0
これは凄いニュースだよ
ちなラジオも全国ライブ配信(違法アプリ)→ラジコ(NHK不参加)→2019ラジコが今のような形態になる
57: たぬぷ?店長(SB-iPhone) [CN] 2023/04/18(火) 10:13:19.12 ID:Z2sybKnl0
放送権どんだけ払うんだろ?
62: なえポックル(東京都) [US] 2023/04/18(火) 10:16:12.01 ID:uy5gMkWJ0
島国の既得権益ばっか後生大事にしてるからこんなことに
64: ヨドくん(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 10:16:41.26 ID:FTsdu3Av0
GoogleがNHKも配信したらTV映らないモニターでも受信料盗られるよな
71: さかサイくん(新日本) [CA] 2023/04/18(火) 10:18:03.54 ID:skZtfjzR0
ネット端末「毎に」徴収するって言い出しそう
72: ナカヤマくん(茸) [GB] 2023/04/18(火) 10:18:29.27 ID:doWna0Ok0
これって逆にテレビ持ってない家庭からも受信料とれそうだからNHKウハウハじゃね
84: ちゅーピー(茸) [US] 2023/04/18(火) 10:24:36.07 ID:4iKIEAws0
HDMIのテレビ側端子がもう限界
現状でも3つの入口を5つの機器が取り合ってるのに
89: やまじシスターズ(埼玉県) [MY] 2023/04/18(火) 10:27:01.08 ID:RnMTtHJP0
>>84
セレクター使えば・・・っていっても相性あってうまく表示できないことがあるんだよね。自分も前に使ってたけど相性あってうまく表示できなくて棄てた
133: なまはげ君(福岡県) [US] 2023/04/18(火) 11:02:51.92 ID:so/XYS4L0
>>84
つ HDMI切替器
157: やなな(千葉県) [US] 2023/04/18(火) 11:27:44.64 ID:G01oL1R+0
>>84
最近のTVってHDMI沢山付いてて凄い
少し古いゲーム機繋げようとしたらD端子無くて困ったけれど
90: ポテト坊や(東京都) [NO] 2023/04/18(火) 10:27:03.49 ID:qmzrdRBq0
NHKでニュースや日本の状況を見るのほんと大変だよね
吉本芸人のバラエティとか漫画みたいなドラマとその再放送ばっかり
天気すらYou Tubeの方が良いじゃん
131: ポケモン(東京都) [JP] 2023/04/18(火) 11:02:13.87 ID:Tz+oy90G0
早くこれ日本でも対応してほしい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681778701/