不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    NHKに激震か、Googleが世界中の民放をライブ配信すると発表!!!

    26067635_s


    1: バスママ(茸) [RU] 2023/04/18(火) 09:45:01.90 ID:TYCuUnfX0 BE:422186189-PLT(12015)
    今週初め、GoogleはすべてのGoogle TVデバイスでまもなく利用可能になる新しいライブTVエクスペリエンスを発表しました。これは800もの無料テレビチャンネルを統合するものです。パートナーには、NBC、ABC、CBS、FOXのニュースチャンネルをはじめ、世界中の多くのチャンネルが含まれ、そのすべてが個別のアプリをダウンロードすることなく、ホーム画面のライブタブから視聴できるようになる予定です。

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.thurrott.com/hardware/281887/walmart-onn-google-tv-4k-streaming-box

    2: ファーファ(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:45:44.62 ID:iyGKC4Sy0
    はい

    3: ごきゅ?(大阪府) [CN] 2023/04/18(火) 09:46:35.66 ID:CR+YVyYx0
    NHK「でも受信料は日本人からしか徴収しません」

    70: よかぞう(茸) [SA] 2023/04/18(火) 10:17:44.95 ID:vqoSrx7f0
    >>3
    つかもうNHKの存在意義(存在価値じゃない)がなくなった瞬間なんだが

    4: UFO仮面ヤキソバン(光) [CN] 2023/04/18(火) 09:48:23.56 ID:ZFUp+0Q80
    これNHK側がテレビを置かないで物理的に見られなくても受信料を徴収するように法律変えようとしてくるかもしれないから注意しないとだめだな

    9: カッパ(愛知県) [US] 2023/04/18(火) 09:51:20.96 ID:izP79Oph0
    >>4
    今の方の解釈で可能
    やってないだけ

    230: 御堂筋ちゃん(東京都) [DE] 2023/04/18(火) 13:01:24.26 ID:begAXf1H0
    >>9
    まだ技術的に無理だろ
    いつでも遅延なく再放送できる通信環境など無い

    114: DD坊や(埼玉県) [CA] 2023/04/18(火) 10:50:42.63 ID:oVQ4pklb0
    >>4
    NHKを見たい人はテレビを買うしかないわけだから今のままで問題ない

    141: イヨクマン(奈良県) [US] 2023/04/18(火) 11:12:29.52 ID:l2In+HTu0
    >>4
    ストリーミングできる機器をモニターに接続したら受信料を頂きますになりそう

    181: ミミハナ(茸) [ニダ] 2023/04/18(火) 11:57:02.58 ID:xqRUxT7i0
    >>4
    アメリカに怒られて
    むっちゃ金取られそう

    5: ラジ男(北海道) [US] 2023/04/18(火) 09:49:19.84 ID:kEH+G8Do0
    NHKも入れてもらえば?
    世界中から受信料取れるじゃん

    45: さんてつくん(京都府) [JP] 2023/04/18(火) 10:06:59.87 ID:MwR4s92G0
    >>5
    既に世界中で見れるんだが受信料は日本からしか取っていない

    6: ちかまる(大阪府) [US] 2023/04/18(火) 09:49:46.31 ID:VMKbAX5+0
    NHKに激震の意味が分からん

    162: たらこキューピー(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 11:31:46.78 ID:8QAbjg880
    >>6
    民放だけだからこれが日本に導入されたら、これしか無い家からは受信料を請求出来ないって事かな?

    10: やいちゃん(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:52:11.71 ID:r/MjVwTZ0
    NHKも別に国営放送じゃないから対象じゃね?

    40: サン太郎(広島県) [CN] 2023/04/18(火) 10:05:39.28 ID:NH8LAVFI0
    >>10
    nhkだけが映らないテレビだから問題だって言いたいんじゃないかな

    13: フレッシュモンキー(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:54:43.56 ID:mdyX9om30
    「NHKが映るテレビ」が必要なくなる

    15: ペプシマン(大阪府) [ヌコ] 2023/04/18(火) 09:54:57.14 ID:w5EPsu9F0
    というかいい加減外部圧力かけて欲しいわ。どう考えても民業圧迫なのだからBBCも方針転換したのにさ


    16: ひょこたん(光) [US] 2023/04/18(火) 09:56:13.07 ID:mFZ03lQh0
    fireTVstick4Kでも結構カツカツなのにこのスペックで行けるんか?

    73: よかぞう(茸) [SA] 2023/04/18(火) 10:18:46.54 ID:vqoSrx7f0
    >>16
    買うなら4KMAX

    19: ピモピモ(東京都) [US] 2023/04/18(火) 09:57:11.05 ID:XzWkfRlk0
    GoogleがNHKをぶっ壊してくれるのかな

    74: ポンパ(東京都) [CN] 2023/04/18(火) 10:19:23.54 ID:jAqppYYG0
    >>19
    逆じゃね?世も末だよ

    23: ↑この人痴漢です(長野県) [US] 2023/04/18(火) 09:58:11.57 ID:UYSDZ6xm0
    TVerで地方のローカル番組見れるようにすれば天下取れると思うんだよな

    233: 吉ギュー(茸) [CN] 2023/04/18(火) 13:24:32.16 ID:cWVhmY970
    >>23
    radikoみたいに月額かかるならクソだな

    357: ぴょんちゃん(茸) [GB] 2023/04/19(水) 06:05:27.82 ID:UYMyX3xC0
    >>23
    東海3県の民放なら、ロキポ で検索すれば見れるで。スマホアプリもある。
    PS純金見てるわ。いつも

    403: ほっくー(東京都) [US] 2023/04/19(水) 09:42:07.67 ID:oOujsE7k0
    >>23
    その逆を恐れてるから地方では関東キー局を放送してないのに

    24: タッチおじさん(神奈川県) [VN] 2023/04/18(火) 09:58:59.64 ID:rXSCGmzt0
    NHK「俺も民放だから!!」

    25: たぬぷ?店長(神奈川県) [US] 2023/04/18(火) 09:59:08.11 ID:Q2KHCutU0
    なんでこんなにNHKが叩かれるのか

    94: auシカ(神奈川県) [AF] 2023/04/18(火) 10:34:14.89 ID:3rDfRcVa0
    >>25
    国営化は拒否するし
    完全民営化も嫌だと言う
    ナゾ法律で守られて居る昭和の遺物でしか無い
    (´・_・`)

    レッドブル エナジードリンク 250ml×24本
    レッドブル・ジャパン
    2021-02-15

    110: ホックン(愛知県) [EU] 2023/04/18(火) 10:47:05.93 ID:KCzW8V8J0
    >>25
    ゴミの押し売りが叩かれない理由は?

    134: たぬぷ?店長(神奈川県) [US] 2023/04/18(火) 11:03:36.54 ID:Q2KHCutU0
    >>110
    ゴミって番組のこと?
    民放より面白いけど

    145: ワラビー(茸) [CA] 2023/04/18(火) 11:15:08.27 ID:SkqLLvQI0
    >>134
    あなたの感想ですよね

    147: あどかちゃん(神奈川県) [DE] 2023/04/18(火) 11:17:07.04 ID:rcphF3yn0
    >>134
    そう思う人からだけ金取るようにして欲しいのに全員から取ろうとする姿勢と法律が問題
    テレビ自体が要らない人増えてきてるのに

    205: ムーミン(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 12:21:16.68 ID:0poMBolF0
    >>134
    テレビなんか見てないんだが
    最近テレビつけたのWBCの時くらいだ

    26: エコてつくん(茸) [CA] 2023/04/18(火) 09:59:54.55 ID:77c2S8Yv0
    出勤前に簡単なニュースと天気予報だけ垂れ流しで見ているだけなので
    グーグル先生でもアベマでも何でもいいからやってくれたら助かる

    30: オノデンボーヤ(ジパング) [JP] 2023/04/18(火) 10:01:05.54 ID:KMckTsBx0
    ついにNHKが映らないテレビが実現するのかw

    38: タッチおじさん(神奈川県) [VN] 2023/04/18(火) 10:05:03.20 ID:rXSCGmzt0
    もう天気、ニュースはアレクサでいいんだよな

    231: レインボーファミリー(千葉県) [US] 2023/04/18(火) 13:05:32.47 ID:GTtLIQMP0
    >>38
    アレクサはNHKニュース流せるのに集金対象から外れるのかな

    39: KEN(茸) [ニダ] 2023/04/18(火) 10:05:07.23 ID:FI7ZUWIi0
    これは凄いニュースだよ
    ちなラジオも全国ライブ配信(違法アプリ)→ラジコ(NHK不参加)→2019ラジコが今のような形態になる

    57: たぬぷ?店長(SB-iPhone) [CN] 2023/04/18(火) 10:13:19.12 ID:Z2sybKnl0
    放送権どんだけ払うんだろ?

    62: なえポックル(東京都) [US] 2023/04/18(火) 10:16:12.01 ID:uy5gMkWJ0
    島国の既得権益ばっか後生大事にしてるからこんなことに

    64: ヨドくん(東京都) [ニダ] 2023/04/18(火) 10:16:41.26 ID:FTsdu3Av0
    GoogleがNHKも配信したらTV映らないモニターでも受信料盗られるよな

    71: さかサイくん(新日本) [CA] 2023/04/18(火) 10:18:03.54 ID:skZtfjzR0
    ネット端末「毎に」徴収するって言い出しそう

    72: ナカヤマくん(茸) [GB] 2023/04/18(火) 10:18:29.27 ID:doWna0Ok0
    これって逆にテレビ持ってない家庭からも受信料とれそうだからNHKウハウハじゃね

    84: ちゅーピー(茸) [US] 2023/04/18(火) 10:24:36.07 ID:4iKIEAws0
    HDMIのテレビ側端子がもう限界
    現状でも3つの入口を5つの機器が取り合ってるのに

    89: やまじシスターズ(埼玉県) [MY] 2023/04/18(火) 10:27:01.08 ID:RnMTtHJP0
    >>84
    セレクター使えば・・・っていっても相性あってうまく表示できないことがあるんだよね。自分も前に使ってたけど相性あってうまく表示できなくて棄てた

    133: なまはげ君(福岡県) [US] 2023/04/18(火) 11:02:51.92 ID:so/XYS4L0
    >>84
     
    つ HDMI切替器

    157: やなな(千葉県) [US] 2023/04/18(火) 11:27:44.64 ID:G01oL1R+0
    >>84
    最近のTVってHDMI沢山付いてて凄い
    少し古いゲーム機繋げようとしたらD端子無くて困ったけれど

    90: ポテト坊や(東京都) [NO] 2023/04/18(火) 10:27:03.49 ID:qmzrdRBq0
    NHKでニュースや日本の状況を見るのほんと大変だよね
    吉本芸人のバラエティとか漫画みたいなドラマとその再放送ばっかり
    天気すらYou Tubeの方が良いじゃん

    131: ポケモン(東京都) [JP] 2023/04/18(火) 11:02:13.87 ID:Tz+oy90G0
    早くこれ日本でも対応してほしい

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681778701/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:36 ID:HA7hdjaf0*
    google勝て好き勝手にチャンネルは選ばんやろ。NHkは外れるでしょ
    2  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:46 ID:eX7L9idd0*
    娯楽が増えたとか時間ないとかで、普段はテレビなんかみねぇとか言ってたのになんなん…
    3  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:50 ID:.oDbwU8p0*
    NHKがもういらん
    解体してくれ
    4  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:50 ID:t9ALp.3.0*
    NHK観るけどな
    貧乏人ほど毛嫌いしてんだろ
    教養を高める余裕すらないから貧困から抜け出せないんだよ
    5  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:51 ID:cl59YigH0*
    こんなクソ記事で煽ってるつもり?アホなの?バカなの?
    6  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:53 ID:SmanlI1Y0*
    これから日本のテレビ局は全てジャニーズ専門メディアとして存続していきますww
    7  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:56 ID:osIP90cu0*
    結局日本の殿様企業はグローバル化の外圧で潰れるんよな
    半導体、電機メーカーやトヨタでさえも社長が号泣会見させられるくらいの圧力加えられちゃう
    NHKなんか外圧食らったら何処かの海外メディアにサクッと吸収されるだろうな
    8  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:58 ID:pDlNDFFh0*
    今でと何も変わらねーじゃねぇか
    9  不思議な名無しさん :2023年04月19日 19:59 ID:.QKI91Bc0*
    じゃあGoogleに全世界の人口分請求しますね^^
    10  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:04 ID:mrQ6lWo50*
    何も努力しなくても金が入ってくる甘えた組織なんて資本主義には必要ない
    11  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:17 ID:Y.0HZTw40*
    NHKはN党のせいでより強固になった気がするわ
    12  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:20 ID:THUGppAk0*
    英語は得意じゃないから本場のMTVだけ見たい
    13  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:23 ID:64RHTnwp0*
    NHKが法的におかしいのは空気を吸ったらお金取るみたいな事してるという事、いずれ電波やデータは無料化になる
    14  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:36 ID:sgfOtLfV0*
    >>4
    NHKは全国民平均一日5分も見てないのが統計で
    バレてしまったんだよ。ジジババの朝ドラと
    捏造大河ドラマ除いたら、見てるやつのほうが
    レアなの。そんなにレアならスクランブルかけてみたい奴が観れば良いというのは、資本主義適用観点に立てば当たり前だよね~??
    15  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:37 ID:EmxdjrDT0*
    そういえばWBC以来テレビ付けてないや。
    テレビ局員もコネばっかりでもうこの先生きのこるの無理やな
    16  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:38 ID:zAfKzUJh0*
    世界のトラフィックやべことになりそうで草
    現状でもネトフリのトラフィックやべーことになってんでしょ?
    17  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:45 ID:ozdaRngT0*
    GoogleがNHKをぶっこわーす
    18  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:45 ID:X4zmNWAA0*
    オンデマンドでもない見逃したら終わりの「情報をくれてやるからテレビ中心の生活しろよ」状態で年間14千円(地デジのみ)ボッタくる893企業はオワコン。
    1960年代の遅い情報伝達スピード時代には貴重だったかも知らんが、いざ災害になったらどこで食糧を貰えるとかどこで給水してるとかどこで風呂入れるとかを予定の番組総返上して繰り返し放送する無料で利用できる地域FMに負けてるしより細かな情報はスマホ+ネットに敵うわけないし。
    使える金が限られてるなら年間14千円はスマホの乗り換えに使うよな。1960年代にはそんなもんなかっただろうけど。
    19  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:46 ID:g00egyA30*
    実質的にNHK視聴料金=民法利用料金も同じ状態なんだよね。アンテナ置いたら支払いするのが義務なんだから。
    テレビごと捨てたくなる理由。あんなゴミ番組でも本当の月額利用料金無料ならわざわざ捨てる理由が無い。
    20  不思議な名無しさん :2023年04月19日 20:56 ID:yBfjT5h.0*
    これ世界中のスポーツコンテンツをタダで観れるんじゃね?
    21  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:00 ID:Rc9veTkK0*
    >>4
    言うほどか?

    今のNHKって反知性、思考停止、朝鮮迎合のバカ番組だらけだぞ

    そもそもNHKの「教養番組」なんてせいぜい高卒レベルにしか通用しないだろ
    22  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:06 ID:MsGDFplY0*
    静岡でもテレ東見れるんか?
    23  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:21 ID:QWBYwemY0*
    >>14
    全国民平均で5分で視聴している方が少ないってまぁそんなもんじゃね?
    民放でもそのくらいになりそうだわ
    24  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:24 ID:VLv0.y9z0*
    >>4
    赤い羽根とか好きそう
    25  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:34 ID:02o2b4wf0*
    グーグル様「Googleは800もの無料TV-CHを統合し、パートナーに、NBC、ABC、CBS、FOXのニュースなど世界中の多くのチャンネルが含まれ⋯」

    ワイちゃん「英語放送か、で日本語訳担当声優は誰なん?」

    グーグル様「は?英語放送に決まっとるやろ!」

    ワイちゃん「外国語はむりポ😵」




    26  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:35 ID:QWBYwemY0*
    >>21
    考える力を養ったほうがいいよ
    27  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:43 ID:C5RFhmkt0*
    NHKがピンチというか、Googleが日本でサービス開始しないだけだろうな
    現状でも、外国で受信してる人は受信料いらないんだし
    28  不思議な名無しさん :2023年04月19日 21:53 ID:rvfR4UfN0*
    NHKに金払うくらいならGoogle様にお布施するわ
    29  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:05 ID:t9ALp.3.0*
    >>21
    えらい詳しいじゃねえかよ
    めっちゃ観てるやんw
    30  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:08 ID:Rc9veTkK0*
    >>29
    知恵遅れの畸形chon猿には難しかったか?
    31  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:09 ID:t9ALp.3.0*
    >>14
    朝ドラと大河ドラマ除くなよw
    観てるやん
    32  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:09 ID:Rc9veTkK0*
    >>26
    知恵遅れの畸形chon猿には難しかったか?
    33  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:12 ID:Rc9veTkK0*
    日本でも海外のテレビが気軽に見られるようになったら、いかに日本の番組がレベル低いかがバレるだろうな

    電通が朝鮮ネタごり押ししたり、まじめな番組でもアホ芸人混ぜ込んで劣化させたりやりたい放題なのが日本のテレビ界
    34  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:17 ID:QWBYwemY0*
    >>21
    レストランで注文したものを全部たいらげたあとに、不味かったって理由で会計ゴネてる人を見たらどう思う?
    35  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:18 ID:t9ALp.3.0*
    >>30
    月千円程度の金も払えねえ奴の方が知恵遅れの畸形chon猿だろw
    36  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:21 ID:RkOLjR090*
    >>32
    反論らしい反論しろよチンパンジー
    37  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:28 ID:Rc9veTkK0*
    カッカきた知恵遅れの畸形chon猿工作員が別人偽装忘れてて草
    38  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:32 ID:Rc9veTkK0*
    >>34
    俺は払ってないなんてどこにも書いてないけど、知恵遅れの畸形chon猿工作員特有の難読症か?

    飲食店に例えたいなら、「おまかせ」とごまかして先払いさせておいてキムチしか出さないような詐欺店舗だろう
    39  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:33 ID:Rc9veTkK0*
    NHK特集「朝鮮進駐軍の犯罪」
    「韓国、試し腹の伝統」

    とかやれば笑えるのに
    40  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:39 ID:QWBYwemY0*
    >>38
    例えも通じないか。。。
    払ってないなんて書いてないことくらいわかるわww
    例えで書いてるってわかるならそこは無視して解釈しろよ
    41  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:53 ID:Pbp5pgHf0*
    >>33
    なお海外の一般的な番組は見たことない模様
    42  不思議な名無しさん :2023年04月19日 22:55 ID:3N7H4bEo0*
    NHKをスクランブル放送してくれよ。国民を大事にしないとメルトダウンするで。
    43  不思議な名無しさん :2023年04月19日 23:11 ID:qPVqP2bW0*
    >>34
    食ってないどころか注文すらしてないだろ。ガイジで草
    44  不思議な名無しさん :2023年04月19日 23:25 ID:QWBYwemY0*
    >>43
    すまん。そのくらい理解できると思って例えたんだが違ったようだ。

    テレビなんだから自らの意志で視聴しているはずで、人一倍詳しくなる程観ていて好きなのかと思いきや嫌いだとする心理を聞きたかった
    45  不思議な名無しさん :2023年04月19日 23:28 ID:zMlhbm.E0*
    >>36
    エラばれて悔しいのぉ
    46  不思議な名無しさん :2023年04月19日 23:30 ID:zMlhbm.E0*
    おい
    グローバル糞Gから取り立ててみせろよw
    47  不思議な名無しさん :2023年04月20日 00:02 ID:ADRAlWme0*
    >>14
    朝ドラと大河ドラマ除くのは卑怯すぎだろw
    48  不思議な名無しさん :2023年04月20日 00:02 ID:okK1PYxm0*
    放送と通信はインフラが違うんや
    49  不思議な名無しさん :2023年04月20日 00:06 ID:r5Fzloy30*
    もうNHKじゃないといけない理由が無くなりつつあるからな!
    災害時等とか〜というなら災害時以外は停波でいいね!いろんな放送局で報道されてるニュースを見ても同じ内容なんだもの。違いがわからないくらい。なんなら新聞もテレビも雑誌の内容がほぼ一緒!
    統廃合してテレビ、新聞は一局、一社で十分!
    50  不思議な名無しさん :2023年04月20日 00:15 ID:MC93SyGh0*
    >>41
    アマプラでもユーチューブでもなんぼでも見られるご時世だと知らない奇形chon猿
    51  不思議な名無しさん :2023年04月20日 01:10 ID:ADRAlWme0*
    >>50
    一般的な番組って言ってるのにアマプラとyoutubeでなんぼでもってお粗末すぎんか
    52  不思議な名無しさん :2023年04月20日 02:54 ID:MC93SyGh0*
    必死w
    53  不思議な名無しさん :2023年04月20日 11:21 ID:wqp0qoiZ0*
    海外勢が日本語放送をGoogleに提供しない限り日本の放送局のライバルは事実上増えないし、逆に日本の放送局がそのまま海外に打って出るのも困難
    良くも悪くも大きな変化はないまま日本の放送局は沈んでいくと思う
    54  不思議な名無しさん :2023年04月20日 12:59 ID:Ql5zB.Cx0*
    そんなことで危機感持たないだろNHK
    中身で商売してないじゃん
    55  不思議な名無しさん :2023年04月20日 23:43 ID:Mvn5X8K80*
    そういや日本は国営放送無いのか
    56  不思議な名無しさん :2023年04月21日 08:42 ID:s.rAfoXc0*
    >>55
    国のバイアスがかかった大本営発表せざるをえなくなって報道の自由が制限される元になるからでしょうね。むしろNHK国営化のほうが民業圧迫になる。
    57  不思議な名無しさん :2023年04月21日 08:44 ID:s.rAfoXc0*
    >>28
    つまり日本の利益を外国様に貢ぐわけだ。既得権益を批判してそれやめさせてもそれが自分たちに還元されないどころか外国に流れること民主党政権やそれ以降の左派新自由主義体制で散々見てきただろうに。
    58  不思議な名無しさん :2023年04月22日 11:03 ID:bwug9cAB0*
    googleがやるなら各国の字幕くらい自動でつく
    59  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:39 ID:abJ8eLa.0*
    >>4
    NHK程度で教養w

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事