2: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:42:31.40 ID:f3ajfQC5a
草
3: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:42:39.76 ID:Ab4aUv43a
潰れるべくして潰れたんやね
4: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:42:51.46 ID:Vm8JGwmb0
ざまあ
5: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:43:04.61 ID:LN//KhZm0
ってか転職する理由になってよかったやん
6: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:43:17.64 ID:rRoOizSwa
悪は滅びた
7: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:43:35.23 ID:b/i0DxgFd
しゃーない
8: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:44:14.78 ID:MxacEw77M
正義を為したな
9: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:45:14.76 ID:Rs6KR7nwr
実は、ワイが潰したの2社目なんや…
次もやりそうで怖い
10: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:46:01.93 ID:VfsoL+nU0
>>9
草
12: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:46:55.98 ID:9qaSiPGHa
>>9
力を制御できてない主人公感スコ
14: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:47:11.71 ID:MxacEw77M
>>9
ええやんもっとやれ
17: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:47:43.72 ID:rRoOizSwa
>>9
残業代も出さん会社はどんどん潰したれ
28: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:50:09.87 ID:jGpf/Zx5a
>>9
社会の光
58: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:04:01.34 ID:9ZI34Knea
>>9
光の無職
59: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:04:14.17 ID:lUzEfsxpM
>>9
次も潰しそう
92: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:28:05.75 ID:gif7OC1Bd
>>9
かっこいい
100: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:34:56.87 ID:dTgu1qpxa
>>9
神が世に送り出した掃除屋さんなんやな
75: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:16:40.26 ID:2ZhQD0o70
>>9
職務経歴を見た採用担当「妙だな…🤔」
11: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:46:39.49 ID:yNbKcbT3M
正直辞める理由としては倒産が一番いいよな
次の会社いくときも倒産理由に使えるし
56: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:03:26.14 ID:tdPDPWLX0
>>11
縁起が悪いから雇われないの
中小企業の社長はそういうのを気にする
15: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:47:39.69 ID:/o13ThJAM
ブラックが潰れるとその分の仕事が他に行くからどんどんホワイトが増えるぞ
よくやった
90: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:27:05.65 ID:u182lUty0
>>15
ブラックがちょっと潤うだけで社員には還元されないだけなんだよなぁ
16: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:47:40.91 ID:SWKBNro/d
うちの会社に転職して欲しいわw
18: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:48:03.74 ID:/jlNjfGq0
なんで残業抑制されなかったの?
24: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:49:33.50 ID:Rs6KR7nwr
>>18
残業抑制した結果、業務回らず取引止められて首が回らなくなった
21: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:49:07.26 ID:ClZ/kHgv0
もう被害者はでないんだね
25: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:49:36.78 ID:0qWB/08q0
これはダークヒーロー
26: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:49:59.94 ID:CBzsQUeE0
サンキューイッチ
29: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:50:14.39 ID:Rs6KR7nwr
次はホワイト企業がいいな
77: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:18:22.44 ID:UM60TdUT0
>>29
潰すのが?
81: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:20:27.92 ID:G4FeXOQ+a
>>77
闇落ちしてて草
31: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:50:45.18 ID:fZTfocYK0
ええやんどんどんやろうぜ
ワイもサビ残代搾り取って辞めたら良かったのにと後悔してる
41: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:55:23.01 ID:mYiKu2bNM
弊社は2024年問題乗り切れそうにないで
46: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:57:54.59 ID:ItbT9DC1a
>>41
物流業界の労働環境改善やつか?
詳しく知らんから、現職者目線でkwsk
64: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:06:35.35 ID:9ZI34Knea
>>46
最終的にドライバーの低賃金化に落ち着いてウーバーみたいな個人ドライバーが激増しそう
43: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:55:47.69 ID:RR+jI8hr0
人手不足って言う割には企業も業績悪いよな
この国ほんまどうなるんこの先
45: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 07:57:14.33 ID:97Dmu5AXa
>>43
人雇ったらお金減るよね
52: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:00:54.84 ID:rWQ6EQExa
一昔前なら労基署チクられても無視する選択肢あったが、今日日無視を決め込むのはリスクあるからな。
55: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:02:48.72 ID:tdPDPWLX0
行く会社行く会社が潰れる貧乏神社員て居るよねw
61: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:04:20.67 ID:bCWPmPjQr
でも実際、残業代払うようになったら潰れる会社ってあるんやろな。
66: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:07:12.95 ID:fZTfocYK0
労基なんて相談行っても社内の組合と相談するように促されるだけやからな
普通はやる気皆無やで
70: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:10:30.37 ID:6y0gIXzha
>>66
ちゃんと証拠持って行けばすぐ動いてくれるで
人間関係はあしらわれることも多いが、残業代未払いは動いてくれる
71: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:12:16.00 ID:fZTfocYK0
>>70
証拠持ってけばよかったなー
社名だけ確認とられて「できれば組合に相談して穏便に」とか言われただけで終わったわ
72: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:13:18.23 ID:PGS3abha0
パワハラに関してはなにもしてくれなかったな
80: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:18:54.37 ID:JXE8Q3NJa
>>72
パワハラは労働局や!
労基署→残業代や賃金の未払いなど
労働局→パワハラ、不当解雇、セクハラなど
74: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:16:05.85 ID:jtb17bQ1d
残業代払って潰れるような資金繰りなら最初から破綻してるゾンビのようなもんや
これで少し日本の生産性があがったね🤗
78: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:18:32.88 ID:iKLjs8FT0
残業するほど仕事あんのに儲かっていないってのもおかしい話よな
83: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:22:21.46 ID:G4FeXOQ+a
>>78
残業しないと捌けないけど、サビ残じゃないと採算取れない仕事が多い企業は、労基署にチクられると倒産する。
普通は社員もそのこと察してチクらんのやがw
89: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:25:40.97 ID:iKLjs8FT0
>>83
そこがわからんわ そういった単価の安い物を取り扱ってるならハナから残業無しにしてわざと納期おくらせりゃ単価釣り上げに持っていけるのに
94: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:28:42.17 ID:G4FeXOQ+a
>>89
他の企業がサビ残やりまくって安く納期通りに納入してるんや。
サビ残しない会社A「納期遅いです!商品高いです!」
サビ残当たり前の会社B「納期早いです!商品安いです!」
どっちと契約するのって話や。
99: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:33:34.24 ID:4DN+suW7a
>>94
ほんこれ。
サビ残すれば安く早く商品を提供できるから客が増える。
サビ残しなければ高く遅く提供することしか出来ないから、客が減る。
明らかにサビ残前提じゃないと採算取れない契約を結んだ場合、客側にも何かしらのペナルティないと、この問題は解決しない。
98: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:33:18.39 ID:FfKHSIdE0
>>94
日本って国内競争が無駄に激しいんだよな
そらデフレなるわ
105: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:37:51.57 ID:tG7Fyi5J0
>>94
これで同業他社が消えると次は請け負った奴がパンクして終わるんよな
取引先が豪華なのに潰れかけの会社多いわ
97: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 08:32:12.57 ID:7nl7lSey0
労基って役に立つんやな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681944114/