不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    理系「完璧な球体の接点は0cm!」ワイ「浮いてるってこと?」理系「浮いてない(ブチギレ!)」→

    26440419_s


    1: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:28:27.13 ID:FO9A7fjo0
    じゃあどういう状態だよ

    2: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:28:49.93 ID:FO9A7fjo0
    接点がないなら浮いてるに決まってるだろ

    3: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:29:04.26 ID:Cff8Emzqd
    測度0や
    測度論
    測度論(そくどろん、英: measure theory)は、数学の実解析における一分野で、測度とそれに関連する概念(完全加法族、可測関数、積分等)を研究する。

    ここで測度(そくど、英: measure)とは面積、体積、個数といった「大きさ」に関する概念を精緻化・一般化したものである。よく知られているように積分は面積と関係があるので、積分(厳密にはルベーグ積分)も測度論を基盤にして定式化・研究できる
    https://ja.wikipedia.org/wiki/測度論
    Measure illustration

    6: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:29:39.96 ID:tMNnr42x0
    1点集合は測度零集合

    7: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:29:40.05 ID:SP9QYjPdM
    つまり存在しないってこと
    なのにもしあったら浮くだのアホなこと言い出したヤツがいるだけ

    11: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:30:02.54 ID:96gGqU6kd
    いやまぁ浮いてる状態との違いは分からんで

    9: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:29:50.03 ID:RYc+5M8wd
    浮いてるとも言えるし浮いてないとも言えるということだ

    13: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:30:08.90 ID:HIcXmRv/M
    点はゼロ次元なんだから長さなんて無いやろ

    16: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:30:40.54 ID:Cff8Emzqd
    >>13
    点に1次元測度を与えることはできるで
    なお0

    21: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:31:43.02 ID:HKs5pTUBr
    点に長さはないから面積もないんやで

    点・直線は面積を持たない?
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137907601

    15: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:30:39.22 ID:HBSby867d
    完璧な球体がそもそも存在しえない

    24: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:33:10.14 ID:FO9A7fjo0
    >>15
    たまたま出来るかもしれんやろ

    22: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:32:23.84 ID:PK0pMN0O0
    理系の世界で接点という場合はすべて「位置だけあって大きさはない」という定義に従うわけ?

    20: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:31:40.51 ID:iAqbVYr70
    完璧な球体はペンキ塗りたての床を転がしても汚れないんやろ?

    23: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:32:50.36 ID:MdZoOixSp
    >>20
    ペンキの薄さが0ならな

    28: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:33:53.96 ID:PK0pMN0O0
    >>23
    ペンキとの接点も0なのに何でペンキを塗れるん?

    38: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:35:13.61 ID:0mTVbFzra
    >>28
    ペンキは液体で厚みがあったら面で真球と接するってことやろ

    26: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:33:24.29 ID:OCFeEK1v0
    完璧がホップアップしてるわ

    27: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:33:51.64 ID:A+1Z4GUVd
    点←長さも面積もない
    線←長さはあるけど面積はない

    こんなの現実に存在するわけないやん

    35: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:34:40.49 ID:Cff8Emzqd
    >>27
    そもそも存在するって何や?
    逆に存在するものって何や?

    43: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:36:02.79 ID:KZJULiXE0
    >>35
    "我"や

    47: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:36:40.37 ID:Cff8Emzqd
    >>43
    これは座布団3枚やな

    41: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:35:48.80 ID:+a42xs5qa
    呪術廻戦で見た

    【ネタバレ】呪術廻戦 第219話「浴④」あらすじ、ネタバレ
    https://manga-games.com/jujutsukaisen-jump-219/

    73: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:39:57.23 ID:eCtSFI1C0
    呪術は早く無能の封印解いて話を進めてくれ

    44: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:36:02.90 ID:nrcD+cxk0
    数学という理念の世界と現実の物理世界との交錯というか

    54: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:37:22.13 ID:Labm1KaPd
    完璧な床が必要やね

    49: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:36:49.56 ID:JkvTBiUIM
    ボウリングの球ってほぼ浮いてるだろあれ

    42: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:35:51.01 ID:mooyyfpt0
    浮いてるか浮いてないかはその点に掛かる重量を測定すれば判定できるだろ

    57: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:37:48.81 ID:iIwhAX43M
    球体側にも負担かかるから潰れて接点できるんやないか?

    68: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:39:09.91 ID:HqQLQFbS0
    >>57
    面も玉も剛体って設定や
    ありえん条件付けまくってやっと実現するんや

    88: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:42:14.74 ID:iIwhAX43M
    >>68
    剛体でも面積≒0なら圧力に負けるんやない?

    93: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:42:41.75 ID:HqQLQFbS0
    >>88
    壊れん変形せーへんから剛体なんやで


    70: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:39:43.47 ID:r30gz7cYM
    接点が0なら重さはどこで受け止めるんや
    無限になってまうやん

    80: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:40:50.81 ID:HqQLQFbS0
    >>70
    その通りやで
    まあありえん条件重ねまくって始めて成立する現象やから
    現実にはあり得んけど

    67: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:39:02.39 ID:nrcD+cxk0
    どんな物体も分子レベルで見たら凸凹してるから
    完璧な球体も平面も存在しないんとちゃう?

    83: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:41:19.23 ID:PK0pMN0O0
    >>67
    分子は完璧な球体になりうるのでは?

    89: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:42:24.66 ID:Mt/aOdt2a
    >>83
    電子スピンの影響で楕円になるから無理や

    111: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:44:33.75 ID:PK0pMN0O0
    >>89
    真円も楕円の一種だけど、真円(真球?)の状態を取りうることってないの?これはガチで知らない

    85: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:41:57.87 ID:c7JGHMZjd
    この世で一番完璧な球体に近いもんは何や?ベアリングの玉とかか?

    104: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:43:50.38 ID:Cff8Emzqd

    90: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:42:25.75 ID:FpsgpZbx0
    完璧な球体なんて円周率が無理数なんやから作れるわけないやん

    110: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:44:26.79 ID:KtZ+hnWjp
    >>90
    そりゃそうや
    もし作れるならその真球を計測したら円周率を求められるからね

    75: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:40:10.65 ID:NzMSqmhSM
    存在しないものが定義できる学問て間違ってない?


    86: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:41:58.77 ID:/qHp+mHqM
    >>75
    カルノーサイクルって知ってる?
    カルノーサイクル
    カルノーサイクル(英: Carnot cycle)は、温度の異なる2つの熱源の間で動作する可逆な熱力学サイクルの一種である。

    ニコラ・レオナール・サディ・カルノーが熱機関の研究のために思考実験として 1824 年に導入したものである 。 カルノーの導入以降しばらくは注目されなかったが、19 世紀後半にウィリアム・トムソンにより再発見された後に本格的な熱力学の起点となり、熱力学第二法則、エントロピー等の重要な概念が導き出されることになった。

    カルノーサイクルは実際には実現不可能だが、限りなく近いものを作ることは可能であり、スターリングエンジンはこれに近い。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/カルノーサイクル

    99: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:43:05.13 ID:nrcD+cxk0
    >>75
    プラトン「現実世界の方が虚構だぞ」

    79: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:40:44.25 ID:8CF7Gwjga
    数学者はみんな変わり者やからな

    秒速1cmの速さで動く点P
    人数分用意されないアメ
    水槽に水を注ぐ複数の蛇口
    同時に自宅を出発しない兄弟
    池を周回するだけの兄弟

    こんなんおかしなるで

    97: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:42:48.84 ID:Cff8Emzqd
    >>79
    現代数学ってこんなに具体的やないんよな

    101: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:43:15.53 ID:aK/HMwQP0
    >>79
    理論物理学者「まずは球形の牛を用意してください😤」

    69: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:39:32.59 ID:h3U/YSYK0
    1/3 = 0.3333333333333333…
    みたいな話やな

    77: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:40:19.36 ID:sBaQrM8sM
    「何もしないをする」みたいなもんやろ

    32: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:34:13.63 ID:9sXrt85dp
    完璧な球体などといったものは存在しない、完璧な絶望が存在しないようにね

    8: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 12:29:45.40 ID:ntQUBM1r0
    ワイとハシカンが結婚できる確率が0じゃないのと一緒や

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681097307/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:35 ID:R3fXuiuH0*
    哲学タグに入れられると悲しいな
    これは数学の話だよ
    2  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:42 ID:ovsH4eKo0*
    理想(想像)上の球体の話してんのになんでリアルに存在する球体の話にすり替えるんやアホ
    3  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:45 ID:.xlfZjh20*
    完璧な球体だけを出すからおかしくなる
    完璧な球体と完璧な平面の地面を合わせると接点が0になるって話やん
    4  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:48 ID:.mXXInav0*
    「そういうもんなんだ」で受け入れられない子は成績が伸びない
    5  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:48 ID:OR.uRfiq0*
    >>2
    現実の話をしてるからや。
    6  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:51 ID:5.RocHW10*
    接地面積がゼロだと浮いてることになるんか?
    けど球と地面との隙間もゼロなわけやろ?
    なら浮いてないんとちゃう?
    7  不思議な名無しさん :2023年04月24日 18:53 ID:5ELT0HWo0*
    質量と重力の影響を受けない物質は現実には存在しない。でもそんな事言ってたら考えるのが複雑で難しくなるからな。
    その前提を理解した上で、物事はシンプルに考えた方が理論考察はしやすい、ってだけの話やろ。
    8  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:03 ID:qg3I1fCk0*
    面との距離も0距離だから浮いてるとは言わんだろ。浮きも沈みもしてない状態だから停滞してるのほうが近いんじゃねぇの?
    9  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:03 ID:p85lcTBR0*
    >>4
    意味がわからない!←高卒F欄
    そういうもんだ←日東駒専〜早慶旧帝
    概念と現実は別だもんね←東京一工
    10  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:05 ID:6DpvMYQj0*
    ブラックホールは完全な球体にならないの?
    11  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:07 ID:yKah3jov0*
    よくわからんが、少なくとも単位がcmなら0で合ってるでしょ
    12  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:12 ID:VzFBzUZ20*
    理系君とワイ君が現実で本当に会話したのか怪しい
    接点0じゃん
    13  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:12 ID:k8v8inGf0*
    完璧な球体について考え始めると、自分が明太子の一粒みたくなって、何者なのか認識できなくなる
    14  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:17 ID:gpCa6KPh0*
    完璧な球体を床に叩きつけたら床凹むやろ
    15  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:21 ID:MyhSH2CA0*
    微分の講義で0.99999….の循環小数は1 と同じとか、いくら説明されても分からんかったな。
    あれだけ数学は厳密とかエレガントとかほざいてたのに何やねんと思ったわ。
    16  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:22 ID:WZtUgqwC0*
    >>10
    ブラックホールはそもそも球体じゃなかったはず
    17  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:25 ID:HVy9cFmN0*
    「完璧な球体は理論上どこにも接することがない」ならわかる
    接点って言ってるのに接してませんはよくわからん
    18  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:25 ID:104wZOZ70*
    直径が0mの原子で構成されてそう
    19  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:26 ID:JKmlWW3x0*
    >>14
    叩きつけた際に床が僅かに変形し、点ではなく面になるから接点が生まれる
    20  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:34 ID:HmqP1GpR0*
    >>9
    君、学歴は?
    21  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:36 ID:xDz9HD8L0*
    >>15
    0.999…=3×0.333…
    3×0.333…=3×1/3
    3×1/3=1
    だから0.999…=1
    22  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:38 ID:NQuNM9L90*
    >>5
    小学生かな
    23  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:41 ID:MyhSH2CA0*
    >>21
    そんな式見せられたと思うけど納得できないんだよ。
    だって1と0.999…は違うやん。やっぱ向いてないんやろな〜。
    24  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:45 ID:Np77QBZs0*
    結合されていない隣り合った原子間でもくっ付いている分けでは無いから
    あらゆる物体は接点0やで
    25  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:47 ID:RK17MdRA0*
    数学的な概念だからな
    人間の認識する物理世界の知識では分からんと言うのは仕方ない
    26  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:50 ID:3oZi.OMZ0*
    数学はファンタジー
    27  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:54 ID:kZ.qtir00*
    1ナノもないんかな
    28  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:56 ID:o5tETTri0*
    浮いてるかどうかは距離で定義されるものだよな。接地面の面積で定義されるものじゃない。浮いてないけど接地面積が0ということも理論上起こりうる
    29  不思議な名無しさん :2023年04月24日 19:58 ID:o5tETTri0*
    >>23
    数の表し方が一通りだという先入観を疑え
    30  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:09 ID:gSqE3OpT0*
    数学的な話だろ
    「直線は幅ゼロである」的な
    31  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:15 ID:lXF47qj20*
    >>15
    0.9999・・・998は1じゃない
    0.9999・・・のみが1
    とても厳密
    解法がエレガントはわかるけど、数学がエレガントとは思わない
    32  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:15 ID:tWMEgdP90*
    現実でも最も小さなものはデジタルのようにカクカクになってると言われてるから
    かならず設置面は存在する
    完全な球は概念でしか存在しないんだよ
    33  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:16 ID:SEk3e6DA0*
    確かに考えると面白いな
    34  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:17 ID:SEk3e6DA0*
    >>1
    哲学とはある意味全ての学問を指すんやで
    35  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:19 ID:gSqE3OpT0*
    >>23
    「数学」ってのは単純化して画一化していく作業だから、そういうものだって飲み込むしかない。
    数学の「平面に接する球」と「テーブルの上の広げた紙の上に置いたビリヤードの玉」は全く別物。
    36  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:24 ID:G2vSsHF80*
    >>5
    現実だと地球上では重力や空気抵抗が入るから完全な球体と言うものは存在出来んぞ。
    37  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:24 ID:aM.3Uoyp0*
    こういう話で”向いてない”とかいう時点で何も勉強してこなかったことがわかる。
    38  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:25 ID:adLj35LA0*
    重力が有るから真円を作る事は無理なんじゃね?知らんけど。
    39  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:25 ID:G2vSsHF80*
    >>3
    完璧な球体がまず存在出来んからな?
    40  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:26 ID:G2vSsHF80*
    >>8
    そもそも“浮く”って言葉が重力ありきの言葉な訳や。
    重力の影響受けた物体は完璧な球体足りえない。
    41  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:27 ID:aM.3Uoyp0*
    >>32
    逆や、デジタルなもんなんて何一つもないわ
    現実ってのは全て確率、というか”概念”なんや
    地方国立の理学修士程度でもわかる話や
    42  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:29 ID:G2vSsHF80*
    >>12
    ネットで繋がるやろ。
    43  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:29 ID:aM.3Uoyp0*
    >>36
    空気抵抗は流石に草はえるわ
    どういう思考回路してたら球の話で空気抵抗が出てくるんやw
    44  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:30 ID:G2vSsHF80*
    >>17
    どこにも接することが出来ないなら存在出来んやろ。
    45  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:31 ID:aM.3Uoyp0*
    >>1
    Ph.Dやからな
    46  不思議な名無しさん :2023年04月24日 20:34 ID:G2vSsHF80*
    >>10
    ブラックホールってそもそも超圧縮された天体の周りの空間が歪められて何も脱出できなくなってる物やからな。
    圧縮された天体自体はスライムみたいにグニョグニョ変形してると言われとる。
    47  不思議な名無しさん :2023年04月24日 21:17 ID:Nfpr88PK0*
    >>19
    普通に真球との衝突で生じたへこみは真球と面で接してるってことになるの?
    変形した床も平面の集合なんだから真球との接地面は結局0×いっぱい=0、みたいな話にはならんの?
    48  不思議な名無しさん :2023年04月24日 22:07 ID:H2Ue6UtL0*
    計測不能な程0に近いけど0じゃないってだけだろ
    それこそ接点に印が付くとすれば、無量大数回ゴロゴロさせてれば、だんだん印も見えてくる・・・筈
    49  不思議な名無しさん :2023年04月24日 22:51 ID:Q.pHxV610*
    理系の話というより、数学の数字遊び。
    完全な剛体は存在しないから、平面も球体も形は崩れる。
    50  不思議な名無しさん :2023年04月24日 22:56 ID:aM.3Uoyp0*
    >>49
    数字遊びってw
    猿にはあそびに感じるんだな
    51  不思議な名無しさん :2023年04月24日 23:02 ID:Eimt4cGV0*
    重力がどうとか歪むからどうとかか言ってる人達ってグラフ上の円と接線の接点の面積は0と言われても重力がどうとか屁理屈こねるの?
    52  不思議な名無しさん :2023年04月25日 00:52 ID:U3yoMCkQ0*
    完璧な球体だけじゃダメ
    一切の凹凸が無い完璧な平面とセットになってはじめて浮いてることになる
    僅かでも凹凸があったり歪みがあればその部分が球体と接することになる
    53  不思議な名無しさん :2023年04月25日 00:53 ID:U3yoMCkQ0*
    >>51
    それは現実にありえないという話であって数学的な話とはまた別
    54  不思議な名無しさん :2023年04月25日 02:01 ID:pn.twKmk0*
    完璧な球体じゃなくても、接地面からわずかに浮いてるのが常識
    電磁気力のせいで素粒子レベルでみるとスカスカなくらい間が空く
    55  不思議な名無しさん :2023年04月25日 02:16 ID:iYVvLX5W0*
    限りなく小さいだけで接点時点は有るんじゃないの?
    限りなく小さいは0ではないだろう
    56  不思議な名無しさん :2023年04月25日 06:39 ID:pDFnCuH40*
    無限小≒0って説明しちゃ駄目なの?
    57  不思議な名無しさん :2023年04月25日 06:49 ID:vULGrSSQ0*
    >>17
    点に面積があるのか?

    3点あれば面積が決まる。2点あれば長さが決まる。じゃあ1点だけは?

    それだけの話だろ。小学校の授業だぞ?
    58  不思議な名無しさん :2023年04月25日 10:25 ID:TiKpMtWv0*
    球体が完璧でも接地面も完璧な面じゃないと成り立たんがな
    59  不思議な名無しさん :2023年04月25日 12:33 ID:sReVr.340*
    >>39
    存在はできるぞ。
    人間が作れるかと言われたら別だが
    60  不思議な名無しさん :2023年04月25日 12:34 ID:sReVr.340*
    >>6
    「点」の面積は何平米ですか?

    それが答え。
    61  不思議な名無しさん :2023年04月25日 12:36 ID:sReVr.340*
    >>19
    そのとき球体も凹んで面ができるから「完全な球体の接点」ではなくなるな。よって面積があって至極当然。
    62  不思議な名無しさん :2023年04月25日 12:37 ID:9FgNEybK0*
    完全な球体、面、点というのはこの現実世界=物質世界=立体世界では存在しえない
    たまたまそういう形が出来ないとかの確率的な話や技術的な話ではない
    すべすべお肌もつるつるガラスもアップで見たら凸凹ってのと同じこと
    この宇宙の全ては小さな小さな物質が集合して形作られている
    この宇宙で最も小さい、これ以上分割仕様がない粒子が高さ、幅、奥行きと3次元的な質量を持っている時点で、どうあがいても完全な球体、面、点は絶対に存在できないってこと
    でも数学上では立体だけじゃなく平面や点も数字で表せるからそう表現しているだけ
    63  不思議な名無しさん :2023年04月25日 13:06 ID:Zu3eIsEH0*
    >>14
    剛性定期
    64  不思議な名無しさん :2023年04月25日 13:19 ID:UGY.aZ3n0*
    >>55
    0なんですよ
    理想的な直線をポッキリ折ると断面積は0だが、0ってことはその直線は存在しないんじゃないの?ってことにはならない
    直線は確かにそこにある
    同じ理屈で、面積は0でも接点は確かにそこにある
    65  不思議な名無しさん :2023年04月25日 14:07 ID:scjBPz.r0*
    現実と概念をごっちゃにしてはいけません
    66  不思議な名無しさん :2023年04月25日 17:24 ID:WU9xuXwH0*
    >>53
    いや数学的な話を抽象的に考えることができないから現実じゃあり得ないとか屁理屈こねてるだけでしょ
    67  不思議な名無しさん :2023年04月25日 18:47 ID:Hi3QLppL0*
    将来的に科学が魔法の領域みたいなレベルにさえなればどんな条件も現実に落とし込むことができるようになる。という条件なら現実でも完全完璧な球体が出来るだろうな。
    まぁ条件としては不壊属性付き(時間の止まった物質など)誤差なく均等に配列された量子や分子、誤差無く均等に超重力加える限定空間装置みたいに漫画の世界アニメの世界でありそうなレベルの科学力が必要だろな。
    時間の止まった物質とかあれば原子1個分の細さの糸とかでも壊れないから時間が止まってなけりゃ何でもスパスパ切れるようになるし完璧な面くらいは簡単に作れそう。
    68  不思議な名無しさん :2023年04月25日 19:15 ID:JIOhDugR0*
    限りなく0近いって言えばいいんだよ
    自分だけでわかったつもりのバカ
    伝わらなきゃ何も意味が無い糞馬鹿理系の典型的なゴミ
    69  不思議な名無しさん :2023年04月25日 21:23 ID:jqK6AjWT0*
    まあ、これ系の話でムキになるのは決まって文系だよなw
    70  不思議な名無しさん :2023年04月26日 02:15 ID:6alcpDYd0*
    >>69
    理解できなくてひたすら哲学的謎理論に持ち込もうとする文系
    71  不思議な名無しさん :2023年05月25日 02:43 ID:5fUjUTCp0*
    物理的に言えば物体を構成する原子は一定の距離以下に接近できない。

    数学的に言えば二つの物体の接触部分が完全に同一の形状の場合のみ接触部位は面積を持つ。
    それ以外の場合は形状に関係なく接触部は面積を持たない「点」となる。
    実のところ「完璧な球体」と言うのはこの議論において何の意味も持たない。
    なお浮いているかどうかは面積ではなく距離で決まる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事