不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    18

    工場勤務ワイ「ふぅ…そろそろ2時間くらいたったか?(本当は5時間くらいたってるだろwww)」→結果…

    331704_s


    1: カーネル・サンダース(茸) [AR] 2022/04/18(月) 08:13:15.43 ID:YqlyhLIm0● BE:804298528-PLT(13001)

         4    2    年



    50: ナショナル坊や(北海道) [AT] 2022/04/18(月) 09:13:09.03 ID:ccqesinC0
    >>1
    定年まで勤め上げたってことか
    お疲れちゃん
    あと15年頑張れ

    85: ドコモン(光) [KR] 2022/04/18(月) 10:16:09.58 ID:3nTCWV+q0
    >>1
    KFC工場かな?

    2: パム、パル(茸) [US] 2022/04/18(月) 08:13:56.53 ID:IILNSyW20
    ワロタ
    謎の疾走感w

    4: コアラのワルツちゃん(愛知県) [AU] 2022/04/18(月) 08:15:44.61 ID:gk+f6B5W0
    経ちすぎワロタ

    5: みやこさん(茸) [FR] 2022/04/18(月) 08:15:55.49 ID:RiJtg4Ql0
    まだご飯食べてないでしょ!

    8: サリーちゃんのパパ(滋賀県) [KR] 2022/04/18(月) 08:17:30.73 ID:Roibs4Qi0
    浦島太郎かな?

    9: ピーちゃん(北海道) [CN] 2022/04/18(月) 08:18:12.51 ID:05e/eMB/0
    何のための人生だったのか・・・

    13: パム、パル(茸) [US] 2022/04/18(月) 08:22:14.89 ID:IILNSyW20
    >>9
    でもさそんなに夢中で働ける仕事に出会えるって幸せな事だから工場でボルトを〆るために生まれてきたって納得できると思うわ

    10: DD坊や(茸) [NZ] 2022/04/18(月) 08:19:22.75 ID:elQ1o+if0
    ワロタw
    今日もがんばれそうだよ
    ありがとう

    12: み子ちゃん(茸) [FI] 2022/04/18(月) 08:21:39.11 ID:JO1w85nc0
    休憩時間は体感2倍速で終わる

    16: バンコ(茸) [GB] 2022/04/18(月) 08:27:31.18 ID:CmgTGrc30
    このスレタイかれこれ10年以上も使い回しされてるな

    17: ポケモン(北海道) [ニダ] 2022/04/18(月) 08:27:56.05 ID:DWPDbpXe0
    学生時代に単発でやったps2本体のライン工
    ほんま底辺てやべえと思った(現在無職

    173: ことちゃん(たこやき) [GB] 2022/04/18(月) 17:40:44.79 ID:ap7UPe/c0
    >>17
    ワイはゲームボーイアドバンスとニンテンドーDSのソフトを組み立てる工場にいた
    辛かったけど、自分と同じような底辺の若者達がいたから頑張れたな。半年でクビになったけど

    52: チップちゃん(茸) [CN] 2022/04/18(月) 09:14:03.26 ID:Y382miMi0
    >>17
    昔PS2の半導体作ってるとこのラインにいたけどタバコ休憩2時間×2、食事休憩3時間くらい取ってた
    …これはダメになると流石に思ったわ

    60: さかサイくん(長野県) [TW] 2022/04/18(月) 09:28:29.19 ID:Wo7t7cdj0
    >>52
    実働1時間かw

    22: アストモくん(三重県) [US] 2022/04/18(月) 08:34:30.59 ID:m/22JDN50
    昼休み45分が長いわ
    20分くらいにして早よ帰らせろ

    25: 生茶パンダ(岐阜県) [ヌコ] 2022/04/18(月) 08:37:35.11 ID:FKbZsLmt0
    >>22
    昼寝できないだろうが

    29: ブラックモンスター(茸) [ヌコ] 2022/04/18(月) 08:48:35.19 ID:zDSRhgdp0
    早く時間が経って欲しいと思うような仕事はしたくないな

    31: ライオンちゃん(神奈川県) [US] 2022/04/18(月) 08:49:49.59 ID:aqZ+UxRX0
    メーカー総合職だけど工場実習はマジキチだったな
    あんなのに2ヶ月耐えた自分を褒めたいけど、何が楽しくて何十年も続けてんだろうな

    128: よむよむくん(光) [ニダ] 2022/04/18(月) 12:56:50.04 ID:nJCmYdX90
    >>31
    飲食や電子のコンベアもだけど
    居なきゃ工場や社会が動かないんだよな
    ホリエやピロゆきがうだうだ舐めた口聞いて稼いでるの見ると、なんだかなぁと思うわ

    33: 吉ブー(広島県) [US] 2022/04/18(月) 08:51:35.86 ID:Us8Ox0mu0
    午後にテーブルソーを使いながらうとうとしてたのは後から考えて死んだかもしれんと思った

    34: ブラックモンスター(茸) [ヌコ] 2022/04/18(月) 08:51:56.78 ID:zDSRhgdp0
    高校生の頃のバイトがそうだったけど、仕事中はひたすら耐えて
    仕事が終わったらやっと自分の時間、みたいな人生って凄く不幸だよな

    35: よかぞう(東京都) [ヌコ] 2022/04/18(月) 08:52:01.90 ID:mUSj2RJe0
    同じ事の繰り返しだと朦朧としてきて
    まじで時間経つの遅い

    時間追われる仕事だと時間経つの早い


    37: ブラックモンスター(茸) [ヌコ] 2022/04/18(月) 08:53:45.82 ID:zDSRhgdp0
    やっぱり時間に関係なく、やることある時だけ仕事して
    それが終われば終わりって仕事がいいよ
    時間で縛られる仕事とか不効率極まりない

    43: モッくん(SB-Android) [US] 2022/04/18(月) 09:03:15.72 ID:qQmGG8K00
    >>37
    在庫確認、なんか数合わないけどとりあえず在庫を数えたのでヨシ!お疲れ様でした!

    40: 京急くん(茸) [DE] 2022/04/18(月) 08:58:05.22 ID:9/q6PRd20
    待機中は適当に携帯いじったり漫画読んだりして、自分の番号が光ったら生コン積んで現場行く
    それを一日3回くらいやって終わり
    実働4時間、待機3時間くらいで月収42万円

    57: ちかぴぃ(東京都) [ニダ] 2022/04/18(月) 09:23:22.76 ID:sy+sgmyW0
    >>40
    理想でうらやましい

    110: はずれ(茸) [US] 2022/04/18(月) 11:57:39.06 ID:c1QizyZO0
    >>40
    嘘もたいがいにせえよ
    生コン屋こそ高校生のバイトに毛が生えた程度や

    137: ガッツ君(埼玉県) [US] 2022/04/18(月) 13:39:32.20 ID:NIDSzfji0
    >>110
    新運転とか知らんの?

    45: レビット君(ジパング) [BR] 2022/04/18(月) 09:05:56.11 ID:GKx4/mdy0
    単調勤務はもう極力時計見ない方がいいぞ
    見れば見るほど長くなる
    なんならもう、時間経過とか早く帰りたいって概念さえ無理に頭から消してる
    むずかしい事だがそれしかない

    46: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ] 2022/04/18(月) 09:07:06.93 ID:uHCgjlkV0
    カチャカチャ作業は時間飛ぶように去っていく
    でつい2時間ぐらい残業しちゃうんだが
    たまに製品チェック等で終日立ちっぱなしだと疲労感半端ないわ
    いかに普段楽してるかわかるんだね

    54: 77.ハチ君(静岡県) [KR] 2022/04/18(月) 09:15:58.31 ID:vpd/LUrl0
    実際5時間立ってたら
    誰にも声かけられることなく昼休みが終わってるか
    自動で残業してるかだがそういうこと?

    56: ミルミル坊や(高知県) [NO] 2022/04/18(月) 09:19:59.35 ID:0DAUNpeu0
    そう言うのは気にならないキチがやるか、
    工場全体の運営にまで気を配る立場になるかでもしないと、無理だよ

    59: めばえちゃん(福岡県) [CN] 2022/04/18(月) 09:26:18.38 ID:w1ChMBPI0
    頑張ったな

    61: ミルバード(東京都) [ニダ] 2022/04/18(月) 09:30:08.75 ID:hDe/UfB60
    せめて音楽流してくれたらな

    65: ポケモン(東京都) [PT] 2022/04/18(月) 09:35:44.08 ID:fRApa7Ll0
    ボトル起こす作業なのに3日くらい倒れたのが流れてこなかったとき「もう無理です」って泣きながら上に懇談したわ

    105: コアラのワルツちゃん(愛知県) [AU] 2022/04/18(月) 11:51:28.76 ID:gk+f6B5W0
    >>65
    ワロタ

    186: ピザーラくんとトッピングス(東京都) [ニダ] 2022/04/18(月) 19:52:36.40 ID:CpzzjziY0
    >>65
    そういう人のためにたまに倒してやるようにしないとダメか

    187: パム、パル(茸) [US] 2022/04/18(月) 19:54:19.46 ID:IILNSyW20
    >>65
    いかにドモホルンリンクルの抽出を眺める作業員が根気強いか分かるな

    67: ケンミン坊や(岡山県) [JP] 2022/04/18(月) 09:41:49.30 ID:R7uofMkI0
    もう定年間近やんけ!
    よかったな

    69: りゅうちゃん(東京都) [US] 2022/04/18(月) 09:48:08.97 ID:mEJ/tEOy0
    最近の工場は複雑で覚える事が多過ぎしかも速くて追いつくので精一杯

    74: みんくる(茸) [US] 2022/04/18(月) 10:04:35.99 ID:jGVeGQPl0
    生産量関係なく時間で終わる工場の時間の流れは遅い
    1日の生産数が決まってる工場は早い

    77: しまクリーズ(東京都) [US] 2022/04/18(月) 10:07:55.43 ID:L726YzPx0
    仕事内容によるな
    数が多くて単純作業のときはスゲー時間の進みが遅いし
    単品で初めてでデカくて複雑なのやってるときはすごく早く進んで時間足りなくなる

    81: メトポン(大阪府) [AU] 2022/04/18(月) 10:12:30.43 ID:8jV+NTPn0
    あと30分で帰れると思ってたのにそこから残業言われた時の時間の長さの感覚は異常

    86: ののちゃん(光) [ニダ] 2022/04/18(月) 10:16:28.26 ID:/dWlQCjl0
    まあ長年勤めた会社を辞めたときはそんな感じだよな

    87: マーキュリー(茸) [CA] 2022/04/18(月) 10:22:10.81 ID:2c51/9HN0
    工期がヤバい現場は時間経つのはええええええってなるよ

    終わらねえええええ
    死ねる

    88: ことみちゃん(ジパング) [US] 2022/04/18(月) 10:27:55.51 ID:z8qOIy/20
    世界では給料据え置き7時間勤務化
    残業禁止(固定残業含む)
    交代勤務禁止
    立ち仕事緩和(できる限り座ってできるようなライン工程作り)

    なんて勧められてるのに
    いつまで経っても日本の工場は…


    93: 省エネ王子(SB-Android) [ニダ] 2022/04/18(月) 10:40:54.04 ID:R6gTHAV00
    >>88
    座るのはそれはそれで腰やられたり眠くなりそうでちょっと

    90: 俺痴漢です(愛知県) [US] 2022/04/18(月) 10:37:21.55 ID:fuIT0HI80
    普通にラインで作業するなら苦痛ではないだろ。
    改善の提出期限がU2なんだわ。出さないと賞与査定に響くし、出世もできない。あと無駄に組合の会合出たりイベント事手伝ったり、駅伝大会出たりさあもう作業以外がウンザリなんだよ。期間工の方が気が楽やし

    92: 肉巻きキング(東京都) [US] 2022/04/18(月) 10:40:20.17 ID:eLSpjhOi0
    >>90
    組合があるだけましだよ
    無いと年間休日や就業時間とか、勤務形態とか勝手に変えてくる
    掲示板にひっそり3日くらい張って周知終わり

    97: チィちゃん(千葉県) [RU] 2022/04/18(月) 10:52:11.68 ID:aH5Zl03D0
    山パンだと1時間経ったかなと思うとまだ10分しか経ってない

    101: 天女(大阪府) [ニダ] 2022/04/18(月) 11:20:54.40 ID:5s2tKxNJ0
    心を無にするとはどういうことかひたすら考えてるわ
    結論出んまま次の休憩になってしまう

    106: よかぞう(富山県) [CZ] 2022/04/18(月) 11:52:02.40 ID:sEgKNzY70
    単発でバイト行ったら1日置きが限界
    みんな毎日作業してるんだから凄いわ
    1日立ち作業はつらい

    107: mi-na(ジパング) [ニダ] 2022/04/18(月) 11:53:27.26 ID:j7Mn857L0
    >>106
    しかも1日6時間が限度
    フルタイムは無理

    108: やまじちゃん(神奈川県) [ES] 2022/04/18(月) 11:54:11.58 ID:FcbTCfFu0
    長い加工時間の合間にスマホをポチポチ
    仕事は色々と難易度が高いけど残業も出るしいい歳だしのんびりやる事に決めた
    今はうつ病と向き合いながら定時くらいで帰るようにしてる
    もちろん収入は減りまくってるけど体調の異変がスゴすぎるから仕方ない

    109: しんちゃん(茸) [NO] 2022/04/18(月) 11:55:29.56 ID:w7ztSQY90
    同じことの繰り返しできるってある意味才能だと思うわ

    112: チィちゃん(大阪府) [ニダ] 2022/04/18(月) 11:59:53.09 ID:8IXH4ztB0
    >>109
    自閉症の人に向いてるって聞いたわ

    111: ガブ、アレキ(大阪府) [US] 2022/04/18(月) 11:58:45.27 ID:bh3OVtUt0
    スポットバイトでポットパイの蓋するライン作業したことあるけどずっとこんなん機械にやらせろってずっと心のなかで言ってたわw

    126: auワンちゃん(福岡県) [US] 2022/04/18(月) 12:43:50.98 ID:3niraR2g0
    人生の大半を単純作業に費やすとかヤベえ奴らだな

    132: だっちくん(東京都) [KR] 2022/04/18(月) 13:11:25.34 ID:Lq+4kr8y0
    昔工場勤務で何の為にいるかわからない地点で働いてて
    工場長の面談では
    「誰一人欠けても成り立たないようになっている、自分に何ができるか絶えず工夫して欲しい、わたしも周りもそれは絶対見てますし評価もします」
    とありがたい言葉をもらったので最初は頑張って工夫も必死でしたが評価は上がらず
    数年してすっかり腐ってある日ふと丸一日出かけて何もしなかったらバレなかった。それ以降始業と就業以外はずっとサボってたら何故か評価が上がった。
    翌日仕事辞めたよ

    134: 星犬ハピとラキ(東京都) [PL] 2022/04/18(月) 13:35:29.04 ID:FZG6wZmW0
    >>132
    働きアリの法則ね

    135: おれんじーず(茸) [ニダ] 2022/04/18(月) 13:36:19.34 ID:7e64u3SH0
    >>132
    本当ならやめる理由がわからん

    143: シャべる君(大阪府) [US] 2022/04/18(月) 14:23:48.50 ID:QfZSDZGg0
    >>135
    話の流れ的に邪魔になってたというオチだろう

    141: ドンペンくん(千葉県) [ニダ] 2022/04/18(月) 14:07:52.84 ID:U4hRgPuk0
    自分で好きに時間潰せるくらいゆるけりゃいいけど、そうでないならひたすら辛いわな

    151: 宮ちゃん(埼玉県) [ニダ] 2022/04/18(月) 14:57:59.66 ID:mWAVhAZ90
    さすがに3分は経過したやろ

    20秒😨

    154: レンザブロー(愛知県) [FR] 2022/04/18(月) 15:00:01.23 ID:ABGuPnQ+0
    マトモな工場は一時間半に一回休憩あるんだろ

    156: とこちゃん(茸) [FR] 2022/04/18(月) 15:31:43.74 ID:oAD3GwBZ0
    4直2交代の奴いる?

    158: 肉巻きキング(東京都) [US] 2022/04/18(月) 15:41:31.38 ID:eLSpjhOi0
    >>156
    2班2交代ならいる

    157: レンザブロー(茸) [CN] 2022/04/18(月) 15:32:31.73 ID:ibz4MdID0
    これ、気持ちわかるわ
    暇なときはまだこんな時間なのかよ、となる

    160: ミルバード(千葉県) [EU] 2022/04/18(月) 15:56:01.16 ID:NoZuN7TS0
    昔バイトで座ったまま機械のレールを流れるプラスチックボトルの検品を12時間勤務でやったがあれは修行僧だったな

    161: ポリタン(日本のどこかに) [US] 2022/04/18(月) 16:30:36.47 ID:KfDnop3M0
    たまーに闇バイトで行くんだけど
    おばちゃんとか優しいよね
    話してると軽く10年とかそんな人がザラ
    でもバイトなの
    時給も10円20円上がった程度らしい

    162: ドンペンくん(千葉県) [ニダ] 2022/04/18(月) 16:31:29.34 ID:U4hRgPuk0
    同じ修行僧なら瞑想してたほうが万倍マシだよ

    165: なるこちゃん(宮城県) [US] 2022/04/18(月) 17:08:45.35 ID:CC2leU+M0
    必死に働いた結果がこれなのか…?

    176: ぺーぱくん(ジパング) [US] 2022/04/18(月) 17:48:55.38 ID:T90ES+Rh0
    パン工場のラインをしたことあるけど、半信半疑だったアインシュタインの相対性理論を体感出来たわ

    178: リョーちゃん(神奈川県) [RU] 2022/04/18(月) 18:10:42.64 ID:2aiH8daG0
    工場勤務だけでラインだと想定してる奴は工場エアプか単発バイト経験者ぐらいだろ
    単調なラインはマジで特殊な仕事だからな

    179: たまごっち(千葉県) [NL] 2022/04/18(月) 18:28:41.67 ID:mUfbshy+0
    工場っていうと頭空っぽにしてラインでずーっと同じ作業ってイメージなんだな。
    うちはそういう工場じゃないけど
    とにかく難しいことしたくない、同じことずっとしていたいって希望者多くて
    コツ教えたり、ちょっとした段取りに付き合わせるだけでやめてく人多いわ。

    184: カバガラス(大阪府) [US] 2022/04/18(月) 19:18:25.83 ID:+0eYx2QS0
    うちは同じものが全くない業種で全部職人が作るんだけど日本人の若者はなかなか入って来ないわ
    外国人はなんぼでも来る
    人付き合い無理でまったく話せない人でも大丈夫だし
    なんでも鈍臭くて仕事見つからない人でも多種多様な役割あってなにかしらハマれてケガ病気なければ70歳くらいでも現役続けれるすごく良い仕事なんだけどな

    192: たまごっち(千葉県) [NL] 2022/04/18(月) 23:30:57.39 ID:mUfbshy+0
    >>184
    話できないやつは駄目だなあ
    わかったのかと思ったら全くわかってなかったりで。
    わからないなら簡単な仕事だけにするけど、
    長くはいてほしくないし

    190: ののちゃん(光) [CN] 2022/04/18(月) 21:50:50.15 ID:tuh52kYn0
    配属先次第でしょ
    休憩長く取っても文句言われないで仕事中もスマホ弄りながら適当にやれるとこもあれば
    残業休出当たり前で休憩時間も休まず働き続けなきゃいけないとこもあるし

    193: タウンくん(兵庫県) [ニダ] 2022/04/18(月) 23:57:56.22 ID:vexMXbOn0
    40年、必死に生きてこれなのか

    195: ポン・デ・ライオンとなかまたち(ジパング) [BE] 2022/04/19(火) 00:15:50.25 ID:tPP/IIAK0
    疲労骨折の繰り返しで
    足の小指切断する事になったぜ
    労災は当然認定されませんでした

    198: ぶんぶん(茸) [MX] 2022/04/19(火) 01:33:20.60 ID:AFndC3rg0
    >>195
    ひでえな

    199: 鷲尾君(栃木県) [CA] 2022/04/19(火) 01:38:19.92 ID:jEDdKiNw0
    工場の時間の流れはマジで異常
    5分は異常に長いのに10年はあっという間という悪夢のような空間
    気づいたときにはその工場でしか生きられない人間になっていてもう手遅れ

    201: ピアッキー(埼玉県) [ニダ] 2022/04/19(火) 03:44:42.56 ID:3w71sIXw0
    >>199
    何かリアリティあって怖いなあ

    203: KANA(東京都) [US] 2022/04/19(火) 04:26:36.41 ID:Uiv7sOWX0
    いつも時間が足りないと思いながらせかせかしてるから時間が経つのは早い
    指示された仕事には余裕があるけど、自分がしたいことにとっての時間が足りない
    幸せな働き方なのかもしれんなあ

    99: 大魔王ジョロキア(鹿児島県) [KR] 2022/04/18(月) 11:11:20.23 ID:gKxPzY4q0
    精神と時の部屋

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650237195/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月26日 08:25 ID:FqJXEezf0*
    人生の幸福度は仕事でかなり左右されるよな
    やりたくない仕事しか選択できない場合、地獄でしかない
    2  不思議な名無しさん :2023年04月26日 09:05 ID:hZsjt7Pb0*
    やりがいはないが時間で必ず終われるのはよかったな、体壊さなけりゃ続けてた
    3  集団ストーカー犯罪を知って下さい。 :2023年04月26日 09:13 ID:Inwpj9Ia0*
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
    で 検索してみて下さい、

    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

    是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
    4  不思議な名無しさん :2023年04月26日 09:23 ID:.Fa.ggwB0*
    そんなんでもやらないよりかはマシだわ
    引きこもりのクソニートは全員工場に押し込んで良いよ
    5  不思議な名無しさん :2023年04月26日 09:30 ID:H4FJvjqe0*
    まさに、虫の息だな・・・
    6  不思議な名無しさん :2023年04月26日 09:39 ID:66XhM5lk0*
    楽器メーカーの工場でギター作ってたけど、ずっと塗装とバフがけして1日が終わってた。
    たまに誰かが指を切り落としかけたり、バフに巻き込まれたネックが顔に当たって流血したりと、そう言う時だけざわつくものの後は皆ぼーっと作業してる。
    ライン作業過ぎて3年勤めればベテラン扱いの世界だったな。
    7  不思議な名無しさん :2023年04月26日 10:03 ID:e086aG7r0*
    唐突なホラー展開やめろ
    8  不思議な名無しさん :2023年04月26日 10:18 ID:O9benetJ0*
    >>4
    >>引きこもりのクソニートは全員工場に押し込んで
    そんなモン役立つはず無いだろ。時給が出るどころかマイナスだわ。今の日本だと使えるヤツはほぼ働いてるか、学校行ってるよ。

    人件費は高いのもあって使えないヤツ採用しちまうのは、ロット丸ごと損失するより遙かに損害なんだよ。工場でニート鞭でシバいて働かせるぐらいなら工場止めてたほうがまだマシ。給与はもちろん社保も国保も電気代も掛からんからな。損害は固定資産税と警備費だけで済む。

    変なもん作って出荷しちまったら損害賠償はせんといかんし、材料費は掛かるし、機械もメンテが要るし、電気も食う。社の評判も落ちる。いいことない。監督は結構高級人材で無いと務まらんからな。無能なほど指揮官は有能でないとマトモに動かんし、飯食わせて使い捨てとけば良いという条件でもいらんわ。工場舐めんな。
    9  不思議な名無しさん :2023年04月26日 10:22 ID:zH7dIv0q0*
    工場でも様々だからなぁ。個人的に食品関係の工場は手洗い消毒(そのせいで手荒れするし)や体温チェッやエアシャワー2回は必須で取り合えず現場に行くまでが面倒臭いから、その時点でギブする人も居ると思う。サービス業が苦手な人なら向いてるとは思うけど…『製造』か『検査』でも大分 違ってくる。苦手な方に回された時は絶望的。てか、どの職業でも10年以上勤められる人は尊敬する。私は転職を繰り返してるか…
    10  不思議な名無しさん :2023年04月26日 10:58 ID:dRk7Xt620*
    大〇本印刷で夜勤バイト行ってたけど、12時間勤務は辛かったな。ラインで流れてくる小学生が使うドリルを束ねて紙バンドで結束して貯まったら荷台を別の場所まで運んでの繰り返し。
    指先はドリル掴む形でほぼ固定されるから関節が伸びないぐらい痛むし、荷台は重いしで、契約が1ヶ月限定やったけどあれほど1ヵ月が長いと思ったことはなかったな。
    11  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:01 ID:eJgbf77j0*
    工事だけど作業内容ときどき入れ替わったりして飽きないし、人間関係いいし、必ず定時で終われるし、土日祝休みだから良いと思っている……あとは給料さえ上がってくれたらなぁとずっと思っている……。
    12  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:02 ID:eJgbf77j0*
    >>11
    うわぁ誤字ある、正しくは「工場」な
    13  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:38 ID:u1jRXxa90*
    >何のための人生だったのか・・・

    むしろ世の大半の人間より社会の役に立ったやろ。
    ワイらがこうして暮らせるのもイッチみたいな人のおかげやで。
    14  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:04 ID:LOGPFxIn0*
    工場=ライン作業だと思ってる無知多すぎだろ
    15  不思議な名無しさん :2023年04月26日 18:41 ID:inLUMG9o0*
    俺はおまえらのために光ファイバー作ってるんやぞ
    感謝しろよ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月26日 18:43 ID:inLUMG9o0*
    手に何本かファイバー埋まってるわちくしょう
    17  不思議な名無しさん :2023年04月26日 20:14 ID:BgQLjpfj0*
    >>14
    工場というても部署は様々だからね
    製品を組み立てる人、製品を成形する人、生産管理・技術部門・保全部門
    俺も自動車の樹脂部品メーカーでプラスチック成型やっとるけど年収520万の37歳独身
    結婚したいけど相手がおらん(笑)
    18  不思議な名無しさん :2023年04月27日 03:12 ID:XROiBwka0*
    ライン張り付きだけじゃなくて変則作業が混じってた方が楽よね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事