不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    80

    クレバスに落ちた女性(29)「私ここで死ぬからー!」→結果。。。

    1852465_s


    1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:44:59.16 ID:iJYRSJ3H0
     京都山岳会登山隊の白水ミツ子隊員が、第一キャンプからベースキャンプヘ下山中、ボゴダ氷河のヒドン・クレバスに転落、死亡したのは、1981年6月10日のことであった。
     もちろん、この日、死亡がはっきりと確認されたわけではなく、救出が困難なままに、氷河の中に見捨てざるを得なかったのである。白水隊員は救出の断念を自ら望んだが、暗黒の氷の割れ目の中で、一条の生の先に望みを託しながら最後まで死とたたかっていたとすれば、その死亡日付はあるいは半日か一日、変更されることとなるわけである。

     記録―6月10日午前11時20分、ボゴダ峰第一キャンプから30分ほど下ったアイスフォール帯直下の広い雪原状の氷河上で白水隊員はクレバスに転落した。
     直ちに第一キャンプに緊急連絡され、第ニキャンプからかけつけた救助隊員が現場に到着したのは13時10分。彼女の生存は確認された。宮川隊員がクレバスヘの下降を試みる。

     入口は80センチくらいの人間がやっとひとりくぐれるくらいの氷の割れ目だが、中に入るにしたがってさらに狭くなり、上から4メートルのところで少し屈曲して幅は50センチくらい。そこで下の方にひっかかっているザックが見えた。しかしそこからはさらに狭くなり、靴を真っすぐにしては入れず、アイゼンの爪が効かない。ザイルにぶらさがったままの状態で、少しずつ降ろしてもらい、ようやくザックに達する。「大丈夫かあ」期待をこめてザックに手をかけるが、その下に白水さんはいない。声をかけると、応答はあった。が、まだはるか下の方である。

     そこからは氷の壁はまた少し屈曲し、真っ暗で、さらに狭くてそれ以上は下降できない。やむなくザイルの端にカラビナとヘッドランプをつけて降ろす。10メートル(上からは20メートル)降ろしたところで彼女に達したようだが、彼女自身どうにもザイルをつかまえることが出来ないのか、ザイルはかすかな手ごたえを感じるが、そのまま空しく上がってくる。

     そういう作業を何度も「しっかりしろ」と大声で彼女に呼びかけながらやっている時に、
     「宮川さあーん、私ここで死ぬからあー」
     「宮川さあーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからあー、もういいよぉー」
     という声。かなり弱った声だったが、叫ぶような声だった。彼女自身でもう駄目と判断してのことだろう。

     まったくやり切れない気持ちだった。声が聞こえてくるのに助けられない。くやしさが全身を貫く。
     16時、彼女の声はまったく聞こえなくなった。カメラ助手の新谷隊員、そして当日頂上アタックした山田、大野両隊員もクレバスに降りた。しかし誰も宮川隊員が降りた位置より下には行けず、21時ついに救助作業を打ち切った。(京都山岳会隊・宮川清明隊員の手記)
     白水さんは二十九歳、独身だった。

    http://www.akiya-yutaka.com/kurebusuni.html

    3: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:47:10.02 ID:J7vMMv9w0
    遺体は回収出来たんか?

    4: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:47:35.86 ID:Cq0Z1mPFa
    >>3
    誰も下に行けなかった書いてるやん

    13: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:51:06.08 ID:J7vMMv9w0
    >>4
    救助作業打ち切っただけやん
    調べたら回収できたみたいやな、14年後に

    16: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:54:27.69 ID:yLnbmQjua
    >>13
    死因とか分かるんかな

    5: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:47:49.15 ID:DvtobMY40
    クレバスこわいよな
    動画で見た事しかないけど

    6: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:48:37.08 ID:K+AYahQwr
    登山隊って仕事なのか?
    これを趣味でやってて感動話みたいになってんならアホすぎるやろ

    8: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:49:23.85 ID:vfyRRCOBd
    >>6
    仕事やで

    14: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:53:05.98 ID:c1K2RMjW0
    想像したらこわい

    18: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:55:17.47 ID:SUNAslBw0
    クレバスの穴に落ちる動画あるけどまじで怖いよ

    19: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:56:27.66 ID:cUDM/RN7d
    >>18
    みせて

    20: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:58:04.98 ID:SUNAslBw0
    >>19
    つべにいくらでもある

    28: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:00:27.56 ID:iJYRSJ3H0

    30: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:01:10.46 ID:cUDM/RN7d
    >>28
    ありがとう

    39: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:04:29.58 ID:NiWvIC0+0
    >>28
    コッワ😨😨😨

    42: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:05:13.33 ID:AIzrVZlm0
    >>28
    クレパスに落ちてもGoPro映像が綺麗だからスキー続けてるように見える

    58: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:21:47.72 ID:J2yZ72920
    >>28
    これどうなったん?

    60: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:24:18.34 ID:TjLzzIoW0
    >>28
    動画あるってことは登れたんかな

    61: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:32:37.19 ID:vK7yyBwKa
    >>28
    そら死ぬわ


    62: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:39:35.81 ID:1jIlFbvr0
    >>28
    ひえーまだまだ下に続いとるやん

    22: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 01:58:23.13 ID:BCIn/19u0
    クレバスは見えにくいから怖いよな
    上には雪が積もって氷が張ってるから1人目は歩けたりするけど
    2人目が乗ったら割れて真っ逆さま
    深いことが多いから助からないケースが多い

    32: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:02:33.21 ID:qUXEKJcb0
    早めに意識失ってくれてればまだ救いはあるかなあ

    54: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:10:49.20 ID:iJYRSJ3H0
    >>32
    中ががたがたしてるから落ちて即死することはない
    いい感じの足場か狭いところで止まるまであちこち裂傷や骨折して痛みと寒さに耐えながら凍死する場合がほとんどや

    35: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:03:08.07 ID:7UsrSUr0a
    ほんまに死ぬ確率クッソ高い山登る趣味だけは理解できんわ

    38: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:04:20.03 ID:nllnVmN10
    覚悟してるから本当潔い

    40: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:04:44.43 ID:ynFJyYmM0
    スリルがたまらんのやろ
    建設中のビルの屋上でパルクールやってる奴とかまじで意味わからん


    50: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:08:46.79 ID:LNDSLsiIp
    落ちるの防ぐために隊員皆で身体をロープで繋いでおくんじゃなかったっけ

    53: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:10:06.51 ID:ynFJyYmM0
    プロは長い竹竿持って登るんやろ
    そうすれば引っかかって落ちない😤

    55: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:13:18.38 ID:BCIn/19u0
    植村直己は腰に竹竿2本巻き付けて対策しとったな
    落ちても腰から上がクレバスより上に残る

    57: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:20:17.83 ID:HvXV4jHp0
    >>55
    それ体力消耗しないか?

    59: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:23:16.47 ID:BCIn/19u0
    >>57
    命消耗のがええんか?

    56: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:14:35.27 ID:dA3OM4Ql0
    すごい覚悟やな

    63: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:40:41.79 ID:4iZkHGtSp
    これって今なら助けられたんやろか

    48: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:08:10.77 ID:UrrLUnN+0
    平然と死を覚悟して見捨てさせるのをリアルでやるのほんますげえわ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682354699/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:33 ID:u1jRXxa90*
    14年後に見つかったのは氷河が溶けたからなんかね。
    2  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:34 ID:.X.ArxAj0*
    何年か前に同じ記事まとめてなかったか?
    3  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:39 ID:yFiP5xd50*
    何年か前どころか、毎年のように同じ記事が掲載されますよ
    4  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:43 ID:BMX.JjUY0*
    登山でも見捨てることを問題視する人が居るけど、極限状態で連れてくわけないやろって感じだわ。
    5  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:44 ID:2nMQ4.010*
    14年後に見つかったのは知らなかった
    見つかってよかった
    6  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:48 ID:e0zmFdpL0*
    自分を見捨てろって言える精神力凄いな
    7  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:48 ID:v0JrWDsv0*
    即死できる薬とか持ってたらいいんだけど
    8  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:50 ID:ktJAClpN0*
    高尾山でいいや...
    9  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:53 ID:t1x7WM7C0*
    28の動画は救出映像まであるバージョンもあるはず
    ザイル引っ張って助け出されて抱き合うシーンほっこりする
    10  不思議な名無しさん :2023年04月26日 12:59 ID:cfCYGPNI0*
    馬鹿は高いとこ好きだからね仕方ないね山登るやつは馬鹿👴☝️💦
    11  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:10 ID:a8J23Kbk0*
    登山する奴は愚か。
    人前では言わないが、心の中でそう思ってる。
    12  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:18 ID:YhiFsY530*
    以前夫婦揃って登山家で、夫婦共に手足の指が凍傷で数本ずつしかない人達見たわ
    それでも登山止めないんだよ
    指なくそうが登頂の達成感には代えられないって事なんかね
    もう病気だよな
    13  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:20 ID:uuPpPUHM0*
    義務も必要もないのに自分から福島原発の中に入っていくようなもんでは?
    14  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:22 ID:tyrgqlSN0*
    山岳会が仕事な訳ねーだろ。だだの趣味サークルだよ
    15  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:33 ID:eB0JnwIs0*
    平然と救出を拒否したわけないだろ
    向こうだって必死に考えた末の、正に断腸の思いだったろうよ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:34 ID:Ak1rmZJF0*
    乗ってる動画見たら落下と同時に雪も落ちてるからか、その雪がブレーキになって意外とゆっくり落ちるんだな
    山の斜面を落下するよりかは痛く無さそうではある
    17  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:36 ID:oScBL5Dz0*
    天然の二毛作か
    18  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:40 ID:D.kdVcdn0*
    人類滅亡後の調査で貴重な資料になりそう
    19  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:43 ID:gnH1yIfY0*
    動画のスキーみたいなの俺もしばらく通ってたけど、あるとき仲間のスノーボーダーの一人が行方不明になってな
    三日後に見つかったんだが、クレバスの縁にスノーボードが引っ掛かった状態で逆さづりになって死んでた

    それ以来、登山してスキーするのやめたわ
    20  不思議な名無しさん :2023年04月26日 13:45 ID:BEYcG6X40*
    まぁそういう事にしておこうか
    21  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:01 ID:LtVACHBu0*
    昭和はまだ戦争の名残があって、登山のあぶない冒険とか悲壮感がもてはやされたのよ、危険なことする男がモテた
    左翼に批判されて、この風潮は無くなっていく
    22  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:19 ID:qKlYo7TA0*
    >>20
    俺もこれかなと…
    どう考えても無理な状況なら、降下した隊員一人がそういえば皆多少は楽になるからな…
    23  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:29 ID:4iVtktt70*
    どこで落ちたか分かってるのはまだいい。
    その三年後に登山冒険家の植村直己43歳が山で行方不明のままやね。
    24  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:42 ID:u1jRXxa90*
    >>11
    それ言い出すと外でのレジャーは大体愚かになりそうやな。
    25  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:56 ID:v2Ge.SjG0*
    登山だかサバイバルの本にクレバスについての記述がなされていたんだがその一節に「クレバスに落ちた際は救助が出来ない為ゆっくりと最期の時を待つしかない」って短く書かれていて未だに覚えている

    この人も自分は助からないと覚悟を決めたんだろうな
    26  不思議な名無しさん :2023年04月26日 14:59 ID:sbKId7yn0*
    >>2
    登山事故に関する啓蒙活動なんか飽きられるくらいしつこくやって丁度良いくらいやろ…
    こんなんなるなんて知らんかったんやぁ~言うアホが次から次に湧いてくる事態だけは避けなあかんのやで?
    27  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:02 ID:v2Ge.SjG0*
    >>10
    登山も撮り鉄も達成感がある否定するやつは人生の半分を損している💪🤓💢
    28  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:23 ID:cfCYGPNI0*
    >>27
    迷惑だから今すぐ死ぬか死んでくれ🙇
    29  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:24 ID:cfCYGPNI0*
    >>12
    彼らは脳に障害がある
    30  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:28 ID:cfCYGPNI0*
    登山家(笑)もバックカントリーやるカスも絶望して死ね
    それを肴に飲んでる時だけが生を実感できる
    31  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:29 ID:cfCYGPNI0*
    >>23
    彼なら異世界転生してたよ
    32  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:30 ID:cfCYGPNI0*
    >>22
    うーん、コレは無理👴☝️💦
    33  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:34 ID:Xvd5TRy60*
    溶かしたら浮いてこれるやん
    34  不思議な名無しさん :2023年04月26日 15:43 ID:UfxRXfg90*
    ボタン一つで左右にジャキンってのびるギアを装備しておかないと危険だな
    なんでそういうの開発しないんだよ
    35  不思議な名無しさん :2023年04月26日 16:06 ID:yxe4KhLJ0*
    スキーヤーが落ちる動画、落ちる途中左側に黄色い遺体かテントの残骸か…見えない?
    36  不思議な名無しさん :2023年04月26日 16:41 ID:RJ6UBtSr0*
    >>19
    こっっっわ
    37  不思議な名無しさん :2023年04月26日 17:02 ID:cfCYGPNI0*
    >>19
    バックカントリーして死ねよ🗻🎿⛄
    38  不思議な名無しさん :2023年04月26日 17:02 ID:cfCYGPNI0*
    >>35
    お化けやぞ
    39  不思議な名無しさん :2023年04月26日 17:26 ID:0hiIphCX0*
    20Mも堅い氷の壁を滑落したら手足全部骨折だろうな
    いや、むしろ手足が体に刺さってるかもしれない
    気になってたけど後で見つかったならよかった
    40  不思議な名無しさん :2023年04月26日 17:47 ID:EMZxakff0*
    大学時代山岳部の一人が山で○んだ
    大事に育てて名門大学に通わせて、学業でもないところで大切な息子を亡くした親御さんの気持ちを思うとやりきれん
    ハイキングみたいな登山なら全然いいんだよ、職務でもない強いられたわけでもないのに危険な登山をする必要があるのか
    41  不思議な名無しさん :2023年04月26日 18:27 ID:PhBCThwO0*
    山に取り憑かれる気持ちは少し想像できる
    やっぱ景色に圧倒されるような体験しちゃうと日常が物足りなく感じるんじゃない
    人間のちっぽけさを痛感させられてよくも悪くも自分を守ってた殻みたいなのが壊れるんじゃないか
    42  不思議な名無しさん :2023年04月26日 18:39 ID:YhiFsY530*
    >>40
    いやいやハイキングでもガイドが居るのに、数年前トムラウシ山で8人も死んだじゃないか
    秩父なんて東京の目と鼻の先なのに、年に何人か死んでるんだと
    ハイキング程度でも気が抜けないんだよ
    43  不思議な名無しさん :2023年04月26日 18:51 ID:p3Tupwtw0*
    81年の登山常識が分からないからなんとも言えないけど安全対策していないのは時代なのか怠慢なのか・・・
    44  不思議な名無しさん :2023年04月26日 21:40 ID:nZuxJw.c0*
    救助隊といえども自然を舐めたバカの救助にあたる時点でやっぱり自然を舐めとるやろ
    そんなアホは淘汰されて当然やし救助に当たる以前に家族もおるんやからバカの死は無視できる法律早く作ってやれよ
    45  不思議な名無しさん :2023年04月27日 00:19 ID:gOHlahCe0*
    気を付けの体勢とかですっぽりはまってたら怖いな
    46  不思議な名無しさん :2023年04月27日 00:35 ID:cah0hgXC0*
    >>6
    阪神大震災でそんな話聞いたわ…
    倒壊した家の中に父だか祖父だか
    火の手が迫る
    泣いて嫌がる家族に避難しろと家の中から…
    47  不思議な名無しさん :2023年04月27日 00:36 ID:cah0hgXC0*
    >>27
    鉄は墜ちて◯かれろ
    ご褒美やろ
    誰も悲しまん
    48  不思議な名無しさん :2023年04月27日 00:39 ID:cah0hgXC0*
    >>20
    雪山に不時着した旅客機の少数の生き残りが
    …雪と草を食べてましたっ…雪と草です…

    とかって実話があったし…
    49  不思議な名無しさん :2023年04月27日 00:39 ID:cah0hgXC0*
    >>23
    風船おじさん「…」
    50  不思議な名無しさん :2023年04月27日 02:00 ID:fRmdLXQ30*
    何十回ネタにすんだよ
    51  不思議な名無しさん :2023年04月27日 02:30 ID:YNMEtQ2B0*
    国際法で危険な山を指定して、危機的な状況にあっても二次災害を踏まえて助けないって決定すりゃ、各国各自治区の税金を無駄にして技術者を無駄死にの危険に晒さなくてええやろ
    行かんでいい所に行く奴は覚悟決めていけ。救助要請も200万くらいpay決裁したら行くとかでええんよ
    52  不思議な名無しさん :2023年04月27日 09:00 ID:3056tqcx0*
    ※49
    ここだけの秘密だが風船おじさんは米軍のアテンドを受けながら飛んでいるぞ
    というか米軍の要請で東側諸国を監視するために飛び立ったんだよ
    53  不思議な名無しさん :2023年04月27日 10:10 ID:MYTVwsSf0*
    >>42
    お前と米40とはハイキングの定義が違うんだろ
    一般的にハイキングってゆるゆるな子供の遠足でも登れる山を想像するわ
    どこどこで8人死んだとか知識ひけらかしたいからっていちいち絡んできやがって気色悪い
    なにがいやいやだよ
    まじで気色悪い奴やわw
    54  不思議な名無しさん :2023年04月27日 10:29 ID:j2P0FMfk0*
    >>53

    こういう奴が軽装で低山でも死ぬんやろな。一生そのままでいてくれ。
    55  不思議な名無しさん :2023年04月27日 12:58 ID:APd.Ibso0*
    死因なんだったんだろ。怪我でもしてて失血死とかならまだマシなレベルのヤバい状況。飢え死ぬまで見通しゼロの氷の中で動くことも出来なかったのか、微妙に動く氷の壁に挟まれては離されてを繰り返されたのか・・?気の毒過ぎるわ
    56  不思議な名無しさん :2023年04月27日 14:43 ID:MGXAE.1w0*
    >>55
    おそらく凍死やろな。
    極寒の環境だと飢え死にする前に体温保てなくなる。
    57  不思議な名無しさん :2023年04月27日 15:42 ID:OmMb7KHE0*
    気の毒やけどそういうリスク覚悟でやってる仕事でそれが合っても面白い好きでやってるんでしょうからね
    58  不思議な名無しさん :2023年04月27日 16:37 ID:7NW9CjCW0*
    白水さんは尊敬する
    59  不思議な名無しさん :2023年04月27日 23:48 ID:encWpsNg0*
    >>2
    管理人は痴呆症の如く同じものを何回もまとめます。
    60  不思議な名無しさん :2023年04月28日 09:31 ID:nKzJOdAj0*
    屋根の雪下ろしでも何人も死んでる
    また屋根だと思っても下に何もない場合もある
    遊びやないんやでー
    61  不思議な名無しさん :2023年04月28日 23:21 ID:s9aNDyfA0*
    実際死を覚悟したかはわからんだろ。
    実際助からないと実感してくるにつれ恐怖で震えてたかもしれん。
    62  不思議な名無しさん :2023年04月29日 01:29 ID:NH.zDXy90*
    ザックが外れなければまだ助かる可能性有ったかも知れないな
    63  不思議な名無しさん :2023年04月29日 11:01 ID:dgu1HZUN0*
    そんなとこにわざわざ行く意味が分からん

    自分から4にに行ってるやん
    64  不思議な名無しさん :2023年04月30日 14:36 ID:p5bgcfOg0*
    落ちた瞬間は覚悟完了してても
    その後数時間か数日間一人氷の中ってつらすぎる
    65  不思議な名無しさん :2023年05月01日 11:58 ID:XHEp4qU70*
    >>47
    ほんこれ。
    登山家はもうちょっとなんとかせいや。
    鉄は知らん
    66  不思議な名無しさん :2023年05月02日 11:08 ID:p.xZGeGB0*
    >>6
    コイツらは登る前からそれを想定しとるやろ
    67  不思議な名無しさん :2023年05月02日 12:45 ID:p.xZGeGB0*
    >>21
    右とか左の話かそれ?
    ネトウヨの出番じゃないと思うんだけど
    68  不思議な名無しさん :2023年05月05日 23:17 ID:6HQnWVli0*

    ひろゆき:

    山登る人ってすぐ死を考えるんですよ
    遭難した場合って、どっちの道を行くかで
    下手をすると死ぬんですよ
     
    ものすごくきつい道だったとしても
    これ死なないから行けるとかっていう感覚で
    その道を選ぶんですよ
     
    自分が決めたきついことを
    最期までやり遂げられるやつなんですよ
    命をかけてメリットのないことを
    本当に一生かけてやろうとするんですよ
    根性がある人なので
     
    「あ、この人山屋」って判るじゃん
    僕基本的に敵に回ささないようにしてます
    敵にするとめちゃめちゃ面倒くさい
    なので山屋には気を付けてください
    69  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:08 ID:HJgogtVn0*
    >>2
    ワイ、この記事見るの初めてだわ。めっちゃ怖いと思ったし、勉強になった。 こういうのは何回上げてもいいと思う。
    70  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:24 ID:VRTZWFtn0*
    >>6
    >奥さんも子供もいるからー
     
    こいつは家庭を持っているくせして自分を見捨てろなんて言うてるから同情の余地はない
    家庭を持った男が何してんねんという話や
    せいぜい地獄に落ちてくれ
    71  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:25 ID:VRTZWFtn0*
    >>24
    そうや。
    独身ならええけど奥さんも子供もいる奴がするようなことではない。
    72  不思議な名無しさん :2023年05月08日 20:37 ID:ksga7ZU50*
    >>70
    亡くなった人は独身女性
    73  不思議な名無しさん :2023年05月08日 21:14 ID:poy3xF8I0*
    >>11
    その前に君、人前に立ったことあるの?
    74  不思議な名無しさん :2023年05月08日 21:18 ID:poy3xF8I0*
    >>21
    薬やるから飲んで寝ろ。
    つ💊
    75  不思議な名無しさん :2023年05月08日 21:21 ID:poy3xF8I0*
    >>63
    何で君は部屋から出ないんだ?
    76  不思議な名無しさん :2023年05月09日 03:29 ID:cZGEFSOa0*
    読む度につらすぎる
    77  不思議な名無しさん :2023年05月11日 01:46 ID:RSeHgqGB0*
    すまんけど掘削していって助ければいいんでないか??安全マージン低すぎるゲームは池沼にも程があるってばよwww
    金くれたら俺が開発するけどどうする?
    78  不思議な名無しさん :2023年05月13日 21:30 ID:iGsupOAE0*
    山男なら、いや、女か。山に生きる者なら山で死ぬ覚悟は決めてたろ
    1人ぼっちではなく、なんとか助けようとしてくれてる仲間の心を感じながら
    逝けたのがせめてもの救いだな
    79  不思議な名無しさん :2023年05月14日 21:07 ID:LJcXtfqX0*
    ご冥福を祈ります
    80  不思議な名無しさん :2023年05月15日 09:45 ID:hFTeO6mG0*
    >>53
    子供の遠足でも登れる山っていう表現をしている時点でお前には何も伝わってない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事