7: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:20.48 ID:xGNSHL3U0
>>1
原爆は普通じゃないから
168: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 02:03:00.14 ID:U+U0QQYX0
2: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:06:57.27 ID:bkGOPccf0
ヒロシマは軍事都市
4: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:08:30.61 ID:++YNrLBo0
ヒロシマという軍事基地を許すな!
3: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:07:45.66 ID:c723ZeGL0
アメリカは冷戦を見据えて原爆の実戦テストをしたかったんや
5: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:08:57.00 ID:I1eCXy5Nd
福岡曇ってたからついでに長崎に落としてくとか…
6: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:10.47 ID:3bP1iakh0
実戦データ欲しいが本音やけど
民間人じゃないっていう主張にも一理ある
8: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:32.18 ID:uZjoO7Hm0
対人データが大量に欲しかったんやで
9: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:34.89 ID:TN57nO810
国民皆兵なので一般市民はいないというロジック
10: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:38.48 ID:w5alHknt0
残酷なはなしや
成年男性はみんな徴兵されてて女子供と老人ばかりの街やったのにな
11: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:09:48.74 ID:hG4P9NCRH
それに最初は京都だったらしいな
20: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:13:09.67 ID:xGNSHL3U0
>>11
京都も候補の一つだっただけやろ
副大統領かなんかが日本通で反対したんだっけ?
最終的な目標は当日の天気で決められた
14: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:10:44.26 ID:t8fQgTxm0
ソ連が進軍してきて勝ち確なのにオーバーキルしてくんのはなんでなん?
17: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:12:01.91 ID:3bP1iakh0
>>14
データが欲しいから
あと原爆後でも陸軍がガイジで天皇のポツダム宣言音声奪って戦争継続のためにクーデターおこすような国やからね我が国
22: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:13:54.60 ID:w5alHknt0
>>17
近衛がもうやめよって言ったときに反対した天皇が戦犯すぎるんや
26: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:15:12.12 ID:c723ZeGL0
>>22
そもそもが天皇が戦争回避の意向を東條内閣組閣時に言ったわけだが
27: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:16:13.02 ID:3bP1iakh0
>>26
日本で一番長い日見ると天皇をやたら美化してるけど実際どうなんやろうな
33: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:17:43.23 ID:c723ZeGL0
>>27
実際天皇の意向云々で戦争回避や継続できるなら議会政治なんか要らんわな。
39: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:19:48.01 ID:3bP1iakh0
>>33
陸軍の暴走は事実やし
下の暴走を抑えれんかったんやろうな
まあそういう暴走する下地を作りまくったのが明治政府であり明治天皇の教育勅語やし
昭和天皇を美化したり持ち上げる気にはなれんが
46: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:22:54.78 ID:tfS+CKrAd
>>39
戦争継続を選択したのは天皇ってハッキリしとる
51: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:24:22.10 ID:3bP1iakh0
>>46
まあねぇ
やたら昭和天皇美化するノンフィクション名乗る創作が溢れとるが
あの時代は最高司令官やし普通に考えて戦犯やね
118: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:46:43.79 ID:Fx2e6zSR0
>>51
戦犯やけどアメリカでも死なせた方が面倒な聖域なんよな
121: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:48:34.88 ID:3bP1iakh0
>>118
相手目線で見たら神を自称する統治者とか普通にカルトやしな
信者の暴走恐れてなかなか死刑出来なかった麻原みたいなもんやね
16: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:11:25.42 ID:w5alHknt0
キリスト教系の女学校の生徒もたくさん亡くなった
たくさんの少年少女が犠牲になったんや
25: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:15:06.94 ID:+RXZI1XId
予告なしでやったらビックリするやろなぁw
111: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:44:32.56 ID:FMr+KVxId
>>25 一応予告はしたんやなかったか?

31: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:17:11.99 ID:TenYxGmB0
無知なのとバイアスかかりまくってたらスマンのやけど
あの状況の日本に継戦やめさすにはどうしたら良かったの?
44: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:20:59.17 ID:bkGOPccf0
>>31
もっと早く朕の珍珍を国民の前で披露してたら助かった
102: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:42:18.82 ID:314Ny88iM
>>31
陸軍に継戦派が多いし
海軍もヤマト沈めるまでは決断できなかったから
クーデター起こさせるしかない
110: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:44:15.21 ID:w5alHknt0
>>102
ロシアがソ連になって戦争止まったように共産革命しかなかったんやろな
123: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:48:40.75 ID:TenYxGmB0
>>102
あまりに単純化しすぎなのは承知やけど
天皇が「これ以上続けても被害拡大するだけだから降参しよう」と
情勢を理解した上で敵味方の人命に気を配って発言してくれてたら戦争止まってた?
128: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:49:18.06 ID:XsSdkh5QM
>>123
多分殺されるか監禁される化して別の宮様立てたといわれてる
143: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:53:08.05 ID:TenYxGmB0
>>128
なるほど…
135: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:50:49.34 ID:VU/nH4FT0
>>123
天皇なんてしょせんお飾りだから無理やろ
170: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 02:03:33.86 ID:w5alHknt0
>>135
お飾りのはずなのになんであんな強権振るえたんや?
なんで今でもこれだけ皇族が好き勝手してもだれも止められないんや?
今はもう国民主権のはずなのに皇族をチェックしたり止めたりする機関も仕組みもないのに
140: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:51:52.02 ID:3bP1iakh0
>>123
首すげ替えられて終わりやね
長洲が孝明天皇暗殺したように
144: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:53:09.10 ID:WkML/p2v0
>>140
あれ他殺なんか?
149: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:54:32.91 ID:3bP1iakh0
>>144
他殺やろ
明治天皇から血統変わった説は賛否あるが
孝明天皇が長州に暗殺されたってのは学説としても主流や
45: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:21:36.48 ID:Zs+Ppnid0
ほーんと戦争って上層部はゲーム感覚でやってるんやろうなって感じやわ
自分らはそうそう死なないし好きに駒動かせるしな
戦争やりたいやつだけ宇宙に送り込んで勝手に殴り合いしててほしいわ
59: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:26:17.35 ID:w5alHknt0
>>45
ほんとそのとおりやわ
皇族はだれも特攻機に乗らんかったんやからな
47: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:23:00.09 ID:GHLuynu90
よく日本は潜水艦の使い方が下手だったって戦後言われるんやが、日本さんは民間船狙うのは卑怯ってのがあってできなかったのに対してアメさんはバシバシ沈めてたわけや
初めから別に軍民問わず攻撃してた模様
52: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:24:26.49 ID:tfS+CKrAd
>>47
なお奇襲攻撃で卑怯な真似したのは草
57: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:25:32.27 ID:GHLuynu90
>>52
軍の奇襲攻撃単体は卑怯ではないな
言われるべきは外交手続きの問題や
64: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:27:04.92 ID:zfUm/DE6d
>>57
アメリカ「卑怯そのもの」
はい論破
50: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:24:11.33 ID:mfUfTfKA0
広島も長崎も造船所だったからな
戦艦やら空母をまだまだ作られても長引くだけだったし
58: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:25:50.35 ID:xmB9Ooo/a
言うて総玉砕とかいうてる基地外止める術もないやろ
69: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:29:44.56 ID:w5alHknt0
>>58
それを国民に押しつけたのが天皇や軍部の大本営やろ
戦争に反対してた人はみんな捕まった言論弾圧されてた時代やぞ
81: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:34:21.16 ID:KywWupVh0
予告してくれたのに逃げないジャップさんサイドにも問題がある
85: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:36:36.18 ID:6IEEV9JKd
>>81
ウクライナ人も初期に家に帰って大人しくしとけ言われたのに大人しゅうせんかったからしゃーないな
87: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:36:58.24 ID:sRmFr43ip
B29(300機)「東京人皆殺しやで~^^」
これのがヤバい
93: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:40:18.73 ID:CrpP7KGL0
>>87 1945年5月24日 東京にB29の大空襲、皇居炎上(5月24日から5月25日の空襲で都区内の大半焼失)
昭和20年(1945)5月24日は、東京の山の手地域と空襲で焼け残った町全体を目標として、525機のB29が渋谷・世田谷・杉並・目黒・大森・品川地域を爆撃した。さらに、翌日の25日深夜には、まだ焼夷弾による被害を受けていない東京の残存地域を目標として、470機が高性能焼夷弾3000トンを投下した。被害は、山の手方面を中心に南多摩・北多摩にまでくまなく及んだ。
https://www.city.chuo.lg.jp 首都ボコボコにされて降伏しないとか政府は当時も無能やな
94: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:40:22.94 ID:w5alHknt0
>>87
ええ
それもほんまにひどいわ
その辺でやめとけばよかったのに天皇は継続したんや
105: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:42:41.81 ID:XtD2cMgI0
>>87
国立競技場建てるために土地掘り返したら出てきた骨って東京大空襲の犠牲者だったんだよな
88: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:38:06.00 ID:XZWKEqTq0
なんか日本人はアメリカ兵が投降求めてもバンザイ自決する基地外だったみたいに主張するアホおるけど普通に当然のごとく暴行されてたんだよな
ネトウヨの正当化もどうかと思うけどアメリカ美化がマジできつ過ぎる
89: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:38:34.39 ID:rN1HlxKB0
>>88
当時の日本人はガチで頭おかしかったからしゃーない
92: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:39:54.04 ID:KV80zQgi0
>>88
ジャップボーンペンとかジャップボーンレターナイフとかあれも自決やら万歳攻撃の理由の一つやろなぁ
95: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:40:24.02 ID:3bP1iakh0
>>88
モーリタニアンって映画見たばかりやしアメリカのクズさは理解してるが
アメリカを美化というか
原爆後にも関わらずポツダム宣言阻止のために反乱しちゃう基地外が陸軍ってのは事実やぞ
103: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:42:29.00 ID:XZWKEqTq0
>>95
軍がマジキチなのは否定してない
自決を馬鹿にしてアメカスを賛美するアホのことを言ってる
120: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:48:05.65 ID:XZWKEqTq0
>>114
特攻じゃなくて自決な
特攻はただのやけくそや
115: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:45:59.01 ID:rN1HlxKB0
126: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:49:10.36 ID:qn+vG61Y0
>>115
1945年の時点で日本は相当不利で逆転のしようはなかったのによう言うわ
いくら不利でも負けを認めない基地外集団だから何するか分からんっていうのはあったのかもしれんな
122: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:48:37.31 ID:WkML/p2v0
天皇って一応世界最長の王族みたいなもんやし罪で裁いたら日本外からも色々言われそうやしな
153: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:55:56.12 ID:wgw/jtFlM
>>122
よその国の王族が廃されても気にする奴はほとんどいないやろ
戦後の統治するのに都合が良かったから生かされただけや
133: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:50:24.93 ID:aL1aj4Ua0
この地図が端的にこの世界の闇を示してるわ
146: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:53:41.89 ID:ypxdhu/c0
>>133
皇居普通に被害にあってるしガバガバやなこの図
137: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:51:23.94 ID:+Zsbd2aaM
>>133
皇居残したのは勝ったあとに天皇利用して間接統治するためやろ
バカだなあ
148: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:54:27.90 ID:aL1aj4Ua0
>>137
戦争を指揮している参謀本部や政府機関が無事だったの
上級が住む白金とか青山が無事だったのまで
説明できないやろ
161: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:59:41.22 ID:w5alHknt0
>>148
酷すぎるはなしやな
この世界から邪悪で好戦的な人はいなくなってほしい
庶民が幸せな世界になってほしいわ
154: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:56:29.26 ID:i81u6LVv0
>>148
被害にあった地域の中でも当時の上級住んでた地域もあるやろ
青く囲われてないけど被害にあってないところはどう説明するんや?
134: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:50:48.14 ID:TpKPiJJe0
空から爆弾落として民間人殺すのは日本がさんざんやってきたことだからな
見事な立場逆転原爆ほど痛快な出来事ないだろ
141: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:52:51.78 ID:aL1aj4Ua0
>>134 でも、戦前から支配階級の人たち(閨閥)が全く支配階級のままなんだけど
どういうことだってばよ?
158: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:57:37.16 ID:FHSsa5hO0
本土決戦することなってたらいくつ落ちたんだろ
162: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:59:55.38 ID:W85LumDId
長崎にも落としたの悪ふざけやろ
死体撃ちやん
167: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 02:02:49.79 ID:tG9NeZkpa
>>162
広島がウラン型の実験
長崎がプルトニウム型の実験
そのくらい普通知ってるやろ…
54: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 01:25:21.79 ID:tfS+CKrAd
少なくとも降伏してれば長崎広島の悲劇はなかったってのはハッキリしとる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663862773/