1: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:46:28.45 ID:rN1HlxKB0
本日のおすすめニュース
🎊新サイトBuzztterオープン記念🎊https://t.co/ufupDznXKY
— 不思議.net (@fusigi_net) April 27, 2023
✨Amazonギフト券¥10,000✨
Eメールタイプ
1⃣名様に #プレゼント
【応募方法】
1⃣@matome2023をフォロー
2⃣本投稿をRT
【締切】
5月14日(日)
当選はDM✉️#プレゼント企画 pic.twitter.com/UxM7xjEzMt
2: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:46:40.87 ID:rN1HlxKB0
美化し過ぎで草
6: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:48:07.48 ID:nVgFczVL0
ワイ普通に最後の写真のイメージやったわ
11: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:49:32.89 ID:iTCWnZzd0
明治天皇はアイドルだった・・・?
と思ったけどよく考えたらマジもんのアイドルだよな
と思ったけどよく考えたらマジもんのアイドルだよな
13: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:50:18.92 ID:ZgBVKFar0
古谷実の漫画のモブにいそう
16: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:51:31.61 ID:ouJYuTya0
過去の偉人の顔ってたいてい加工入ってるらしいな
23: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:55:14.13 ID:ih1I1Yza0
>>16
夏目漱石とかあばたをわざわざ加工して消してもらってたらしいしな
夏目漱石とかあばたをわざわざ加工して消してもらってたらしいしな
20: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:53:58.67 ID:rN1HlxKB0
27: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:57:02.99 ID:qIEW1BZh0
>>20
上皇以降は香淳皇后にそっくりだから……
上皇以降は香淳皇后にそっくりだから……
21: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:54:19.86 ID:9bqMv3PU0
イケメン定期
25: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:56:35.56 ID:QAugKQyY0
フジワラの二人を合体させたような顔やな
28: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 03:57:16.24 ID:RsyoGZHE0
EXILEにおったやん
41: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 04:05:51.23 ID:FB587Z3S0
これ有名な話じゃなかった?
ハプスブルグ家の顎と同じようなもんでひどすぎるのはちょっど修正入れているのは世界どこでも昔からあること
ハプスブルグ家の顎と同じようなもんでひどすぎるのはちょっど修正入れているのは世界どこでも昔からあること
50: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 04:09:02.37 ID:fbBXGqz50
カメラって当時から加工されたものやからな
これですら少し違う
これですら少し違う
65: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 04:31:31.07 ID:2z0hBtJqM
ワイかな
68: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 04:39:33.78 ID:fbI3O2N00
1番有名なのは最後の写真のやつだろ
70: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 04:46:51.83 ID:RyIsNkUC0
そういえば芥川の写真もくそかっこいいけど
動画でもちゃんと知ってる芥川だったわ
動画でもちゃんと知ってる芥川だったわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663872388/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
EXILEに明治天皇ソックリなやつおるよな
織田信成に似てる
織田家じゃなくて天皇家の子孫なんじゃ?
織田家じゃなくて天皇家の子孫なんじゃ?
戦前には既にお見合い写真を加工してたと聞いたことがある。
>>3
昭和50年代もやってたぞ
昭和50年代もやってたぞ
そこで実際入れ替わってるからな...
※このコメントは削除されます
※このコメントは削除されます
アイドルだからアイコラで正しい
珍しく正しくアイコラを使っている例
珍しく正しくアイコラを使っている例
立派なお髭だなあと思ってたのに
こうしてみるとやっぱ日本人は半島から来た奴らの子孫なんだなと思う
>>8
そら当たり前でしょ。
そら当たり前でしょ。
うりざね顔
>>2
天皇に信長の血が入るのは大正天皇以降や
信成が信長の子孫というのは自称でかなり怪しいらしい
天皇に信長の血が入るのは大正天皇以降や
信成が信長の子孫というのは自称でかなり怪しいらしい
コラも何も最初の奴は絵じゃん。絵なら忠実に書いたらただじゃすまされなかったのかも。
肖像画ちゃうの
>>8
大陸から来ないでどこから来たと思ってるんや
地中から湧いて出てきたとでも思っとるのか
大陸から来ないでどこから来たと思ってるんや
地中から湧いて出てきたとでも思っとるのか
>>6
アイコラって、アイドルのコラージュでアイコラなの初めて知ったわ
アイってなんのことだろ?っと時々疑問だったがどうでも良いからすぐ忘れて調べようとは思わんし
アイコラって、アイドルのコラージュでアイコラなの初めて知ったわ
アイってなんのことだろ?っと時々疑問だったがどうでも良いからすぐ忘れて調べようとは思わんし
上皇陛下以降、お顔が丸くなられた
1枚目は加工じゃなくて絵だと思う
>>8
皇室も半島人も顔が似てるのは血が濃すぎるから。
皇室の場合は血統を残すために敢えて同族との婚姻が多かったけど、半島人の場合は身内すらも性欲の対象だったから。
皇室も半島人も顔が似てるのは血が濃すぎるから。
皇室の場合は血統を残すために敢えて同族との婚姻が多かったけど、半島人の場合は身内すらも性欲の対象だったから。
>>8
今も根強く囁かれる孝明天皇暗殺説と明治天皇すり替わり説があるからなー
今も根強く囁かれる孝明天皇暗殺説と明治天皇すり替わり説があるからなー
もらった紙を筒状に丸めて覗き「見いた見いた」と言っていたとばっちゃんが教えてくれた
>>4
戦前をいつだと思ってんねん
戦前をいつだと思ってんねん
おさるのオモチャみたいな顔?
>>6
コラがいまや
コラがいまや
>>4 昭和50年代って1980年ごろじゃん
そりゃ修正くらいあるわ
そりゃ修正くらいあるわ
昔の写真のほうが露骨に修正していたりする
>>23
ミスった
コラがいまや単に「加工」の意味になってるのを知らんかったわ
コラージュ(切り貼り)しないで描き加えるだけでもコラって言うんやね
ミスった
コラがいまや単に「加工」の意味になってるのを知らんかったわ
コラージュ(切り貼り)しないで描き加えるだけでもコラって言うんやね
>>21
応仁の乱以前のことどすなあ
応仁の乱以前のことどすなあ
明治天皇はマエケンをイメージするのが正しい
昔は農村みたいな過疎地でも遺影にレタッチは当たり前だった
昔は農村みたいな過疎地でも遺影にレタッチは当たり前だった
>>28
おれもマエケンに似てると思ったw
おれもマエケンに似てると思ったw
>>1
不敬ながらチューチュートレイン踊って頂きたい
不敬ながらチューチュートレイン踊って頂きたい
令和の天皇はイケメンやな。
明治天皇の系譜はどちらかと言えば秋篠宮の顔だよな、悠仁が真の後継者感あるよ。
明治天皇の系譜はどちらかと言えば秋篠宮の顔だよな、悠仁が真の後継者感あるよ。
日本人を絵に描いたようなお顔でワイは安心するわ
でも悠仁は明治天皇そっくりじゃん何が言いたいかというとお前らは徴兵される
清竜人やな
アイコラってそういう意味ちゃうやろ
竹田恒泰を見ろ
彼は自分自身をを誰もが羨むイケメンだと思ってるんやぞw
彼は自分自身をを誰もが羨むイケメンだと思ってるんやぞw
>>5
香淳皇后知らないのか。若いな。宮家の出だぞ。
香淳皇后知らないのか。若いな。宮家の出だぞ。
>>12
肖像画だよね。ばあちゃん家に掛け軸掛けてあったよ。
肖像画だよね。ばあちゃん家に掛け軸掛けてあったよ。
>>29
めっちゃホリデイ?
めっちゃホリデイ?
>>35
全然肌色増えてないよな。
全然肌色増えてないよな。
>>36
父親はイケメンだが本人はな。
父親はイケメンだが本人はな。
>>3
フイルムよりガラス板の方が簡単だろうね。美白とか。
フイルムよりガラス板の方が簡単だろうね。美白とか。
織田信成+菊池雄星
>>27
後醍醐天皇「せやな」
後醍醐天皇「せやな」
パシャっと撮れる写真じゃないし、手直しは当たり前の時代じゃなかったっけ。
ほう、これがかの疑惑の寅之助かえ?
パンサーの人に似てる
明治初期の時点でもう写真の修正は普通にあったからな
そら当然天皇なんか美化されるわ
そら当然天皇なんか美化されるわ
トンボ鉛筆の黄箱には「写真修正用」という文字が入っていたからね
そのくらい細かい作業も可能な高品質というアピールだった
そのくらい細かい作業も可能な高品質というアピールだった
天皇を生で見たら目が潰れると言われて昭和の婆ちゃんも信じてたからな
これは明治政府の役人もそう伝えたくなるわな
これは明治政府の役人もそう伝えたくなるわな
なんかエリザベス女王が没した後の荷物整理?か何かで
川辺りに当時の天皇陛下(白い平安装束みたいな服)と周りになんか複数人居る写真が出てきて、その時に暗〇されたとかの入れ替え説とか無かったっけ?
川辺りに当時の天皇陛下(白い平安装束みたいな服)と周りになんか複数人居る写真が出てきて、その時に暗〇されたとかの入れ替え説とか無かったっけ?
本当の意味でのアイドル
香淳皇后は上皇、今上、敬宮にそっくりなんだよな
悠仁は明治天皇に似てる
悠仁は明治天皇に似てる
>>25
そう、実はこの時代の写真ってめちゃくちゃ加工されてたんだよね、肌のあばた消したり、女性のくびれを極端に細くしたり。フィルター使う現代人とあまり変わらないんだよな
そう、実はこの時代の写真ってめちゃくちゃ加工されてたんだよね、肌のあばた消したり、女性のくびれを極端に細くしたり。フィルター使う現代人とあまり変わらないんだよな
チー牛顔
外の血が入り始めればそりゃ変わるさ
なんだ入れ代わった説の話しじゃないのか。なんだかガチっぽいんだよなあ。
花見を外人が隠し撮りした写真はアレだけどな
>>57
ガチよ
ガチよ
>>1
どうせたいして喋らん役やから幕末大河とかでやらんかな
どうせたいして喋らん役やから幕末大河とかでやらんかな
本物の明治天皇は頃されて半島人に乗っ取られた説って本当なのかな
でも昔初めてこの写真見た時から、なんか微妙な違和感があったんだよね
日本人っぽくないというか
でも昔初めてこの写真見た時から、なんか微妙な違和感があったんだよね
日本人っぽくないというか
めちゃくちゃ写実的だけど、この明治天皇の軍服姿は
お雇い外国人のキヨッソーネが描いたコンテ画だぞ
明治天皇は写真嫌いだったから、代わりに紙幣の肖像画を描いてたキヨッソーネに作ってもらったヤツ
お雇い外国人のキヨッソーネが描いたコンテ画だぞ
明治天皇は写真嫌いだったから、代わりに紙幣の肖像画を描いてたキヨッソーネに作ってもらったヤツ
>>62
側近たちが撮らせなかった説もある。本物は虚弱児で、とてもまつり上げられない。そこへ父の公明天皇が幕府と組むと言い出して寝所の床下からブスリ(アンサツ者は後の総理!)。ついでに明治天皇も始末した。そこへかねてからの替え玉を本物に仕立てた。
周りには武道で鍛えぬいたとした。
どう見ても別人だから写真を撮らせなかった。王座には黒いすだれが常にかかっていて、その姿は愚民に対し神秘性を植えつける事には成功。ここに日本史上初の皇室崇拝が始まったのだ!!
側近たちが撮らせなかった説もある。本物は虚弱児で、とてもまつり上げられない。そこへ父の公明天皇が幕府と組むと言い出して寝所の床下からブスリ(アンサツ者は後の総理!)。ついでに明治天皇も始末した。そこへかねてからの替え玉を本物に仕立てた。
周りには武道で鍛えぬいたとした。
どう見ても別人だから写真を撮らせなかった。王座には黒いすだれが常にかかっていて、その姿は愚民に対し神秘性を植えつける事には成功。ここに日本史上初の皇室崇拝が始まったのだ!!
>>63
天皇家は幕末で潰えたのだ!今の皇族は薩長(今の自民政府のルーツ!)の手により作られたもの!!しかし、悪いことはできない!ニセ皇室は5代目にして滅びようとしている!
天皇家は幕末で潰えたのだ!今の皇族は薩長(今の自民政府のルーツ!)の手により作られたもの!!しかし、悪いことはできない!ニセ皇室は5代目にして滅びようとしている!
>>64
ちなみに現天皇の弟皇は上皇の血は引いていない。大正帝の隔世遺伝ということだが…
ちなみに現天皇の弟皇は上皇の血は引いていない。大正帝の隔世遺伝ということだが…
【悲報】ゆとりさん アイコラの意味すら知らない知恵遅れだった