不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    174

    生徒「なんでテストで満点近く取ったのに成績は2なんですか!?」教師ぼく「…………当然だろーーーが」→結果。。。

    24550029_s


    1: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:39:32.41 ID:nXlDJ04UM
    ぼく「挙手しない。質問に来ない。グループワークでは喋らない…………コレでどうやっていい成績つけろと?」
    生徒「」













    コレでこの後モンペが怒鳴り込んできたけどワイは悪くないやろ??
    まあ中3一学期にこんな成績とったら受験への悪影響は半端じゃないけどさ、自業自得だからしゃーないよな






    2: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:40:09.89 ID:nXlDJ04UM
    逆にグループワークに積極的に参加してた奴はちゃんと評価したよ
    頑張る子には優しい先生です(笑)

    3: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:40:49.55 ID:nXlDJ04UM
    テストだけで内申点つけるなら内申点なんて要素いらんやんwww

    5: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:41:53.89 ID:oAZRfmNX0
    虚しくならないの?

    6: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:01.02 ID:4xeYZxC2M
    ワイも同じような理由で3付けられたからその後授業態度も改善したわ

    7: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:14.07 ID:3cD9clUj0
    万点近くはどんだけ態度悪くても最低3までだろ...
    とりあえずそいつが改心したらちゃんと5にしてやれよ

    14: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:08.78 ID:nXlDJ04UM
    >>7
    今更改心しても内申点は変えられないんや
    もう中3だし取り返しはつかないんや

    9: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:38.47 ID:GBIWLO+f0
    ほなお人形さんかたづけんでーwww

    10: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:47.33 ID:jeYJB5gf0
    そういや中学の頃に受験受かった後に授業サボりまくってたらテストで満点取ってても5段階中の4に落とされたわ。

    15: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:18.37 ID:ajMSQl7+r
    >>10
    こういう自分語りするやつって何かの病気なの?スキ見せた >>1 が悪いのか?

    11: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:43:02.85 ID:3cD9clUj0
    あと質問に来ないは質問の必要がない場合もあるからそこを採点対象にしちゃだめ。教師として色々終わってる

    17: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:45:26.45 ID:nXlDJ04UM
    >>11
    意欲・関心・態度の意味、理解してるか?
    積極的に質問する生徒は評価高いに決まってるやん

    22: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:47:36.24 ID:G1lsMsFSM
    >>17全部わかるから質問する必要ない人可哀想

    12: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:43:22.84 ID:w9jl/4eXd
    えーちょっとイッチさん酷すぎー!

    16: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:58.72 ID:MvX4bFMPa
    言うほど質問に行くか?

    18: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:45:41.19 ID:UEe4PbWe0
    未だにsagつけて模倣してるのは偉いと思う


    44: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:56:48.39 ID:Mul43dM70
    >>18
    未だにメール欄でなにか自己主張してるやつってほんま馬鹿しかおらんよな
    空白とかしてるやつもそうだけど

    コテになる勇気はないけど目立ちたいとかいう一番見苦しいチキン野郎

    21: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:46:08.75 ID:yB/D9+d4a
    質問に来られるってことは指導力不足ってことやん
    無能先生を持つと生徒は大変やな

    23: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:48:39.98 ID:eV9i4wHu0
    微妙やな

    25: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:48:58.33 ID:EJcHEDK60
    テスト6割その他4割の評価基準の生物で満点取って6だったな
    以降平均点割るくらいテストもサボるようになったけど評価は6のままだった

    27: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:35.48 ID:7l8zieiV0
    テストの点数6割、授業態度•意欲•関心が4割で内申点出す、みたいな事は決められていないの?

    28: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:40.35 ID:NIwKyzjyd
    日本はバカな教師多すぎるわ


    31: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:51:06.39 ID:nXlDJ04UM
    >>27
    そんなルールないよ

    >>28
    俺のどこがバカやねん

    29: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:52.43 ID:dGPRxehga
    今の中学生って箒の持ち方すら知らないやついっぱい居るけど
    教員はその辺指導してるの?

    30: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:50:17.48 ID:65rigdRw0
    ワイも同業者やけど、クラスのチー牛が同じようなこと訴えてきたわ
    だから理由を懇切丁寧に説明してやったらシクシク泣き出して草

    33: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:51:55.39 ID:nXlDJ04UM
    >>30
    だよな
    テストの点数だけで内申点付けるなら内申点の意味なんかねーじゃんwww、ってなるわ

    39: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:54:10.72 ID:65rigdRw0
    >>33
    モンペも無視でええやろ
    文句言われて成績上げたらそれこそ問題やし
    ただの更年期障害のBBAや

    35: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:52:37.60 ID:xrCHfoGEM
    灘や筑駒に入るのに内申とか関係あるんか

    41: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:55:56.26 ID:8X7wjgIr0
    この時期に立てるスレじゃないしもうちょっと練ってから出直せ

    48: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:58:11.20 ID:wSHwLPXb0
    嫌われてるからってだけで
    満点取ろうが提出物出そうが4か3やったなあ

    43: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:56:20.58 ID:7l8zieiV0
    やっぱり内申点出す方法を全国で定めた方が良いと思う

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662374372/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:28 ID:saPEuJ8C0*
    人生に関わることなんだから後出しで評価方法示すのはアウトだろ。
    2  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:28 ID:b1m.DvDe0*
    バカ教師やん
    首になれ
    3  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:29 ID:dMgD6.AV0*
    質問に来ないってなんやねん

    質問しなくてもテストできてるんだからそこはいいだろ
    頼ってくる方が自分が気持ちよくなれるからだろ。
    クソ教師乙。どんなに低くても3までだわさすがに
    4  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:29 ID:aab.R8Nw0*
    大学ならシラバスにその辺書いてるが
    小中はどうなんやろな
    5  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:31 ID:MeNde1sL0*
    まあ最悪イッチが刺される程度やしノープロブレムやなw
    6  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:32 ID:6Pv4WXtM0*
    頭いいなら試験受かって終わり
    馬鹿相手にする必要はない
    7  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:33 ID:5kvH8eHc0*
    テストは評価の一要素に過ぎんからな
    8  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:34 ID:NMT2XGFA0*
    2022年のアメリカの視聴率トップ100
    「Nielsen live-plus-same-day date Jan. 1-Dec.31, 2022」

    アメフト→87個
    W杯→3個
    バスケ→2個
    五輪→1個
    競馬→1個
    野球→0個

    2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
    2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
    アメリカでは野球は脇役スポーツ
    9  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:35 ID:AgskVLlO0*
    実際こういう無能教師多いからな
    教師の待遇なんて改善する必要ないねん
    10  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:35 ID:.9Mcxztg0*
    受験で点数取れれば内申点なんてオマケだし
    11  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:36 ID:QOl7KSvQ0*
    テストは評価の一側面でしかなかったとしても60%以上は占める要素だろ。満点なら3か4は確定だろ
    12  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:37 ID:Fufi1pqa0*
    評価方法を開示することなく、自分の都合のいいところしか見ないのは評価者として不適切
    13  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:38 ID:HeiwGuVH0*
    推薦以外で内申っているっけ?
    14  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:39 ID:0lv18sjT0*
    こんな100嘘のスレにマジになるなよ。テストの成績良いのに通知悪くしたら教頭校長に文句言われるだろw
    15  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:39 ID:SmGl.93l0*
    全部主観で評価してるのがやばい。
    挙手の回数でも数えてんのか?
    ノート提出させて授業への意欲確認する方が数段マシ
    16  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:40 ID:Aw03E1.A0*
    >>1
    今はこんなゴミ教師おるんやな
    教えるという行為を放棄してふんぞり返ってるだけじゃんね
    17  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:40 ID:c54UrlXQ0*
    >>12
    教員なんて社会に出たことない世間知らずだからな。
    自分が学校の評判落としてるのわからないんだろう
    18  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:40 ID:pB4GgMXc0*
    >>4
    私立ならシラバスあったし内申点とかそもそも無かった
    基地教師しかいない公立校にしか入れられなかった親が悪いな
    19  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:40 ID:gt8AnPv70*
    >>テストの点数だけで内申点付けるなら
    成績と内申点は別物だろ。
    成績良い子を妬んでる中学生が書いたのか?
    20  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:41 ID:eo.wR5nC0*
    >>6
    公立のいいところは内申点が悪いとそもそも受験できんのやで
    21  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:44 ID:JMvDfJYz0*
    結果出すまで注意もしないで良い点とる為に頑張った生徒の努力を無駄にして
    さぞ気分がよいだろう

    生徒が気の毒だが、まあこんな奴いるからな
    22  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:44 ID:vozrUpLk0*
    学校は純粋に能力が高い人より「能力が低いけど頑張った人」が評価されがちよな
    そりゃ能力がある人も腐るわ
    23  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:44 ID:S.aKij5K0*
    これ昨今なら裁判沙汰じゃね?
    24  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:45 ID:pB4GgMXc0*
    >>9
    教師の質は上げなあかんから旧教師と新しく雇う新教師にわけて、今いる奴の給料減らして新しく雇う奴は難易度上げて高待遇で迎えればいい
    最低賃金でもしがみつく奴はおるやろうがそいつらが寿命尽きれば新体制の完成よ
    25  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:46 ID:o7EG.9Sl0*
    なんかボーナスの査定する会社の上司やな、仕事は優秀だが態度が気に食わん!ってやつ
    26  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:47 ID:cHqMi.CJ0*
    出してる課題に満点で返してる人間に「質問に来ないからダメ」ってパワハラやろ
    社会経験言われるのはこういうところやぞ。
    27  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:49 ID:z4kHNHB00*
    >>3
    でも質問に来てたら満点取れてたかもしれんやん。わからん所を放置してミスする癖は若いうちに治した方がいいぞ。
    28  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:49 ID:ehfJYymN0*
    これが無能に見える時点でテストも点数が取れない馬鹿確定なんだから別に問題ない
    29  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:51 ID:pB4GgMXc0*
    >>14
    テストで点取れない頭の悪い奴にはわからないかも知れないけど
    ありふれてんだよこう言う馬鹿教師が
    30  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:53 ID:8W2DEWVL0*
    >>26
    こういったバカ教師は一度社会に出したほうがいいよね
    31  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:55 ID:ob1Klf1O0*
    2は流石にアカハラや

    テスト0点で居眠りしててもとりあえず出席してたらつけるのが2
    不登校とかで採点しようがないのが1だからな

    3なら分かる
    32  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:55 ID:BmXx.uCU0*
    質問に来ないに噛み付いてる奴いるけど、普段の授業に積極的で挙手もしてるしグループワークでも発言してるなら、別に質問に来なくても内申点には影響しないよ
    授業態度が悪く消極的でグループワークでもだるそうにしてる上に質問にも来ないから内申点下げてんだよ
    33  不思議な名無しさん :2023年04月28日 12:57 ID:Q4nuWX.X0*
    一理あるけど満点近い点取って2はないやろ。
    34  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:00 ID:mFGqsiAm0*
    テスト結果がいいなら事なかれ主義で3はつけとけ
    後は理屈が通ってるから内申点に5はだせないでおk
    35  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:00 ID:Vw0FmUiY0*
    ソーシャルスキルを学力点に加算するっておかしいと思うけどな。
    おとなしい人や引っ込み思案な人は減点なわけ?
    それは差別だし、学問の在り方としておかしい。
    36  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:03 ID:8dWDNubt0*
    大学だったら仕方がないが
    小中高では強制しろ
    37  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:05 ID:fYQzfA3R0*
    成績はフォーマットが決まってて内申点は独断で数値出せないだろ
    態度とかも数値化してスコアを入力したら自動で算出されるはず
    テストがある教科で満点近く取ってて2はありえない
    私立は知らん
    38  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:05 ID:uZrnv1Jm0*
    これは釣りかもしれんけど俺もテストほぼ満点だったのに1つけられたことあるわ
    浅見てめー許してねえからな
    39  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:05 ID:qxwLPD0Z0*
    >>26
    テストだけが学業だと思ってる時点で社会系圏内の丸わかり
    40  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:06 ID:qm0y0p.F0*
    >>29
    普通にいる分、逆にされた生徒側が気持ちを晴らしたいためにアホ教師のフリしてるんじゃないかと思うわ
    生徒側のやつの方がネット掲示板にいそうな性格してるじゃん
    41  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:07 ID:UnNrnnwM0*
    満点取っても3だったんだよなあ
    体力テストのある一学期だったから残当なんだが
    42  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:10 ID:E2NiLJmz0*
    つまり、授業聞かずに理解できなくてあとで先生に聞いたり、グループワークでまじめに作業する一人に押し付けてワーワーおしゃべりしてると内申点上がるんか
    43  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:10 ID:n1WSsNai0*
    全部の試験が満点近いならそこそこいい成績になるだろうけどなw
    44  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:12 ID:B2lATGBH0*
    な?末尾Mだろ
    45  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:14 ID:jCC9XJTI0*
    >>5
    うちにも階段から落とされて背骨ぶち折られた教師おったわw
    やったやつは当然少年院だがどっち道終わってんだから確かにノープロブレムやなw
    46  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:16 ID:YQUGip.G0*
    挙手と質問はどうでもええやん。グループワーク減点してもテストいいなら普通はいい評価になりそうやけど
    47  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:18 ID:QoPYZkDW0*
    >>1
    非積極的な態度で悪くなるならその点について注意や提示しないとだめだよな。
    48  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:19 ID:ar7nFMqJ0*
    教習所と同じで生徒も教師に通知表付けてあげたら少しは学園生活楽しめるかも。
    粗悪な教師なら未経験な教育実習生の方が全然良いし入れ替え制にして雇ってあげたら良いのに。
    49  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:20 ID:QoPYZkDW0*
    >>27
    すげー常に満点以外許されない小さなミスもしない生き方してるとか尊敬します
    最近流行りのドクターKみたいな方ですか?

    理解来ててもミスで減点はあるだろ
    50  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:21 ID:i0ieqren0*
    「質問に来ない」は理解してたら行かないし、教師の人柄にもよるやろ
    51  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:21 ID:0MoWgx2e0*
    スレ主の教師が優秀かどうかはこの際置いておいて
    学校は社会性を生徒に学ばせる場所でもあるからな
    テスト勉強に特化するなら予備校やリモートで良い訳だし
    52  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:23 ID:QoPYZkDW0*
    >>24
    今の難易度ですら足りてない現状です…
    犯罪教師が再雇用されるのが楽なくらいに
    53  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:25 ID:OaOZW2Qy0*
    ほなお人形さん片づけるで
    54  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:25 ID:QoPYZkDW0*
    >>22
    努力してるところを教師に見せびらかす才能も必要だからな。

    努力してるところを恥ずかしげもなく教師に見せびらかす才能
    と書こうとしたけどそれはそれで間違ってるな…
    55  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:27 ID:QoPYZkDW0*
    >>25
    下のものが上司を査定できないのはホント糞
    教師も生徒が査定していいとは思うけど子供の評価は悪意ありすぎるからね…
    56  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:29 ID:QoPYZkDW0*
    >>53
    次回はテンガ装着できるタイプにしてくれな
    57  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:32 ID:dDlYl6d40*
    >>49
    可能性の話しやし
    理解してミスより、理解せず点を落とす方が後悔すると思う
    58  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:38 ID:lHX.0xZc0*
    別にいいんじゃね


    内申わるくても、高校くらいは 入試の点数よけりゃ 大抵の学校には入れるさ
    59  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:39 ID:i6Q.4uuF0*
    こういう馬鹿が若い才能を潰してるんだろうな
    60  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:41 ID:BmXx.uCU0*
    >>35
    現代社会がコミュニケーション能力最重要視主義だから、コミュ力での加算は必然やろ
    ま、日本で言うところのコミュ力はいじり力だからそこは間違っているけどな
    本来のコミュ力は共感力のことだしな
    61  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:41 ID:8W2DEWVL0*
    >>42
    この教師がそんな人間だったんでしょ
    62  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:41 ID:zeu.kmpM0*
    ゴマ擂り得意な奴は能力平凡でも可愛がられてそれが下手な奴はぞんざいに扱われるってだけの話では?
    63  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:42 ID:SLlKaQ.60*
    >>27
    じゃあ質問に来てるのは満点なのか?
    ぶっちゃけ満点近いやつの不正解なんて凡ミスで、内容自体は理解してるだろ
    つーか、教育した結果を確認するのがテストなんだから、テストよかったのに2とか駄目だろ
    評価の大部分がテストにすべきなんだから、積極性だのなんだのは欄外にでも書いて1落とす程度にしとけや
    テスト以外で6割評価落とすとか異常
    64  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:43 ID:z.xyW7Sy0*
    >>2
    俺もそう思う、テストの結果はマジメに勉学に取り込んだ結果でありその他は二の次でしかない、日本の悪しき風習が当にコレ、最低でも4評価が正しい
    65  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:44 ID:.J6czJeW0*
    >>49
    この教師のやり方が正しいかどうかは、おいといて、少なくとも>>27の言ってる事ってそういう意味じゃないやろ
    ホンモンのアスペか?
    66  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:48 ID:VPVlDMh90*
    俺も大昔の話だが保健体育で100点取って1、柔道部で柔道の授業で1というなかなか凄いの中学で取った事ある。大人の世界というものを知ったよ
    67  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:49 ID:.J6czJeW0*
    >>62
    それが良いか悪いかは別にして、そういうところをちゃんと理解しとかないと先々辛いよな
    ま、職種にもよるけど
    完全に個人の能力で成り立つ職種の方が圧倒的に少ないしな
    68  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:54 ID:efiSZd4c0*
    >>39
    社会系圏内の丸わかり…とは?
    69  不思議な名無しさん :2023年04月28日 13:54 ID:UOtC23LE0*
    生徒の方が教員より頭が良かった可能性もあるな。
    生徒側がそれを見切ってて敢えて沈黙してたとか
    70  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:01 ID:T70PX2OJ0*
    満点近く取って2ってことは、点数の比重が低いから点数が0でも4とか出るんだろうか
    71  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:07 ID:iy140.9i0*
    イッチがクソ教師なのは明らか
    満点近く採って2って
    56されんぞオマエ
    72  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:09 ID:UpZOy01U0*
    成績におけるテストの比重が2割しかないのは特殊な私立でもない限りあり得んよ
    下らないニートの妄想
    73  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:11 ID:UpZOy01U0*
    >>72
    間違えた、5点満点だから4割か
    どちらにしてもあり得ないな
    74  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:13 ID:jSuP5dJZ0*
    >>63
    満点取れてた可能性があったかもと言う話し。
    1の話しじゃ理解度なんてわからんし、教科もわからんからな。
    テスト結果で評価するべきと言う法があるなら学生が訴えればいい話しで、主観で異常かどうかを話せるしほどの情報がないからな。
    まあ、自分の評価が低い理由を質問できたのだから、この学生は次回5取れるやろな。
    75  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:17 ID:URX5.D2Q0*
    生徒を導いてるのか駄目だしするのかどっちが良い教師なのか?
    76  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:24 ID:Z03c.MMr0*
    >>2
    自主性促したいなら一番最初の授業で説明するべきだわな
    生徒のこと全く考えないただの自己満ヤローですわ
    77  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:25 ID:SeN6aovX0*
    >>1
    自己の裁量で他人の進退決めているやつは大体糞の法則
    その中でもまともな人は事前に裁定基準公開していたり、気分や感情で違いがでないように自分の中だけでも色々考えてルール決めていること多い
    なのでこいつは雰囲気と自己感情優先の糞教師、教師じゃなくても、こういう奴が評価側でまともな会社みたことない
    78  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:32 ID:7VeaPG1f0*
    内申点でブラックボックス化はダメだ
    学力点と生活点とかに分けて評価しないと
    79  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:34 ID:SeN6aovX0*
    >>22
    最近だと仕事している風の日本Twitter社員が大量解雇されてましたね
    新興の外資企業でもこれなんだから他の日本の組織は比にならない数がいそう
    80  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:35 ID:kC0PNqH90*
    中学の時 50点満点で49点取ったのに1つけられたな
    ぶち切れて教師の内申点とか全く関係なく完全実力勝負で入れる誰でも知ってるレベルの有名進学校にいったわ
    81  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:37 ID:QAOMwstk0*
    成績ってテストの点だけでつけるわけじゃないって今の生徒は言われないんか?
    82  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:42 ID:0.7k159C0*
    やってること虐めと変わらんな
    そして、そのことに当人が全く気づいてない
    83  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:47 ID:TzLrzoVj0*
    >>74
    だから満点近い奴の間違えなんて凡ミスでしょって話しなんだから、その理解度の奴が質問うんぬん関係ないでしょ
    法も主観も何も、満点近い点数のやつに2やるのが正常だとは到底思えんが
    授業態度うんぬんは教科の評価関係ないでしょ
    欄外に書く内容
    84  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:48 ID:ASh2CwW80*
    優秀な人間の評価を低くする教師って他人からはその教師一切信用できなるってことも理解できないバカ教師ばかり
    教師側も他人から評価される側であることをなんで自覚できないんだろ
    85  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:49 ID:QRp1skY60*
    グループワークがカリキュラムなら参加してないなら2も付けたら駄目だろ
    何で成績付けてんだよ
    必須カリキュラムだとしたら期末考査受けていないのと同じなんだが?
    86  不思議な名無しさん :2023年04月28日 14:57 ID:X2.RDu2N0*
    質問に関してはイチャモンだな
    挙手しないグループワークに協力的でないってのは評価基準としては尤もだと思う
    教師になったことないからテストがどんだけの評価基準になるかは分からないし
    87  不思議な名無しさん :2023年04月28日 15:04 ID:QJEb.r0r0*
    自分が悪いかどうかも判断できないガキが教壇に立ってんの?
    88  不思議な名無しさん :2023年04月28日 15:05 ID:Lm4tzQi70*
    嫌いな先生になんて質問したくないよ
    なるべく関わらないようにしたいだけなんじゃ?
    89  不思議な名無しさん :2023年04月28日 15:09 ID:puPJA4Pe0*
    テストで満点近く取る子は質問する事が無いような。それにバカでもわからない事は成績優秀の友達に聞くと思うけども
    先生とは挨拶くらいの最低限の事しか関わりたくない
    90  不思議な名無しさん :2023年04月28日 15:12 ID:QWiTICxC0*
    お人形遊びでイキってるとこ悪いけど
    今はルーブリックの設定が必要だから、事前に評価基準を公表していてテストを全体の4割で評価すると明示してないなら、テストで満点近く取れてる生徒にそんな評価付けたらハラスメントだぞ
    公立なら教育委員会、私学ならその学校法人あたりに正式に話が行ったら間違いなく処分される
    91  不思議な名無しさん :2023年04月28日 15:35 ID:.LTsnWmv0*
    好き嫌いが評価に加味されるのは分かるが、好き嫌いが評価になってるからダメ。テストで満点=教育要綱を完璧に履修できているなら2の赤点評価でなく良に相当の4はつけないと。授業妨害や迷惑な質問等があっても3までしか減点できぬ。
    ただ、現実的に社会に出れば評価が公平な訳でもなくクズ上司に人生メチャクチャにされるのは良くある事なんで生徒さんはそれこそ「勉強になったね」だ。嫌な奴相手でも嫌われれば損になる。
    92  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:01 ID:JIZzaCS10*
    公立の教師って感じ
    優秀な子は中学受験して進学校行った方がいいよ
    偏差値低いとこは生徒も教師もIQ違いすぎて言葉通じない猿しかおらん
    93  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:05 ID:15.YIG3g0*
    アホ製造機で草
    94  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:11 ID:aNY3djx50*
    関心意欲態度が最低評価だとしても、テストでほぼ満点なら他の項目は最高評価になるはずだし3になるんじゃね?
    ついでに言うとテストの点数も一部は関心意欲態度に反映されるのが普通やし、負けそう
    95  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:14 ID:XsbppEL60*
    >>16
    今の教師なんて8割ダメ人間やぞ
    元スレイッチみたいに精神的に幼稚なのが多い
    社会経験ないから話もつまらんし
    合コンや社会人サークルでも教師は浮いてる
    96  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:16 ID:LdcOfjRG0*
    >>32
    ちょっと教育に関わる仕事しているけど、中学生のグループワークで発言できるかどうかはグループ内の力関係も大きいのは基本
    むしろ教員側が「全員が発言(活動)できる環境を作れているか」気にしないといけない

    97  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:23 ID:c5fqCE2X0*
    こんな馬鹿教師でも評価下げられることはないんんだから、
    増々馬鹿教師が増長するんだよな
    ぶっちゃけ高校受験じゃまずは入試点数で、内申点なんて参考程度にしかしていないけどな
    実力があれば馬鹿教師が何しようが関係ないんだよw
    98  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:25 ID:n0ecGzv30*
    >>16
    イッチは教師じゃ無いぞ。
    成績付ける際平常点の上限は30点。満点近くなら2を付けるのはアウト。
    例えば90点取ってれば30マイナス扱いでも60点で5段階でも3評価。
    99  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:31 ID:cXC20TkL0*
    頭の回路が悪い教師やでしゃあない。確かにグループ活動とかで自分勝手な事すると自分やなくて他人が損をするからな。そんな奴にいい評価をつけることはできん。他方で、個人単位での意欲となると成績と課題が1番物を言うから、昔からの教師に聞きに行く行為はプラスに考えるのはありかもしれんが、それが無いからといってマイナス理由として挙げるのは論外過ぎる。とは言っても、世の中の大概の人間が右にならえで、教師も昔の人からのやり方をそのまま真似とるだけやでこうなるのも仕方がない。そこそこの才人でも、凡人にはあまり受け入れられんから仕方ない。人類はこの過ちを大昔から繰り返してるから仕方ない
    100  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:38 ID:eaQWgMyZ0*
    授業態度の部分は納得できるが
    質問に来ることが評価基準はおかしい
    質問にくるってことはお前の授業じゃ内容が分からんってことだから先生の方が反省必要ってことやぞ
    101  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:39 ID:gD4G0VKm0*
    こういうバカ教師に質問するわけねぇーよ。
    生徒から見れば、「自分よりバカなのに。意味ない」
    102  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:40 ID:xMVCEORz0*
    こんなマイゴールを掲げる教師がいるんだもん、そら日本は衰退するわな。
    目立つやつはモグラ叩きや
    103  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:47 ID:grmBUEdG0*
    中学時代実技教科オール1、4つで偏差値40前半の高校行ったけど、何とか大学行けたぞ。
    高校で頑張れ。中学時代は先生に恵まれなかったと思った方良いぞ。上に行く気なら高校じゃなくて大学が名刺になるから。
    104  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:48 ID:BmXx.uCU0*
    >>96
    そこら辺も殆どの教員はちゃんと見とるよ
    校則破りの常習犯とか明らかにダメなやつは置いておいて、一般的な生徒の内申点の大部分は授業に対する姿勢で決まるわ
    残りは加点要素やね
    105  不思議な名無しさん :2023年04月28日 16:53 ID:Glra750m0*
    こっわ(笑)少なくとも教師をやる度量にはないよ。
    106  不思議な名無しさん :2023年04月28日 17:58 ID:4MJ9Poei0*
    満点近く取ってるなら3付けないの不正だろアホか
    結局教師ってこのレベル、気に入った生徒は成績に関係なく好成績で気に入らなきゃ不当に下げる
    自分の事を神様だと思ってる精神異常者、それが教師
    107  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:00 ID:V.7rSVQy0*
    10は自分勝手な自分語りでなくむしろテーマの補強だろ
    108  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:01 ID:EtuWPGa90*
    >>27
    こういう事言う奴って大抵レスバ始めるよな
    109  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:35 ID:hXm6lUhk0*
    元スレ見に行ったらやっぱりレスでシャチ連呼されててわろた
    劣化シャチスレ
    110  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:37 ID:j.97GelB0*
    コイツが求めてる謎説法全部やらずに点数叩き出すんだから「練習しないけど全打席HRにする打者」と変わらんだろ
    学問に対する最善策出す素質はその生徒の方が有るんだから、この馬鹿教師は替わって貰ったら?
    111  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:45 ID:GOW46LaO0*
    俺ならそんな評価されたら次からテスト白紙で提出するわ
    もしくはその教師の家燃やす
    112  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:53 ID:SvdoeBoT0*
    >>52
    だから待遇上げろって話しやろ
    何言ってんだ?
    113  不思議な名無しさん :2023年04月28日 18:56 ID:4yFBGA6V0*
    >>97
    それは県によるぞ。うちの県では公立高校入試は試験と内申点1:1の比率で合否決めてる。
    114  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:13 ID:zie8KGTM0*
    >>50
    何で授業中に聞かないの?って言ってくる教師もいるし、生徒からしたら難しい。
    115  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:15 ID:zie8KGTM0*
    >>58
    たぶん親も抗議するくらいだから、進学校とかレベル高いところ狙ってるのかと
    116  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:21 ID:zie8KGTM0*
    これは自分が悪くもあるんだけど、体育が本当にできなくて、中高ともサボってると思われていつも赤点で進級危ぶまれてた(´;ω;`)
    サボろうと思ってダラダラやったことは一度もないんだけど、喘息とかある奴でもクリアしてる‪ことができないなんて有り得ないとか言われたな…

    教師って資格あればできるから、人を見る目がある訳じゃないとその時認識したし、頭硬い人が多いなとも思った。
    明らかに変な校則も「校則だから」で押さえつけるし。
    117  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:25 ID:P01lAax10*
    >>5
    実際働いたら分かるが、この生徒のような奴は人事評価低いんだよ。
    118  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:26 ID:P01lAax10*
    >>23
    ならんよ。
    119  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:27 ID:P01lAax10*
    >>55
    下の者は感情や偏見に満ちた評価しかしないから無駄だよ
    120  不思議な名無しさん :2023年04月28日 19:54 ID:ZPhSx86i0*
    >>6
    最近は滑り止め私立も内申で決まる
    慶応とか国立とかの最難関は当日試験のみだけど
    ネタじゃないなら保護者から間違いなくクレーム来る
    121  不思議な名無しさん :2023年04月28日 20:40 ID:zjElOho80*
    テストと内申の比率って昭和に学生してたのが8:2で平成が6:4くらいだったけど令和は5:5くらいになってるの?
    4:6だとしてほぼ満点なら40点で内申点0として40で2点?
    比率は6:4くらいが適正だと思うけどな。

    体育の教師とかゴミ多すぎる。テストないから主観で問題起こしてないからとりあえずの3が多すぎる。顧問やってる部活の奴らは絶対贔屓して+1加点してそう
    122  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:19 ID:CimHVVhZ0*
    ネタだろうが、教師のエゴでしかない
    シンプルに気持ち悪い。ゴミはしんでどうぞ
    123  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:34 ID:5o9o3VNc0*
    97点で3ならあったわ、次のテストほぼ白紙で出して1点でも3だったわ
    124  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:40 ID:Dv2Q0MSB0*
    真面目な話をすると、今の学習指導要領では「関心意欲態度」は「主体的に学ぶ態度」という評価項目に変わっているし、その評価規準も挙手や発言の回数で評価するなって言われてるんだが(どう学んだか
    、よりも何ができるようになったかを重視)。まさしくスレ主のような評価を防止するために。
    125  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:45 ID:sbFc4TgQ0*
    >>16
    教師なんて元々ゴミしかおらんぞ
    126  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:17 ID:xI.xeMuV0*
    教科担当が自由につけられるらしいからな今は知らんが
    俺は面と向かって英語の場合お前には4やってもいいんだけど3にした意味わかるな?プレッシャーかけられたことと
    美術でお前は5やるの決まってるから提出物は期限までに出してくれって言われたことある
    127  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:23 ID:Fu1O.XF70*
    >>2
    ワイの時代はこういう教師はみんな階段から落ちて怪我して辞めてっもんなんやけど最近は平和やな
    128  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:25 ID:Fu1O.XF70*
    >>27
    例えそうだとしてもこの先生には聞かないやろ
    129  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:27 ID:Fu1O.XF70*
    >>117
    つまり評価する側の人間はだいたいクソってことなんだよな。知ってる知ってる
    130  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:28 ID:Fu1O.XF70*
    >>6
    高校受験なんて内申ありきの試験やぞ。
    131  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:30 ID:Fu1O.XF70*
    >>12
    かわいい女の子だけ高評価つけるやつとかいるからな
    132  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:32 ID:Fu1O.XF70*
    >>14
    教師内でも派閥とか色々あんだよ。職員室に入り浸ってみればわかるよ
    133  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:37 ID:Fu1O.XF70*
    >>39
    テストが全てやろ。仕事はまた別の話
    134  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:39 ID:Fu1O.XF70*
    >>32
    ぶっちゃけ授業レベルの問題で質問することねえしな。
    135  不思議な名無しさん :2023年04月28日 23:15 ID:NyUCKXeH0*
    私語で授業妨害して自分はテストで満点
    テストだけで成績つけろ!
    136  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:40 ID:DegJdNj20*
    >>119
    上の者はそうじゃないとでも?
    137  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:43 ID:iE70rzDZ0*
    お人形遊びもここまできたか…
    138  不思議な名無しさん :2023年04月29日 00:53 ID:VSURNUz70*
    成果ほどわかりやすい努力の結果はない
    ポーズだけのご機嫌取り質問なんか評価してるからダメなんだよ
    139  不思議な名無しさん :2023年04月29日 01:37 ID:bQkcwKIe0*
    そんなに質問行く人いないだろ
    140  不思議な名無しさん :2023年04月29日 02:28 ID:aWR.TX9z0*
    >>1
    筑駒中学とか100/500内申点だから
    受けるなら教師に差し入れしてオール3でお願いしますって言わないといけない
    ほんま
    141  不思議な名無しさん :2023年04月29日 03:09 ID:kdve5KeQ0*
    グループワークで喋らないのは評価下げてもいいと思うが
    どっちかって言うとイッチがこの生徒嫌いなだけだろ
    142  不思議な名無しさん :2023年04月29日 05:03 ID:aR7Y4Imj0*
    出席して提出物期限内に出して、 90点以上なら最低でも4は付けてあげてもいいでしょ。
    143  不思議な名無しさん :2023年04月29日 05:09 ID:8sbYbUXq0*
    こんな話を信じる奴がやべえ
    144  不思議な名無しさん :2023年04月29日 05:43 ID:tX9PsllJ0*
    >>95
    それは見誤ってるよ
    20年以上前に通ってた小学校の担任は何時間も授業しないで雑談してたぞ
    で、俺はそいつに体罰を受け続けてた
    昔っからダメ教師はいる
    145  不思議な名無しさん :2023年04月29日 07:59 ID:.2BPX3oU0*
    >>143
    今は少数派だろうけど
    小中学校ほどコレ系の教師は多かったんやで
    146  不思議な名無しさん :2023年04月29日 08:07 ID:fpJcmE5s0*
    教師が付ける成績なんてそいつの考え方次第なので
    ペーパーテストの点数良ければ普段寝てようが授業サボってこなかろうが点数が全ての基準ってのもいるし
    出席や授業態度、提出物や勤勉さを重視しテストの点数がいいだけの人よりテストがちょっと悪くても普段の行いを重視する人もいる
    それ以外にもお気に入りには甘く、気に食わんやつにはきつく完全に主観基準のもいる

    教師だってただの人間。ワイこの生徒(やこいつの親)嫌いやわってのは絶対あるんで、それを評価にもろの反映するやつもいるで普通に
    147  不思議な名無しさん :2023年04月29日 09:18 ID:e2Sx1nNt0*
    ワイはこういうのを利用するタイプやったな。体育で運動苦手だったから、積極的に審判や得点係やって印象よくしてたら4貰えたわ
    148  不思議な名無しさん :2023年04月29日 09:59 ID:xkmlcuoE0*
    5の成績で2はさすがにつけられない
    理由つけて4にするのがせいぜい
    149  不思議な名無しさん :2023年04月29日 11:45 ID:.vha9Bpx0*
    イッチは生徒の方やろ。。。
    おまえらキッズに釣られすぎ。
    150  不思議な名無しさん :2023年04月29日 11:59 ID:Yec8Lhwo0*
    二番煎じのネタやんけ
    つまんな
    151  不思議な名無しさん :2023年04月29日 12:23 ID:GvaUZ47U0*
    これアホニートの創作やろw
    152  不思議な名無しさん :2023年04月29日 13:24 ID:vF.09vWt0*
    教師という狭い空間でしか社会を知らないのに
    さもそれが常識と思ってる教師もいるからおかしくなるんだよね。
    153  不思議な名無しさん :2023年04月29日 13:33 ID:gasK.F7h0*
    教師という職に対する教育・評価そして罰則を強化してゆくべきだな。
    教師の権限があまりに曖昧。
    154  不思議な名無しさん :2023年04月29日 13:47 ID:3w7u60c50*
    教師なんていらない職業

    防犯カメラ入れてやってごらん
    155  不思議な名無しさん :2023年04月29日 14:00 ID:v0gU6h3.0*
    スレ建てしてる時点で自分がやってること(釣りの場合は自分が考えたキャラの人格)はおかしいって自覚あるのに「ん?普通の事しただけだけど…なんかやっちゃいました?」みたいな感じ出してるの痛い
    156  不思議な名無しさん :2023年04月29日 15:18 ID:Ga2ZBIJP0*
    テストの点が良くて2は無いな
    挙手も質問も分からないからする訳で、理解してたら必要ない
    グループワークで発言してたら5だけど、そこが不足で4くらいじゃね
    スレ主は擁護して欲しいからスレ立てしたんだろうけど、これでは非難しか
    出来ない

    逆に挙手して質問してグループワークで発言したら、赤点取っても5を
    付けるのか?
    157  不思議な名無しさん :2023年04月29日 15:57 ID:RHl2a.m30*
    俺が中学の頃は塾行ってた奴らが無双してた。
    テスト以外はたいして考慮にれられなかった。
    三年の担任なんてクソだった。
    受験に無関係な音楽の担当で、本人はさっさと寿退社した。
    158  不思議な名無しさん :2023年04月29日 17:08 ID:UWdQXC2l0*
    学ぶ部分のない人間が教師で生徒カワイソ…
    159  不思議な名無しさん :2023年04月29日 18:45 ID:Y0IaunAf0*
    仕事は結果が全てなんだよ
    160  不思議な名無しさん :2023年04月29日 20:38 ID:tQ6SW6.R0*
    教師ガチャはマジでどうしようもねぇよな
    イッチは無能すぎる
    161  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:09 ID:iR854Vts0*
    俺の小学校は体育で1番高い結果出してたトップクラスの体育会系の男子達ですら成績が4で女子は全員5だったことあったわ他の男子はいいとこ3
    小中の教師とか生徒を変な目線で舐め回してるクズしかいねーよマジで
    162  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:30 ID:d7Yw1j.w0*
    そもそも今関心意欲態度じゃないし
    お人形遊び
    163  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:46 ID:UlWkVMbE0*
    言ってる事はまぁ賛同できるけど言い方と性格のせいで問題起こしたくせに退職金強請る糞教師と似たり寄ったり感がある。
    164  不思議な名無しさん :2023年05月02日 21:37 ID:.OkUhe.00*
    観点別評価は害悪だよなぁ
    165  不思議な名無しさん :2023年05月02日 21:42 ID:.OkUhe.00*
    >>17
    お前も自分の会社だけで、井の中の蛙じゃん
    166  不思議な名無しさん :2023年05月02日 21:44 ID:.OkUhe.00*
    >>132
    入り浸るなよ、楽屋やぞwww
    167  不思議な名無しさん :2023年05月02日 21:47 ID:.OkUhe.00*
    >>68
    お前の負けだよ、見苦しい
    168  不思議な名無しさん :2023年05月02日 21:50 ID:.OkUhe.00*
    >>38
    1って進級できないじゃん
    169  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:27 ID:yEVNzhM90*
    満点近く取れるなら質問いらなくねえ?
    170  不思議な名無しさん :2023年05月04日 22:20 ID:veGWVY7Q0*
    勉強する場所で勉強できてて2はおかしない?
    努力を評価しますとか結果出せない人の媚売りおまけ要素なだけやん
    そこ評価基準にしてどないするん
    171  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:22 ID:AAp5u49k0*
    意外とテストの比重低いんだな。
    真面目で積極的なバカの方が評価されるって
    学歴社会も一筋縄ではいかないな。
    172  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:48 ID:3Btb4hZV0*
    >>171
    教師なんて学歴社会の敗北者やからな
    173  不思議な名無しさん :2023年05月19日 23:34 ID:Vr2A7nPP0*
    中学校教員で屑じゃないの見たことないわ。
    教育学部が如何に有害かよく分かる。
    174  不思議な名無しさん :2023年05月20日 10:13 ID:LYyup2vV0*
    お人形遊び好きだねお前ら
    いくつよ?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事