15: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:05:34.23 ID:s/ee1ytCd
何か(借金取り)
21: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:06:42.60 ID:nFd8HUAud
>>15
なんか草
34: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:11:01.27 ID:RisxPSvM0
正直普通にほしいわ借金とりなら余裕
17: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:05:40.51 ID:RV/vLAeNx
みたくないということはみたんやな
でも何がわからない こわいー
22: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:06:43.96 ID:3vf7cj6fd
渡す気ないやろ
24: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:07:19.06 ID:GFnrEGDS0
一ノ谷近いし義経の軍勢やろ
25: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:07:26.26 ID:Z7fipsUId
2の条件が謎やな
27: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:08:11.99 ID:oiuB09C/0
普通に売ればいい
28: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:08:37.86 ID:h/nJqIIb0
何人かで貰って共同生活すればええやん
30: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:09:12.64 ID:QdrnG09a0
夜に山から何かきたらもう事件やろそれは
11: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:05:11.12 ID:EXjURAxA0
切ないってどういう事やねん
33: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:10:47.20 ID:X61pbDqu0
このせつないはうんざりとかそういう感じの方言やで
36: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:11:21.86 ID:FKu46RoB0
>>33
はえ~
初めて知ったわ
80: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:41:32.67 ID:KEfEUN8V0
土地ですと…!
79: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:40:09.63 ID:IpGPdctsa
もっと詳しく聞きたい
37: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:11:59.95 ID:vTyvL5zj0
こういう直接は書かない不気味なやつすき
38: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:12:38.87 ID:xLe0Tn4v0
約束守らへんかったらどうなるんや?
43: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:14:55.76 ID:hMAeNLp/0
>>38
そら井戸の水飲まれちゃうんやろ
42: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:14:29.47 ID:4rdX/50Fa
>>38
3日以上あけたら山から下りてくる何かが家のなかに入ってきてるらしい
47: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:16:27.06 ID:1N1zBMx6d
>>42
動物はドア開けれへんやろうしなんなんやそれ
44: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:15:15.60 ID:1b9NRxBW0
>>42
そいつ住まわしときゃええやんけ
77: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:37:41.84 ID:r0k3IKSY0
>>44
合理的で草
40: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:14:15.20 ID:KekeXnazd
自分が住まなきゃええだけやのになんで人に住んでもらうんや?
45: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:15:15.69 ID:hcvd505G0
赤ん坊の鳴き声みたいなのが聞こえるって奴だったよなたしか
46: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:16:13.79 ID:KekeXnazd
>>45
それただの発情した猫ちゃうんか
56: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:21:12.66 ID:2NYH0Huc0
>>46
あの鳴き声ホンマ怖い、深夜に初めて聞いたとき「なんでこんな深夜に外で赤ちゃん泣いてんねん…」ってなって心臓バクバクした
48: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:16:47.27 ID:qygkjSTCa
大池か花山なら死ぬまで住むなんてムリ
ちな岡場民
53: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:18:11.38 ID:9krKK+KU0
何かってええよな
貞子の父親も海から来た何か
山村貞子『リング0 バースデイ』では、原作では父親である伊熊平八郎が、自分は貞子の父親ではないと語り、海から現れた異形の怪物がそれであるかのように映画では描かれた。
また幼少時に貞子は2人に分裂し、一方は志津子に似た普通の子供で、もう一方は本物の父親に似た化け物じみた邪悪な存在であったため、伊熊は後者を隔離し薬漬けにして成長を止め、自分の家の2階に幽閉したといったエピソードが加わっている。
人間の貞子も治癒能力や不確定な予知能力・霊能力などの超能力を持つ。化物の貞子に呪殺される前触れとして犠牲者が朽ちた家や井戸の夢を見る描写がある。人間の貞子が「劇団飛翔」の団員達にリンチを受け殺害された後、化物の貞子と融合し復活後、恋人の遠山博を含む団員達を殺害した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/山村貞子
54: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:18:59.17 ID:rW/Ve0w50
昔その井戸に落とされて死んだ女がおる
57: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:21:16.55 ID:hcvd505G0
質問:どうすればいいでしょうか
質問者:
質問日時:2008年9月20日
はじめまして。はじめて質問します。教えてください。
去年、中古住宅を、買ったんですが、家を買ってから、庭に茂っていた木を抜いたんですが、
庭のはしっこに、古い井戸が見つかったんですが、家を買った不動産屋からは、こんな井戸があるなんて、聞いていませんでした。
気持ちが悪いので、庭師の人に頼んで、埋めてもらったんですが、
この場合、不動産屋に、埋め立てにかかったお金を、出してもらえるでしょうか。
それと、井戸を埋めてから、ずっとよくないことが続いていて、主人は病気になってリストラされ、
私は子供を流産して、家の中は暗い雰囲気になっています。
義母からは、「お前が井戸を埋めたせいだ」となじられ、腹が立つので殴り殺して、井戸を掘り返して、埋めてやりましたが、
それでもまだ、家の中をうろつきまわり、夜は私が寝ている枕元で、恨み言を朝までしゃべり続けるので、ぜんぜん寝むれません。
ババアだけではなく、近所の住民たちも、電磁波を使って、わたしに文句を付けてきます。
テレビからも文句を言ってくるので、テレビも見られません。
こんなことになったのも、もともとはこんな変な井戸が、ある家を買った主人のせいなのですが、
こないだ、寝むっているときに首を絞めて、ババアと同じように井戸に埋めたのですが、
まだ、家の中をうろうろして、よるはババアといっしょになってうらみごとをいうのですが、
どうすれば、ババアもしゅじんもきえてくれるのでしょうか。
いまこのしつもんをかいているときも、ババアとしゅじんがよこからのぞぎこんでいるのですが、もううんざりです。
わたしはどうすればいいでしょうか。どなたかおしえてください。おねがいします。
61: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:24:00.72 ID:r823oB3Fa
>>57
これはつまらん
58: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:22:47.41 ID:hcvd505G0
質問者:himedk 投稿日時:2013/06/23 09:38 困ってます
先日ネットで知り合った方から一軒家を賃貸料なしで住まわせてくれるという話になり、これはありがたいと思いそれまで住んでいたアパートを引き払い今月から住み始めました。
しかし、夜間になると、幽霊かお化けのようなものが庭に出ます。
頭と手がない肉塊のような物体で、何を言っているのかは聞き取れませんが、子供のような声を発して徘徊します。
実害はないのですが、気味が悪く眠れない日々が続いています。
これの正体について何なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
お寺の方に頼んで除霊をして頂こうかと思うのですが、同僚に相談したところ、悪霊の場合逆効果?になるとも聞いたので。。。
119: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:59:08.16 ID:hcvd505G0
というか>>58にレスをつけてクレメンス
ワイはこれが一番不気味やと思うわ
124: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 07:01:45.86 ID:yYNcdDyC0
66: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:28:45.40 ID:EtLfWbJg0
ワイは賃貸出て行く時に嫌がらせでお札貼って出て行くわ
67: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:29:39.67 ID:2AqJvPZh0
>>66
あれお前か
わざわざ近所の神主来てもらってお祓いしたのに
69: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:31:14.23 ID:QdrnG09a0
>>66
クリーニング業者が剥がして終わりやのにご苦労様すぎるやろ
70: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:31:16.99 ID:hcvd505G0
>>66
御札ってどっかで貰えるんか?ワイもやりたい
74: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:35:11.77 ID:2AqJvPZh0
82: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:43:05.07 ID:EtLfWbJg0
>>70 手書きでええんや
意味なんてないんやし
83: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:44:04.88 ID:hcvd505G0
>>82
こんなクオリティじゃあ剥がされてポイやろ!
84: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:45:14.69 ID:IpGPdctsa
>>83
見たのか……おつ
85: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:47:23.98 ID:tSOnfpY50
質問者:hoho9 投稿日時:2015/02/21 04:44 たすけて
すいません本当に悩んでいるので相談に乗ってください
知り合いに家を破格の値段でゆずってくれるという方がおり、私は喜んでその家を購入しました
引っ越して数日は何事もなかったのですが、毎晩深夜に庭から奇妙な声がするようになりました
(これは最初は起こってなかったというより、引越しで疲れていた私が最初の数日間気づかなかっただけなのかもしれません)
その声というのが本当に不気味な声で気持ち悪くて仕方ないんです
日本語ではないようで何と言っているのかは聞き取れないんですが、激怒しているようの恐ろしい感じの声で・・・
私が庭に出て確認しようとすると何もいないんです。声もしなくなります
しかし私が寝室に戻るとまた声が響きだします
もう幽霊?か何かとしか思えません…
お払いをしたりお札を購入したり色々試した結果、何故か部屋にあったウルトラマンのフィギュアを庭に置くと声がしなくなりました
ウルトラマンが護ってくれた?とほっとしていたのですが、一週間ぐらいしてまた声がしはじめました
その声が出始めた次の日の朝、庭に出てウルトラマンのフィギュアを確認してみると、両手両足が切断されて頭がぐにゃりと潰れていたんです・・
新しいウルトラマンのフィギュアを買って来て置いてみたのですが今度は効果はなく、やはり朝になると両手両足が切断されて転がっているのを見てぞっとしました
本当にこれどうなんですか?どうすればいいんですか?
誰か助けてください・・・
90: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:50:44.33 ID:wonTBKWu0
>>85
ウルトラマンの攻略法見つけられてしまったのか
95: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:52:29.71 ID:EHzIAPtip
>>85
ライダーにチェンジやな
97: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:52:56.73 ID:QdrnG09a0
>>85
ウルトラマンに3分以上効果を求めるガイジ
101: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:53:32.37 ID:56lFr8Qaa
>>97
草
102: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:53:46.28 ID:wonTBKWu0
こういうのはフィギュアの種類どうこうというより
長年持ってたアイテムに何か宿ってた感じな気がする
新しいのでは駄目なんだろう
116: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:58:21.05 ID:6JAk6ijv0
>>102
長年共にしたウルトラマンですら一週間しかもたんのか…
131: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 07:03:38.67 ID:ejQd5hdK0
なんだっけこういう困った物件専門に扱うとこあったけどなんていったか忘れたわ
無料で譲る物件とかバブル期5000万超えてる別荘40万くらいで買えるとこ
相続した不動産にかかる手間と維持費が想像以上でとにかくすぐに手放したいけど買い手が全然付かない物件ばっか扱ってる
133: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 07:06:18.29 ID:/ATpx6Oz0
http://news.livedoor.com/article/detail/13914288/ 廃墟同然の神戸の無料物件にも、30人以上が興味を示した。
玄関が壊れているため、自由に内見してもらうようにし、入札にしたところ、7人が応札。タダでいいという物件にもかかわらず、40万円で売れた。
使い勝手があまりよくなさそうな物件を、おカネを払って手に入れる行為はなかなか理解しがたいが、
自分で好きにしていい建物を手に入れたい人には面白い「おもちゃ」を買った感覚なのかもしれない。
一般的には住宅ローンが使えないため、売れないとされる借地権付きや築年数の古い物件も、
100万円前後の物件が多いこともあり、どんどん売れていく。前述の50万円進呈という物件にも100件近い問い合わせがあったため、
入札となり、最終的には数十万円という値がついた。
売る側、買う側の意識の変化で空き家流通が進み始めているが、大きな障壁もある。
それが先祖伝来の土地や屋敷を売ることに罪悪感を覚えるといった意識の問題である。
今回、藤木氏とともに訪れた首都圏近郊の住宅では、所有者は「相続してすぐに売ったとなると何を言われるか、近所の目が気になる」と話す。
都心ではそうした意識は薄いかもしれないが、首都圏でも農地の残るエリアでは根強いのである。
50: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:17:06.23 ID:jBc/tzFe0
今ならYoutuberが喜んで貰いそう
109: 風吹けば名無し 2017/11/27(月) 06:56:44.43 ID:6JAk6ijv0
探偵ナイトスクープに送りたい
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511730089/