不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    織田ノッブ「ねねさぁ…猿(秀吉)の浮気にイラつくのもわかる分かるけど、もっとおおらかに過ごしたらどうや?」→

    630bbed5


    1: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:18:39.64 ID:ahr74ioVd
    私の命に従い、この度、この地(安土)にはじめて尋ねてくれて嬉しく思う。その上、土産の数々も美しく見事で、筆ではとても表現できない程だ。
    そのお返しに、私の方からも「何をやろう。」と思ったが、そなたの土産があまりに見事で、何をお返しすれば良いのか思い付かなかったので、この度はやめて、そなたが今度来た時にでも渡そうと思う。

    そなたの美貌も、いつぞやに会った時よりも、十の物が二十になるほど美しくなっている。
    藤吉郎(秀吉)が何か不足を申しているとのことだが、言語同断。けしからぬことだ。
    どこを探しても、そなたほどの女性を二度とあの禿ねずみ(秀吉のこと)は見付けることができないだろう。

    これより先は、身の持ち方を陽快にして、奥方らしく堂々と、やきもちなどは妬かないように。
    ただし、女房の役目として、言いたいことがある時は、言いたいことをすべて言うのではなく、ある程度に留めて言うとよい。
    この手紙は、羽柴(秀吉)にも見せること。

    のぶ (花押)


    no title

    3: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:19:48.65 ID:MKlIU1rs0
    行間が狭くなってくのすこ

    727: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:50:17.52 ID:HyGKFP32F
    >>3
    これ直筆なんか?
    基本的に右筆が書くもんやろ?






    8: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:21:36.83 ID:doEg9Q/Z0
    秀吉に修道の気は無かったんかな

    15: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:22:43.50 ID:+xrDqUaU0
    >>8
    農民と武士沢じゃ価値観違うんちゃうか

    23: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:35.15 ID:3WQChM29a
    >>8
    秀吉は家臣が心配して美少年あてがっても興味を示さずおまえ姉か妹はおらんのか?って聞いとったな

    28: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:53.59 ID:KR9eTfKQM
    >>23
    ワシ男に全く興味わかんけどおかしいんやろうかと相談するくらいやったらしいしな

    36: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:05.18 ID:3WQChM29a
    >>28
    それだけ一般的な風習やったんだろうな

    43: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:30:13.07 ID:zX+q751d0
    >>8
    まったくきょうみなくて逆に異常者扱いやったらしい

    52: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:20.92 ID:LaCh2etnF
    >>43
    美少年がいて遂に秀吉が声かけてやっぱり美少年にかなわぬかと思ったら、美少年に姉か妹はいないかとたずねるレベル

    62: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:03.80 ID:gjXpPywip
    古文の現代アレンジすこすこ

    55: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:56.60 ID:ejy8ghnr0
    私のお願い通り安土にはじめて尋ねてくれてありがとね。
    お土産もすっごく良かったよ。
    私の方からも「何をお返ししよう🤔」と思ったんだけど…ねねちゃんのお土産にかなうお返しが思いつかなくって、ねねちゃんが今度来た時までに考えておくね🙇

    ねねちゃんスキンケア何使ってるの?前に会ったときよりもきれいになってたよね。
    藤吉郎がなんかブツブツ言ってるみたいだけど…バッカみたい。
    ねねちゃんと一緒になれるなんて幸運は二度とないだろうにね、あの禿ねずみには。

    まあ色々あるだろうけどさ、ねねちゃんも奥さんらしく堂々とさ、あいつのヤキモチなんて妬かないほうがいいんじゃないカナー?
    妻としての立場で言いたくなる時もさ、がーっと全部ぶちまけるんじゃなくてさ、ある程度に留めた方がいいかもね(笑)

    あ、この手紙は羽柴にも見せること。

    又々 かしく藤吉郎  女ども
    天下布武♥
    のぶ

    16: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:22:49.98 ID:FlXyt2ORa
    やさしい

    21: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:28.08 ID:l7HE0jt40
    お前全然だめじゃん、7か国の与力集めて5年間かけて結局お前、なんも出来なかったじゃん
    秀吉や光秀あんなに手柄建ててるのにここずっと手柄立ててないよな?
    できないのはしょうがないよ、でも出来ないなら俺に相談するなりなんなり出来るだろ?それなのに何もしないで包囲してただけじゃん
    しかも与力を酷使して自分の直臣なんか全く増えてないだろ?
    あ、そうだ、水野信元の領地お前にやったらそこの連中みんな追放したろ?あいつらすげー強くて見込みあったんだぞ
    岡山某って水野の組頭なんか妹が遊女にまでなって露頭に迷ってたのを勝三(鬼武蔵)に召し抱えられたらもう兜首3つで俺は感状書いたくらいだ
    あ、感状といえばお前、俺からこの17年間で一度も感状貰ってないだろ?真面目にやってたんか?本当に
    光秀や秀吉見ろよ、俺は感状何枚書いたかわからんくらい書いてるぞ、お前どうなってるんだよ?
    お前は確かにもう隠居考える時期かもしれんけどお前よりも年取ってる権六なんかすげー頑張ってるぞ
    そういえばお前の跡取りの信栄な、本当に評判悪いぞ、あいつに跡継がすのか?俺の直臣でもある与力に横柄な態度とるとかおかしいだろ
    権六なんか跡取りの話もせずに権六頑張ってるぞ。いや、たまには負けるけどな。加賀でそういえば最近も負けたな、権六
    でも権六は頑張ってるぞ、勝ち負けじゃないんだよ、勝ち負けじゃ、やる気なんだよやる気、お前はやる気が感じられないし
    とにかく今のままじゃ話にならん
    信盛よ、こうなったら大手柄立てるか、切腹して詫びるか、改易されてどっかに逃げるか、3つに1つだぞ、よく考えろや

    32: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:19.37 ID:lLfkj6ps0
    >>21
    お前全然だめじゃん!
    で始まる勢いすき

    34: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:52.54 ID:sRkw1bak0
    >>21
    これ好き

    49: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:43.58 ID:VSp4HkCca
    >>21
    でも秀吉や光秀引き合いに出して手柄求められても困るよな
    あいつらヤバすぎるやんけ

    75: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:47.86 ID:KR9eTfKQM
    いうて権六引き合いにちゃんと出してるやん?

    78: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:36:15.57 ID:1lQVK8Uoa
    >>21
    これ部下の下り以外ワイにそのまま当てはまるからほんときらい

    89: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:39:59.90 ID:u2fac2Rwp
    >>21
    なんか現代にも通じるものがあるなw

    466: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:47:38.98 ID:kW5InqfV0
    >>21
    できないのはしょうがないからせめて相談してね←この一言が言える上司って凄いよな
    ワイなら当たり散らして有る事無い事全部責任おっかぶせるわ

    22: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:28.23 ID:KR9eTfKQM
    信長が人気なのこういうとこやろうなぁ

    26: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:18.15 ID:ZhsErVQga
    よう読めるなこんな字が
    昔の人間これでよく意思疎通できてたよな
    一文字たりとも文字に見えないんだが


    38: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:34.03 ID:LAtKdqoVp
    >>26
    昔の人間も読めてなかったから識字率めっちゃ低いぞ

    41: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:29:37.53 ID:3WQChM29a
    >>38
    変体仮名が悪質すぎるんよ
    あれ統一してくれたのすげえ功績だよな

    42: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:29:38.97 ID:Sbj0Ue2wd
    >>38
    でも足軽の娘のねねは読めるんやろ?

    45: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:30:39.39 ID:3WQChM29a
    >>42
    秀吉にも読ませることって書いてあるがあいつも読めたんだろうか?

    60: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:57.80 ID:YQW2ADbga
    >>45
    字はヘタクソだし誤字だらけで漢字がわかんないと平仮名にするけど識字はできてた
    浮気相手に直筆手紙書いたりしてる

    73: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:32.92 ID:3WQChM29a
    >>60
    不完全ではあるがちゃんと勉強してたんやな
    農民は農民でも裕福な農民説あるけどマジかもな

    77: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:36:05.24 ID:5fKKCIax0
    左下の「のふ」だけ読めるわ

    27: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:20.53 ID:gXvHzsxbd
    藤吉郎って書いてるのに禿ネズミって後に書くのすき

    33: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:30.95 ID:2wkBppB+0
    ノッブが生きてたらその先どうしたかホンマに見たかったわ
    猿ほど鮮やかに全国統一出来たかは微妙な気がするけど

    37: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:32.43 ID:KR9eTfKQM
    >>33
    統治はともかく統治後は秀吉より安泰やったんちゃうかな

    47: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:35.27 ID:VT6GvpAU0
    >>33
    統一しても信長亡き後の家督争いで
    全国規模の応仁の乱やろうなとは思う

    67: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:28.93 ID:3WQChM29a
    >>47
    信忠生きててもか?


    51: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:04.89 ID:NAorrRN80
    最終的に天下取ったのに不人気の徳川

    61: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:59.41 ID:1odlVOrp0
    >>51
    秀吉より人気やん

    72: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:32.31 ID:0UE/zvEg0
    >>51
    なんかこれといったエピソードがないのよな
    息子殺したとか味噌のアレとか鐘でイチャモンつけたとかそんなのはあるけども

    54: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:41.14 ID:qbjmYlKW0
    ちょっと見直したわ、ノッブ

    59: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:57.35 ID:pF33q/Gxa
    こまやかな手紙のうえ、起請文まで頂戴してかたじけない。
    酒の席でひどいことを言ってしまったようだ。
    本当に貴殿を疑っていたとしたら、手紙か使いの者をやって諦めるところだが、疑っていなかったので、何もしなかったし、何も言わなかった。しかし、酒の勢いでつい、酔っていたためまったく覚えていないのだが…。

    ある乞食坊主が落としていった文に、かの男が貴方に惚れているということが書いてあった。
    そんなことはないと思ったものの、貴方のことをよく知っているようだったので、気持ちを確かめたいと思い、酒の勢いで暴走してしまった。

    (身の潔白を証明するために)貴方が腕を突いて血判を押したと聞いて、心苦しく思っている。
    私がそばにいたら、脇差にすがりついてでも、そんなことはさせなかったのに。
    私も指か腕を突いて、お返しをしたいところだが、今は子も孫もいる身。
    そんなことをすれば、年甲斐もないと人に笑われ、子どもに迷惑をかけてしまうと思い、思い止まっている。
    ご存知の通り、若い頃は酒の肴に腕を割き、股を突き、衆道の道を突き進んだものだが、今は世の笑いごとになってはいけないと思って控えている。
    けっして体を傷つけるのがいやで、やらないのではない。私の腕や股は隙間もないほど傷だらけだ。
    かつてはこのようなことを誇ったときもあったが、今はどうしょうもない。
    しかしこのままでは、あまりにも貴方に申し訳ないので、伝蔵が見ている前で起請文を書き、血判を押して届けさせるので、どうか許してほしい。
    今日にも増して気兼ねすることなく、愛情を寄せてくれたら、海山ほどに嬉しい。

    1月9日 正宗 (印)

    返す返す恥ずかしいが、どうか私の気持ちを分かってほしい。

    74: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:34.78 ID:EgWQv8lTa
    >>59
    女々しすぎで草

    69: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:51.18 ID:t1rkoQrH0
    こんなしょーもないことしなきゃいけないとか信長も大変やな

    70: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:57.77 ID:KR9eTfKQM
    信玄の浮気言い訳手紙すこ

    71: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:11.20 ID:4buEBkm10
    秀吉「ここで上杉と戦っても兵失うだけや、撤退するわ」
    信長「まぁええわ」

    秀吉「宇喜多寝返らしたわ」
    信長「まぁええわ」

    こんな感じやからな、信長の寛容さと本能寺の変の毛利との和睦も後先考えない秀吉の決断力あってこそや

    197: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:43:22.42 ID:pHTUwP1+0
    >>71
    手取川から勝手に帰還したのは流石にノッブからしっかり叱られてるぞ

    76: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:49.83 ID:e2C2UMhYM
    上杉へのごまスリスリ手紙もあったやろ
    あれもええ

    48: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:36.69 ID:MKlIU1rs0
    へうげものでこの手紙に触れたシーンの回想信長のなんとも言えない表情が好きや

    85: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:39:29.28 ID:ZNXzbCvN0
    なんで3人のなかで信長だけダントツ人気なん

    93: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:40:18.34 ID:KR9eTfKQM
    >>85
    パイオニアはいつの時代でも人気なんや

    94: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:40:24.80 ID:zX+q751d0
    >>85
    一番人間臭いからやろなあ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663759119/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:37 ID:S2a0K9QQ0*
    唐突な権六ディスりすこ
    2  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:48 ID:n59ARGLA0*
    信長っていまだに冷酷非道のイメージ強いけど、むしろあの時代では異質なくらい人間味溢れてるよな
    すぐ人を信じるし裏切られても簡単に許したりするし、そういう脇の甘い所が結局本能寺に繋がったのかなと思ってる
    3  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:55 ID:0oI.S.3U0*
    どっちかていうと冷酷非情は秀吉のイメージ
    明るいお調子者なんて比較的近年のキャラ付けじゃないのか
    4  不思議な名無しさん :2023年04月28日 21:56 ID:Hin6QR4L0*
    誓いのことば
    ひとつ、弥七郎に度々言い寄ったんだけど具合が悪いって言われて断られた。嘘じゃないの。
    ひとつ、弥七郎と寝たことないから。昼も夜もそんな関係になったことないから。ましてや今夜などある訳ないから。
    ひとつ、おまえとの関係を良くしたいと思って、いろいろ奔走したんだけれど、かえって疑われて困ってます…。
    以上これらが嘘だった場合、わが国一、二、三の大明神、富士、白山、特に八幡大菩薩や諏訪上下大明神の罰を受けたってかまいません。
    本来なら正式な紙に書くところだけど、役人の目があるので白紙で失礼します。明日、もう1回ちゃんと書くので。
    春日源助どの

    七月五日 晴信(印)
    5  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:11 ID:pnlSaIVW0*
    信長の場合肉親や譜代の家来みたいな身内にダダ甘な反面
    外様には常に戦果求めてるパワハラ気質の辣腕ワンマン社長のイメージ
    6  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:14 ID:H0CBXjWB0*
    こういった人間臭いのを見ると微笑ましくてへうげもの読み返しちゃうわ
    7  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:14 ID:dlZ11m600*
    暴君みたいに伝わってるけど実際は違ったんやろうな
    つか実際あんな事してたら誰もついて来んやろうしな
    8  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:18 ID:Hin6QR4L0*
    政宗の手紙なら成実に送ったこれもすこ

    最近手紙出さずにいたけれど、最近雨ばっかり降って退屈だったろ?
    ようやく天気も晴れそうなので明日あたり城に来てくれないかな。
    直接会って、色々と話したいと思ってます。
    別に大した用事はないんだけれど、考えてみれば随分とご無沙汰だったんで書いてみた。
    かしこ。
    5月27日 政宗
    9  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:31 ID:JOEJZNpu0*
    歴史上の人物の人間くさいとこ知ると勝手に親近感わいちゃう
    10  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:33 ID:X55VhLyP0*
    こんなん魔王ちゃうやろ!
    11  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:38 ID:dNqzo0TD0*
    信長は本能寺の変の一年前に本願寺に包囲された光秀救援のために三千の兵で12000の兵を突破して光秀と合流して本願寺勢力を押し返すとかもやってるのよ
    このエピソードを入れると流石に光秀が恩知らずにも程があるので麒麟がくるではカットされたわw
    12  不思議な名無しさん :2023年04月28日 22:59 ID:.dTYc5tK0*
    秀吉には禿げネズミ、光秀にはキンカン頭…つまりハゲ
    ハゲにハゲと言うから謀反起こされたんだろ
    13  不思議な名無しさん :2023年04月28日 23:44 ID:1xHsIJmH0*
    >>10
    魔王って本来の意味は悪魔の王じゃなくお邪魔キングの意味だから合ってるぞ
    あっちこっちで自称不動明王とか自称毘沙門天とか名乗ったり悪徳坊主が仏の御心がとか言って暴れてるのに対して
    俺はお前等の邪魔をしてやるという煽り
    14  不思議な名無しさん :2023年04月28日 23:44 ID:4xUijWa90*
    見る目変わるわー。
    筆まめとは聞いたけどこんな優しくて気の利いた事を言うなんて…さすがです、信長様!
    15  不思議な名無しさん :2023年04月28日 23:54 ID:qjZKnNXF0*
    唐突に引き合いに出されてとばっちり食いそうになってる権六の下りは笑うしかない
    そして秀吉と光秀はやっぱり優秀だったんだなぁって
    16  不思議な名無しさん :2023年04月29日 02:37 ID:bQ5sXnxd0*
    >>2
    カエサルも周りを信頼して近衛を減らした結果暗殺されたりしてるので、ちょっと似たものを感じる
    17  不思議な名無しさん :2023年04月29日 02:41 ID:bQ5sXnxd0*
    >>5
    まあ正しく親分気質というか、ファミリーには割と優しくて敵認定すると苛烈
    ただし新しいもの好きの性格なのでファミリーに新顔を取り込む事に寛容だった、それで流動性が保たれていた感じ
    18  不思議な名無しさん :2023年04月29日 02:44 ID:bQ5sXnxd0*
    >>12
    ハゲネタがあまりに好きすぎたのが死因とはな…
    19  不思議な名無しさん :2023年04月29日 02:46 ID:bQ5sXnxd0*
    >>15
    やり手社長って平社員には優しくて立場の近い幹部に対してはめちゃくちゃ怖いみたいなのはよくあるから、有能故に光秀にはストレスだったんやろな
    20  不思議な名無しさん :2023年04月29日 05:56 ID:7yVB8.dg0*
    >>3
    太閤記の頃から明るいお調子者イメージだぞ。
    21  不思議な名無しさん :2023年04月29日 06:54 ID:PXh8yc.P0*
    商人はフリでも明るく見せなきゃ取引成立しない。誰が口下手の陰気な奴から物を買うかということや。
    22  不思議な名無しさん :2023年04月29日 09:41 ID:7C7yIDP.0*
    魔王とかいわれてたらしいがこの手紙が見つかって印象がかなりかわったな、最後が「話は聞かせもらったからなハゲネズミ」って感じで最高w
    その時の秀吉の心境はいかに
    23  不思議な名無しさん :2023年04月29日 10:12 ID:sTYy57fP0*
    戦国時代の人に感情移入してると倫理観ガバガバで困惑しがち
    みんないいとこもあるけど嫁子供見捨てすぎや
    24  不思議な名無しさん :2023年04月29日 10:15 ID:xibiFT2O0*
    > なんで3人のなかで信長だけダントツ人気なん

    昭和の時代の教科書とかは謎な秀吉推し凄かったよ。忠義と立身出世!って事だろうな。
    その後終身雇用崩壊で改革者先駆者のノブ題材の作品激増、猿の晩年凶行クローズアップに至る。
    後者に関してはネットによる情報獲得が大きいと思う。それまでの時代は伝記物とかでは書かれなかった内容が、ネットによって容易に知る事ができるようになった。
    25  不思議な名無しさん :2023年04月29日 11:05 ID:FHsvdr2I0*
    こういうの見ても明智光秀は評価も信頼もされてたし裏切った理由が永遠の謎なのが面白い
    やっぱり長曽我部関係かなぁ?わからんな
    26  不思議な名無しさん :2023年04月29日 12:41 ID:6ZIsrEoc0*
    ノッブの悪行って叡山燃やしたくらいやろ
    27  不思議な名無しさん :2023年04月29日 15:38 ID:cENV.djw0*
    >>26
    なまくら坊主を焼くことがそんなに悪か?
    28  不思議な名無しさん :2023年04月29日 16:53 ID:5zmEpDdC0*
    >>27
    生臭坊主では?
    29  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:13 ID:bBhQnLGM0*
    恩人の妹とか子供殺す、子供も孫も冷遇する、姪抱く、協力者死んだ途端その子供冷遇するゴミカスだし。、

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事