不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    彡(^)(^)「会社で健康診断?!w学校じゃないんだからさwww」

    3442027_s


    1: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:33:16.90 ID:ETJu6xSd0
    127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:23:09.24 ID:2hTdppHd0
    会社の健康診断とか受けてへんかったのか?

    211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
    >>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか






    3: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:34:22.79 ID:kniPe70I0
    もう一年か

    4: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:34:30.15 ID:KXg1C0l00
    大企業はあるぞ

    677: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:20:00.27 ID:YSuwBuxO0
    >>4
    いや…なかったら違法やぞ…

    275: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:51:52.69 ID:T8eVeqFzx
    >>4
    普通に中小もあるわ
    義務やろ

    741: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:23:57.80 ID:jGDoJDQ70
    >>4
    法定やぞ

    293: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:52:41.81 ID:tdX92g8Gp
    >>275
    零細でもあるんだよな

    483: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:04:14.04 ID:69Ky8XAq0
    >>293
    零細は地域の商工会とかそういうのでまとまってやるよな

    6: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:34:39.63 ID:RfeS55O4a

    無職はすぐバレるな

    8: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:34:56.47 ID:2avmOi1Ea
    体育館ですると思ってそう

    9: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:35:13.04 ID:q2u8QK/Ya
    非正規の闇やぞ

    19: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:17.80 ID:sJqrymnl0
    >>9
    非正規でもあるぞ

    186: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:47:32.50 ID:zOvYceABa
    >>9
    非正規ですらあるわ
    おそらくフリーターか無職かアホ学生やろ

    10: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:35:28.97 ID:2PyM1Xvc0
    やべーとこだと年2回あるよな

    18: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:17.36 ID:Qbd6xCNb0
    >>10
    ウチは4月に血液検査有り
    11月に血液検査無しでやるわ


    356: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:56:16.31 ID:KLvW35UIa
    >>10
    夜勤業務は年2回必須やろ

    14: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:04.33 ID:G1aJyIRt0
    無職さん(笑)

    16: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:09.28 ID:JPK3Xs5w0
    このあと「自営だから~」って言い訳してそう

    26: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:55.97 ID:nHVVcvM+0
    >>16
    自営こそ健康管理大事なんだよなぁ…

    294: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:52:56.82 ID:4FDGyb0Dd
    >>26
    ワイの家自営みたいなもんやけど、マッマそれで癌なったからな

    357: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:56:21.17 ID:IzLWONSu0
    >>294
    それ仕事のせいなんか?

    671: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:19:50.18 ID:4FDGyb0Dd
    >>357
    いや、健康診断全く受けてなかったから気付いた時には手遅れやったで

    あと半年の命や

    21: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:34.99 ID:WNUXhKjhM
    ワイんとこは後で金払うから病院で受けてこい方式や

    791: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:28:30.20 ID:RGtmpieca
    >>21
    会社に医者呼ばれへんところはそうやな

    24: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:45.75 ID:55R1rORJ0
    キッズ
    労働時間少ない非正規
    健康診断すらさせないブラック

    どれやろ

    29: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:37:13.18 ID:Qbd6xCNb0
    >>24
    無職

    32: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:37:23.16 ID:1nEfaGeWd
    >>24
    口調がキッズっぽい

    40: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:38:01.93 ID:01e2nMaHd
    >>24
    英一郎

    27: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:36:58.74 ID:6cOHpVnvp
    健康診断やってない会社は違法なんか?どうなるんや?

    31: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:37:20.87 ID:1Y2zIQjpM
    >>27
    違法

    681: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:20:09.52 ID:MPbT4OH60
    >>27
    違法だが取り締まるつもりがある
    役人は存在しない

    43: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:38:13.13 ID:HHPmztpu0
    30過ぎたら人間ドック受けさせられるやろ

    45: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:38:17.80 ID:ef5bi55a0
    これで大人ならヤバいだろ
    一回も働いたことない奴やん

    46: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:38:20.35 ID:Otlj3KHq0
    学生でも知ってるやろに…
    ニートって恐ろしいわ

    47: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:38:38.74 ID:UixHZuSba
    うちの親は自営だから無いやで

    806: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 20:29:27.70 ID:RGtmpieca
    >>47
    市のやつがあるやん

    61: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:39:56.69 ID:JdF3NxAI0
    健康診断って結果悪かったらなんかあるん?
    結果表に今すぐ病院行けって書いてたんやけど

    79: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:41:11.53 ID:Qbd6xCNb0
    >>61
    再検査をどっかで受ける

    86: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:41:51.41 ID:k1EziAtsa
    >>61
    保健指導の人が直接来るぞ

    74: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:40:43.53 ID:2PyM1Xvc0
    >>61
    ワイのとこは結果悪いと病院行くの必須やったわ
    マジで糞やわ


    78: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:41:11.05 ID:8lsVCcTS0
    >>74
    糞なのはお前の身体やろ

    68: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:40:23.42 ID:kjEZgtQM0
    行ってないやつめっちゃおるやろワイも再検査無視や

    70: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:40:32.43 ID:XI5XCX5/p
    ブラック企業だと健康診断ないぞ

    84: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:41:47.42 ID:VOBRjMjo0
    >>70
    相当なブラックだけどな
    並のブラックでもある

    100: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:42:58.41 ID:6MRJdShra
    >>70
    法定やからブラックとか関係ないやろ?
    ブラックって法律も無視するんか

    113: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:43:34.42 ID:JPK3Xs5w0
    >>100
    無視するからブラックなんやろ

    85: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:41:51.25 ID:BJNnb6SWd
    うちの会社はマジでない
    やってほしい

    89: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:42:00.87 ID:ntXDFhfo0
    パートのおばちゃんも健康診断してるから
    無い所はブラックやろ

    91: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:42:04.59 ID:KB4YMXpnH
    みんなどういう受け方してる?
    ウチは職場そのものが会場になる

    133: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:44:41.95 ID:VOBRjMjo0
    >>91
    候補日出して会社が健診センター予約して業務中に行く

    167: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:46:26.44 ID:FnsG4see0
    >>91
    ワイの会社は近所の病院に行かされる

    184: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:47:29.98 ID:DgNwAsMt0
    >>91
    社内に会場設営されててそこで受ける形式だったけど
    転職したら自分で病院行く形式になったわ

    115: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:43:39.44 ID:3LD7oGRfd
    >>91
    病院だから日常業務の隙間時間にちょっとずつこなしとる

    151: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:45:35.54 ID:JA+JbcK9H
    >>115
    結果悪かったら自分のとこに入院するんか?

    176: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:47:07.73 ID:3LD7oGRfd
    >>151
    どこがどうどれ位悪いかにもよるが、勤務先はなるべく避ける傾向やな

    96: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:42:46.17 ID:iS2hA7WSa
    ニートチェックに引っかかってしまったのか

    98: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:42:51.29 ID:sJqrymnl0
    旦那が自営業でパートで働いてる奥さんかもしれない

    121: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 19:44:06.75 ID:BZBhpfMza
    社会保険入ってるなら受けさせられるやろ

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578393196/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:28 ID:nyPUHaox0*
    前職の町工場の社長は健康診断をしないとダメということも知らず何度言っても笑って否定してきたから退職した。更にマズイのは従業員も健康診断を受けないといけないということを知らずに働いてた。
    2  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:42 ID:IJlDMWaU0*
    労働安全衛生法第66條第1項で、事業者は労働者に対して健康診断を実施しなければならないと定められてる

    違反すれば50万円以下の罰金のほか、公共事業の入札に参加する場合、入札不可になり、仕事を取れなくなる
    3  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:43 ID:TOfLynbv0*
    バイトですら検便あるのにね
    4  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:44 ID:pvovauMK0*
    最近はたらいてないから健康診断受けれてなくてちと不安や
    5  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:54 ID:VmS549R50*
    仮に自営だったとしても健康診断をしなければならないって知らないのはヤバいだろ…。
    6  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:55 ID:CRZz.j8I0*
    クソブラックなら健康診断ないところありそう
    7  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:58 ID:EPP6EFlS0*
    ワイ非正規、去年から非正規の健康診断は個人で自腹で病院に行って受けろと言われた模様
    なお、面倒なので受けてない
    8  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:10 ID:KqIo140x0*
    健康診断受けても
    対象外の場所から大病してるわい
    意味あるのかなと思う今日この頃
    9  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:14 ID:wkLP.5BN0*
    会社が受けろと言ってんのに頑なに受けないやついるよな
    10  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:14 ID:i9Py.bi.0*
    >>8
    受けなかったら対象のところからも大病
    11  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:16 ID:aS2Z0d2i0*
    これは会社にも受けさせる義務があると同時に従業員にも受ける義務があるからな。やってない会社は相当ヤバい。労基が立ち入ると必ずチェックされるのは給与台帳と健康診断の実施履歴。
    12  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:16 ID:wkLP.5BN0*
    >>8
    医師会は集票力あるからね
    13  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:18 ID:wmeTykjf0*
    業務内容自体が違法かもしれん
    14  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:19 ID:GzXbGMTS0*
    >>8
    健康診断でも膵臓ガンなんかはなかなか見つからないで
    でもどんなガンでも末期なら必ず血液に異常が現れるからやる意味はある
    15  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:19 ID:lTCCb3X20*
    自営業や無職でも、国保の無料健康診断がん検診があるからね。会社の健康診断より検査してもらえる項目は少ないけど。
    16  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:21 ID:GzXbGMTS0*
    >>11
    受ける権利 な
    社員に義務があるわけじゃなかったと思うで
    だから「受けたくないです」で逃げ回ってても違法ではない
    17  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:23 ID:qk7AHnrx0*
    >>6
    労基入ったクソブラックでも年一回はやる。決まった日だからそれ受けなければ最終的に「自己都合」になる。
    18  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:25 ID:SJ4NCHJw0*
    後輩の肺に穴が空いてた時は即産業医から電話かかってきてたから紙で結果が返ってきた時点でとりあえずは大丈夫や
    けど要再検て書いてあるならなるべく病院行っとけ
    19  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:26 ID:qk7AHnrx0*
    >>16
    労働者も受ける義務があるけど、受けない場合の罰則がない。
    20  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:26 ID:SJ4NCHJw0*
    >>16
    受けないとすっごい体調悪い状態と見做されるから残業夜勤一切出来なくなるわ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:29 ID:8lJnHGRD0*
    ホンマものをしらないとすぐばれるよな
    沈黙は金とはよくいったもんや
    22  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:32 ID:qk7AHnrx0*
    >>18
    そう、ヤバい時は1週間以内で電話がかかってくる。
    そうなったうちの会社の人、即病院、再検査、帰宅せず入院、ひと月以内で会社辞めた。
    ちなみに心臓。それまで普通に出勤仕事してたらしい。その後生死不明だが、ギリギリ助かったと思ってる。
    23  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:33 ID:9Df10oBs0*
    常に夜勤の仕事明けにチャリ漕いで本社まで行って健診受けるんだけど毎回血圧高い血圧高いってうるせぇ
    当たり前だろバカかよ
    24  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:34 ID:NZiRrm4K0*
    来月末か
    前日酒飲めない、当日もろくに飯食えないで面倒
    長生きしたくもねえのに
    25  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:35 ID:H4SeAWOC0*
    やらなかったらやらなかったで処罰はないけど
    それで見つけれてた病気が進行していてーとなったら困る・・・苦しむのはイッチたちです。ってこと
    26  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:35 ID:lTCCb3X20*
    >>1
    中小経営してるけど、社長が知らないってことはありえないわ。
    社長が損得勘定した結果だと思う。非実施発覚した場合の罰金は50万以下でさほどリスキーではないから。
    27  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:37 ID:qk7AHnrx0*
    年1だったが、労基入ったら更に一回増えた。だが、両方必ず受ける。内容は個人独自に受けにいくと結構金がかかる内容らしい(血液検査項目)。
    28  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:38 ID:YMF95uG90*
    年2回だけど、夜勤も無いのになんでだろう
    29  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:40 ID:DJ7s0MB80*
    数年いて1回しか健康診断受けたことないな、だめな会社だったのか
    30  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:48 ID:PhLjjqOM0*
    >>28
    残業多いとか
    31  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:52 ID:sE4qCaNL0*
    コロナで自宅勤務になってから無くなったなぁ
    32  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:56 ID:aS2Z0d2i0*
    >>28
    なんか特殊健康診断とかもあって、特定化学物質扱う職種とか、夜勤の他にもある特殊な業務の人は年に2回受けるようになってるかと。
    33  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:05 ID:KqIo140x0*
    >>14
    8です
    鼻の癌やでしかも5〜6年もの
    鼻血続くから耳鼻科にいったら鼻ポリープの診断
    手術直前で異変に気づき大学病院に回され検査で判明
    ついでに食道裂孔ヘルニアも発見された
    胃カメラではスルーされたのに
    34  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:06 ID:u06Hlmjq0*
    >>1
    はい、働いた事ないの確定
    社長なんて労基がめんどくさいの知ってるから知らないなんて有り得ません
    35  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:07 ID:cGm8H2PP0*
    どうせコレステロールの数値ヤバい事になってるだろうな🥺
    今年は病院行こ痩せてても脂質がヤバい。。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:09 ID:u06Hlmjq0*
    本当にくだらねぇのまとめるな
    もはやなんJまとめにして不思議netまとめってタイトル捨てたら?

    時代はね、有給取らせない会社は罰金払わされるんだよ?
    だから無理やり年間休日数ふやしたり
    37  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:19 ID:YMF95uG90*
    >>32
    あ、多分それだ
    サンキュ
    38  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:25 ID:f6pu7uSm0*
    ワイの3年前に務めてた零細ブラックは無かったわ
    そこで上司や社長が「○○するのが常識やろ」みたいなの語るたびにコイツらどういう神経してんねん、と辞めるまでずっと思ってた
    39  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:30 ID:nyPUHaox0*
    >>34
    嘘だと思うでしょ?
    本当なんすよ...
    町工場 家族経営 二代目で自分の会社以外で働いた事が無いってのも知らない大きな理由かもしれん。
    40  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:40 ID:eUG7sHdh0*
    >>9
    いるいる
    まあそういう奴は結果どうにか行かせるけど面倒な思いさせて貰った見返りとして他の奴へ評価リソースを渡す材料に遠慮なく使わせてもらうわ
    41  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:51 ID:QcMmwmgA0*
    健康診断受けなかったの浪人した年だけやな
    42  不思議な名無しさん :2023年05月07日 00:59 ID:ZvNgT5Fq0*
    化学系だと取り扱ってる物質によって検査項目が変わったりするのよな
    硫酸とか扱ってると歯の検診とかも必須になったりする
    自分研究所勤務なんで研究テーマ変わるたびに取り扱い物質代わると今までやってた検査が無くなって別の検査が増えた、となるので面倒くさかったりする(会社側が取り扱い物質の管理はやってくれてるんでまだマシだが)
    43  不思議な名無しさん :2023年05月07日 01:21 ID:Z0PXlUUn0*
    フリーターでも社保あるところは受けてると思う
    昔のバイト先はあった。
    44  不思議な名無しさん :2023年05月07日 02:06 ID:4FU.2n9I0*
    流石にコンビニとかはないだろ?
    45  不思議な名無しさん :2023年05月07日 08:14 ID:3GoKZMnx0*
    >>23
    息切らしてたらさすがに計らないし、収まってからなら普通に血圧高いんだと思うよ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月07日 08:23 ID:cIZRkjLo0*
    >>44
    業種ではなく労働時間による
    常時使用する労働者
    契約期間が1年以上の労働者
    上記の条件を満たした労働者で週の労働時間が正社員の4分の3以上
    上記の条件を満たさない場合でも週の労働時間が正社員の2分の1以上(努力義務)
    ただし、フランチャイズ店オーナーは「地主です土地を有効活用出来れば」という人も多いから労働基準法?社保?それって美味しい?というのも多いでしょうね
    47  不思議な名無しさん :2023年05月07日 08:28 ID:cIZRkjLo0*
    >>39
    危険でない職種で50人以下だと労働基準局の視線を感じること無いからなあ
    48  不思議な名無しさん :2023年05月07日 09:56 ID:MV.trnc40*
    >>24
    胃カメラやらなきゃ飯も酒も自由だろうに
    49  不思議な名無しさん :2023年05月07日 11:16 ID:LZe57nwc0*
    >>39
    そういう経営者とか管理職も実在するよね
    どんなに根拠を出しても、オレはそんなの聞いた事ないを地で行く人w
    50  不思議な名無しさん :2023年05月07日 11:28 ID:yDQ2iWng0*
    ※42
     重クロム酸とかベンゼン取り扱うと、その後使うことがなくなっても当該項目の診断受けさせられるんだよなぁ。
    51  不思議な名無しさん :2023年05月07日 11:34 ID:D48BWxUn0*
    健康診断受けない人いるってマジ?ワクチンの陰謀論信じてそう。
    52  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:17 ID:FfhFmSSo0*
    会社勤めしたことない自営業のワイでも知ってるわ
    親とか友人から一回くらい話聞くやろ
    53  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:34 ID:VDCi6GNs0*
    無職あぶり出しの刑か
    54  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:40 ID:cIZRkjLo0*
    >>51
    スレ主みたいに基本の健康診断だと身長体重視力聴力胸部X線+血液検査尿検査
    「学校の健康診断かよ(笑)」と馬鹿にし怠ける人がいることも確か。
    しかし、若くてもいや、若い人程血糖尿糖が異常値になりがちなので(唐揚げばっか食ってるから)絶対受診しようね!
    55  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:32 ID:VABEWISk0*
    個人事業主とか受けてないもんな
    しかし吉本に所属してる芸人すらうけてないのはびびる
    健康診断ないからロンハーでやってみるくらいだからな
    事務所に義務付けろよそこは
    56  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:33 ID:VABEWISk0*
    >>50
    転職するとそれも無いぞ
    57  不思議な名無しさん :2023年05月09日 19:58 ID:dS89wgln0*
    健康診断受けてないと出来ない仕事もあるからね
    零細は個人で行ってこい方式だと思う、中小企業は献血バスみたいな車が2台来る

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事