不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    56

    【画像】サザエさんの作者、ガチで社会人エアプだったwwww

    WNY5LIF4ONMMXHJJ47VYE62JTA


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:24:55.275 ID:hbmjOjX50
    こんな仕事ない
    no title

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:25:23.008 ID:soi8+qjGa
    電話線繋がってなくね?Bluetooth?

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:37:14.311 ID:fLI93qkY0
    >>2
    本当だ😥






    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:38:31.677 ID:u4v5PfCWp
    デジカメはあるけどな
    no title

    no title

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:48:01.128 ID:fsgllnJM0
    携帯電話あるぞ

    no title

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:49:25.401 ID:LKKh+C4Xa
    >>53
    花沢さんちの子機説

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:53:19.326 ID:EYJRv4H/0
    >>55
    パカパカじゃん

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:32:34.560 ID:VziEKuG/a
    壁にある明らかに斜めの黄色いシールなに?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:36:05.770 ID:WNs12c8B0
    電話線なら机に穴が空いてて底面から伸びてるよ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:25:31.310 ID:umnYkgdqr
    GHQで翻訳の仕事してたんじゃないっけか
    連合国軍最高司令官総司令部
    連合国軍最高司令官総司令部(れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ、英語: General Headquarters, the Supreme Commander for the Allied Powers)は、第二次世界大戦終結に伴うポツダム宣言を執行するために日本で占領政策を実施した連合国軍機関である。連合国軍最高司令部、連合国最高司令官総司令部とも。

    名目上あくまで「占領支配」ではなく「ポツダム宣言の執行」が本来の役目であるものの、実質上はアメリカ合衆国を中心とした日本国占領機関であり、結果として1952年(昭和27年)4月28日に日本国との平和条約が発効されるまで連合国軍占領下の日本は外交関係を一切遼断され、日本と外国との間の人・物資・資本等の移動はSCAPの許可によってのみ行われた。

    降伏文書に基づき、天皇並びに日本国政府の統治権は最高司令官の支配下におかれた。
    占領に要する費用(経費)は日本政府にのしかかり、敗戦国家の国家予算を圧迫した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/連合国軍最高司令官総司令部

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:52:25.468 ID:zDNdzHzIa
    >>4
    そんな感じやな。
    東京出てくる前の波平は広くて良く手入れされた庭に白人の知人招いて記念写真とか撮ってたから、戦後の混乱で上手い事やってたのは間違い無い。

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:26:33.297 ID:9+lcAJVNa
    デスクにほとんど何もないやん
    窓際社員か?

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:26:02.774 ID:C+Gl1ULJM
    あるかも知れんけど明らかに左遷先の窓際

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:25:42.891 ID:jX3qWTdca
    電話口で特徴聞いてイラスト描く仕事だぞ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 13:05:47.285 ID:xYEDWKy/0
    社員全員の昼メシの注文まとめてるとこだろ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:28:52.865 ID:pF56h6c/0
    電話ごっこ


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:29:27.108 ID:WVJVo61ed
    電話かと思ったらボタン9個しかねぇじゃん

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:26:52.573 ID:VczKyL+20
    これで年収1000万超らしいな

    もっと激務だろ当時は
    今よりゆとりあんじゃん

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:27:41.328 ID:tfAkcYVU0
    波平は高給取り

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:28:44.098 ID:NchLNOj4d
    >>18
    これで月収70万超だっけ?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:29:43.395 ID:hbmjOjX50
    >>21
    ほぼ80マソ
    no title

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:34:15.375 ID:q2ic779O0
    >>26
    カンマが小数点になってるから785円って考察されてる

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 13:36:01.840 ID:SZTGWNXqM
    >>37
    国や地域によってはカンマとピリオドは逆
    SIでは必要ならスペースあけろ何も打つな
    小数点はカンマピリオドどっちでもいいぞ
    だった気がする

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 13:46:00.400 ID:8GAsk4IEd
    当時でこの額なら今はもっとか?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:26:54.410 ID:m8sDyCfR0
    定年後の再雇用嘱託だろ

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 15:08:39.463 ID:MXZInnqyd
    サザエさんの時代設定っていつ頃なんだ
    昭和かと思ってたけどたまに携帯電話とか出てきたりするよな

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:53:48.277 ID:8HFG11HS0
    そもそも時代が分からん
    昭和だとしたらあんな折りたたみ携帯なかっただろうし

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 15:17:13.974 ID:69cQXFqBp
    黒電話とデジカメが共存する世界だぞ


    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:56:22.913 ID:EYJRv4H/0
    最近でも女子回ってワード使ってたよな
    絶妙に現代とリンクしてる

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:32:46.595 ID:+Fru26pWd
    この漫画のせいで小さい頃サラリーマンの仕事が何なのか謎だった

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:30:45.968 ID:xZ25fusd0
    今のサザエさんってアニオリじゃないの

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:38:50.668 ID:U2vTUwQqd
    そりゃ長谷川町子は会社勤めなんてしたことないだろ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:40:39.191 ID:u4v5PfCWp
    >>47
    新聞社で校閲係として勤務してた時期はある

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:41:42.894 ID:Gf11z/GSd
    原作者っていうよりアニメ作ってる奴じゃね?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:45:09.293 ID:FfJF8ptB0
    すごくどうでもいい

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 14:15:09.371 ID:WAHy0jym0
    ノリスケですか?知りません

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:50:33.979 ID:252N6LAT0
    クレーム対応じゃね

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:56:33.780 ID:zDNdzHzIa
    >>56
    むしろこんな何も無い部屋であの高給って事は、クレーム処理でも『只野仁』的な仕事やろな。

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 13:25:16.125 ID:oAovYbh50
    そのうちポリコレに配慮したアニメになりそう

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 15:30:00.589 ID:K/+Xs9Bkd
    将来マスオさんでいいやと思ってたけど早稲田卒と知って諦めた

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 13:57:20.856 ID:IIwpwuoCd
    この頃の机って普通は書類の山だろ
    で、灰皿もあったりして危なくて仕方ない
    子供の頃に見に行った親父の席がそんな感じ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:53:11.708 ID:x1HN0ksX0
    某商社は本当にPC以外デスクに何もなかったな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/25(火) 12:31:46.408 ID:EYJRv4H/0
    徹底したペーパーレスだろ
    最先端だった

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682393095/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:31 ID:iD1O.UKB0*
    マソ、て。
    10年ほど前のスレかと思って、日付確認しちゃった。
    2  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:32 ID:fkrqsdrz0*
    サザエさん時空にいつの話だよ?!は禁句です。
    カツオがGHQからお菓子もらっているのに今も子供なんだからよ。コナンがクリスマスを何回過ぎても高校生にならないようなもんだ。
    3  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:33 ID:VTYhMfC00*
    サザエさんのアニメは作画を一定に保つために、背景からキャラクターの表情まで全てテンプレートを使ってる
    だから物語に合わせて修正しなければいけないものは排除したり、できるだけ簡素化していると聞いた
    4  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:37 ID:sc.ZNxmn0*
    電話線繋がってないように見えるのは、ネット線や電話線用に穴が開いているテーブルなんじゃない?
    5  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:44 ID:kioW6Hl30*
    当時の仕事量で現代の機器が使えるならこれくらい暇なんやろ
    6  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:45 ID:Z8tC4DZg0*
    デジカメ、前面の形状と背面の形状が違うぞw
    7  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:49 ID:XJaUrNDk0*
    デジカメと黒電話は共存してもおかしくないやろ
    2000年代前半のデジカメ最盛期は
    まだ黒電話がある家庭も珍しく無かったし
    8  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:50 ID:VTYhMfC00*
    >>6
    別々の回ってわかるやろ…
    9  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:51 ID:VTYhMfC00*
    >>6
    あっ…あれ持ちの方か…
    すまんな…
    10  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:55 ID:KeAw8vqw0*
    商社の仕事って仲介だからわりとこんな。
    浪平はかなりやりて。
    11  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:03 ID:WQ.5PeGc0*
    ※2、※43の電話線への指摘してる辺りこいつの方が社会人経験ないだろw
    普通はデスクに穴あいてて引っ込んでるんやで…
    12  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:08 ID:D.LR5sBR0*
    スカイツリーの麓で公衆電話を使っている若者の画は衝撃
    13  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:11 ID:ztzf8F210*
    長谷川町子本人は20年以上前に亡くなっているのに
    何言ってんだ
    原作そのままの描写ならまだしも
    14  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:11 ID:VKzJVUBw0*
    >>2
    クリスマス回は一回だけや
    15  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:11 ID:Q68doHoA0*
    2月分給料

    2ヶ月分の給料ってことかもしれない。
    16  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:12 ID:VTYhMfC00*
    >>7
    今でも使えるからおかしくはないけど、2000年代でも黒電話はかなり珍しいよ
    黒電話は基本レンタルで今の電話契約とは違う
    1985年の電電公社民営化で回線の方式が変わって、90年代には留守番電話やファクシミリ機能付きの電話が主流になった
    それと並行してダイアルアップ接続のインターネットも普及し始めて、2000年代には安価な定額制のブロードバンドが主流になってる
    それでも黒電話使い続けるのは世間に無頓着な高齢者ぐらいやろ
    それか変えたくても金のない貧乏人のどちらか
    君の家は後者だったのかな?
    17  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:15 ID:FN4sHxzR0*
    >>2
    さーて本日の配給は!?
    18  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:15 ID:VTYhMfC00*
    >>6
    自分でハート押して草
    やっぱり本物かw
    19  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:16 ID:FN4sHxzR0*
    >>16
    役所や交番などに黒電話が残ってるのは停電でも使えるし頑丈だから。
    20  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:26 ID:oyOl127V0*
    作者がアニメ作っているわけじゃなだろうに
    21  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:31 ID:.wlthybL0*
    もうそろそろ

    ・波平の1本ゲハ
    ・フネとサザエの専業主婦感
    ・ワカメのパンツ
    ・カツオの小学生だったら野球

    AOUTだな(笑)
    22  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:36 ID:A3.yFw0r0*
    原作を元にアニメ作ってるわけじゃないし作者30年前に死んでんですけど
    23  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:40 ID:C0.7fQms0*
    波平ってバーコードのイメージあったが
    頭頂部禿げなんだな
    24  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:40 ID:xDl8jIIT0*
    長谷川町子じゃなくて雪室俊一定期
    25  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:49 ID:FYvam7QW0*
    ダウンタウンのコントは番組制作会社が作ってるんやし
    26  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:58 ID:daW6KGqu0*
    お絵描きしてただけだから現実を知らない。
    お絵かきも文字書きも親が金持ちだから働かずに出来るのだ。
    27  不思議な名無しさん :2023年05月09日 14:20 ID:U.BPvY2l0*
    昭和のオフィス業務が主題のアニメじゃないのにマジ突っ込みしてるやつ多すぎて草
    28  不思議な名無しさん :2023年05月09日 14:41 ID:548L0ijX0*
    実写化するとサザエさんがいつも美人すぎるのが違和感ある
    29  不思議な名無しさん :2023年05月09日 14:49 ID:UnlGyxyV0*
    アニメ版なんてそっちのスタッフの暴走だろ
    30  不思議な名無しさん :2023年05月09日 15:20 ID:dwDN1cy60*
    原作者は30年以上前に亡くなっとるわ
    31  不思議な名無しさん :2023年05月09日 15:43 ID:ryinCLbx0*
    大体アニメに突っ込みいれるほうがどんだけエアプよ。
    32  不思議な名無しさん :2023年05月09日 15:48 ID:F1iafUTE0*
    実家に姉妹社のコミックスあったわ
    似たもの一家と仲よし手帳
    子供がヒロポン誤飲してラリったりすんの
    33  不思議な名無しさん :2023年05月09日 15:57 ID:yNVg7LDB0*
    長くやりすぎて矛盾が生じまくってる
    34  不思議な名無しさん :2023年05月09日 16:00 ID:kRPD.6Ud0*
    制作サイドも時代設定が明確に決めてないから
    回ごとに時代が違うと思った方がいいのかも。
    35  不思議な名無しさん :2023年05月09日 16:23 ID:8blImaoj0*
    波平さんは今は商社マンだけど戦後はGHQ関係の仕事をしていたし
    戦前戦中は京大卒の軍人だった

    相当裏がありそうな人物だよね
    実態は総理大臣の私的ブレーンじゃないのか?
    瀬島龍三的な存在だとおもう
    36  不思議な名無しさん :2023年05月09日 16:31 ID:3vD79NWK0*
    >>2
    サザエさんの作者じゃなくて監督がエアプって話か
    そりゃこんだけ長く続くアニメの監督をやるにはそれなりの年だろうし色々とテキトーになるだろ
    それよりこんな細かいことを気にしない人らが見るアニメをディスって気持ちよくなろうとしてるこどおじヲタクきもw
    37  不思議な名無しさん :2023年05月09日 17:26 ID:BpAu5Djz0*
    >>27
    あり得ないスタイルの萌え絵女には表現だーと叫ぶのになw
    38  不思議な名無しさん :2023年05月09日 17:30 ID:BpAu5Djz0*
    >>35
    戦前戦中てどの戦争だよ
    まさか太平洋戦争じゃないよな
    ウキエが東京理科大出身というガセまで真に受けてそう
    39  不思議な名無しさん :2023年05月09日 18:05 ID:ae8gig1C0*
    作者じゃなくてアニメスタッフだろもっと言えば原画書いてるやつか
    40  不思議な名無しさん :2023年05月09日 19:10 ID:p5oHZUwZ0*
    サザエさん原作は結婚で一回最終回迎えてるって最近知ったわ
    我々が知ってるサザエさんて続編だったんだな
    41  不思議な名無しさん :2023年05月09日 19:36 ID:pYq.wgL90*
    マジレスすると長谷川町子はお嬢様の箱入り娘からの人気まんが家の人生だから会社や外の世界のことはガチ知らないぞ
    42  不思議な名無しさん :2023年05月09日 20:12 ID:ia4dSr730*
    『サザエさんうちあけ話』に載ってた
    サザエさんの1巻を出版したのは良いけど、形が横長で
    本屋に置いてもらえなくて家が返品された本で占領されて
    詰んだと思ったら母親が2巻出せば良いと言い出す件好き
    結構綱渡りだったんだよな
    43  不思議な名無しさん :2023年05月09日 20:22 ID:BpAu5Djz0*
    >>41
    時代も省みず、大学も出ていない長谷川町子はみっともないとバカにするアホ女がいたな
    貧乏だから大学も行けなかったと思っていたらしい
    44  不思議な名無しさん :2023年05月09日 22:12 ID:uGg1GWUG0*
    祖父が昭和30年代のサラリーマンで取締役だったらしいが父の話だと残業殆ど無しで波平さんやマスオさんのように毎日同じ電車で帰宅してたそうだ。
    新人の頃についた直属の上司が物凄く有能で社長まで上り詰めたので派閥力学でたいして仕事できないのに引き上げられたらしい。太鼓持ちとお世辞が得意だったと言ってたw
    それでも埼玉にかなりデカい家と東京にマンション2つ持ってたからな。やっぱ景気よかったんだな。
    45  不思議な名無しさん :2023年05月09日 22:39 ID:BpAu5Djz0*
    >>44
    その時代の取締役サラリーマンだと旧学制の帝国大学を出た良家の可能性が高いな
    景気もあるだろうが多分元々それなりの富裕層だったんだよ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月09日 23:37 ID:if1Tkj6k0*
    >>21
    カツオはサッカーもやってるから
    47  不思議な名無しさん :2023年05月09日 23:38 ID:if1Tkj6k0*
    >>28
    一応美人って設定だから
    48  不思議な名無しさん :2023年05月09日 23:41 ID:if1Tkj6k0*
    外では薄型テレビなのに磯野家は頑なにブラウン管
    49  不思議な名無しさん :2023年05月10日 07:20 ID:QZ5Mne890*
    >>38
    一応だけど、サザエさんの原作漫画は昭和21年連載開始なので太平洋戦争の戦前戦中戦後の描写は多い
    50  不思議な名無しさん :2023年05月10日 07:26 ID:VMEvv9oe0*
    >>15
    あれカツオのイタズラでニセモノの給与明細やで。
    それ知らんでマジであの額もらってると信じてるヤツ多すぎ。
    51  不思議な名無しさん :2023年05月11日 09:35 ID:iHEOHvjd0*
    ゆでたまごなんか高卒いきなり漫画家だぞ。
    詳しく知らんが女性少女漫画家とかはそう言うパターン多いらしいな。
    52  不思議な名無しさん :2023年05月11日 10:09 ID:TIB.lgAN0*
    あの時代のアニメは抽象的な世界をざっくり楽しむものでリアルなんて求められてない
    タラちゃんが歩く時変な音するけど現実ではそんな音しないとか言うのか?
    53  不思議な名無しさん :2023年05月11日 11:50 ID:kQfNyYWN0*
    作者関係なくて草
    54  不思議な名無しさん :2023年05月12日 16:36 ID:Kq2Tt2JO0*
    波平…原作マンが中でヒロポンを打ってる
    フネさん…浪平の後妻…サザエとカツオ・ワカメの年齢が離れている理由。ヒスって包丁振り回す危ない人…
    マスオさん…早稲田大学在学中に学徒出陣…
    55  不思議な名無しさん :2023年05月12日 23:08 ID:HCaF4VMW0*
    >>41
    元お嬢様だったが父親が早逝してるし新聞社勤務していてその縁で新聞に四コマ漫画描くように依頼されて出来たのが「サザエさん」だから、長谷川町子が会社勤めしてなかったらそもそも「サザエさん」という作品自体が存在してない。
    「サザエさん」1巻出したら判型が良くなかったのもあって自宅に返品の山が出来てたりもしたからいきなり人気漫画家になったわけでもない。
    オマエ出鱈目がヒド過ぎるだろ。
    56  不思議な名無しさん :2023年05月14日 19:54 ID:X9wUMdCv0*
    >>49
    本物かよ
    太平洋戦争に出征していた人の年齢調べてみろw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事