不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    皮膚科「この患者にはステロイド」「あっちの患者もステロイド」「ついでにお前もステロイド」→結果

    25507101_s


    1: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:44:32.30 ID:5VsVkLlSd.net
    皮膚科「年収?たった2000万円くらいだよw」

    2: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:44:39.21 ID:5VsVkLlSd.net
    ええんか

    3: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:44:46.57 ID:5VsVkLlSd.net
    ステロイド出してるだけやん

    4: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:45:04.38 ID:vb4iiPSpa.net
    どこの医者やねん

    5: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:45:16.84 ID:z5Ly5V2nd.net
    万能やからしゃーないやん






    6: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:45:17.98 ID:uDMArweJa.net
    肌に悪いんやっけステロイドって

    ステロイド外用療法
    https://www.kyudai-derm.org/atopy_ebm/04/kranke.html

    8: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:45:24.34 ID:7w1ofFgvd.net
    でもステロイドが一番効くよね

    47: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:52:30.36 ID:eP36qLD70.net
    待ち時間2時間くらいの癖に診察は10分

    15: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:47:10.27 ID:Z4lmWpw00.net
    皮膚科「え、ロコイドが効かなかった?じゃあもっと強いやつや!」

    10: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:45:41.29 ID:Ex4UL5ced.net
    皮膚科って診察チラ見だけで「はい薬塗っといて」だよな

    17: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:47:27.23 ID:LcTa2Qnq0.net
    ステロイドを適当に出しているだけの割には激混みの皮膚科
    何にそんな時間取られとるんや?

    39: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:50:30.72 ID:paeFm2cT0.net
    >>17
    一応本見ながら診察するぞ

    106: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:00:35.71 ID:5T0CSaA/0.net
    結果的にはステロイド出すだけで済むことが多いからって適当に診察するわけにいかんし大変やろ

    27: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:48:35.69 ID:HxBvPQxT0.net
    薬以外で助言くれるところは有能

    28: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:49:09.10 ID:hGIZNG4w0.net
    外科も内科もロキソニン

    31: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:49:40.53 ID:m/Q8NcM3a.net
    10年くらい通ってた皮膚科変えたら今まで一番強いステロイド出され続けてた言われたわ

    32: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:49:43.83 ID:PIYuWjWja.net
    もう20年くらいステ塗ってるけど何が起きるん?

    44: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:51:46.60 ID:z5Ly5V2nd.net
    >>32
    皮膚薄くなるとか言われとるけど微々たるもんやで

    36: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:50:02.88 ID:5crwkbkHd.net
    皮膚科で肩のできものとってもらったんやが
    めっちゃ赤く跡のこってるし
    それからずっとそこの抜糸跡から吹き出物出るようになったわ

    45: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:52:08.59 ID:d2cynxf+0.net
    ステロイド塗った途端かゆみひく

    42: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:51:06.26 ID:3IOziFtd0.net
    皮膚科は小学校入る前アトピーやったからそれ以来行っとらんけど未だに肌は弱いわ

    46: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:52:17.86 ID:pkfyB1eya.net
    ステロイド最高や
    汗疱もちやがすぐ治るわ

    64: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:04.64 ID:gCyb9zrcd.net
    リンデロン常備してるわ
    これから夏やし必需品や

    55: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:53:11.90 ID:yXRoLlP10.net
    実際ステロイド万能すぎやろ
    皮膚界の味の素やん

    56: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:53:59.06 ID:HYselHlsa.net
    顔面神経麻痺で入院してるわ
    毎日ステロイド打ってる

    275: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:17:50.15 ID:BAh91hzgd.net
    >>56
    ウチの親もストレスで顔面麻痺なってステロイド打っとったわ
    無事治ったし、早く治るとええな
    治るまで食べるのも飲むのもつらそうやった


    57: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:54:14.99 ID:VGrygjTn0.net
    ワイ陰嚢湿疹持ち、ステロイドに頼ったら負けとデリケアM'sでお茶を濁す

    66: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:09.00 ID:Quqli68V0.net
    >>57
    無意味やぞアレ

    77: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:56:19.63 ID:VGrygjTn0.net
    >>66
    痒みだけは引くけど直る気配は全くないわ

    116: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:01:47.56 ID:pKOftPrH0.net
    >>77
    あれはボリボリ掻きむしって悪化するのを防ぐためのもんやろ

    369: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:40:00.74 ID:1O87jSS20.net
    >>57
    市販薬色々試したけど結局ステロイドが一番楽やわ

    58: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:54:42.74 ID:f5fVs8FL0.net
    ステロイドの飲み薬にだけは手を出したくないよな

    19: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:48:07.01 ID:Rr1jzuYI0.net
    水虫にステロイドはダメやぞ

    65: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:08.66 ID:rpU3gi9LM.net
    わいの水虫もステロイドで治るんか?

    164: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:07:05.29 ID:ImqGlQ34M.net
    >>65
    水虫は抗真菌薬
    ステロイドは悪化する

    68: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:20.59 ID:95ixWjwU0.net
    ステロイドでも抗炎症薬はコルチゾールで筋肉増強はアナボリックステロイドっていうテストステロンを増やすやつらしいで

    73: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:56:03.48 ID:qYJ7ZSdlM.net
    ステロイドは炎症抑えるだけで根治しないってマジ?

    85: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:57:27.25 ID:r9Z6Flmpd.net
    >>73
    治す薬じゃないよ

    76: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:56:12.67 ID:YSjs4zOma.net
    たまにはプロトピックも出てくるやろ


    82: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:57:16.49 ID:f5fVs8FL0.net
    >>76
    掻くなって言われるとかきたくなる

    84: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:57:25.21 ID:YCmf19Qnp.net
    ステロイドくらいその辺で売ってくれへん?
    ストロングレベル頼むわ

    105: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:00:33.67 ID:B2I6iLmmd.net
    >>84
    ベトネベートは薬剤師なしで買えたぞ

    ベトネベートN軟膏AS
    https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/betnevate_n/

    92: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:58:30.59 ID:gCyb9zrcd.net
    実際副作用でムーンフェイスになる奴とか居るんか?

    101: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:00:12.68 ID:y+frMv/yd.net
    >>92
    >実際副作用でムーンフェイスになる奴とか居るんか?

    作用反作用の法則と同じや
    薬の力で抑えつけてんだから反発力で一気にふくれあがる
    人にもよるが1か月から半年つかったらそうなる
    満月様顔貌
    満月様顔貌(まんげつようがんぼう、moon-face)は、中心性肥満の一種で、顔や体幹などの中心部に脂肪が沈着する症状の一つである。

    概要
    ステロイドの長期間大量使用や副腎皮質ホルモンの一種である糖質コルチコイドの過剰分泌による脂肪沈着から、満月様となった顔貌をいう。同時に皮膚が薄くなり循環血漿量が低下し皮下の毛細血管が透けるため赤ら顔(多血症)となったり、皮脂腺の活動が亢進して痤瘡を生じて、しばしば口囲などに多毛症を伴う。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/満月様顔貌

    71: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:27.67 ID:ATg3GL0ld.net
    外用薬はほとんど副作用ないやろ
    炎症放置しとる方がよっぽど皮膚に悪いわ

    108: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:00:51.56 ID:pKOftPrH0.net
    ステロイドって副作用あるんか?

    119: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:02:22.83 ID:DuqspL2J0.net
    >>108
    一番ヤベーので白内障とか緑内障
    ステロイド系抗炎症薬の副作用
    ステロイド系抗炎症薬の副作用では、医療現場で一般的に使用されるステロイド系抗炎症薬によって生じる副作用について解説する。副作用として過剰な免疫抑制作用が発現することによる感染症、クッシング症候群、ネガティブフィードバックとして副腎皮質機能不全、糖新生の促進による糖尿病、骨量の減少に伴う骨粗鬆症、消化管粘膜におけるプロスタグランジン産生抑制による消化性潰瘍などが知られている。

    しかし、気管支喘息においてステロイドを吸入で用いた場合にはステロイド剤は呼吸器系の組織に局所的に作用し、血中移行する量が少ないため副作用が少ない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ステロイド系抗炎症薬の副作用

    140: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 08:04:47.30 ID:4l16uJkIp.net
    >>108
    副腎が働かなくなる
    免疫機能が下がる
    骨粗鬆症になる
    他諸々

    61: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:54:51.89 ID:r9Z6Flmpd.net
    ステロイドって皮膚の免疫落とす薬なんだからな
    かゆみ痛みはひいても皮膚自体はどんどん弱くなる

    67: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:55:15.92 ID:f5fVs8FL0.net
    >>61
    ニキビとかできるしな

    41: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 07:50:58.74 ID:BAh91hzgd.net
    ステロイドで得た偽りの皮膚
    実際、ステロイドめっちゃ効くからな

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563749072/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:23 ID:nzpDPHUT0*
    痒みには勝てないんよ
    中毒性があるらしいけどスレ内はロコイド程度ならそんなレベルちゃうやろ
    2  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:25 ID:suQH5SSE0*
    リスクリターンの話で、掻きむしったりして傷付けたり、不眠になったり集中力低下してパフォーマンス損なうのと、どっちが良いかって話でステロイドのメリットが勝るんだからしゃーないわ。
    3  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:38 ID:8ECtgqzq0*
    昔首がガサガサだったけどアンテベート塗ってから大分マシになったぞ
    風呂上がりにはヒルロイドで保湿も大事やね
    4  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:41 ID:G0p1CEU.0*
    ステロイドも良いけど、かゆみ抑える飲み薬が一番ストレスにも症状にも効く
    5  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:45 ID:xxLLa51x0*
    症状を抑える効果は高いけど、長期的に使うと副腎の働きが弱ってマズい。やめたときの反動がエグい。

    もともと健康的で一時的に体調くずして症状が出てる人なんかは、ステロイド塗ってる間に、体の本来の力で回復してるから、やめてもたいした反動はでない。

    ただ慢性的な不調で症状が固定化してる人は塗ってるときは良くても、根本が治るわけじゃないから、塗るのをやめたときエグい反動が来る
    6  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:46 ID:8GG89uQB0*
    ステロイド使わんでも済むんやったら使ってないっちゅうねん
    ステロイド叩きやめーや
    ほんで皮膚科なんか単価点数低いから数捌いても対しても上がらんぞ?
    7  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:47 ID:p3MiCPas0*
    胃が痛い→ガスター
    この連用で末期がんになったバカがいたなw
    8  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:52 ID:16RzXhIN0*
    ワイアトピーはステロイド止めると皮膚がうろこ状になって血とリンパ液がぴゅっぴゅ噴出しだす
    ステロイド堪んねぇぜ
    9  不思議な名無しさん :2023年04月29日 22:58 ID:K4wAiGT20*
    痛みだけならまだ我慢はできる
    だが痒みはマジで無理だぞベクトルが違う
    10  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:00 ID:x2nWmGnw0*
    日曜にうっかり和菓子用の楊枝くらいの太さの木片が手のひら貫通した時、近場であいてたのが皮膚科しかなかったからとりあえず行ったけどきちんと処置してくれた。
    皮膚科も病院なんやってわけわからん事思った。
    11  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:11 ID:rcAVq4Tt0*
    こういうデマスレまとめんのはいい加減罰則ないとあかんて
    12  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:13 ID:Qr73ODND0*
    チラ見で文句言ってるやつがいるけど皮膚科医はチラ見で診断できる奴ほど熟練した皮膚科医だからな
    いくら熱心に話聞いてくれても若くてウンウン唸ってるやつはあんまり腕ないよ
    13  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:15 ID:BdiYj5ig0*
    偏見が過ぎるわ
    ステロイドはええ薬やけど強すぎると皮膚が薄くなるからちゃんと症状を見極めて強すぎるのは出さない
    イモウットが皮膚科医だから知ってる
    ワイ?ニートや
    14  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:16 ID:3oyxQ4pZ0*
    薬は使わない人からするとこう言うふうに見えるかもしれんが生きるのも辛いレベルの重症の人からしたら正に魔法やからな
    15  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:26 ID:X5T6Vkty0*
    ステロイドは外用のやつが必要以上に怖がられてるイメージあるわ
    内服慎重に進めてくのはわかるけども
    16  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:27 ID:ByVZuxUy0*
    ステロイド塗布のダメージよりかきむしるダメージの方が遥かに大きいぞ
    結局物理攻撃が一番強いし広がりやすい
    17  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:30 ID:mAwiEQfo0*
    点鼻薬もステロイドじゃん
    血管収縮剤のやつだと鼻がどんどんバカになるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:30 ID:boWf8PYz0*
    帯状疱疹なった時の医者が「はいちょっと見せて〜はい、帯状疱疹!」ってテンポの良さだった
    出来物の種類である程度絞り込めるんだろうけど、素人が見たらチラ見しただけでと思うかもしれん
    19  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:49 ID:R6pXZiPg0*
    ステロイドの使い過ぎで視界にもやができたことあるけど泣きまくったら治った
    20  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:53 ID:B1MlCD3Z0*
    俺も定期的に謎の発疹出るけど、処方してもらったステロイド塗ると2日くらいで治るわ
    放置すると最大3ヶ月くらい治まらないやつなのに
    21  不思議な名無しさん :2023年04月29日 23:59 ID:rYWmlSxn0*
    そんなことないぞ
    以前もらったステロイド軟こうをなんとなく塗ってたら悪化して久々に皮膚科に行ったら「これはトビヒや、ステロイドなんて塗ったらあかんぞ」って怒られて違う薬を処方してもらってしばらくしたら治った
    たまにはステロイド以外も処方してくれるのが皮膚科やぞ
    22  不思議な名無しさん :2023年04月30日 00:20 ID:rosDF52a0*
    歯医者でも使っとるで
    歯周病の痛みが一発で止まるからな
    40年くらい前に口腔内で使うのは禁止されとるけどな
    23  不思議な名無しさん :2023年04月30日 00:32 ID:dPPPpFDq0*
    ステロイドべたついて幕張ってる感じが嫌いだからだいたい治ったら食い気味で塗らなくなる
    24  不思議な名無しさん :2023年04月30日 00:42 ID:7qEDkhja0*
    >>14
    痒すぎると寝ることすらできなくなるしね
    痒みだけでストレスや過労で衰弱してしまうと
    言い換えれば、薬無しで放置も死に向かってるとも言える
    25  不思議な名無しさん :2023年04月30日 00:49 ID:5.2SFBhZ0*
    俺の行くところは痒みは飲み薬で抑えてステロイドの入ってない薬で様子見。
    治らなかったら仕方なくステロイドって先生。
    ステロイド出してもらったことほぼない。
    今までの人生で5回くらいしか行ってないし、二年前が5回目。
    26  不思議な名無しさん :2023年04月30日 01:13 ID:3urFQT0b0*
    最近はステロイドを出すのを渋るところ結構ある
    副作用がーっていってなんかあったら自己責任になりますそれでもよければ処方しますって感じで他の塗り薬を勧めてくるで
    27  不思議な名無しさん :2023年04月30日 02:05 ID:eeMOygpH0*
    ステロイド出してくれないなら安楽氏させてくれ
    ステロイドがあっても人並み以下の暮らししてんだぞ
    28  不思議な名無しさん :2023年04月30日 03:07 ID:koeaetAH0*
    だいたい今は酷い炎症はステロイドで抑えてプロトピックに切り替えるか併用するかじゃないの?誰でもかれでもステロイドとかいつの話?
    29  不思議な名無しさん :2023年04月30日 03:38 ID:b3uQabz90*
    眼科勤めだけどステロイド長年使ってる人は眼圧と視神経に気を付けた方がいいよ
    ステロイド自体は悪い薬じゃないし、眼科でもステロイドの点眼処方するけど
    30  不思議な名無しさん :2023年04月30日 03:54 ID:bVqg0LTF0*
    ガチな話するとステロイドってあくまで対症療法であって原因療法ではないからな
    ステロイドを悪だと言ってるやつはここを勘違いしてる奴ら
    ステロイドを塗って症状を抑えてる間に原因を取り除くのが本来の使い方なんだけど、勘違いしてる奴らは塗っただけで原因が取り除けてると思ってるから症状を抑えてる状態を治ったと勘違いして塗るのをやめて再発してまた薬を塗ってを繰り返す
    結果ステロイドの使用期間はどんどん長くなりだんだん効き目が薄くなってランクの高いステロイドを処方されるようになる
    これがステロイドを使うと辞められなくなると言われている原因よ
    ステロイドは医師の中でも賛成派と反対派に分かれてるみたいなのどっかで見たけどこれはどっちの意見も正しいんだよね
    だってあくまでステロイドは「対症療法」だから
    ステロイドなんて使わなくても原因を取り除けさえすれば治るわけだからな
    31  不思議な名無しさん :2023年04月30日 04:09 ID:bVqg0LTF0*
    あ、ちなみに使ったことない人にとってはわからないかもだけどステロイドってめちゃくちゃ効能凄まじいからな
    よくアトピーの痒みとかばかにするやついるけどあれ掻いたときの気持ちよさって冗談抜きで性行為よりも気持ちいいし止まらなくなるレベルなわけよ
    その異常な痒みが塗ってから十数分程度で一切痒みが無くなるからな
    賛成派も反対派もどっちの意見も正しいとは言ったがステロイドを使っても問題ない症状なのに頑なに使おうとしないやつはばかだなと思っちゃうけど
    まあ症状が軽度だったり他にも有用な薬があったりするなら話は別だけどな
    32  不思議な名無しさん :2023年04月30日 04:26 ID:Llt3LNIv0*
    つまり皮膚科ってだれでもできちゃう程度の仕事なのね・・・
    33  不思議な名無しさん :2023年04月30日 05:39 ID:ozhx5upB0*
    >>9
    超わかるw
    熱湯シャワーで痛みに変えた方が遥かにマシ。
    34  不思議な名無しさん :2023年04月30日 05:48 ID:7jRK6uuk0*
    スレタイのリズム感好き
    35  不思議な名無しさん :2023年04月30日 06:27 ID:5cgh79Wt0*
    陰部付近は吸収率が高いから低度のステロイドを使った方がいいらしい
    ステロイドと抗生物質とエビオスはすごく万能
    36  不思議な名無しさん :2023年04月30日 07:37 ID:418lRZPg0*
    >>12
    わざわざ皮膚片取って分析したり、血液検査するのは無能って、皮膚科においてあった本に書かれてたな。
    37  不思議な名無しさん :2023年04月30日 08:30 ID:DRwUGrmn0*
    いつも1処方さ
    あ、ステロイドブルース
    38  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:01 ID:RldTDY9h0*
    >>2
    なお酒さ様皮膚炎になって辛かったな全部倍返し、治るのに半年以上地獄の苦しみが待つ模様
    39  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:08 ID:sbguvvLa0*
    >>1
    新型コ口ナて劇症性気管支炎を起こす元の

    炎症を抑えるためにステロイド様薬剤つかうしな
    正確にはインターフェロンだけど
    40  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:18 ID:sbguvvLa0*
    >>36
    勉強してないFAX大好き人間っぽくて草

    どんどん科学と医学が進歩して
    常識が刷新されてる時代に
    新しい技術に頼ることを元から否定か
    41  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:25 ID:v6z9issc0*
    >>30
    問題なのは医者に行ってもその対処療法を促されるだけで原因を特定出来ない事なんだわ
    ちょっと皮膚見てステロイド出されて終わりなんだもの
    ステロイドの副作用云々言われても本人には出された薬塗る以外にどうしようもないんだ
    42  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:37 ID:Gfp7RBb.0*
    アトピー皮膚炎に関してはそもそも明確な原因がわかってないから、
    対処療法するしかないって聞いたな。
    ステロイドが聞かないって人の中にはステロイド=危険という認識から、
    塗る量が少なくて効き目が出てないってことも多いとか。
    43  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:39 ID:3SFR6.Pu0*
    まぶたが腫れてステロイド配合の塗り薬貰ったけど平気か…?ちな診察は3分くらいで終わった😨
    44  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:50 ID:Gfp7RBb.0*
    知ってる人も多いけど、昔ニュースステーションってニュース番組で
    ステロイドを外用で皮膚に塗るのと、内服した場合の副作用をごちゃまぜにして報道して「ステロイドは危険なので使用しない方が良い」みたいなコメントまで出してたのよ。
    当時、結構影響力がある番組だったんで、ステロイド=危険って認識が日本中にばらまかれて、塗り薬の方まで使用拒否して結果症状を悪化させる患者が出て問題になった。
    45  不思議な名無しさん :2023年04月30日 09:53 ID:kuQZMsWl0*
    根治不可能な血液疾患もち
    もう2年間毎日ステロイド飲んでるわ
    46  不思議な名無しさん :2023年04月30日 10:35 ID:R.0zLLEL0*
    >>5
    だから医師の定期的な観察と判断のもと使用するんだろ?勝手な自己判断は危険だってだけだろ
    47  不思議な名無しさん :2023年04月30日 10:52 ID:Gfp7RBb.0*
    外用使用に関しては反ステロイド界隈があることないこと触れ回って患者が振り回されてるのが問題になってる。
    >>5が塗るのを止めたらエグイ反動が来ることがあるって言ってるのは典型的な例で、ステロイドで痒みを抑えてるのに、いきなり塗るのを止めたら痒くなるに決まってるのを「これがステロイドの反動です」とか言いくるめて別の高い治療を売りつけるパターンがある。
    酷いのになるとステロイドで痒みぶり返して掻き毟って血液体液染み出してるのを「ステロイドの毒液が排出されている」とか平気で言う輩もいる。
    48  不思議な名無しさん :2023年04月30日 12:23 ID:Em1.hcCM0*
    語呂良くてワロ
    49  不思議な名無しさん :2023年04月30日 13:15 ID:ZKq9FuBD0*
    起きた炎症を抑えるためにはしょうがない。問題はなぜ炎症が起きたのかという原因の方で、これは単に乾燥肌なのか、細菌が入ったのか、たんぱく質、ビタミン不足によるターンオーバーの乱れなのかいろいろある。
    ちゃんと栄養とって風呂に入って肌を清潔にしつつ、かきむしらないようにすりゃ大抵は何とかなるとは聞くが。
    50  不思議な名無しさん :2023年04月30日 13:31 ID:whgaF5.E0*
    ※49
    起きてる間は我慢できても、寝てる間にかきむしって血まみれなの(´・ω・`)
    51  不思議な名無しさん :2023年04月30日 13:32 ID:AHS1iyEu0*
    ステロイドは捨てろ!
    52  不思議な名無しさん :2023年04月30日 13:37 ID:g..wKPcu0*
    皮膚科って皮膚病だけじゃなく免疫感染系も担当するし、そんな簡単じゃないよ。結構重篤な免疫不全や皮膚病変から内臓疾患や大病を判断できる重要な分野。
    53  不思議な名無しさん :2023年04月30日 13:57 ID:kpR4GOaR0*
    うちの嫁さんはステロイドパルスでMAX量をもう数回受けてるが、血管が弱くなってるみたいでアザがあちこちに出来てる。他に選択肢がなかったからどうしようもないけど見てて辛いわ。
    54  不思議な名無しさん :2023年04月30日 17:13 ID:MjvlUsB40*
    根本治療なんて患者の生活的にも医者の負担的にも出来るものじゃないから一生対処療法するって話だろ
    軽症のうちから適切にステロイド使ってれば問題ない
    騒いでるのは大抵勝手にステロイド止めて自然療法とかアホなことやって重症化して強力なステロイド使うことになってまたアホなことしだすループやってるやつ
    55  不思議な名無しさん :2023年05月01日 00:14 ID:QL3fJuRm0*
    >>8
    ステロイドやめたら数年引きこもり状態になった
    今は軽くなったが
    56  不思議な名無しさん :2023年05月01日 17:01 ID:Ej5q5ciX0*
    ステロイドで皮膚がすぐ綺麗になるから治ったと錯覚するけど
    それ治ってないから。あとで痛い目にあいたくなかったら
    ステロイドやめとけ。外食とか弁当とか止めて八百屋さんで
    食材買って自炊して体質を変えて自分で治していくしかない。
    今までお菓子とか唐揚げとか甘いジュースとかピザとかレトルト
    ファーストフード食べまくってたのが原因だから。
    57  不思議な名無しさん :2023年05月15日 15:46 ID:WNjKEpBv0*
    >>6
    デュピクセントうとう
    58  不思議な名無しさん :2023年05月15日 15:48 ID:WNjKEpBv0*
    >>27
    マジでデュピクセントうて
    59  不思議な名無しさん :2023年05月15日 15:51 ID:WNjKEpBv0*
    >>42
    いや現代医療は進歩してんのよ
    60  不思議な名無しさん :2023年05月15日 15:53 ID:WNjKEpBv0*
    >>56
    馬鹿なん?食品で変わる人もいるってだけで食品がすべての原因じゃないよ
    赤ちゃんとかでもアトピーなるんやぞ
    認識改めろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事