不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    ワイ、吃音症だけど自覚してなかった結果。。。

    3318293_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:38:42.086 ID:RnUVFwJr0
    メンタルくっそ強くなってワロタwwwww

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:39:11.374 ID:YSf82Sj80
    めっちゃイジメられたわ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:40:06.662 ID:RnUVFwJr0
    最近になって初めて、これどもりとか吃音て言うのかと知ったわ

    >>2
    そうそう
    めっちゃ虐められたけどそもそもなんで虐められてるのか分からなかった

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:39:44.146 ID:Rp7Dq3+P0
    一人だけ朗読とかクソ時間かかるよな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:41:23.203 ID:RnUVFwJr0
    いきなり吃音を分かってくれる奴が来て嬉しいわ
    まずな、自分の名前が言えないんだわ

    山田太郎って名前だとすると
    やまっやまっや……!やっ!
    まだたたたっ!たろうです!
    ってなる






    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:42:53.236 ID:4/80SoeH0
    いやなんでいじめられてるかは分かるだろ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:45:21.610 ID:RnUVFwJr0
    >>7
    いや、それがマジで分からなかったんだよ
    と言うか俺はただ「噛んでる」と思ってた
    どもってるのではなく噛んでる

    普通の人だって噛むだろ?それの少し大袈裟バージョンだとずっと思ってた
    だから、噛むくらいで虐められるっておかしくね?って

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:43:03.953 ID:OLiPxlWp0
    主人公乞音の漫画あるから読んでみたら

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:46:06.977 ID:RnUVFwJr0
    >>8
    興味はあるんだけどいたたまれなくなりそうで読めないwwwww

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:44:21.020 ID:GRtyfxGVd
    たまに自覚してないのか陽気などもりおるよね

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:46:11.068 ID:UN4w241v0
    英国王のスピーチ面白かった
    https://www.youtube.com/watch?v=uS3SWKfQZh0&t=1s

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:47:28.654 ID:RnUVFwJr0
    余談だけど言い難い名前のヤツがなる気がするわ

    田島まことみたいに「まま」とかそういうの
    名前がまず言えないから困る
    困るからもっと困るみたいな連鎖
    あと普通に口が上手く動かないんだわwwwww

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:48:48.604 ID:J8m/qs+Xp
    歌は普通に歌えるんだろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:51:40.171 ID:RnUVFwJr0
    >>16
    うん、歌は全く問題ないな
    なんなんだろうなアレは

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:51:11.491 ID:RnUVFwJr0
    吃音に対して自覚が全く無かったから当然劣等感もない
    俺ってちょっとばかり話すのが得意じゃ無いんだよなーくらいにしか思ってなかった

    けど朗読の時間とか爆笑が起きるわけで、ああこれ
    俺ってクラスの人気者じゃね?
    ってマジで思ってたwwwww

    俺「ごごごんぎつね!……ね、は……」
    「「wwwww」」
    受けてると思った俺、変なポーズ決めて先生に怒られる

    小学生時代はこんなだったわ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:52:42.915 ID:J8m/qs+Xp
    >>18
    ワロタ


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:52:24.073 ID:4/80SoeH0
    言葉を処理してる段階の問題なのかね
    歌詞は意味を考えなくていいし

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:52:39.413 ID:fZJxsTGV0
    マジでそんな文字の通りになんの?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:00:33.583 ID:RnUVFwJr0
    >>22
    文字で説明するの難しいんだよなー
    どこで詰まるかとかもよくわかんないし

    多分だが俺は文頭とまみむめもが苦手
    文頭がま行だともう詰む

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:55:07.585 ID:Rp7Dq3+P0
    大学に吃音の人いてゼミ発表とかで普通に読めるところ詰まったり音節の区切りが細かかったりするけど比較的ましだと思えるな
    年重ねるごとに話せるようになってくるもんなのかな

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 00:59:22.636 ID:RnUVFwJr0
    中学くらいになるとあからさまにからかわれる事は無くなったけど
    たまに、ああ……みたいな顔されることはあった

    友達と話してる時とか

    友「あのゲームやった?」
    俺「ドラっドッドッドッ!ドラックえ5ももももっもっもっもっもっ(持ってると言いたいが何故かもの連呼になる)」
    友「(にっこり)」
    俺「どっどどどど!ふあいぶ!だろ?やったやった!」
    友「……うん。えーと、それでさ」

    こんな感じ
    この辺りになると少し気付き始める俺

    今まで「話すのが少し苦手なだけ」かと思ってたが
    もしかしたら「話すのがすげー苦手」なのかな?と

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:03:26.329 ID:RnUVFwJr0
    >>26
    例えばこれとか
    持ってる、の「も」がやばいんだわ
    「もっもっもっもっもぅもっもっ!」
    こうなるともう「持ってる」ってのが絶対に言えない

    だから

    「もっもっもっ……(これやべーやつだ!持ってるに変わる単語探せ!)……もっもっもっ……やった事あるぜ!」
    みたいな感じかな
    伝わるかわかんないけど

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:01:48.994 ID:8x6nst1X0
    自分の会話録音して聞いたことある?

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:05:32.201 ID:RnUVFwJr0
    >>28
    会話はないなー
    一人では撮ったことあるけどほぼ普通に話せた

    多分だけど、誰かとリアルタイムでシームレスに会話すると発生する現象じゃないかなこれは

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:04:06.941 ID:J8m/qs+Xp
    ストレスが原因だと聞いたことがあるけど思い当たるフシありそう?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:04:15.978 ID:dFKevtBqa
    電話で話せないだろ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:07:05.088 ID:RnUVFwJr0
    >>31
    不幸自慢はこのスレでするつもりはないけど家庭環境は複雑だったかも

    >>32
    いや、何故か電話は無事な事がおおい
    ダメなときはダメだが

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:08:39.736 ID:RnUVFwJr0
    その後の学生時代も吃音の症状自体はあまり変わらず
    友達はやさしかったからからかわれることもなかったな

    でだ
    就職したんだけどな、営業になったんだが

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:10:43.073 ID:ad1F/ZSS0
    いや何で営業に回されんだよ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:14:25.969 ID:RnUVFwJr0
    >>38
    就活してた時はくっそ不景気で面接でもどもりまくりだから全然受からないんだよ

    で、もう受かった所ならなんでもいいわなんでもやるわ、って感じだったから
    営業募集も受けまくってたのの一つがなんか分からんけど受かった感じだと思う


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:11:03.097 ID:J8m/qs+Xp
    ふむふむ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:11:44.045 ID:RnUVFwJr0
    俺「ですからこっののののののの商商商商商商商品は」
    客「……」

    この辺りで、あれ?俺噛むとかってレベルじゃねーな……なんかおかしくね?
    って思って、調べてみたら吃音症ってのがあるのを知って、今までの事が全てしっくりきた感じだった
    なんか世界がひっくり返った感じでワロタwwwww

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:12:23.744 ID:fZJxsTGV0
    いや面接とかどうしたんだよ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:16:36.886 ID:RnUVFwJr0
    >>41
    面接も基本はこんな感じだよ

    でも、全部が全部うまく話せない訳じゃないんだよ
    普通に話せることもあるんだけど、普通に話せるかどうかはランダム発生イベント
    あとは面接の練習はめっちゃ頑張った

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:17:57.499 ID:fZJxsTGV0
    >>44
    面接がこれでなんで受かって、挙句営業なんだよ

    と思ったけど上手くいったやつが受かったのかね

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:20:10.792 ID:RnUVFwJr0
    >>45
    そうそう、マトモに話せることだってあるんだよ
    幾つも受けたから慣れもあるし

    でも大手は全部落ちて中小のブラックだけどなー

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:13:02.240 ID:WzZd2oHq0
    誰も教えてくれなかったんだな
    わかってると思われてたんだろうけど

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:46:17.163 ID:fZJxsTGV0
    でもこれが吃音かー大変だなとか言っちゃダメなんだろ?
    相手が気付いてなかったなら詰みだし

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 03:01:51.512 ID:T04qVE8XM
    吃音って発音悪いことだと一時思ってた

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:22:45.079 ID:8x6nst1X0
    その辺のやつらよりよっぽど前向きな努力をしていると思う
    そういう姿勢が評価されるべき!!とは思わないが評価されたらいいなぁ

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:26:36.328 ID:RnUVFwJr0
    >>47
    治す努力はなんにもしてないぞ
    だから今もどもる時はどもる
    でもそれをネタにするようにしてる

    「で、こここここここの件についっついってってってってっ(ついては云々言いたい……けど言えない、どうする……!?)
    ……さて、次の話題です」
    お客「おいwwwww次行くなwwwww」

    って笑いで誤魔化してるわ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:35:19.012 ID:fZJxsTGV0
    >>51
    これは面白い
    やられたら気になるわ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:23:27.765 ID:RnUVFwJr0
    で、客から、こいつやべーやつだな……みたいな視線が来るんだけど
    元々楽観的だからああこの視線今までみんなから貰ってた、俺が「受けてる! 」と勘違いしてた視線だな……って

    でも、それすら慣れてる+吃音症という単語を知った俺は
    「いやー自分吃音なんですよーwwwww聞きにくかったらサーセンwwwww」
    で乗り切った

    「時々、壊れたDJみたいになりますが壊れてません」
    みたいな鉄板ネタも編み出したわ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:23:39.601 ID:fZJxsTGV0
    こういう真面目なやつがこんなの背負って生きてるとか神様も酷いよなぁ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:51:38.403 ID:CO5mf0Ub0
    俺も吃音だよ
    それが原因か知らないけど人と関わるの苦手

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 02:50:43.530 ID:J6db9gsPd
    それ系の吃音じゃなくて言葉が出ない吃音だわ
    微妙な間がたくさん生まれる
    「今日…………はー……天……気がいいですね!」とか

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:25:32.114 ID:Rp7Dq3+P0
    すげえ
    本当に尊敬するわ タフだな
    俺普通に話せるのにクズですぐへこむし見習いたい

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:28:21.075 ID:RnUVFwJr0
    >>50
    でもなー
    小学生時代の俺がもし「吃音症」ってのを知ってたらこうはなってないんじゃないかなーとは思う

    俺おかしいんだな……って自覚するともっと話せなくなるのが吃音だからな

    無自覚だから良かったんだと思うわ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:30:28.496 ID:3Lf71jbv0
    しかし自覚してしまったら吃音は一生治らないっていうしなぁ
    難しいね

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:35:37.635 ID:RnUVFwJr0
    >>53
    この症状で困ったなって思った事がそんなに無いから治す必要性はあんまり感じてないな

    でも、ネットで調べると悩んでる人は凄い悩んでるから俺は幸せなんだろうなとは思う

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:38:15.207 ID:3Lf71jbv0
    >>56
    本当にしゃべれないくらいひどい人もいるしね
    かくいう俺も吃音持ちだがつらいときはつらい

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:41:26.470 ID:RnUVFwJr0
    >>58
    言いたい単語が言えなくて別の単語探しても思いつかないから諦めたりとか
    自分の使いたい言葉が使えないってのはつらいよな

    俺は辛いってよりめんどくせえって感覚だったけど

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:31:12.720 ID:mOVS7bO/0
    常に歌うんじゃだめなん?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:37:21.072 ID:RnUVFwJr0
    >>54
    ミュージカルかよwww

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:39:42.969 ID:mOVS7bO/0
    >>57
    いや気持ちとしてさ
    喋るじゃなくて歌うって心持ちなら普通に喋れたりしないの?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:42:14.957 ID:RnUVFwJr0
    >>60
    あーどうなんだろうね
    やったことないけど凄い気味悪い事になりそうな気しかしないな

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:39:28.669 ID:RnUVFwJr0
    吃音ってのを知って昔の事を考えた時にかなりショックではあったんだけどな
    あいつのあの反応もそうか……あの時の笑いはそうだったのか……みたいな

    少し引きこもりかけたけど、でもまあいっかってあんまり深く考えなかったし今もそんなに大した問題じゃねーかなーって思って生きてるわ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:45:05.136 ID:RnUVFwJr0
    よし寝るわー
    お前らは回りに吃音の奴がいたら優しくしたり、明るく接したりしてあげてくれー
    からかわれるとよけいに酷くなっちゃうからなー

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:47:07.459 ID:Rp7Dq3+P0
    吃音の人みたら絶対優しくするわ
    大変そうなのにちゃんと働いてて自分なりに笑いにしたりしててほんとすごい
    これからも頑張ってね!

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/11(土) 01:41:02.058 ID:WHR+U4sx0
    メンタル強いなー笑いに持ってけるのは本当にすごいぞ

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510328322/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月11日 14:34 ID:sxVtIYCO0*
    親父が電話だと重度の吃音だわ
    相手が少しかわいそう
    2  不思議な名無しさん :2023年05月11日 14:37 ID:Td8.w3Aa0*
    スキャットマンも吃音だけど歌だとどもらなかったらしいな
    3  不思議な名無しさん :2023年05月11日 14:53 ID:eJEQVox60*
    きゃりーぱみゅぱみゅをそのまま言うとどもるけど
    ドラえもん風に話すと言えるようなもんか
    4  不思議な名無しさん :2023年05月11日 14:55 ID:M4MVdcQY0*
    アクセントの強い方言なら歌のようにスムーズに話せたりしないかな
    5  不思議な名無しさん :2023年05月11日 14:55 ID:fB3nXAUl0*
    ご愁傷さまでしたが言えなくて
    ごしょーしょーを何度も繰り返したことならある
    6  不思議な名無しさん :2023年05月11日 15:15 ID:M2HeGjJh0*
    >>2
    プッチンパポペ エーブリバデプリンプリン🍮
    7  不思議な名無しさん :2023年05月11日 15:22 ID:VMb1Ygm.0*
    自覚できないのは吃音じゃなくて知能の問題だろ
    8  不思議な名無しさん :2023年05月11日 15:25 ID:pAS9vTST0*
    >>2
    晩年は吃音ではないと指摘された事で吃音が治ったと気が付いてアイデンティティを失ったと感じたらしいな
    9  不思議な名無しさん :2023年05月11日 16:31 ID:p10pmg0R0*
    父親が吃音だったが自分も弟も普通だった。ところが高校生になってから頭では思ってるのにそれを上手く話せない状態がたまにあった。すっかり年寄になったけど、客相手なら普通に話せるのに子供や友人相手だと話ながら発音が不明瞭になることがある。そういうタイプの吃音なんかな~?
    10  不思議な名無しさん :2023年05月11日 16:50 ID:DWAn8kDp0*
    昔パワハラ受けてから軽くどもるようになったんだけど成人してからもなるもんなのかこれ?
    これを言ったらまた批判される、こういう言い方したらまたバカにされる、っていう思考が常に脳内のバックグラウンドで走り続けてて一瞬一瞬の言葉選びに時間がかかったり突っ掛かったりする。で、結果どもる。
    治し方教えてくれ〜😂
    11  不思議な名無しさん :2023年05月11日 17:03 ID:mY.wxUPX0*
    連続して言っちゃうこともあるけど、最初の音が出ないことが多い。
    「おおおお願いします」より「(口の中で貯めて)・・・お願いします」
    って言う方がまだいいかなと思ってなんとか出来るようになった。

    「さ行」「しゃ・しゅ・しょ」が本当に言えない。
    「しゃそーしゃん(車窓さん)」みたいに小さい子が言う言い方になってしまう。

    歌で困ったことは確かにない(ラップ風は無理かもだけど)。
    12  不思議な名無しさん :2023年05月11日 17:38 ID:fFAkc4I60*
    発言する前に一度頭の中で文字に直すと良い
    前もって喋る言葉を知っておけば吃音は緩和される
    歌はスラスラ歌えるのらそのせい
    13  不思議な名無しさん :2023年05月11日 17:42 ID:dQnUhz030*
    面白いって言うと語弊があるけど、歌は普通に歌えたり特定の条件だけうまく発音できなかったりとか、脳と言語のつながりみたいなのが見えて面白いと感じる
    14  不思議な名無しさん :2023年05月11日 17:59 ID:a5scjfYe0*
    認知できないくらい周りに迷惑かけてただけでメンタルが強いではなく相手への思いやりがないだけだわ
    15  不思議な名無しさん :2023年05月11日 18:29 ID:.gyHqNhi0*
    嫌なのにワザと本読まされるんゴ
    渡る世間はクソ教師ばかり
    16  不思議な名無しさん :2023年05月11日 19:47 ID:p10pmg0R0*
    >>14
    クラスに1人吃音の子がいたけど迷惑でもなんでもないぞ。本読むのが苦手な子も走るのが遅い子も黒板の前で固まる子も色々いたけど迷惑と思ったことはない。けど誰かが間違えたり失敗したりする度に大声で笑うヤツは真底不快だったわ。
    17  不思議な名無しさん :2023年05月11日 21:04 ID:Dz3PND.G0*
    もりもりじゅんじゅん定期

    お疲れ様ですって言おうとすると最初の文字が言えずに
    おっすっおおおおってなる。特に最近ひどいのはなんでやろか?他の言葉もなりだしたんよね
    18  不思議な名無しさん :2023年05月11日 21:41 ID:Zk8Yvgkg0*
    親は教えてくれなかったのか?
    自分の子どもが吃音だったら何かしら行動すると思うけど
    19  不思議な名無しさん :2023年05月12日 05:28 ID:cUigfFJg0*
    疲れるとなる。焦ってると勘違いされて小心者やそそっかしい奴のレッテルはよく貼られるな
    20  不思議な名無しさん :2023年05月12日 07:00 ID:5fqdJiiU0*
    笑いに持っていけるのは
    メンタル強いわけじゃない

    自分で予め自分の悪口言ってると案外周りからは
    言われないもんだがあれと同じ防衛術
    21  不思議な名無しさん :2023年05月12日 22:05 ID:otKX0m7p0*
    吃音の友達いるけど何の問題もないよ友達は友達
    ロボットアニメで吃音の真似する声優いるけどああいうのは無性に腹が立つ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事