2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:50:07.009 ID:t53BxpiG0NIKU
確かに
正論だと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:51:04.787 ID:7q2VX/ke0NIKU
これで利益が削られてるならまだギリわかるけどね
まあ配信禁止すれば大物は配信しないだろうから結局妬みでしょってなる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:51:26.139 ID:d/hSGhui0NIKU
禁止されてるゲームはやらなくなるだけだから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:51:29.386 ID:wUz54Rs4aNIKU
JASRAC
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 18:12:23.079 ID:41zIcQYMpNIKU
>>6
正しかったんだ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:51:49.470 ID:PbUjHYL+0NIKU
地球防衛軍みたいにここからここまでは配信可みたいなの明確にすればいいとおもう
発売後ちょっとずつ解禁してけばいい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:53:34.773 ID:1H9dOz9QdNIKU
>>7
これ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:55:26.382 ID:oT1XVv0k0NIKU
>>7
それは賢いな
これはゲーム会社間が足引っ張ってる構図だな
自社だけ非公開だと他社が全部okにして宣伝になる
ただ、操作性を売りに出すゲームならまだ分かるがギャルゲーみたいに一つのボタンポチポチするだけでメインは物語性という漫画みたいな性質なら実況されたら逆効果な気もするわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:53:21.966 ID:geERwX8X0NIKU
インフルエンサーは規制したほうがいいよ
正当な競争ができない
いいものが生き残るんじゃなくて
給与減らしてインフルエンサーに金払う企業が生き残ってしまう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:55:20.819 ID:3J0bV38qdNIKU
"配信権"
みたいなのを売る仕組みにするべき
すべてのゲームでな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:55:36.683 ID:CjJXBI0J0NIKU
Vはゲーム会社に金払って配信してるんだろ
みんなそれでいいじゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:56:15.509 ID:SA7OQ72E0NIKU
てかテレビではゲーム扱ったり映画の映像使ったらお金が行くんだけどな
ネット配信はなぜか自由になってるのは確かにおかしい
テレビと同じルールでいいはず
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:57:24.310 ID:YL6WAeUJaNIKU
配信ライセンスを売れ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 14:58:52.303 ID:0nYckhuQdNIKU
でも俺が同じゲーム配信しても稼げないじゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:00:05.934 ID:qbAfATS+0NIKU
実況者を売りにしといて何を今更
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:00:50.846 ID:7q2VX/ke0NIKU
>>19
いまこんなんなってんのか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:02:19.150 ID:nuygHc4/rNIKU
>>19
これは売るやつじゃん
作ったやつの話ししてんのに
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:00:12.963 ID:kRD5syCL0NIKU
ヒカキンっていうほどゲームで稼いでるか?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:01:42.135 ID:nuygHc4/rNIKU
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:00:50.895 ID:l3yEbyOpaNIKU
あのさ?
ハサミを製作した人がそのハサミを100円で売るとするじゃん?
買った人がそのハサミで散髪して3000円稼いだのに対して
俺は100円しか儲けてないと言うのかい?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:02:25.157 ID:LAsT9l640NIKU
>>22
ハサミを使って物語を紡ぐのはカリスマ美容師だけどゲームは製作者が直接物語ってるからね!
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:04:32.701 ID:hQ4C/oclMNIKU
店頭でこんだけ羅列できるほど配信やらせてるともとれるけどな、Vのなんてほぼ案件だろうし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:05:34.747 ID:nuygHc4/rNIKU
>>32
案件なんてほぼ無いよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:05:08.738 ID:y3EbVa0s0NIKU
中古で買ったゲームだとガチでゲーム会社は1円も入って無いよなwww
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:06:45.703 ID:ZoOqv2Y2MNIKU
>>33
それはゲームメーカーが選んだ道だからだ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:19:32.203 ID:y3EbVa0s0NIKU
>>36
選んでないだろwwww
裁判で負けただけだwwww
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:08:56.732 ID:M2Car+2EMNIKU
ホロライブはゲーム会社にライセンス料払ってるからまだマシ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:11:47.023 ID:tGoQu15Q0NIKU
ストーリーものは内容バラされたらゴミだよな
ゲーム買う必要性ゼロになる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:25:22.986 ID:wpwvPttx0NIKU
>>46
あれ本当何とかすべきだわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:13:32.836 ID:nuygHc4/rNIKU
すでに仕組みはあるんだけど、記事に出てる人がそれを知らないんかな?
大手配信者はゲーム会社と契約して配信してるよね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:17:04.005 ID:sMErQ/0z0NIKU
>>49
大手配信者以外はどうなの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:18:45.742 ID:TPhXzMatrNIKU
>>55
契約してないよ
ゲーム会社側が勝手にしていいよって言ってることが多い
まあ大勢を相手にしたら逆に面倒だからな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:21:42.745 ID:U4FOfI1c0NIKU
>>55
大手じゃなければそもそも配信で収益得られてないか得ててもごく僅か再生数的にも開発会社が受ける影響は誤差未満
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:21:24.499 ID:lQLA6qH/dNIKU
元々禁止してて業界が急速に衰退したから歩み寄ったのを忘れたんだろうか
マージン取られるならやらないだけだぞ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:35:36.457 ID:q6yQ3zMEdNIKU
>>61
やるやろ
ヒカキンとかは別としてVとかやることなくなるからな
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:41:38.929 ID:k5Sq8+P/0NIKU
一方任天堂は
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:46:15.090 ID:DAbUTpoBdNIKU
これってコピペブログ批判してるのと同じじゃね
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 15:58:41.378 ID:hjtEmg7q0NIKU
ヒカキンのおかげで売上も伸びてるでしょ
じゃあそれが取り分な🤓
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:17:53.517 ID:MyQN8O+nMNIKU
デトロイトとかプレイしたことないのに生存分岐とか把握するぐらい詳しいわ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:25:01.193 ID:pPPBWFQh0NIKU
>>128
わかるー
デトロイトの実況、ドラマの続きみたいに楽しみだった
セールで買ったけどやってない・・・・
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:33:00.273 ID:pCZvCi/20NIKU
YouTubeは切り抜き動画は配信元と収益折半する仕組みあるんだよね?
それと同じような仕組みを適用すべきじゃないの
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:38:40.573 ID:W27aYvnDMNIKU
>>139
ひろゆきが発明したんだよな
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:34:21.410 ID:9H8pu9vV0NIKU
宣伝効果もあるけどネタバレにもなるし
配信を禁止するゲームメーカーも増えてきてる印象
まあでも配信者側は人のふんどしで相撲取ってるようなもんなんだから収益の何割かをメーカーに支払うくらいのルールはあってもいいと思うわ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:34:39.224 ID:ecBAzQ3e0NIKU
配信者のゲーム実況見ればもうそのゲームなんて絶対買わないからな
アホは本当に面白いゲームならそれでも買う!って言うけどそんなの全体の数%も絶対いないわ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:45:27.272 ID:1/2Vjotg0NIKU
>>141
そういう層は元々買わない層だから関係ない
配信されてなかったら買うとかいう妄想は捨てよう
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:50:14.943 ID:wpwvPttx0NIKU
>>144
ストーリーがメインのゲームなら?
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:51:11.400 ID:1/2Vjotg0NIKU
>>146
どのジャンルだろうと配信見て満足な層はどうせ買わない
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:36:40.186 ID:oUB9gPaOpNIKU
メリットないなら動画投稿禁止にすればいいだろ
なんか禁止にできないルールでもあんのか?
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:47:29.666 ID:C4SNpsSt0NIKU
宣伝にはならんのか?
これでは看板屋にいい看板作ってもらって悪口言って1円も払ってない状態と同じなんじゃないか
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 16:51:25.748 ID:bS2JRTi+0NIKU
>>145
相変わらず頭おかしいこと言い始めてワロタw
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 17:10:45.968 ID:WRn38/vc0NIKU
対戦メインのゲームならバンバン配信してくれってなるだろうけどRPGとかはなぁ
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 17:15:55.230 ID:LJPPHedx0NIKU
そもそも開発者なんて企業に所属してる以上固定給だろアホか
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 17:53:43.910 ID:n+tZWH+y0NIKU
配信版と通常版を別で作るとかな
配信版は重要なところが伏せられてたりスキップされてたりすると尚良し
通常版を配信したら収益没収+刑事罰にでもすりゃいい
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 17:58:09.828 ID:/u0Hz3KiaNIKU
ゲーム会社がインフルエンサー育てて自社ゲーム配信させれば売り上げもスパチャも入って大儲けできるのに
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 18:20:51.415 ID:Y6YeYHMD0NIKU
ヤンマーが農家に年貢納めろって言ってるようなもんだな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682747376/