2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:30:19.190 ID:YjUSMZTa0
?
むしろ連休中1日だけ研修する意味あるか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:30:22.785 ID:yc2aP/2l0
俺「申請通したの課長ですよね?w」
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:31:26.283 ID:Ci8O7Hbg0
有給ってそんな早く発生するっけ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:36:13.860 ID:IeQ1dFzed
>>5
ブラックでしか働いたこと無い無能なんだね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:59:26.503 ID:oMKQce3M0
>>11
こわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:31:49.052 ID:PcPilFE50
新入社員に有給?🤔
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:41:40.695 ID:ayaWJ81td
>>6
ワイもらえなかった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:34:03.650 ID:1zRbiG1K0
うちの場合、2ヶ月経つと2日
通算半年で12日になる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:35:31.928 ID:hfLqUNYud
無職さん4月に新卒が有給申請した作り話で社会に出た事ないのがバレてしまう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:36:32.763 ID:g4F8B9Whd
>>9
なのでこういうのはブーメランとしか思えない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:35:54.015 ID:g4F8B9Whd
法的には半年勤務後に出るけど会社によって決めてもいいんですよ
法律は最低のものなだけで
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:36:27.158 ID:Ci8O7Hbg0
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:40:40.043 ID:8mTaAmsb0
気にすんなよ
有給なんて好きにとれ
おれは長期連休でもない時に月末と月初に3日ずつ入れて6連休とかにしてたわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:40:59.035 ID:BnD9Pp/HM
私が働いてる会社は有給とって長期連休にしても大丈夫だったよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:43:04.489 ID:yWFY1aEEa
入社6ヶ月でも有給もどきは取れる会社はある
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:46:07.850 ID:lddF5y7R0
うち新入社員も4月から普通に有給取れるぞ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:50:16.233 ID:9J0JMXlFa
このスレタイでレスバに発展するのゴールデンウィークすぎてやばくね?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 00:51:51.070 ID:3kSrqSwud
>>33
リーマンが普段の鬱憤を晴らしてるんだろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:16:22.450 ID:aQ8A/wQD0
>>35
ブラックのリーマンな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:07:08.080 ID:GCwYntDja
そろそろ寝ろよ
貴重なゴールデンウィークをこんなくだらない議論で消費すんな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:11:14.727 ID:tnaqD9u0a
ウチはバイトでも初日から2日あるな
半年からしかない会社しか知らない上にそれが普通と思ってて>>1を無職と思い込むってヤバすぎるな
なんかもっと謙虚になりなよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:35:10.327 ID:URPQIdce0
ワイ17連休高みの見物
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:39:22.339 ID:siRh7ywFa
有能俺「なにいってんスか、有給の説明してたの課長っスよwwwwww」
課長「え!おれ? 記憶にないけどなぁ」
有能俺「課長っス、俺隣で聞いてましたもん、え!連休にしてもいいの?つって聞いてましたもん」
課長「ああ、なんか言ったような気がしてきた。おれか~」
有能俺「まぁいいじゃないスか、新入社員感謝してましたよ。田舎帰って婆ちゃんに仕事の話するんだって」
課長「そっか~」
有能俺「ところで、俺も年次使って連休を…」
課長「ダメです」
有能俺「つれーwwww、一緒に新入社員の分も働きますかー」
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:39:26.518 ID:iy1v5m1+0
有給って半年後から支給だよね?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:40:35.645 ID:8VQXmprNr
有給取得制度バトル
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:46:00.386 ID:8VQXmprNr
俺は初日から取ったわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:46:10.914 ID:4iZSLZ9b0
まだ試用期間だろ普通に
ほんで試用期間は有給取れへんぞ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:47:01.186 ID:HVcvj1VP0
>>94
試用期間でも有給取れるぞ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:48:52.922 ID:iBSqxIZH0
うちの会社は有給とは別に
有給と同じ使い方できる特別休暇が毎年春に全員に6日分付与されるから
新入社員でも入社時点で有給使えるよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:50:03.943 ID:iy1v5m1+0
>>101
なんで有給自体を増やさないの?春しか使えないの
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:51:11.887 ID:fZTJk2qva
>>102
有給休暇として付与したら次年度に引き継ぎ出来ちまうからだろ
101の名目ならおそらく引き継ぎできない
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 01:50:10.209 ID:fZTJk2qva
俺のとこだと新入社員特別休暇みたいなのが5日だったか何日か付与されてたな
中途だと知らんが
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:06:51.726 ID:lddF5y7R0
よくわかんないけど新入社員に有給がない会社って新入社員が体調崩したら無給なの?
やばくね
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:10:21.251 ID:IoAnP3eMa
>>129
普通に無給だぞ
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:10:49.498 ID:dGhKvGBP0
>>129
欠勤だから賞与の査定とかに響くんじゃね?
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:08:54.289 ID:iy1v5m1+0
有給も本来は事前申請必要だし当日体調不良なら欠勤扱いだろう
半年で辞めるかもしれん奴に有給渡す方が太っ腹よ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:10:39.449 ID:t6wV7OSx0
>>130
事前申請が普通て
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:12:31.205 ID:iy1v5m1+0
>>133
普通とは言ってないw
温情で取らせてやってるだけ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:12:07.077 ID:lddF5y7R0
>>130
うちは体調崩したら当日連絡して事後申請だなぁ
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:13:09.779 ID:iy1v5m1+0
>>137
いい会社だね
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:14:24.346 ID:lddF5y7R0
>>139
そんなに大きい会社ではないんだけどここ見る限りその辺はルーズっぽいね
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:17:07.910 ID:dGhKvGBP0
>>139
えー
体調崩して有給事後申請受け付けてくれない会社もあるのか
うちは休むとなったら有給消化させるためにホイホイ受け付けるけどな
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:11:16.640 ID:lddF5y7R0
会社によってこんなに違うんだな
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:26:58.757 ID:z0H1F3A00
◎社会を知らない
○妄想の中でくらいホワイトにいたい
△煽りたいだけ、または教えてあげてるだけ
×実際そういう所にいる
さあ張った張った!
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:32:26.162 ID:URPQIdce0
>>151
たぶん全部正解w
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 02:49:17.618 ID:Qa2GsujP0
新卒(研修で1年)だから有給あるんじゃね?
うちの三菱はそうだった
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 03:23:08.144 ID:j1f9uhxl0
>>157
どの三菱だよ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 03:50:54.193 ID:B3LamGMK0
有給は国が買い取れ 国が有給の金保証して使わない分は買い取れ
その為のマイナンバーだろうがボケ
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/30(日) 04:15:44.621 ID:JnYAEj8e0
課長「どうせなら10連休にしろよな!!」
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682782160/