5: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:23:56.98 ID:gD3qyaj40
イモリもヤモリはちゃうねんで
6: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:24:36.68 ID:6CLPxOn+r
ゴムみたいな匂いするぞ
7: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:25:03.13 ID:gD3qyaj40
10: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:25:42.78 ID:53uYCFBMp
20年ぐらい生きるよな
11: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:25:52.88 ID:+gkhJfvr0
ヤモリのほうがかわええ
13: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:26:10.34 ID:me7LdLNi0
懐くんか?
16: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:26:32.44 ID:gD3qyaj40
>>13
ワイが近寄るとこっちみてくるで
17: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:26:38.85 ID:D3SSFt+Q0
イモリ飼ってるけど餌ぜんぜん食べないし水槽ぜんぜん汚れないしすげー退屈なペットだわ
そこがいいんだけど
21: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:28:28.46 ID:gD3qyaj40
>>17
餌食べないってストレス与えすぎなんやないか?
ワイのやつはなんでもくうで
53: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:35:28.36 ID:D3SSFt+Q0
>>21
いや、与えたらいくらでも食うけど週一ぐらいでええやんそういうこと
あんまあげすげるとぽんぽこりんになるし
60: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:36:53.94 ID:gD3qyaj40
>>53
なるほどな
それはワイも完全に同意や
19: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:27:23.28 ID:gD3qyaj40
23: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:28:51.79 ID:Y71wAZOE0
>>19
カエルみたい
27: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:29:19.39 ID:gD3qyaj40
>>23
カエルと同じ両生類やからな
似てるのも無理ないわ
22: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:28:28.54 ID:F+6pdX8bp
詳しいな…まるでイモリ博士だ
26: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:29:14.45 ID:QQO0NL6p0
イモリは可愛くねえよ
ヤモリがかわいいんだよ
30: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:29:46.87 ID:gD3qyaj40
>>26
ベランダにヤモリ張り付いてるの見た時は心揺れそうになったわ
34: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:30:48.87 ID:5M+AUmBvK
>>26
かわいいけど餌がたいへんンゴ
107: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:45:08.33 ID:KtDOoKy70
>>26
最近ヤモリの赤ちゃんが同じ場所で見るけどぐうかわや
32: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:30:24.93 ID:ist/AJ24d
山椒魚飼いたい
36: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:30:50.81 ID:gD3qyaj40
42: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:32:47.07 ID:W4xQhodI0
>>36
おっさんやん
38: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:31:02.55 ID:VxodhX8j0
39: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:32:02.73 ID:gD3qyaj40
>>38
おおかわええ
爬虫類ってコオロギとかゴキブリとか食うんやろ?
43: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:33:16.48 ID:VxodhX8j0
>>39
慣れればコオロギもかわええで 最近は人口餌あげてるで
52: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:35:13.17 ID:gD3qyaj40
>>43
魚とか大好きやけど虫はあかんねん
もし餌のストックしたあるの倒したらと考えるとゾッとするわ
44: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:33:30.20 ID:1p0ilOqF0
近くの田んぼに腐るほどおるわ
たまに背中まで全身真っ赤なのがおってマッカチンって呼んでる
49: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:34:03.18 ID:gD3qyaj40
>>44
野生のやつは飼育されてるのよりも毒性が強いらしいな
51: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:34:49.33 ID:1p0ilOqF0
>>49
食ってるもんが違うからか?
でもイモリって干物にして食うよな
55: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:36:07.18 ID:gD3qyaj40
>>51
飼育されてるのって危険のない場所で育ったのが子供産んでの繰り返しやからな
毒持つ意味もなくなるんやで
46: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:33:40.89 ID:6CLPxOn+r
昔尾瀬行ったとき水ん中に何匹もおったな
58: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:36:36.11 ID:gLh2+yUYa
ええな
62: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:37:39.49 ID:gD3qyaj40
67: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:38:23.11 ID:D3SSFt+Q0
>>62
イベリア幼体??エラがかわE
72: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:39:02.17 ID:gD3qyaj40
>>67
ウーパールーパーやで
76: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:39:44.19 ID:D3SSFt+Q0
>>72
ウーパールーパーか
アフウシもそうやけどアルビノ個体見すぎて通常みても脳がそれだと認識しない
65: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:38:03.98 ID:hY1hLxbY0
手間も金も全然かからんからズボラには最適なペットや
78: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:40:10.21 ID:wjxCFOS5a
かわええな
めっちゃ癒されるわ
79: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:40:24.71 ID:gD3qyaj40
82: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:41:05.16 ID:17uvjbvk0
めっちゃ肌プニプニしてそう
83: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:41:22.51 ID:D3SSFt+Q0
イモリって本当に世話いらないペットだからな
週一でエサ撒いて月一で水槽洗えば他に何もしなくていい
ぐーたらJ民にはぴったりとちゃうか 安いし
89: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:42:38.83 ID:gD3qyaj40
>>83
ワイは水槽洗ってないんご
めっちゃ楽やわ
100: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:44:00.94 ID:D3SSFt+Q0
>>89
水槽洗わなくても平気そうだよな
ただ本当に水が汚れると水中で顔を横にブンブン振るようになる(ちっちゃい生き物を追い払ってる?)からそこが目安やな
109: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:45:17.58 ID:gD3qyaj40
>>100
ワイのは底面濾過だから微生物とか出てくれくれれば安定してるなってなるわ
フィルターで変わるんやな
84: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:41:45.63 ID:tGfT0P/mM
アカハライモリ飼いたいんや
88: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:42:12.41 ID:gD3qyaj40
>>84
ショップだと500円未満で2匹くらいかえるで
96: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:43:39.76 ID:tGfT0P/mM
>>88
ほんま可愛い
愛嬌あるし
98: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:43:50.62 ID:/cw9KRXid
ワイのマックスノーちゃん
103: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:44:36.57 ID:ZlU/3lDm0
>>98
かわいい
115: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:46:47.50 ID:+DUd8qrU0
ワイのヤモ子もかわいいで
118: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:47:13.38 ID:D7FiOWtW0
>>115
見せて
128: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:48:21.57 ID:+DUd8qrU0
>>118 最近飼い始めたんや
133: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:49:46.14 ID:tGfT0P/mM
>>128
かわいいなあ
141: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:51:08.34 ID:KtDOoKy70
>>128
かわいいンゴオオオオオオオオ
146: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:52:23.17 ID:+DUd8qrU0
>>133
>>141
まだ3cmくらい
ようやく餌食べてくれるようになったンゴ
121: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:47:41.20 ID:WoPhM2yv0
カエルもかわいいよ
125: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:48:11.69 ID:gD3qyaj40
>>121
クランウェル?
132: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:49:36.64 ID:WoPhM2yv0
>>125
正解
両生類かわいくてたまらん
142: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:51:34.29 ID:gD3qyaj40
>>132
ワイも前飼っとったわ
ケージの汚れに気づかなくて天に召したけどなぁ
大切にしたってな
155: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:55:25.65 ID:WoPhM2yv0
>>142
そうだったんか
うちのはフロッグソイル敷いて週1掃除してるから多分大丈夫だとは思う
124: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:48:07.66 ID:x3RyWLQv0
ヤモリはいろいろ虫食ってくれるからありがたい
130: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:49:18.18 ID:gD3qyaj40
爬虫類にしても両生類にしてもケージしっかりしてるやつ見るの好きやわ
131: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:49:19.74 ID:JbeqZB0w0
可愛いンゴねぇ
135: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:50:05.72 ID:gD3qyaj40
ほんまお茶目やで
138: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:50:36.06 ID:D3SSFt+Q0
>>135
かわえええええ
150: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:53:05.88 ID:WoPhM2yv0
>>135 イモリもヤモリもやること変わらんね
140: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:51:06.85 ID:TyznC6g/0
餌やろうとすると寄ってきてかわいい
154: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:55:10.14 ID:gD3qyaj40
さっき餌やったから荒ぶってうまく撮れンゴ
158: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:56:20.35 ID:D3SSFt+Q0
>>154
ジャリ....ジャリジャリ....
159: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:56:28.77 ID:TyznC6g/0
165: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:57:50.48 ID:uPqpD6Eva
>>159
ソメワケおるやんワイも飼っとるが何年生きたんや?
167: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:59:01.41 ID:TyznC6g/0
>>165
ソメワケやなくてロボフスキースキンクヤモリっていう種類や
野生種やろうけど2年くらいはうちにいた
171: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 16:00:30.99 ID:uPqpD6Eva
>>167
ロボロフか顔のドアップが似てたから間違えてもうたわすまんな
やっぱWCは幼体でもないと正確な年齢わからんの辛いな
172: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 16:00:44.49 ID:TyznC6g/0
レッドローチは気持ち悪いけどデュビアは愛着わくよな
殖えるスピードゆっくりだし
179: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 16:02:57.64 ID:fS/6npKM0
時々窓にひっついてるけどヤモリの足の吸盤のとこみてるといつの間に三十分ぐらい経ってる
104: 風吹けば名無し 2017/11/04(土) 15:44:54.61 ID:D3SSFt+Q0
飽きたら食べるつもりで育ててたけどもう10年近い付き合いや
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509776594/