5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 01:58:44.974 ID:iyhszb5h0
店内で出たゴミしか入れれないんか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:00:07.528 ID:AdbInt+g0
>>5
きちんとした説明受けてないけど店員さんはそういうニュアンスで言ったんだと思う
俺はその店で1個缶買ったから別の店で買ったものだけど1個缶捨てて良いかなと思って捨てちゃってた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 01:59:30.998 ID:JJp9j53/0
ゴミ処理はコンビニ側の善意だからな
だめと言われたらだめだよ
そんなこと言われた店では二度と買い物しないけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:18:51.484 ID:lO0qIlfP0
アイスコーヒー買った時のフタくらいしか捨てたことないわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 01:59:52.003 ID:cvM+eBBTd
鉄くずって今高いんだろ?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 03:18:05.412 ID:5dkGo9rz0
>>8
コンビニから出る缶なんて中身入ったままでタバコの吸い殻入ったリサイクルできないようなのばっかで金になると思えん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 01:59:03.502 ID:Y45lWf/N0
ゴミ袋に町民税かかってるだろ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:00:51.054 ID:o4gpB3mUa
自分所自治体でタダで回収してるやろ
事業系のゴミは有料で回収してるんだから家ゴミは持ってくんなとよく書いてある
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:07:51.363 ID:N7LNfmVH0
自治会でのゴミ回収がタダってマ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:33:40.892 ID:03Q+W+LI0
ペットボトル買えばいいんだろうけど、缶だとドリンクホルダーは限られているから空き缶捨てて新しい缶を置くようなルーティンだわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:04:46.731 ID:03Q+W+LI0
コンビニで買った缶コーヒーで飲み終わって別のコンビニでまた缶コーヒーを買う時はそうしてる。家庭ゴミとは言えないと思うんだよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:01:35.956 ID:bliSjbmgd
長距離運転のときとかだいたい1個前のコンビニで買ったやつだしそこで買ったのも次のコンビニで捨ててるんだから許して欲しい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:02:15.703 ID:JJp9j53/0
こういうのは持ちつ持たれつだからな
家庭ごみ持ち込むついでになんか買い物していく客がいるのも事実なんだから
頭ごなしにそれを否定するならじゃあそこで買い物なんかしないってなるだけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:04:57.886 ID:mXUbzuFJd
>>12
だよなぁ
皆が皆そうではないだろうけど俺もこの考えだわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:02:40.146 ID:6oE1KWEU0
車からゴミを出す現場を目撃されたんだろう
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:03:29.218 ID:AdbInt+g0
>>13
目撃されたっていうか、俺としては、それを隠そうともしてなかった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:06:31.972 ID:cvM+eBBTd
捨てるついでに沢山買ってあげればWin-Winやなwwwwww
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:07:29.668 ID:03Q+W+LI0
その店舗で買ったもの以外は全て家庭ゴミ扱いなのか?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:07:38.263 ID:9fUwKPDia
断ると客減るから売上ギリギリのとこは黙ってるけど内心イライラだと思うよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:09:35.350 ID:AdbInt+g0
>>23
注意してこない店がほとんどだと思うけど、内心どう思ってるのかは知りたいわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:18:07.539 ID:mMmu0l8Z0
>>26
現役の店員として言わせてもらうけど缶一個くらいなら気にしない。
店員の見てる前で捨てるなら一言かけてくれたら有難い。
買い物してないのにゴミだけ捨てるやつや何袋も持ってくる奴がいるから注意はしてる感じだね。
実際、何回もゴミだけ捨てていく奴はマークされてそのうち注意するようにしてる。
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:10:10.790 ID:qjGIYNb40
店長がイライラしてるならわからんでもないけどな
バイトはどうでもいいと思ってそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:16:07.800 ID:2OkYBOsId
>>27
逆だろ
店長やオーナーはどうでもいいと思ってるし、なんならゴミ箱あるコンビニの方が集客力あるのはわかってるから嬉しいんじゃね?
ゴミ処理するバイトが1番イラついてる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:26:36.152 ID:2OkYBOsId
つーか捨てる際に一声かけるとか店員からしてもウザいだろ
捨てるなら黙って捨てろとしか働いてる当時は思わなかったな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:06:22.161 ID:xILnB3G4d
昔コンビニでバイトしてた頃ゴミ箱の袋代える時に古い本がゴッソリ捨てられててビビった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:09:27.732 ID:l+AFXaWY0
コンビニから出るゴミって一つ前の店からの移動が大半じゃね?
食品のゴミとかその場で出ないだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:10:28.573 ID:03Q+W+LI0
わざわざ家からゴミを捨てに持って行く事かと思っていたけど、気をつけねばならんのか。コンビニで飯買ったとしてそのゴミを別の店舗に捨てる事も勿論アウトかw
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:11:36.198 ID:iyhszb5h0
何なら飯買って外出て車とかで食ってからゴミ捨てに戻ったら怒られそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:13:08.775 ID:ep8A5ZnC0
適当なところで止めとかないと調子乗って大袋持ってくる馬鹿が出てくるから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:05:28.364 ID:Jv7TutWj0
いや実際は自宅からゴミを持ってきて捨てる奴がいるから外からのゴミは持ち込み禁止になったんだがな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:30:02.281 ID:ovJjGu190
店の外にゴミ箱あった時代は家庭ゴミ大量に持ってくるやつ居たけど、店内になってそこまで露骨なやつ殆ど居ないからね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:19:40.210 ID:afGE2Vzp0
空き缶1個2個とかならまだいいけどこの前チャリンコの自転車カゴにいっぱ空き缶入れて捨てに来てる婆いたわ
そこまてするならスーパーとかで捨てればいいのに
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:21:09.407 ID:ep16JU3A0
むしろコンビニのゴミ箱って車内で出たゴミを捨てる場所だと思ってたわ店で買ったものだけならあんな巨大なゴミ箱3つも4つも要らんでしょ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:15:54.497 ID:9fUwKPDia
ゴミ箱撤去してるとこは家庭ごみ相手にしなくても稼げてるとこだろうね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:24:09.137 ID:mMmu0l8Z0
あと、他店舗で出たゴミはセーフとか勘違いしてる奴が多いが普通にアウトなんで。
同業他社のゴミが一番いらつくまである。
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:25:34.090 ID:2OkYBOsId
>>42
それはオーナーや店長の指示なのか?
まさかバイトの自己判断じゃないよね?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:27:16.509 ID:03Q+W+LI0
検索してみたら一度家庭に持ち帰った時点で家庭ゴミ、わざわざそれをコンビニのゴミ箱に捨てる必要はないし、家で捨てるのは普通。
問題は出先で車の中で出たゴミだよな。缶一本ぐらいなら捨てるって人が多いっぽいけど本当はアウトなのかもな?
厳密言えばコンビニで飯買って店舗の椅子とテーブルの場所で食べ終わってら捨てるとかだけなのかな?駐車場の車内で食べたらアウト?車内はどうなのか?って部分が難しい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 03:05:28.589 ID:2OkYBOsId
>>45
アウトかどうか決めるのはお店の経営者だぞ
何の基準を考察してんのよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 03:07:42.896 ID:03Q+W+LI0
>>48
注意されなければokって事ね!マナーのないやつとか言われるのかと思ったわww
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/01(月) 02:04:14.983 ID:iyhszb5h0
手で一つ持てるものくらいは許容してほしいかな
流石に袋で持ってきてたら止められても無理ないと思うけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682873683/