不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    111

    比叡山の偉い坊さんになる修行、基地外すぎてワロタwwwwwww

    25384266_s


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:27:38.579 ID:kxHq2WjL0.net
    3年間助手

    100日間毎日大峰山に登りお参り(往復48km、標高差1355m)
    止めるなら自害

    90日間横になることは許されず、手すりに寄りかかって仮眠をとる以外ずっとお堂の周りを念仏を唱えながら歩き続ける
    止めるなら自害

    90日間座禅を組む、横になることは許されず、そのまま仮眠をとる
    止めるなら自害

    1日3,000回五体投地を続ける
    達成条件は極秘、何年もかかる場合があるが、だいたいここでみんな死ぬ、死ぬ限界まで五体投地すると合格?

    12年間山に籠る、ここから比叡山三大地獄が始まる
    一日中掃除、念仏、お参り、どれも制限時間があり1日でも達成できなければ自害

    3年間片道30キロのお参り、そのあと2年間頻度を上げてお参り

    9日間水、食べ物禁止、横になることも禁止でお経唱え続ける

    片道60キロのお参り1年間

    片道84キロのお参り1年間

    達成、ただし2-3年に一度7日間の断食断水、100日間の五穀断ちが必要

    順は若干入れ替わる

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:29:00.046 ID:Jy0ABhDza.net
    昔の人ができたからそれが基準になるのは仕方ない

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:29:29.539 ID:ZAjckBuD0.net
    俺は3日間助手のところでダメだった

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:31:20.384 ID:EE+VjhBpa.net
    自害多すぎ坊さん絶滅するだろ






    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:31:20.791 ID:4h6t7tEK0.net
    >>1
    >片道60キロのお参り1年間
    >↓
    >片道84キロのお参り1年間


    なんで最後だけこんな緩くなるの?一日2kmくらい進めばOKじゃん

    11: 2017/04/13(木) 14:32:58.436 ID:WKXaUHM46.net
    >>7
    60km×365
    84km×365

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:35:43.326 ID:4h6t7tEK0.net
    >>11
    それわりと世界記録更新してね?

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:31:45.872 ID:YfwUHCb2p.net
    僧侶「僕たちこんなに頑張って修行してきたんだよ?」

    信長「うん、ごめん」

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:35:35.061 ID:xYjMNKbPd.net
    >>9
    信長が殺したのは武装した僧兵な
    経を唱えるだけで権力得るわけないやろ

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:41:36.209 ID:UF8coot40.net
    >>14
    焼討ちの規模には諸説あるけど普通の坊主も殺しているはずだよ
    後の甲州崩れの際に信忠は従わなかった高僧の快川を焼殺している
    信長と同様の苛烈さを持っていると周りに示したかったんだろう

    10: ゆる ◆YURUvvx0/g 2017/04/13(木) 14:32:04.621 ID:OiQBlPjGd.net
    なんやっけこの儀式の名前
    蕎麦しか食べちゃダメみたいなのもなかったっけ?

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:34:00.265 ID:OE5GiT4yr.net
    現代に大阿闍梨いるのかよ……
    阿闍梨
    阿闍梨(あじゃり、あざり、梵: ācārya、巴: ācariya、蔵: slob dpon)とは、「先生」の意味。阿舎梨・阿闍梨耶とも音写。軌範師(きはんし)と漢訳する。

    密教
    現在の日本密教では阿闍梨は職業上の「習得資格」の名称であり、伝統的な仏教上の名称と「四度加行」という行道を一応は踏襲してはいるが、実質的な内容を伴うものではなく、例えば、高野山真言宗では一般の僧侶が持つべき最低限の資格ともされている。

    いわゆる日本で事相面での教師としての阿闍梨となると、伝法灌頂を終えて各本山に3年ほど残り、その期間を含めて流派や人によるが、最短で約10年ほどで「一流伝授」の資格を得て初めて、弟子にものを教えることのできる伝灯の阿闍梨ということが出来る。

    高野山真言宗では、高野山の勧学院で行われる勧学会に毎年出仕して修学し終え、特別に選ばれて十数年に一度開壇される学習灌頂を受法すると、最奥の阿闍梨位とされる伝燈大阿闍梨に昇達する。

    現代では一定期間の修行を経て「伝法灌頂」を授かった、宗派の認定する資格を有する職業としての僧侶を意味する。従って、現在の真言宗や天台宗では、阿闍梨は普通に密教を学んだ僧侶一般を指し、特別な高僧の称号ではない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/阿闍梨

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:39:00.478 ID:vIexkSUAd.net
    >>12
    いるぞ
    塩沼さんといったかなたしか

    1300年にわずか2人。最難関の荒行を成し遂げた塩沼亮潤さん「大阿闍梨として生きる」
    https://www.kateigaho.com/migaku/144583/

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:35:21.640 ID:AONKJfPza.net
    ひえー

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:38:05.930 ID:tQCj2Miqa.net
    これで得られるのは「苦行じゃ解脱できねえってわかった」っていうごくごく小さな悟り
    仏陀が言ったことをただ実感として理解出来るだけ

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:46:38.949 ID:+lrrST69d.net
    84キロとか時間的にむりだろw

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:48:48.846 ID:lFT5e+P+0.net
    マラソン選手は二時間ちょいでフルマラソン走るわけだし不可能じゃない

    がここまで到達するまで生き残ってれば
    出来なくもなさそうじゃない?

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:49:27.281 ID:XUXURuex0.net
    >>25
    たしかこれ比叡山の山道なw

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:52:43.800 ID:lFT5e+P+0.net
    >>26
    一年間毎日60キロをやってきてトレーニングしてるわけだし
    不可能じゃないよね?

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:42:51.524 ID:8BEaKsU+0.net
    こんなの陸上選手でも無理ゲー

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:04:13.044 ID:/oSU15ZHd.net
    年俸1億でも無理

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:06:27.511 ID:Nq1De0dPr.net
    オリンピックでろよ
    結構いいタイムで走るだろ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:08:41.701 ID:FQOynOrxd.net
    でも坊さんになると税金払わなくて済むし有名どころだとお布施だけでやばいんだろな

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:14:14.482 ID:vCCQWJgJd.net
    怪我したら終わりやん


    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:31:47.635 ID:4p2xRN570.net
    >>39
    当然自害

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:36:10.765 ID:8L4/+zml0.net
    自害させすぎだろ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:17:41.665 ID:UiR332Lz0.net
    天台宗だったら今は坊さんになるだけなら新人研修みたいなの受けるだけだな
    曹洞宗とか臨済宗なんかの禅宗は今でも一週間寝ないで座禅したり古めかしいことしてるっぽい

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:37:53.396 ID:CZyioKFq0.net
    千日回峰行?
    千日回峰行 (比叡山)
    千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)とは、滋賀県と京都府にまたがる比叡山山内で行われる、天台宗の回峰行の一つである。満行者は「北嶺大先達大行満大阿闍梨」と称される。

    「千日」と言われるが実際に歩む日数は「975日」である。「悟りを得るためではなく、悟りに近づくために課していただく」ことを理解するための行である。

    概要

    行者の服装(1954年7月発行の国際文化情報社「国際文化画報」より)
    この行に入るためには、先達から受戒を受けて作法と所作を学んだのちに、「初百日満行」入り、その後7年の間、1 - 3年目は1年間に連続100日、4 - 5年目は1年間に連続200日、行を為す。

    無動寺で勤行のあと、深夜2時に出発する。真言を唱えながら東塔、西塔、横川、日吉大社と260箇所で礼拝しながら、約30km(キロメートル)を平均6時間で巡拝する。

    途中で行を続けられなくなったときは自害する。そのための「死出紐」と、降魔の剣(短剣)、三途の川の渡り賃である六文銭、埋葬料10万円を常時携行する。

    未開の蓮華の葉をかたどった笠をかぶり、白装束、草鞋履きで行う。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/千日回峰行 (比叡山)

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:41:11.623 ID:4p2xRN570.net
    >>44
    それは最後の方のお参り
    前半戦や比叡山三大地獄はそれよりキツイと言われる

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:41:06.542 ID:QLH/U0Vxd.net
    止めるなら自害で吹く

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:42:06.744 ID:I3mBRROC0.net
    >>45
    修行中の持ち物が自殺セット(ロープ、布、短刀)と自分の葬儀代だけだからな

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:46:28.161 ID:4h6t7tEK0.net
    友達が日蓮宗の坊さんで
    任意参加の100日荒行てのが毎年開催されてて、そいつもこの10年で2回くらいやってる

    11月から2月まで、千葉の寺にみんなでこもって
    朝?2時起床で、食事はおかゆ1杯と梅干しだけでずっとお経読んでるか水被ってるんだそう
    それだけでも結構難易度高いようで、毎回脱走者は出るし、稀に死んだりもするとか

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:56:58.628 ID:4h6t7tEK0.net
    >>1のにくらべたら>>48なんてかわいいもんなんだろうけど
    それでも終了して出てくる瞬間はみんな完全に無の表情になってるのが印象的
    作った無表情じゃないからすごく不思議な顔に見える

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:52:27.453 ID:CZyioKFq0.net
    それでも即身仏の修行よりはましやろ

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 16:00:22.401 ID:2gT/PJVDp.net

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:02:51.786 ID:qZbV1X7Xd.net
    僧兵になるだろ


    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:02:17.634 ID:+kuANaAeK.net
    こんなことやってもマイクタイソンに殴られたら死ぬんだろ?
    何の意味があんの?

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 15:06:37.385 ID:5VEaCSKB0.net
    >>29
    殴られて死ぬ
    から
    殴り合いができる
    になる

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:58:30.766 ID:5VEaCSKB0.net
    こんなんもう偉い坊さんっていうか強い坊さんだろ
    フィジカルだけであらゆる困難を解決できるレベル

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492061258/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:30 ID:djKkCpN40*
    これ成し遂げたかどうかって誰が確認すんの?
    俺今84キロ走破中なんだけど明日でおわるわwwwマジでwwww
    2  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:39 ID:k4btDaMu0*
    昔クレイジージャーニーに出てたよなDVDレンタルあるからみてみ
    3  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:53 ID:9CrhlHLN0*
    こんな意味不明なことしてる暇あるなら社会の荒波に揉まれた方がよっぽど修行になるやろ。そこら中のブラック渡り歩けや。
    4  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:53 ID:zGi1X7cd0*
    自害ってマジなの?怖すぎる
    5  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:54 ID:X3EPN9lK0*
    昔の僧侶「出来るわけないけど記録に残しておこwww盛って買いておくかww」
    今の僧侶「やらなきゃ…」
    6  不思議な名無しさん :2023年05月03日 17:57 ID:9CrhlHLN0*
    足腰が強くなるのと飢餓に多少の耐性がつくだけじゃん。こんなんで偉くなれるほど人生甘くねぇわ。
    7  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:02 ID:iqneocGA0*
    タイソンに殴られる前提は草
    8  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:02 ID:ZihXbYgY0*
    うちの父さん日蓮宗で荒行5回行って早くに亡くなってしまった、急死だった
    僧侶としては立派なことなんだろうけど母にあたるばあちゃんも生きてたし私より先に行かないでよって言ってて悲しかった
    9  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:03 ID:7vk.cS6b0*
    ワイらはこんだけのことやり遂げたんやからありがたがって敬わなあかんで?
    って言いたいがために大幅に盛ってるよ?
    10  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:07 ID:jv405ESh0*
    法然「ただしどうしてもというのなら念仏を唱えるだけでよいものとする」
    11  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:07 ID:EaX.5hcj0*
    やはり力は……フィジカルは全てを解決するということを伝えたいのかな?
    12  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:08 ID:mHCsME9Q0*
    釈迦が見たらドン引きするだろうな
    13  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:16 ID:oRI27yhx0*
    仏陀は苦行否定してんのにな
    14  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:17 ID:6OvyDBvk0*
    誰が決めたんだか知らないけど、くっだらね
    そもそも嘘だと思うし
    15  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:20 ID:MHDxFyQ50*
    >>5
    そういうのはマジであるんだって
    古い文献とか伝承は明らかに盛々の内容だったりする場合が結構多いし、話半分くらいに聞くのがちょうど良いみたい
    16  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:22 ID:LWKxu4Ky0*
    はあ、おまえまだそんなトロいことやってんの?
    時代は真言立川流だよ。
    綺麗なねーちゃんと毎晩セックルするだけで即身成仏!
    ちゃんと「理趣経」の十七清浄句にも「セックルの快感はすなわち菩薩の境地である」って書いてるから。
    17  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:23 ID:MVL.nCnH0*
    苦行したい欲ってのは確かにあるから
    それに教団も組織化すると客観的に凄いって分かりやすい基準ないと誰が組織の上に立つか決められないので無茶な修行がエスカレートする
    厳しい戒律が無いと何かやった気にならんとか

    そういうのあわせて全部邪道なんやろけどね
    18  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:24 ID:LWKxu4Ky0*
    ゴータマ・ブッダ「はあ、苦行し過ぎて危うく死ぬところだったぜ、くう~っ!スジャータ(美少女)ちゃんから貰った乳粥美味めぇ!ということで苦行はクソ!」
    19  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:28 ID:LWKxu4Ky0*
    僧侶「はぁ、釈迦の野郎がやべ~くらいに超女嫌いで、女〇は罪だとか言うからこっちはエラい迷惑だぜ、仕方ないから美少年使うわ、あ、美少年は「稚児灌頂」受けさせて観音様に変化させているからエ〇チしても無問題なんだわ♥」
    20  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:29 ID:8NMLDuK30*
    >>16
    それだと人類のほとんどが即身成仏してなきゃおかしいじゃん。古今東西世界中の男女がセックルしてんだからさ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:32 ID:8NMLDuK30*
    こういうのを見ると荒行苦行なんかより一生セックルと飲酒厳禁の方が100万倍難易度が高いんだろうなと思えて来る。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:33 ID:LWKxu4Ky0*
    >>20
    密教では全ての人間は仏性を備えている、すなわち生まれながらに大日如来と一体なのだからそれは当然なのである。
    万物は大日如来と同一であり清浄なもの、だから「煩悩」など存在せず、男女一体の愉悦はすなわち菩薩の境地なのだ。
    23  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:36 ID:8NMLDuK30*
    結局釈迦の教えが滅んだのはセイ行為禁止の戒律がキツすぎたからなんだろうな。だからセイ行為OKの欲望仏教は苦行を行わざるを得なかったんだよ
    24  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:42 ID:8NMLDuK30*
    釈迦「私の教えは500年は続くがそれ以降は続かない」
         ↓
    釈迦の死後500年後に大乗仏教が誕生。予言的中
    25  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:43 ID:LWKxu4Ky0*
    >>23
    実は日本に伝わった中期密教も中身はヒンドゥー教をかなり内包している。
    当然ゴータマ・ブッダの教えなどではない。
    チベット密教等の後期密教になると完全に中身はヒンドゥー教。
    仏教は最終的に「滅んだ」のではなく「ヒンドゥー教と習合した」とも言える。
    修行として性的ヨーガを使うタントリズムがヒンドゥー側から興ったのか密教側から興ったのかは諸説あるが、現在のチベットやネパール密教でも男女の性行為は宇宙(仏)と一体化する神聖な儀式なのである。
    26  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:46 ID:8NMLDuK30*
    >>22
    じゃあ何で人生はこんなにも苦しいの?病気の苦しみ、貧困の苦しみ、嫌な嫌な人間関係の苦しみetc. 人間はみな仏性を備えているとか大日如来と同一とか言われてもちっとも救われた気分にはならないんだけど
    27  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:49 ID:8NMLDuK30*
    >>14
    かなりの辛口になっちゃうけど釈迦の戒律を修めることに音を上げた人々が苦行に逃げちゃったんだよ。そっちの方が楽だから
    28  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:52 ID:8NMLDuK30*
    >>19
    釈迦が定めた不婬戒は異性、同性、動物、天人とのセッ〇スを禁止したものだから少年も勿論アウトだよ
    29  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:53 ID:LWKxu4Ky0*
    浄土真宗「現世はあきらめて南無阿弥陀仏唱えて極楽にいけ」
    真言宗「真言(呪文)唱えろ!般若心経にもそう書いたぞ!」
    臨済・曹洞宗「アホっ!救われる方法など自分で考えろ!座禅しろ」
    真言立川流「セックルすればキモチよくなって即身成仏っ♥」
    好きなのを選ぼう
    30  不思議な名無しさん :2023年05月03日 18:58 ID:XDHImxkt0*
    知らんけどもっと他に色々勉強したりしとるんちゃうか?
    これじゃただの我慢大会で馬鹿みたいじゃないですか
    31  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:04 ID:8NMLDuK30*
    >>25
    だから不婬戒は人間には実行不可能な戒律だったんだよ。釈迦自身それを熟知していたからこそ縁起の教えが500年の短命に終わることを予見したんだよ。人間たちは縁起を知らないから何故釈迦がセイ行為を禁止にしたのかが分からないんだよ。代わりに人間たちは性の快楽を神聖視して讃えたんだよ。「それは菩薩の境地なり」とか、「宇宙(仏)と一体化する神聖な儀式なのである」とか。現代もヒンドゥー仏教が滅びずに続いているのは性を否定しなかったからこそなんだよ。まあ性の否定は俺たちが住む欲界の否定と同じことだから当然の結果と言えばそうなんだけど。性を肯定した瞬間に涅槃への道も梵天への道も閉ざされたわけだが欲界の住人である人間たちはそのことを知らない。何故ならそれは知ってはいけない情報だから。
    32  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:15 ID:8NMLDuK30*
    >>3
    これは真理。涅槃に近い遠いなんてものがもしあるとしたら、寺の中で修行している坊さんなんかよりも理不尽に耐えながら黙々と働いている労働者やサラリーマンの方が遥かに近いと思う。何故なら仕事を通してリアルな感情的な苦しみに何度も何度も遭遇して、その結果、その度に忍耐力を鍛えられることになってしまうから
    33  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:19 ID:gTjpDpL50*
    >>3
    そんなことしなくても、良い教えの会があるんですよ。いちどお話を聞いてみませんか?
    34  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:22 ID:itqvaGfn0*
    ブッダ「修行したけど意味ねぇーわ」
    修行僧「その悟りにたどり着く為に修行だ」
    35  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:27 ID:8NMLDuK30*
    >>29
    釈迦「楽しめば苦しむ、楽しまなければ苦しまない。全ての苦悩から解放される為には全ての欲望を手離さなければならない」
    36  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:28 ID:IKzBNQoW0*
    人間が見栄を張ろうとするのはいつの時代も同じ。至れない存在を後世に残したくて作った記録があったってなんの不思議もない
    37  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:28 ID:LWKxu4Ky0*
    >>32
    農夫「お釈迦さんさぁ、アンタも自分で畑を耕して自分で食い扶持を作ったらどうだね?」

    ブッダ「いや私にとっては信仰が種!苦行が雨!知慧がわが軛であり鋤だからさ、ちゃんと畑仕事をしているんだよね♥」

    農夫「・・・はぁ、恐れ入りました、乳粥どうぞ」
    (スッタ・ニパータ)
    38  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:34 ID:8NMLDuK30*
    ダ〇イ・ラマがもし釈迦の不婬戒を修めていたらあのような事件は起こさなかったであろう。あれでダ〇イ・ラマが失ったものは計り知れない。ダ〇イ・ラマは不婬戒の最重要性を身をもって世界中の修業者たちに教えてくれたのだ。これもダルマの顕れか
    39  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:43 ID:LWKxu4Ky0*
    「苦行して真理に近づく、大いなるものと一体化する」ってのは、実はヒンドゥー的な考えなんだよね。
    ゴータマ・ブッダの生きた時代にはそうした苦行者がゴマンといた。
    彼もまた死ぬほど苦行をして死にかけて、それが無意味であることを悟った。
    一方、古い苦行信仰がそのまま続いているヒンドゥーでは、今でもずっと片足で立ったり、眠らなかったり、風呂に入らなかったり、右手を上げ続けたりといった肉体的苦行をする行者がいて、人々の尊敬を集めている。
    仏教がだんだんと人々の支持を失って、巻き返しの為にヒンドゥー的なものを取り入れていった結果、ブッダの教えとは真逆の方向に進んだのが「苦行」
    40  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:46 ID:Vtam552.0*
    地獄が始まる前に地獄に行きそう
    41  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:54 ID:LWKxu4Ky0*
    >>38
    チベット・ネパールの密教はインドで仏教が衰退する直前の「後期密教」で、中期密教の日本では「左道」として排斥される教義が豊富にみられる。
    チベットの怪僧・ドルジェタクなどは、11歳の時に「性的ヨーガ」のパートナーとして13歳の嫁を迎えてひたすら「修行」に励んでいた。
    (性的ヨーガはセックルはするが「射〇」は厳禁なので若い彼にとっては苦行に間違いない)
    その結果、強力な法力を得て、敵対する者を次々と「呪殺」して非常に恐れられた。
    ネパールの仏画だと、釈迦如来が明妃(妻・性的ヨーガのパートナー)とセックルしている仏画まである。

    性的儀式は日本の密教にもわずかに見られるし(その最たるものが真言立川流)、平将門調伏のように朝廷に敵対する者の「呪殺」は日本の密教でも重要な意義を持つ。
    呪いと性は仏教の一方の立場としては決して「悪」ではない。
    42  不思議な名無しさん :2023年05月03日 19:56 ID:5yX.GDCY0*
    総てに囚われず執着しないことこそが悟り
    苦行・荒行という「囚われた在り方」は悟りと遠いところにあるとしか思えないな
    43  不思議な名無しさん :2023年05月03日 20:01 ID:2OvL9e560*
    ブッダ示したお手本通りにしなよ
    それが悟りへの最短距離でしょ
    44  不思議な名無しさん :2023年05月03日 20:11 ID:LWKxu4Ky0*
    >>43
    現在は上座部仏教(昔でいう小乗仏教)のスリランカなどで尊ばれている聖典「スッタ・ニパータ」はゴータマ・ブッダの説いた教えに最も近いと言われる。

    「奔り流れる妄執の水源を枯らし尽くして余すことのない修行者は、この世とかの世も共に捨て去る、蛇が脱皮して古い皮を脱ぎ捨てるように」(蛇の章)

    ・・・スッタ・ニパータ読んでも「道徳の教科書」的ではあるが、それで「悟り」を得られるとはブッダは一切説いていない。

    ブッダの到達した「悟り」の実態や、そこに至る方法が全く判らないからこそ大乗仏教が発達していったとも言える。
    実際、読んでも「日本人」にはあんまりピンとこないよ。
    日本では「道徳」は神道や儒教・道教の領域とダブるから。
    45  不思議な名無しさん :2023年05月03日 20:15 ID:1JYFwdzF0*
    要は人間を極限にまで追い込んで超能力を開花させる儀式だろ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月03日 20:22 ID:LWKxu4Ky0*
    >>42
    修行者「ハアハア、悟りを得るために数年間修行をして煩悩を消滅させたぞ、あとはあの徳の高い高僧に弟子入りするだけだ、お師匠様、是非私を弟子にしてください!」

    高僧「お前さんは、この数年何をしていたのだ?」

    修行者「はい、悟りを得るために厳しい修行をしておりました!」

    高僧「・・・帰っていいわ」

    修行者「な、なんでだ?・・・はっ!「悟りを得たい」という考え方自体が既に煩悩なのか!」
    47  不思議な名無しさん :2023年05月03日 21:05 ID:a3IedzR.0*
    カルト宗教やないか
    48  不思議な名無しさん :2023年05月03日 21:25 ID:iMtF2laj0*
    苦行が無意味というわけではない
    苦行で神秘体験が起こる
    これは真の悟りに至るために必要なもの
    49  不思議な名無しさん :2023年05月03日 21:27 ID:2OvL9e560*
    >>44
    仏典を読むことは方法の一つにしか過ぎないけどね
    スッタニパータも数ある仏典のほんの一部だし。でもそこにはエッセンスはきちんと入ってるよ
    あれ読んで感じない人はそもそも縁がないとしか…
    50  不思議な名無しさん :2023年05月03日 21:38 ID:LWKxu4Ky0*
    >>48
    ゴータマ・ブッダ自身は「何事も極端に走るな、中道を行け」って説いているし、実際に死にかけるほどの苦行をやってから「やっぱ意味がねぇ」と瞑想を始めたから、苦行の末の神秘体験は真の悟りには到達できないというのが正しい。
    ただブッダの説いた「悟り」がどういうものかよく判らないので、大乗仏教では様々な「インスタント悟り」の方法が現れた。

    個人的に一番嬉しい悟り(即身成仏)の方法として理趣経の十七清浄句にある「妙適淸淨句是菩薩位」がオススメだ。
    51  不思議な名無しさん :2023年05月03日 21:44 ID:LWKxu4Ky0*
    >>49
    そもそも南伝系の仏教の情報が殆んど無かった、そして大乗経典がすべて「本当に釈迦が説いた教え」と考えられていた時代はともかく、明治以降南伝仏教の経典も日本に入ってきたにも関わらず、それを元にいた新宗教が現れなかったのは、おそらく日本人には原始仏教の教えは響かなかったものと思われる。
    これだけ情報が簡単に手に入る現代でさえ、日本では原始仏教に回帰した新宗教は皆無に等しいからね。
    52  不思議な名無しさん :2023年05月03日 22:01 ID:L.p46wjt0*
    これクリアした後やっぱりまだ修行が足りない!って二週目やった坊さんいるぞ
    53  不思議な名無しさん :2023年05月03日 22:08 ID:JM6FPVTh0*
    >>27
    勉強になった
    54  不思議な名無しさん :2023年05月03日 22:13 ID:LWKxu4Ky0*
    真言宗の本尊は大日如来でほとんど一神教とも言える
    天台宗は本来は釈迦如来だがけっこう適当
    浄土宗・浄土真宗は阿弥陀如来、というか念仏で一点突破!
    日蓮宗は釈迦というより「法華経」と日蓮
    禅宗系は釈迦如来だがイマイチ影が薄い、それより座禅しろ!

    日本の仏教では当のゴータマ・ブッダは意外と影が薄い。

    真言立川流は男女の交合の秘儀によって髑髏本尊を造ったりするが、これが一番楽しそうではある。
    55  不思議な名無しさん :2023年05月03日 23:02 ID:C5ml2Bf80*
    >>32
    忍耐力を鍛えるっていう事が苦しみから逃れられるんじゃなくて、苦しみを麻痺させ逆に苦しみから逃げているって事に気が付かないかな?社会人的な忍耐力を鍛えることが涅槃により近いっていう認識は間違ってる
    56  不思議な名無しさん :2023年05月03日 23:29 ID:LWKxu4Ky0*
    ゴータマ・ブッダが自身の体験から否定したはずの苦行がいつの間にか仏教に復活した背景には大きく二つの事がある。
    まずは、元々インドの宗教には苦行がつきもので、それはずっと変わらないという事(今も)。
    ブッダ自身も苦行からスタートしたことから判るように、インド人の宗教観の根底をなすもので、それが大乗の時代から次第に仏教にも入ってきたということで、むしろインド人の宗教感からは「原点回帰」とも言える。
    二つ目は、仏教が中国に伝わった時に「神仙思想」が混交したということ。
    山中で苦行をして「仙人」となって超能力を得、不老不死の楽園に生きるというのは中国特有の信仰だがそれが仏教に加わった。

    そしてさらに日本に伝わってから、神道、陰陽道、山岳信仰等とミックスして独特の「修験道」(密教の中に含まれる)に発展した。
    日本人にとっては「苦行」は三重に強化された法力(本来の悟りとはやや異なる)獲得への一番の近道なのである。
    57  不思議な名無しさん :2023年05月03日 23:49 ID:LWKxu4Ky0*
    >>55
    実は見方を変えればそれほど誤ったことは言っていない。
    大乗での話だが「六波羅蜜」(波羅蜜はサンスクリット語のパーラミターの音訳で徳目のこと)というのがあり、その中には「忍辱(にんにく)波羅蜜」というものがある。
    これは辛苦を耐え忍んで平常心に至る心の修行の事で、悟りに至る重要な徳目である。
    日本ではよく寿司屋等で「修業をする」という表現をするように、労働も自分を高め悟りの境地に繋がるものだと考える傾向がある。
    58  不思議な名無しさん :2023年05月04日 00:25 ID:rukG85nB0*
    これは別に釈尊が否定した「苦行」じゃないんだよね。釈尊が否定した苦行ってのは、ずっと右手を上げるとか爪を切らないとか全身に針を刺すとか、そういう意味の判らん苦痛とか痛みに耐えるだけのことを言う
    でも千日回峰行なんかは、別に意味が判らんことはない。ちょっと無茶なスケジュールで山内のお参りをする、ってだけ。目的はあくまでお堂へのお参りに過ぎない
    ただ、普通にやってたら間に合わないから、早起きしてダッシュでお参りして、普通に飯作って食ってたら間に合わないから簡単なもの(おかゆ等)にしてるってだけ
    苦痛を感じることを目的にしてるんではなく、それは結果的にそうなってるだけなのよ。だからこれは釈尊が否定した「苦行」ではないの
    59  不思議な名無しさん :2023年05月04日 00:53 ID:ZZcw8GEI0*
    伏見稲荷山の坊さん、夜遅くなるとダッシュで山道駆け巡って灯り消して回るけどあれも修行兼ねてるのかな
    60  不思議な名無しさん :2023年05月04日 01:28 ID:JKRqsEZB0*
    昔行ったとき修理に募金箱置いていたから
    収入を増やす何かを作り出すほうに
    集中したほうがいいんでないかな思った。
    今は御朱印がブームになって寺は救われてるけど
    61  不思議な名無しさん :2023年05月04日 04:26 ID:kTZ0WBVn0*
    これって昔の地位の高い奴が下の奴らが自分と同じ地位につかれると立場の独占ができなくなるから出来もしない修行内容をでっちあげた説が一番可能性高そうだよな
    62  不思議な名無しさん :2023年05月04日 05:04 ID:bhhA2gvK0*
    >>41
    釈迦が探し求めたのは苦悩を消滅させる法だったんだよ。最高難易度のサマタ瞑想をマスターして死の一歩手前まで行く苦行を強行しても釈迦は苦悩を消滅させることが出来なかった。それでも探求を止めなかった釈迦はとうとう縁起、つまり苦諦を見つけてしまったんだよ。だから釈迦は解脱を成した後も飲酒やセイ行為を再開しなかったんだよ。いや、出来なかったと言った方が正確か。それは龍樹も同じ。あれだけ毎日号館を繰り返していた龍樹も解脱後にセイ行為を再開することはなかった。それは龍樹も苦諦を知ってしまったからなんだよ。
    それとあの多くを失ったダ〇イ・ラマを見てもまだ『性は仏教の一方の立場としては決して「悪」ではない』と頑なに思ってしまうのは、俺たちが欲界の住人だからなんだよ。俺たちはその存在からして性を否定出来ない心と体を持たされているんだよ。だから俺たちは性を称賛し賛美し讃えるんだよ。だからそれを否定した釈迦や龍樹は欲界の存在を否定する危険分子だったんだよ。だから釈迦の法は500年で消滅してしまった(或いはさせられた)んだよ。
    63  不思議な名無しさん :2023年05月04日 05:38 ID:tEW9CP1f0*
    >>44
    悟りに至る方法なら沙門果経を始めとした多くの長部経典に詳細に書いてあるよ。日本人に釈迦の教えがピンと来ないのは、釈迦の法の実践には戒律の受戒が絶対条件だから。戒律の無い神道の民である俺たち日本人には馴染まないのは仕方のないこと
    64  不思議な名無しさん :2023年05月04日 05:54 ID:wAUlsfjK0*
    毛髪が薄いもしくは無い者には適職と言えよう
    ツーカートンにすると河童になってしまう人は落武者を目指すよりもてるてる坊主であろう
    65  不思議な名無しさん :2023年05月04日 05:54 ID:qYTy1eBD0*
    >>43
    その難易度が高過ぎるからみんな苦行仏教や哲学仏教や他者救済仏教に移行して行ったんだよ。釈迦が勧める離欲と慈悲の教えは貪欲と瞋にを直に破壊する行為だからそれを実践すると俺たち自身もかなり難儀する羽目になる。だからみんな釈迦から離れて他の教義を打ち立てていったんだよ。これは優劣の話をしているのではない。人それぞれ合う合わないの教義ややり方があると言ってるだけ。苦しみから脱したいのなら釈迦の教えを学べばいいし、超能力の存在を信じてそれを得たいと思っているのならタントラを学べばいいし、人生の充足感を味わいたければ大乗を学べばいい、ただそれだけのこと。
    66  不思議な名無しさん :2023年05月04日 08:53 ID:Erno9PAb0*
    原始仏教をガチに実践しようとすると「出家至上主義」となる。
    上座部仏教の国ではいまでも残っているが。
    釈迦の教えで一切の生産活動は禁止だから2500年前とは違う現代日本ではサンガをどう維持してゆくか?という最大の難関に直面してしまう。
    今は布施で食えるわけがないし、出家信者の財産を全て寄付させるのは、もうそれは「カルト」と呼ばれることになる。
    67  不思議な名無しさん :2023年05月04日 08:55 ID:so60o90h0*
    普段付けてるマスクの中身を見られても自害
    68  不思議な名無しさん :2023年05月04日 09:02 ID:Erno9PAb0*
    >>63
    上座部系仏教では、「ブッタ」はゴータマ・ブッダ一人しかおらず、他のものはどんなに修行しても「ブッダ」にはなれず「阿羅漢」どまりだという。
    凡夫は逆立ちしても「ブッダ=目覚めた人・悟りを得た人」にはなれないと言っている。
    上座部系仏教の国々の僧侶も修行の目的も「阿羅漢になること」
    大乗にきてはじめて「人はブッダになれる!」という考えが興った。
    さらには「修行などしなくても人は元々仏性を備えている」「大日如来(世界)と一体である」という逆説に飛躍させてきたのが仏教の流れ。
    69  不思議な名無しさん :2023年05月04日 09:42 ID:Erno9PAb0*
    >>62
    ゴータマさんは女嫌いだったんだろうなぁ
    スッタニパータにも「 かれらのうちで勇猛堅固であった最上のバラモン(聖者)は、実に婬欲の交わりを夢に見ることさえもなかった。」
    とあるように、徹底して繰り返し性欲を全否定している。
    まあ性欲は人間の根幹的な本能だから一番根深い煩悩なのは判るがちょっと極端すぎるし在家の凡夫の現実生活とは乖離している。
    迷走中に悪魔が女に化けて誘惑し修行のジャマをしたとも言っているサンガには女性の出家もいたというが、結局はこの極端すぎる「性欲の完全否定」が大乗の時代になってから、女は煩悩が多すぎて成仏出来ないとか、成仏するにしてもいったん男にならないといけない(変成男子)という極端な女性蔑視に繋がってゆく。

    一方の密教では、この世は全て大日如来と一体であり、よって「不浄」なものなど存在しない、性欲やセッ〇ス、女を見て情欲を催すのも全て清浄で菩薩の境地だと説く(理趣経)
    男性原理を表す金剛界曼荼羅の理趣会に金剛薩埵菩薩が愛・欲・触・慢の「女神」に囲まれているのもその教えを表している。
    性欲や煩悩を認めたうえで、その強大なパワーを悟りの境地へのエネルギーとせよと説く。
    ・・・現代人がどちらを「信仰」しているかは明らかだな。
    70  不思議な名無しさん :2023年05月04日 11:08 ID:iXSD3XuP0*
    仏教にはこうやって色々修行があるのは多少は知ってるけど、キリスト教はどうなんかね
    なんか、法皇だとか教皇だとかって人らも似たような修行苦行をやってるヒトらの中から選んでるのかね
    71  不思議な名無しさん :2023年05月04日 11:22 ID:9D3CFkiQ0*
    >>55
    釈迦は忍耐を讃えているよ
    72  ノブさん激怒 :2023年05月04日 11:44 ID:MNJZdpca0*
    僧侶「僕たちこんなに頑張って修行してきたんだよ?」

    信長
    「ナニぬかしとんねん、お前ら酒飲んで女遊びして、金貸して借金のカタに人身売買しやがって、ワシが皆燃やしちゃるわ!」
    73  不思議な名無しさん :2023年05月04日 12:32 ID:ilWGS.tO0*
    >>69
    釈迦はウッパラバンナーに求愛した過去世があるんだよ。苦諦を知る前の釈迦には普通に恋愛の感情があったと分かる逸話だ。釈迦は苦諦を知った後女嫌いになったんじゃない。縁起を知ってしまったが故に快楽と苦悩の関係性に気づいてしまったんだよ。だから性の享楽には何の魅力も感じなくなってしまったんだよ。だから同じ理由で龍樹も号館をきっぱり止めてしまったんだよ。それともし釈迦が女嫌いだったら女性には法を説かなかったはずだよ。ただ俺たちにはその苦諦が分からないから釈迦の行動を理解できないし、更に言えば理解してはいけないんだよ。何故ならそれは欲界の秩序を大いに乱すことになるから。だから俺たちは欲界の生命体として欲望を賛美し続けなければならないんだよ。「恋愛は素晴らしい、セイ行為は最高だ、性の快楽は悟りに導く」等々。もし俺たちが縁起を知って不婬戒を実践すれば梵天界への道が開いて梵天と邂逅してしまう恐れが生じてしまうんだよ。

    釈迦「生きている間に梵天と出逢えなかった者が死後梵天界に転生できる道理はない」

    梵天と出逢ってしまった者はその衝撃で欲界を越えてしまうんだよ。だから欲界の秩序という観点から言えば俺たちは絶対にセイ行為を否定してはいけないんだよ。セイ行為を行い続けなければいけないんだよ。性の肯定、性の賛美は俺たち人間に課せられた義務なんだよ。
    74  不思議な名無しさん :2023年05月04日 12:39 ID:ilWGS.tO0*
    >>67
    75  不思議な名無しさん :2023年05月04日 14:00 ID:Erno9PAb0*
    >>70
    多分世界的にみても「苦行」ってのはインド人特有の宗教スタイルんだろう(中国にも多少ある)。
    だからヒンドゥーと、そこから影響を受けた仏教で重視される。

    キリスト教はよく知らんが大抵聖者は「善行」しているよね。
    慈善活動、社会奉仕、チャリティ、そういうので徳を積むことがキリスト教の「修行」に相当する感覚なのかな。
    仏教と違ってキリスト教のそういう行為は「自分の煩悩、カルマを削る」方向じゃなくて「ポイントを貯める」みたいな?
    76  不思議な名無しさん :2023年05月04日 14:15 ID:Erno9PAb0*
    語ラヒオケル好相ノ女人ト和合シテ、ソノ和合水ヲ此ノ髑髏ニ塗ル事百二十度、毎夜子丑ノ刻ニ反魂香ヲ薫ジ集メテ真言ヲ誦セシ事千遍ニ充ツベシ、妙適慾箭触清浄ノ句是菩薩ノ位ナリ(受法用心集より)

    まず質の良い髑髏を用意します、それに漆を塗って真言を書き、さらに何重にも金箔を貼るなど周到な準備をして、床に八葉蓮華座を描き、その中であらかじめ了承させておいた「美人」と毎晩セックルをします。
    女性に〇内射〇した後は、〇液と愛〇の混じった男女の「和合水」を髑髏に120回塗って、所定の儀式を行うと髑髏に再び魂魄が宿り(ダキニ天を招請するとも)、あらゆる秘密を教えてくれるようになります!

    いくら美しい女性と言えども、毎晩〇〇するのは体力的にも超苦行ですが、頑張って真言立川流髑髏本尊を完成させましょう♥
    77  不思議な名無しさん :2023年05月04日 15:04 ID:S5ZZH3ge0*
    A5ランクの牛の人「苦行や断食は意味ないよ、そんな事やっても悟れないよ」
    バカな宗教家「苦行と修行は違う!」

    ゲイとホモが溢れてメテオ喰らったソドムとゴモラを忘れてLGBTを謳う現代のキリスト教徒
    現代の宗教家達はなんで教えを守らず独自解釈して好きな事するんだろう?
    もうその宗教の名前使うのやめて新しい宗教おこせよ!
    78  不思議な名無しさん :2023年05月04日 15:08 ID:JN6kZU9h0*
    坊さんとして偉くなるのと
    比叡山で偉くなるのは全く別の話
    坊さんとして徳を積んでも、比叡山では偉くなれない
    79  不思議な名無しさん :2023年05月04日 15:12 ID:.JGba9Gg0*
    こんな人死にが出まくるような無茶苦茶な修行を本当にお釈迦様が薦めたんか?
    普通にお経とか座禅とかでええやん
    80  不思議な名無しさん :2023年05月04日 15:48 ID:Erno9PAb0*
    いやな、本当のこと言うとワイらもあれで悟り開けるなんて思うとりゃしませんのや。
    ま、檀家さんを納得させる為の「方便」ちゅうところでんな。

    ただ座禅組んでるだけじゃ高僧もボケ老人も区別つきゃせん、なにかこう、苦行している超人的な姿を見せつけることで、檀家さんが視覚的に「納得」する手がかりを与えてるんですわ。
    一種のパフォーマンスでんな。

    これ大事でっせ、一休さんも言うとりますやろ、信者さんは僧侶本人やなくて、豪華な袈裟とか有難そうなお経、「高僧」といった肩書、つまり「形」に頭を下げておりますのや。
    81  不思議な名無しさん :2023年05月04日 19:56 ID:2p.cGbtX0*
    どうあがいても絶望・・・
    82  不思議な名無しさん :2023年05月04日 20:15 ID:G3sYMZKq0*
    上座部も大乗も本物の初期仏教に比べたら邪道もいいとこどころか偽物なんだからくだらないことで喧嘩するなよ
    83  不思議な名無しさん :2023年05月04日 20:54 ID:rukG85nB0*
    ※82
    すでに大半が失伝している現状で、タイムトラベラーでもない貴方が当時の教えや状況を知ってるはずがないのに、何を根拠に何が「本物」で何が「偽物」なのかをどうやって判別できるの?
    当時の教えは基本、全部口伝で、文字起こしされて「お経」になったのは第一次結集のあと。つまり釈尊入滅の数百年後。なのに貴方はどのようにして、「本物の初期仏教」とやらの教えを知り得たのですか?
    84  不思議な名無しさん :2023年05月04日 21:05 ID:Erno9PAb0*
    >>82
    かといって原始仏教に近い教義はスリランカやミャンマーくらいしか残っていない小勢力だし、インドで仏教が次第に力を失って、露骨にヒンドゥー教に「すり寄って」延命したものの、結局は逆にヒンドゥーに習合されたように、宗教としては人々に支持されずに「淘汰され」消えた宗教といえる。
    かつてはイスラームの侵攻で殲滅されたという説が有力だったが、最近ではそれ以前に仏教は完全に民衆の支持を失っていたというのが有力。
    ヒンドゥーはしっかり生き残っているわけだから、結局は原始仏教の教えに魅力がなかったということ。
    古いものが「本物」だから良いというものでもない。
    民族宗教から発展し、世界宗教となった仏教は大乗だから。
    85  不思議な名無しさん :2023年05月04日 21:11 ID:Erno9PAb0*
    ゴータマ・ブッダ「ちょっと教えが禁欲的過ぎたかなぁ、特にセックルに関しては♥やっぱ中道が一番だわ」
    86  不思議な名無しさん :2023年05月04日 21:53 ID:0wJFUPx90*
    お釈迦様はこんな制度作ってなかったやろうなあ。どこの誰がツくったんや濾過
    87  不思議な名無しさん :2023年05月04日 22:09 ID:Erno9PAb0*
    ・・・オマエラな、好き勝手なこと言いやがって!

    釈迦の三十二相
    偏平足、ティンコが胴体に埋まっている、手に水かきがある、歯が40本ある、全ての毛が逆立っている、舌が凄く長い、何を食っても美味く感じる、額の真ん中に白い毛(白毫)が巻いていて伸ばすと4.5mになる等々・・・

    俺はバケモノかっ!
    88  不思議な名無しさん :2023年05月05日 11:57 ID:s1CGLIxi0*
    出世したくない若者やん
    89  不思議な名無しさん :2023年05月05日 16:45 ID:AyiQ9hSo0*
    ※84
    スリランカやミャンマーの上座部系も、やたらと原始仏教とやらをもてはやす人たちからしたら「偽物」なのでは?
    何せスリランカやミャンマー、タイでも僧侶が普通に葬儀を行いますからね。「本物の仏教、原始仏教では僧侶は葬儀に関わらなかった!」というのが界隈の人の主張ですからねw

    現状、世界のどこにも文献すらも存在しない(釈尊の時代、教えはすべて口伝。文字起こししてお経として成立したのはその数百年後。そしてその時点で、伝言ゲームで内容が変質している)原始仏教とやらをもてはやす人たちは、いったい全体どうやってその原始仏教とやらを知り得たのでしょうねw
    90  不思議な名無しさん :2023年05月05日 18:59 ID:17h4OspZ0*
    >>89
    根本分裂で上座部を厳しく批判し大乗を興した連中も、釈迦の教えの根本は理解していたと思われる。
    ただ、釈迦の教えは余りにストイックすぎる上に、呪術や儀式を否定するあまり、宗教としては重要な通過儀礼(誕生や出産、成人、結婚、葬式)にはほとんど無関心だった。
    キリスト教の洗礼もそうだし、ヒンドゥーでは女性が妊娠すると出産までしつこいくらい何度も安産のまじない、儀式を行うのは対照的だ。
    人々がそれで不安や悩みから解放されるならそれはそれでいいし、宗教はそうして民衆の生活に溶け込んでゆくのだ。
    さらには、出家至上主義で「現世」で悩んでいる衆生の救済にも積極的ではなかった。
    これでは「今」救いを求めている人の心に響かないのは当然だろう。

    「大乗」になって、やっとそれに気づいて過剰なほど新たな現世利益と「インスタント悟り」を次々と生み出し派手に宣伝したが、それは単にヒンドゥーの呪術や儀式(護摩など)を取り入れただけて、結局それが仏教のオリジナリティを奪い命取りになった。

    原始仏教崇拝者は「ブッダの本当の教えは・・・」というが、日本人にとってはそれは多分道徳や「自己啓発」的な意味しか持たない気がする。
    明治以降興った「新宗教」もほとんど全てが大乗の教えに基づいたものだし(オウムはタントリズム、ヒンドゥー、そして原始仏教の「つまみぐい」)。
    91  不思議な名無しさん :2023年05月06日 05:37 ID:6x6jQRnn0*
    >>79
    苦行をすると人々の称賛を得られるんだよ。それが最高の快楽だから今でも苦行をする人が絶えないんだよ。もし世界に苦行者一人しか居なくなったらその人は苦行をやめると思うよ
    92  不思議な名無しさん :2023年05月06日 06:23 ID:6x6jQRnn0*
    >>85
    釈迦は食の質と量に対して中道と言った印象が強いな。当時預流果を得た後のデーバダッタが釈迦に向かって肉と魚を食することを禁止する戒律の追加を提案したと伝えられているが釈迦は却下したというんだよ。うろ覚えだけどデーバダッタが釈迦の元を離れる時、全比丘たちのうちの1/3がデーバダッタに付いて行ったという。だから当時デーバダッタはデーバダッタ教団というものを確立していたんじゃないかな。釈迦よりもデーバダッタの方を格上の沙門と見なした人々が一定数居たことも伝えられている。
    俺は以前から釈迦がなぜ肉料理に当たって人生の幕を降ろすことになったのかがずーっと疑問だったんだけど、このデーバダッタとのエピソードを知って合点したんだよ。これは縁起の発動だったんだよ。縁起の智恵を獲得したデーバダッタには肉食の危険性が見えていたんだよ。ジャータカでいつも釈迦の対等なライバルとして描かれていたデーバダッタはやはり釈迦に並ぶ天才だったんだよ。
    93  不思議な名無しさん :2023年05月06日 06:35 ID:6x6jQRnn0*
    >>86
    俺たちには生来的に貪欲と瞋恚が備わっているからどうしても快楽と苦痛を求めちゃうんだよ。だからある人々は快楽を求めて贅沢に走っちゃうし、また別の人々は苦痛を求めて苦行に走っちゃうんだよ。だから贅沢と苦行を共に否定したお釈迦様は俺たちとは別次元の視点を持っていたんだよ。
    94  不思議な名無しさん :2023年05月06日 06:39 ID:6x6jQRnn0*
    >>87
    マイクタイソンには三二の偉人相の内の一つが備わっていたんだよ。身長とリーチが同じ180cmだったんだよ。今は加齢による縮みで身長の方は178になったと思うけど。あの戦績と世界に与えた興奮は正に偉人級だったもんな!🥊
    95  不思議な名無しさん :2023年05月06日 06:46 ID:6x6jQRnn0*
    哲学ちゃんねるで仏教スレが全然取り上げられなくなって久しかったから久しぶりにダルマ連投を楽しめた。さすが不思議ネットだね。人の数だけダルマの数があってそれぞれがそれぞれの信じるダルマを実践している。皆がそれぞれの理想を獲得出来ますように。皆に幸あれ。
    96  不思議な名無しさん :2023年05月06日 07:53 ID:hU05Q4kN0*
    >>68
    俺たちが釈迦の言葉そのものよりも弟子たちの言葉(例えば上座部の人たちはこう言っていた、とか大乗の人たちはこう言っていた、とか)の方を何故か優先して聞いてしまうのは、釈迦の法が釈迦の死後500年で滅びてしまったからなんだよ。だから俺たちの脳と心は釈迦自身の言葉を無視して釈迦以外の人の言葉を重要視するように反応してしまうんだよ。釈迦は涅槃と涅槃に至る行とを登山に例えてこう言ったんだよ。

    釈迦「山の登り口(修行法)は無数にあれど山頂(涅槃の境地)はただ一つ」

    と。ゼロの概念はそれを理解する人の国籍、性別、年齢、容姿に関わらず同一なのと一緒で、涅槃である苦悩の消滅は、それを成功させた者にとっては同じ『苦悩の消滅』なんだよ。
    97  不思議な名無しさん :2023年05月06日 08:18 ID:nmbSYCwK0*
    ヨーロッパでは「ブッディスト」は300万人いるそうだが、伝統的な鈴木大拙の力で広まった有名な「禅」ともに、テーラワーダ仏教(上座部)もシワジワ広がっているとか。
    要は欧米人は、ブッティズムのうちの「瞑想」による「自己鍛錬」「心の安定(リラックス)」を重視しているとも言える。
    むしろ逆に如来や経典、真言を信仰するような考えは持たないらしい。
    一神教とダブルからだろうな。
    欧米人の仏教もまた、初期のブッダの教えの一部分を押し出しつつ、本来とは全く違った道を歩んでいる。

    厳とした根本聖典があって、それが全ての基になっている為に原則は「変われない」一神教とは違い、仏教は地域や時代、文化、人々のニーズに合わせて「変われる」フレキシブルな宗教と言える。
    98  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:15 ID:nmbSYCwK0*
    ゴータマ・ブッダは苦行を否定したのに、なぜ後の仏教では苦行が復活したのか?
    それはブッダが到達したという「悟り」の境地、悟りとは一体何なのかがさっぱり判らなかったからに他ならない。
    人間の思考のメカニズムを徹底的に分析し五戒などの普遍的な道徳は説いたブッタだったが、結局「こうすれば悟りに至れる」という万人が理解出来る明確な「マニュアル」を用意してくれなかったし、一体どういう境地が「悟り」なのかも何も語らなかった。
    だから後世の仏教者はそれを得られる方法や悟りの本質を、ブッダの残した教えを解釈しつつ、自分達で「一から」作らなければならなかったのである(続く)
    99  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:23 ID:nmbSYCwK0*
    「悟り」とはなにか?
    それは判らなくても、誰もが体験できることに「頭を空っぽにする」「思考停止状態」がある。
    夜勤明け、徹夜麻雀明け、3日間何も食っていないとき、「軽作業」といいつつ30キロの鉄骨を一日運ばされた後、さらには一心に経を読んでいる時、座禅をしている時に感じる、あの「頭が空っぽの感覚」である。

    ・・・それが「悟り」なのかはわからないが、アレを人為的に再現してみれば、さらにその先に「何か」があるのではないか?

    こうして人は「苦行」をやってみようと思い立つのだ。
    思考停止状態を人為的に作り出し、追体験するのである(続く)
    100  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:37 ID:nmbSYCwK0*
    こうして「人為的に頭を空っぽにする方法」が各種考案されたが、実はそれが一番簡単に、それも最高に気持ちよく得られる方法を「発見」した一派がある。
    ・・・そう、それが「密教」特に後期密教の「タントリズム」である。

    「セックルすると気持ちよくなって何も考えられなくなるじゃん?あれ、きっと「菩薩の境地」だよな」
    たしかにエクスタシイの瞬間は、人間が生きながら得られる最高の臨死体験であり(逝きます逝きます)、涅槃体験であり「空」状態であり無我の境地であることには違いない。
    こうして「性的ヨーガ」によって「悟りの境地」にアプローチしようという方法論が出来上がったのである。
    さらには「女は神、女は宇宙」というリンガとヨーニのシャクテイを絶対視する思想に発展した。

    日本でも真言立川流がこの教義を実践したが、既存仏教や権力者から左道的であるとして排斥され殲滅された。

    ただ、現代人が知らないうちにもっとも信奉している教えは、理趣経の「妙適淸淨句是菩薩位」の真言立川流的解釈なのは皮肉なことである。
    101  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:02 ID:GmS1VOoH0*
    >>98
    マニュアルだらけの法を説いた釈迦だけど実践しなけりゃそりゃ分からなくて当然だよ。釈迦が不婬を説いてもみんなセッ〇スとオ〇ニーに耽っているんだから分からなくて当然だよ。釈迦が四無量心を説いてもみんな怒ったり憎んだり嫉妬したりしてるんだから分からなくて当然だよ。釈迦が感官の制御を説いてもみんな好きなだけ食ったり飲んだりしてんだから分からなくて当然だよ。釈迦が正念正知を説いてもみんな無自覚に喋ったり行動したりしているんだから分からなくて当然だよ。でもこれは仕方のないことなんだよ。何故なら釈迦の教えはもう消滅して無いんだから。釈迦の教えが消滅したとはどういうことかと言うとそれは釈迦が残した言葉の数々が消えることを意味しているんじゃなくてその言葉に触れてももう誰も実践しようと思わなくなることを指しているんだよ。だからもう誰も不婬も正念正知も感官の制御も四無量心も実践しないんだよ。だからダルマの果を得られないんだよ。だからマニュアルを残しまくった釈迦に向かって「釈迦はマニュアルを残さなかった」って言っちゃうんだよ。それと釈迦は無苦を目指してそれを成し遂げたんだから涅槃=無苦だよ。
    102  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:23 ID:GmS1VOoH0*
    >>100
    上にも書いたんだけどさ、もしセイ快楽が菩薩の境地であり涅槃体験であるならば何で俺たちは病気の苦しみや労働の苦しみ、老いによる身体機能の劣化の苦しみ、人間関係の苦しみから解放されないのだい?何で俺たちは過去を悔いて未来に恐れをなすんだい?何で俺たちは怒りや嫉妬の感情に苦しんでいるんだい?何で俺たちはいずれ訪れる死に対して恐怖を抱いているんだい?オ〇ニーやセッ〇スをやりまくることでそれらの不安や苦悩は消えるのかい?古今東西人類のほぼ100%はセイ快楽を経験してるけどなぜ不幸せな人々がこんなにも多いんだい?
    103  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:41 ID:GmS1VOoH0*
    人間が苦行をする理由は至極単純。これも上に書いたことだけど苦行をすると周りの人々から称賛されるんだよ。それが苦行実践者にとっては最高に気持ちいいことなんだよ。それは寝てないアピールや長時間サビ残をアピールをするサラリーマンも同じ。これだけ毎日長時間勉強しているとアピールする受験生も同じ。苦行は人間のコミュニティーならどこにでもあるありふれた光景だよ。だから世界に存在する人間がでその人だけになったら当然称賛を得られなくなるからその人はすぐに苦行をやめるよ。
    104  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:38 ID:oLmsJNVB0*
    まず始めに怒りと憎しみの感情を慈悲瞑想で破壊してムラダーラを浄化する。次に性欲を清浄心で破壊してスワシュディを浄化する。次に暴食をカルナーによる節食で破壊してマニプーラを浄化する。次に慢心を謙虚な心によって破壊して上半身のチャクラを浄化する。こうして不婬によって活性化させたシャクティをサハスララに向かわせるのだ。その行の途上で、シャクティがスシュムナーを上昇する途上で、沙門は性の快楽を超えた本当の快楽、透き通る清浄の快楽を体験する。

    釈迦「大楽(清浄の快楽)の為に小楽(性の快楽)を捨てよ」

    私がここまで来れたのも一重に釈尊のご指南ご指導の賜物。釈尊のおられる涅槃の光の大海原に私も近々参ります…
    105  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:41 ID:nmbSYCwK0*
    >>102
    まさしく男女公会の時、南無妙法蓮華経と唱うるところ煩悩即菩提、生死即涅槃というなり(日蓮「四条金吾殿御返事」より)

    女は宇宙の創造者、宇宙は女の形、女は世界のいしづえ。
    世界に息づくあらゆるものの形が女の中にはある、女に勝る宝はなく、女に勝る身分は存在しない(シャクティサンガマ・マントラ・第二編)

    貪愛、煩悩の始め父母公会の時、赤白二諦、相和合せる体なり、赤色の阿字は母の淫、衆生の肉となる、白色の吽字は父の淫、是は又衆生の骨となる、この赤白二色の二つの字は胎蔵界・金剛界両部の大日如来の因果常任の仏性なり(立川流大等陰陽根本)

    現代の有難いお坊さんも日々お布施でキャバクラ行ってパパ活してこの教義を実践されておられるのだから、どうして凡夫たる我らが成仏出来ない筈があろうか?善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや、ゆめゆめ疑う事なかれ。

    リンガに力を宿し、女神のヨーニに向って犀の角のようにただ独り歩め!

    唵(オン)、フリーム・クリーム・カンダルバ、スバハー!
    106  不思議な名無しさん :2023年07月05日 22:37 ID:F6R4W.5l0*
    ちなみに完全なる回答としては
    釈迦「なんでそんなアホみたいな事やってんの?」だからな
    勝手にアホがどんどん尾鰭つけて解釈してるのが今の仏教
    107  不思議な名無しさん :2023年07月05日 22:42 ID:wrUH7Glk0*
    比叡山と大峯の千日回峰行があって大峯の方が満業者が極端に少ない
    108  不思議な名無しさん :2023年07月13日 22:01 ID:.ZRHmgLj0*
    上野駅の前の信号の前でお経唱える修行はなに修行やねん。
    あいつの前で臭いスカしっぺ3発食らわしたけどびくともせんかった。
    109  不思議な名無しさん :2023年07月22日 11:54 ID:rsCJhFV60*
    誰が監視してるのかなあ?
    110  不思議な名無しさん :2024年02月23日 15:28 ID:MxLOCqxl0*
    >>29
    真言立川流がそういう流派だった根拠はない
    111  不思議な名無しさん :2024年02月23日 15:31 ID:MxLOCqxl0*
    >>70
    キリスト教も苦行やってる人はいるし昔はめっちゃ盛んだった
    行き過ぎてあんまやらないように規制されたけどね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事