不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    外人「日本って辛い料理あるの?」わい「あるよ!」外人「どんな?」→結果

    25257962_s


    1: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:25:21.29 ID:L1dHrmec00505
    わい「そうやな、例えば・・・・・」

    わい「!!!」

    わい(中華とか韓国とか台湾とかからはいってきたもんばっかで日本オリジナルの辛い料理って皆無やん・・・)






    2: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:25:44.73 ID:BN+Eyz8D00505
    蒙古タンメン

    3: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:25:59.49 ID:sLUkq4Gm00505
    辛子蓮根とか?食ったことないけど

    16: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:31:42.20 ID:DysMHiv400505
    >>3
    アレそんなに辛くない

    18: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:32:33.84 ID:kYVaJwUfd0505
    >>16
    からいというよりツーンやな

    23: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:33:56.25 ID:sLUkq4Gm00505
    >>16
    そうなんや、タイトル詐欺やん

    26: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:35:48.76 ID:DysMHiv400505
    >>23
    からし酢味噌もそんなに辛くないぞ

    27: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:35:55.65 ID:kYVaJwUfd0505
    >>23
    辛子をまぜた味噌だから、あれ

    4: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:25:59.49 ID:/2ZF+UJYd0505
    コピペカラムーチョがあるやろ

    5: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:26:00.07 ID:Y33/X8CTd0505
    日本の辛い………わさび?

    9: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:26:38.16 ID:QhFka8J6a0505
    >>5
    それだ日本の辛いものと言ったらわさびじゃね

    6: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:26:00.55 ID:psDAlVew00505
    からし味噌

    8: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:26:33.84 ID:10DIR/rG00505
    キムチ

    11: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:27:39.79 ID:ttp9RAWL00505
    わさび

    12: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:27:58.16 ID:3KMXRGMh00505
    わさビーフな

    13: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:29:33.11 ID:dulvzwtYa0505
    日本古来の辛いものってなると生姜とか山椒とかか?

    15: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:31:20.54 ID:BmOoptAY00505
    >>13
    わさびでしょ

    17: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:32:25.81 ID:mRMISWQY00505
    暴君ハバネロ

    19: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:32:39.76 ID:4G9cBulid0505
    一時期めっちゃワサビでホルホルしてたけど流石に無理があると思ったのかすぐ辞めてたな

    21: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:33:09.39 ID:BmOoptAY00505
    >>19
    映画のタイトルにもしてたよな確か

    93: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:14:24.96 ID:2bAbj/QZr0505
    >>21
    それ邦画だっけ?

    20: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:32:51.32 ID:r+dwgkLD00505
    香辛料を使う料理自体
    インド系からの輸入だからな

    24: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:34:55.70 ID:jP0UbGOO00505
    韓国料理も唐辛子なんだから韓国のじゃなくて唐(中国)だぜ?

    25: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:35:43.78 ID:4PJ/mwtG00505
    大根ってjapanese radishやけど辛いラディッシュって他にあんのけ

    98: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:19:43.53 ID:fYqFvovV00505
    >>25
    山わさびって呼んでるのがホースラディッシュで西洋わさびや
    チューブわさびの原料や

    30: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:36:38.26 ID:3gV0k1iE00505
    わさびも辛子も薬味やなぁ


    31: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:37:21.61 ID:B5O+KlU500505
    紅生姜とか生姜湯とかは辛い枠でいいでしょ

    32: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:37:33.86 ID:mQtVCnTgd0505
    わさび使った料理ってことで寿司かな

    33: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:37:49.10 ID:vpi9ajoC00505
    あるで
    伊豆諸島のべっこう寿司や
    これはわさびの代わりに島唐辛子っていう唐辛子を刻んだ漬けダレに浸けた魚で作る寿司や

    34: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:38:04.59 ID:sxAPQick00505
    とうがらしが日本に渡ってきた歴史を知らない人たち

    37: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:39:51.67 ID:3gV0k1iE00505
    中国韓国とは文化も気候も似てるのに日本には唐辛子料理がないんは考えてみりゃ不思議やな
    あんま油使わないからかな

    68: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:54:10.45 ID:2xy0Pd7xa0505
    >>37
    一味や七味って昔からあるやん

    38: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:39:55.75 ID:I+FXVyYD00505
    辛子明太子

    43: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:43:01.19 ID:3gV0k1iE00505
    >>38
    明太子はもともと朝鮮にあったもんを日本人向けに改良したらしい

    60: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:50:51.77 ID:AGWunIRG00505
    南蛮漬けは日本でもええんちゃう?

    63: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:51:43.89 ID:CuXjRlZA00505
    >>60
    南蛮漬けって辛いか?

    67: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:53:03.07 ID:AGWunIRG00505
    >>63
    キムチみたいな極端な辛さではないけどまぁ辛いやろ

    71: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:55:04.40 ID:CuXjRlZA00505
    >>67
    ほんとに?なんか唐辛子みたいなん入ってるけど辛く感じたことないな
    辛いの苦手なんだけどな

    74: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:58:36.44 ID:AGWunIRG00505
    >>71
    唐辛子の量によるやろな


    77: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:02:32.56 ID:CuXjRlZA00505
    >>74
    なるほど😳

    65: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:52:26.99 ID:NILr+XDs00505
    唐辛子、カラシの他に独自の辛味がある時点でようやっとると思うわ

    66: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 17:52:58.60 ID:dVGez5ECM0505
    からしレンコン

    90: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:10:06.88 ID:cP4ze4ok00505
    熱い国で辛い唐辛子を食べる文化が広がったのはなぜ?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    101: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:22:00.64 ID:A8s9QZlJ00505
    >>90
    はえーまた一つ賢くなったわ

    91: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:10:31.97 ID:vZgz6o/1a0505
    べっ甲漬け
    辛いか知らんが

    95: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:15:33.37 ID:XyPtN2ORM0505
    エマダツィ作ってよく食べるで

    97: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:19:24.11 ID:vpi9ajoC00505
    >>95
    ブータン料理やっけ
    ワイも流行った頃作ったわ😘

    99: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:20:20.70 ID:XyPtN2ORM0505
    >>97
    あれは福耳唐辛子で作るのが1番やな

    96: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:17:48.69 ID:2KARe/HLM0505
    ココイチ10辛

    100: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:21:30.18 ID:UUMcR77J00505
    ぺやんぐ わさび地獄があるやん

    102: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 18:22:12.26 ID:1IG8Blm800505
    カラムーチョ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683275121/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:25 ID:5KFGh6gQ0*
    唐辛子は日本から朝鮮に渡ったやろ
    2  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:29 ID:P70Y46CF0*
    明太子は1800年の終わり頃に朝鮮(釜山)に渡った日本人が発明したものだぞ
    貿易の記録も残ってる
    それまでは鱈の魚卵は殆ど捨てられてた(日持ちしない)
    その後しばらくして福屋の初代がそれを食べて真似をしたって事だ
    だから福屋は元祖を名乗らない
    3  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:31 ID:QAYtaCEw0*
    わさびって唐辛子胡椒みたいな痛いって感じの辛さとはまた違うからなあ
    4  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:31 ID:8xZ8VcNs0*
    日本で伝統のペヤングFinalが入って無いな
    5  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:31 ID:qdLuen110*
    日本は料理そのものが辛いのは確かに無いな
    各個人の好みで唐辛子かけたり山葵や芥子付けたりするのが基本
    6  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:33 ID:6y8O15mn0*
    何でもかんずりとコーレグースーつけて食わせてやれ
    7  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:37 ID:0FUfriRl0*
    塩が比較的楽に手に入った地域は
    唐辛子や香辛料で食物を保存する必要がなく
    辛い食文化は発展しなかったんやな
    ワサビはナマモノを殺菌するために使ったが
    8  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:38 ID:QG0z4b6.0*
    そもそも日本料理で香辛料マシマシなのが皆無やん
    9  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:38 ID:7obLv59T0*
    昔から 涙巻き(わさび巻き)があるけど辛いというよりキツイだけだからな しかもしっかりとした本わさびだと辛さより爽やかさや甘みすら感じる
    10  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:39 ID:PKzpDzOw0*
    激辛伝統料理ないとあかん理由がまずよくわからんな
    多くの人が楽しめる辛さがある料理はいっぱいあるし、甘い料理もしょっぱい料理、酸っぱい料理もたくさんある
    逆に何でも辛い国に生まれなくて良かったって思うくらいやで
    11  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:40 ID:yoNlR8Cr0*
    自然環境の厳しいところだから激辛とかアルコール度の高い酒とかがある。
    韓国のキムチなんか唐辛子で野菜を浸けておかないと冬の寒さで腐るから、けしてグルメで辛くしてるわけではない。
    12  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:44 ID:vQonspf40*
    唐辛子は朝鮮出兵の絡みで、つまり日本経由で朝鮮に渡ったんじゃなかったっけ?
    で、それ以前の朝鮮の漬物にはキムチのようなものは存在しなかったと聞いたな
    13  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:46 ID:9.8dhr4A0*
    ノーマルの柿の種も辛い
    アメリカ人とイギリス人に渡したら辛いって怒られた
    14  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:46 ID:V.Obhfam0*
    へしこを知らんとは
    15  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:51 ID:YkdpFf8E0*
    日本の山葵は唐辛子のようなホットな辛さではなく
    他の国には無いクールな辛さだからな
    16  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:52 ID:Ui1hN4aw0*
    途中の知恵袋、ためになったわ
    17  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:54 ID:nW0GNNSw0*
    唐辛子は中南米原産。
    宣教師の持ち込みの記録が最初じゃなかったかな?
    中国へ伝わったのは下手したら日本より後の可能性すらある。
    18  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:55 ID:.tw9Iuxr0*
    寒くない時期の大根おろしは辛い
    19  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:56 ID:zGne5y3r0*
    >>8
    水が綺麗で、食材が痛み難い、新鮮だったから。

    水が汚い、暑さで痛み易い地域に香辛料料理は普及する。
    20  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:57 ID:DVrPXBDj0*
    仏教伝来で肉食がメインから外れたからやろなあ
    香辛料はそら発達せんわ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:59 ID:zGne5y3r0*
    >>2
    そもそも、朝鮮には日本人が進出するまで、海産物の加工業からして存在しなかったからね。

    朝鮮船は脆くて波で壊れるレベルだった事が記録されてる。
    だから近海で取れる魚種しか食べてない。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月06日 16:59 ID:9s8Q7dYk0*
    青唐辛子味噌とか好きかな。
    以前はアホみたいな辛党だったけど今は辛味が味の邪魔になってるように思えてカレーを辛口で作る時もあれば甘口で作る時もある。赤唐辛子は青唐辛子のような風味があるわけでも無いし。でもかんずりは美味しいと思う。
    しし唐を使う料理なら代わりに青唐辛子で代用すると辛くて良いかな。わさびなら種類は違うけど山わさびの醤油漬けも美味い。
    辛味はあくまで味のメリハリをつけるものであって何でも辛いのはどうかと思う。
    23  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:00 ID:DVrPXBDj0*
    >>14
    ベースは塩漬やん
    唐辛子は必須ちゃうし
    24  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:02 ID:DVrPXBDj0*
    柚子胡椒もかんずりもええやんね
    25  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:12 ID:eUG7sHdh0*
    辛さの方向性が違うだけやろ
    山葵も辛子も辛味大根も大好きや
    26  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:15 ID:ggfLPZ2E0*
    >>24
    特に柚子胡椒が俺の世界線では最強
    27  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:17 ID:1fIr.vGi0*
    唐辛子の伝来以前となるとからし菜みたいなアブラナ系くらいか?
    28  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:21 ID:84.RB.qk0*
    ワサビ漬けをツマミに日本酒呑みたくなってきた
    29  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:22 ID:J8Y6vsO.0*
    基本的に辛い料理が発展する地域は土地がやせてたり水が少なかったり交通に難があって食品の流通が滞る場所だからな
    そう言った場所は食材の品質がいまいちなんでを辛さで誤魔化してる
    新鮮な食材が手に入りやすい日本だと辛い料理は発展しにくい
    30  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:25 ID:oeHLzdK40*
    >>90のyahoo知恵袋が有能すぎる
    31  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:25 ID:SWtd5A4m0*
    唐辛子の辛さは伝わった日本人には合わなくて
    一味や七味ができるまでは毒薬に使われた

    日本でワサビが好まれて唐辛子があまり使われなかったのは
    生魚に合う合わないがあったのもありそう
    32  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:26 ID:LjFjp8ns0*
    かんずりは最後の砦だから知られるわけにはいかん
    33  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:28 ID:o1RBir2l0*
    いわゆる辛い=ホット系つー短絡的な感じならそら少ないかもしれんけど、水に恵まれた日本では、豊かな水に育まれたワサビとかの文化が発達しただけやろ。あとは辛味大根とかなぁ
    34  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:31 ID:zNyvuz060*
    フランス料理やイタリア料理にも辛いイメージないな
    35  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:34 ID:hZrnp2oX0*
    辛い物はあるが、料理にまで昇華できなかった。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:39 ID:VonOwNTJ0*
    >>34
    ペペロンチーノあるやん
    37  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:39 ID:wlCrrTFg0*
    昔から、と言うと山葵、生姜、山椒だな。HOTでは無いが辛いつーか痛い。
    38  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:41 ID:YqgGX92V0*
    >>20
    様々な香辛料たくさん組み合わせて使うインドは世界最大の菜食国やで
    39  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:45 ID:.WM6KmO20*
    最近は言葉狩りで言えないけど
    昔は「辛いもの食ってると馬鹿になるぞ」って
    普通に言われてたからね
    40  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:46 ID:YqgGX92V0*
    山川海がそこら中にあって人の住む範囲が狭いから新鮮なものがすぐ届くんで食材の傷みを辛さでごまかす必要なかったからな
    保存に関しても塩がアホほど取れるしわざわざ痛覚刺激するものを食べざる得ない環境ではなかったんだろう
    41  不思議な名無しさん :2023年05月06日 17:48 ID:PXcDbYjF0*
    力任せで擦った大根は辛い
    42  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:05 ID:iRiXNWJt0*
    >>10
    不衛生な食材食べても食中毒にならない為の整腸機能だろうね。

    江戸時代の旅のハウツー本に、
    なま水を飲んだ場合は、胡椒を服用したら良いと記載してる。
    日本での香辛料の加熱料理って、鯖の生姜煮ぐらいじゃない?
    43  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:08 ID:WZFh6GWq0*
    そこにカエンダケがあるやろ
    食ってみ
    燃えるで
    44  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:13 ID:oZmxml7g0*
    梅干し…
    45  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:16 ID:.WM6KmO20*
    >>9
    今の辛い辛い言われてるワサビって本当のワサビじゃなくてホースラディッシュ(からし大根)だもんな
    46  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:19 ID:f7KYpyda0*
    辛味大根蕎麦くらいしか思いつかんわ
    47  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:22 ID:wkk9vIrm0*
    料理として勧めるなら辛子蓮根かな?
    クセになる辛さでうまい
    わさび茶漬けも良いな
    48  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:26 ID:wkk9vIrm0*
    >>41
    擦り方でも変わるけど基本的に大根の使う場所で辛味甘味が変わる
    49  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:28 ID:pqm10YNF0*
    た、高菜漬け(小声
    50  不思議な名無しさん :2023年05月06日 18:42 ID:CxZ4wIwc0*
    芭蕉菜の漬物んまい
    51  不思議な名無しさん :2023年05月06日 19:04 ID:.1gYV4cF0*
    アクセントに鷹の爪少々…くらいの辛さで火鍋みたいな料理はないな
    52  不思議な名無しさん :2023年05月06日 19:18 ID:FTlkcJ8v0*
    >>8
    昔は日本は肉食の文化が無かったから香辛料が、あまり発達しなかったという説があります。
    53  不思議な名無しさん :2023年05月06日 19:19 ID:zLrajiX.0*
    柚子胡椒やもみじおろしは料理ではないかもだけど、日本料理で間違いない。
    54  不思議な名無しさん :2023年05月06日 19:55 ID:CKphjarz0*
    南蛮漬けって地方によって違う料理だから本スレで妙な会話になっているんだろうな
    55  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:07 ID:bfCpdt3u0*
    日本じゃ辛味は料理じゃなく「薬味」だからな
    卓上調味料としてアクセントとして使われる物
    56  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:15 ID:FOm.9SQ.0*
    >>17
    ウィキペディア見てきた
    日本で宣教師からの献上品として初登場したのが1542年
    中国は詳細不明だが文献に初めて出たのは1591年の書物だそうだ
    57  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:15 ID:HfDcHBHa0*
    ウリジナル起源主張ヒトモドキわいてんじゃん
    ちゃんと駆除しとけよ
    58  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:15 ID:7ZpbOi9s0*
    そもそも辛子は日本では足の匂い消しじゃなかったっけ?
    59  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:34 ID:G.NLSzkS0*
    旅する時に生水であたらない様に、印籠の中に生姜を入れてだって話を聞いた事があるよ。
    60  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:36 ID:bH2XUpvW0*
    和がらしも十分辛いやろ
    見た目がマスタードと大きく変わらんから
    マスタードくらいの辛さと勘違いした外国人が
    がっつりかけて悶絶するのがあるあるネタになってる程度には
    61  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:51 ID:xDMT..030*
    うるせえペヤング獄激辛でも食わせとけ
    62  不思議な名無しさん :2023年05月06日 20:53 ID:WjSB.s6G0*
    いかにも、朝・鮮・人が謎のマウント取りたくて付けたスレタイ。
    和食は素材の味を最大限に引き出す料理だから、
    辛いだけのバカ舌韓国とは、調理法から違うよ。
    63  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:00 ID:KgtdsA.y0*
    >>34
    アラビアータは?
    64  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:05 ID:wMOkW3EY0*
    日本人胃が丈夫じゃない人多いから
    65  不思議な名無しさん :2023年05月06日 21:19 ID:53ghbu7i0*
    スープカレーはあかんのかな?
    66  不思議な名無しさん :2023年05月06日 22:28 ID:kli7JiHN0*
    いや、七味焼きだの胡椒飯だの昔から普通にあるだろ
    つか唐辛子が舶来だから日本の物じゃないとか言い出したら世界中からその国の料理と呼べる物が無くなわるわ阿呆らしい
    67  菜無し :2023年05月06日 23:38 ID:Y.ZAVEcc0*
    薬味:山椒、山葵、生姜、ネズミ大根、オロチ大根、淡海蕪(暮坪蕪)、和辛子、柚子胡椒など

    料理:日野菜漬け、山葵葉漬け、釘煮、辛子蓮根など

    割と有ると思うが?
    68  不思議な名無しさん :2023年05月06日 23:54 ID:9s8Q7dYk0*
    韓国以外の国でも和食の辛味が少ない事を指摘する声はたまに目にする。
    ほぼ9割くらいが外国人観光客の店で働いていたけど東南アジア系の団体がソースの瓶を持ち込んだりしてたけどありゃテロと変わらない。それなりに広いホールのどこにいても目が痛くてむせるくらい。和食にあれを使わないと満足できないと言うのだから揶揄するわけじゃなく本気で味覚が壊れてるとしか思えない。
    ただ外国人の指す辛味って品種は違えどほぼ赤唐辛子の類のもの。
    わさびと唐辛子の辛さは成分そのものが違うように日本人が思い浮かべる辛い食品のような風味や多彩さは無い。ただ不必要に辛いだけ。
    69  不思議な名無しさん :2023年05月07日 01:05 ID:EEqpNY.U0*
    辛いと言っても2種類あるやろ。1つは赤。痛みを伴うもので味を気にするものでは無い。もう1つは黒。山椒だとか胡椒だとかの類。こちらはちゃんと味を気にしてる。辛いのが好きってのは悪くは無いけどどっちが好きかによるやろうな
    70  不思議な名無しさん :2023年05月07日 01:09 ID:y.NXIjLP0*
    >>12
    唐辛子は日本から朝鮮半島へ
    その後朝鮮は両班が塩を独占したため高騰し
    庶民は唐辛子で保存食を作り出したって流れ
    その唐辛子漬けをみた博多の商人が作ったのが明太子
    71  不思議な名無しさん :2023年05月07日 01:10 ID:WqMZXjh20*
    そんな別に起源まで遡らなくてもいいだろ。
    72  不思議な名無しさん :2023年05月07日 01:52 ID:SAEJuVsT0*
    きんぴらごぼうとかは辛いやつあるよな
    73  不思議な名無しさん :2023年05月07日 02:15 ID:O1deyT.Q0*
    ちな映画のタイトルはwasabiで一応洋画なのかな
    レオンで有名なジャン・レノと広末涼子が出てる普通に面白い映画
    74  不思議な名無しさん :2023年05月07日 05:59 ID:5LAxacxr0*
    塩が手に入りやすい所は塩で保存する文化
    塩が手に入りにくい所は唐辛子等で保存する文化が発達したらしい
    日本は製塩に必要な海水も木も多かったから唐辛子はあまり使う必要が無かったんだろう
    逆に他国の例でいえばお隣の半島では木も少なく、塩に重税をかけられたりして庶民が塩を使えないので栽培しやすい唐辛子が普及したらしい
    75  不思議な名無しさん :2023年05月07日 06:50 ID:vBa9LjKD0*
    >>34
    イタリアは唐辛子使うけどフランスはほぼ使わない。
    実はメタクソ寒いドイツやオーストリアでも
    唐辛子使わんし、土壌とDNAの問題なのでは?
    と俺は思っている。
    あ、でも蒸し暑い地域は体内から熱を抜くために
    唐辛子や山椒を大量に摂取するから
    これは生活の知恵かな。(適当)
    76  不思議な名無しさん :2023年05月07日 07:03 ID:4T.gZnTA0*
    確かに日本では香辛料を保存に使う発想はあまり無いなあくまで薬味という調味料として
    77  不思議な名無しさん :2023年05月07日 10:09 ID:t5.7IcqH0*
    辛いのがデフォな国は野蛮で未開な国しか無いからな
    78  不思議な名無しさん :2023年05月07日 10:50 ID:PcWU64mR0*
    臭み消しをスパイスに頼りすぎるから鮮度や下処理に無頓着なんだよね外国では。そして調理温度も過熱しすぎる。日本と違って淡水魚を食べる事が多い地域があるせいでもあるのかな。そういう国は水も綺麗とは言い難いしね。そういった悪条件の中で発展した油を多用する中国料理の技術は素直に凄いと思うけどそれ以外は感心しない調理法の国が多いかな。
    79  不思議な名無しさん :2023年05月07日 10:57 ID:PcWU64mR0*
    引き算の和食だからね。つき詰めると不要な物は極力使わない。ゴテゴテと足し算に足し算を重ねる諸外国の料理には理解できない部分は多いと思う。
    80  不思議な名無しさん :2023年05月07日 11:34 ID:yJ78aHf70*
    とうがらしが入って来ても食べ物でなく暖を取る道具として使うのがメインだったみたいだからなぁ
    81  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:12 ID:ip1pIFQa0*
    キンピラやろ
    鷹の爪入っとるのはどれでもカラい
    82  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:02 ID:jX2wEe7o0*
    ワビ サビ
    83  不思議な名無しさん :2023年05月07日 21:11 ID:eAIty1l80*
    韓国人みたいにがんのリスクをあげるのはちょっと
    84  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:09 ID:h..Ntjnh0*
    こんにゃく(と大根)のピリ辛とか獅子唐(と茄子)の焼き漬けとか茗荷と豚肉のワサビとか蛸と葉わさびの和物とか
    日本にしかないと思いますけど?
    85  不思議な名無しさん :2023年05月08日 02:02 ID:wSvU6YF80*
    なんか海外の激辛大好きユーチューバーが「今日はジャパンのワサビだ!チューブで飲んでやるぜハッハー!」みたいな感じでチューブの山葵を飲んだ瞬間に物凄い勢いで吹き出して咳き込んでたの見たことあるな

    山葵って唐辛子と質が違う辛さだからなぁ。一般的な唐辛子の辛さはある程度我慢できるけど山葵は無理だわ
    86  不思議な名無しさん :2023年05月08日 06:47 ID:BaXsDyUA0*
    ※85
    唐辛子は喉が痛い程度だけど
    山葵は少し量が多いだけで鼻にも直接来るから
    87  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:33 ID:PYpHEu.i0*
    南蛮人が持ってくるまで唐辛子がなかったのは事実だが、だから七味唐辛子は日本の味じゃないってのは無理があるだろ
    その理屈で言ったら、唐辛子は新大陸由来なんだから、中華もインドもイタリアも、唐辛子を使った料理は全滅じゃねーか
    88  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:45 ID:axaJZh1s0*
    日本には美味いもんが幾らでもあるのに
    辛さで舌と頭をバカにして誤魔化す必要あらへんがな
    89  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:49 ID:u.SgDIqA0*
    沖縄の謎の現地料理にはありそう
    何か唐辛子の酒漬けみたいな調味料無かったか?
    90  不思議な名無しさん :2023年05月08日 13:16 ID:U67gHsB70*
    >>17
    南米のユカタン半島辺りが原産地らしいね

    にもかかわらず「唐辛子はウリの国が原産地ニダ」と声高に言っていたりする
    91  不思議な名無しさん :2023年05月08日 18:42 ID:zskxoeJ70*
    セーコマの山わさびラーメンはどう?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事