不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    【悲報】パパ「このデカい貝、子供に見せてやったら喜ぶやろなぁ…」→結果。。。

    1883890_s


    1: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:40:57.85 ID:0ljcWZHOd
    no title

    3: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:41:28.87 ID:KY3FPi8Fd
    みせるため…?

    5: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:41:37.98 ID:dBzzVvrv0
    これ前科つくの?

    77: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:50:48.81 ID:k4Ns/YfL0
    >>5
    まあつかない

    704: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 13:23:29.20 ID:06COLTfBM
    >>5
    起訴されん限り前科つかねえわ
    逮捕=刑務所やと思ってそうやな

    6: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:41:41.21 ID:2Ms4wDRd0
    雑な言い訳やな






    7: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:41:43.26 ID:6NLnhBvEd

    8: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:41:50.31 ID:6SA0wRMm0
    サザエ見せたろか?

    511: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:48:49.09 ID:TKGkN2rd0
    >>8
    日曜日か

    11: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:42:10.76 ID:Aksze+bP0
    子供と来ない訳は?

    32: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:44:43.07 ID:xh38a0sAd
    実際子供に見せるためで起訴されんのか?
    無理やろ

    42: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:46:53.33 ID:P7zeYHP30
    >>32
    ウソついてる可能性もあるからな

    12: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:42:16.27 ID:f5BSMeu4p
    他にもいろいろとってますやん

    14: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:42:33.98 ID:LZd7Uzn80
    ごめん。昔城崎のほうでサザエ獲っちゃった🥺

    122: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:55:33.52 ID:X0qM5XRB0
    釣りは怒られないのに貝とか海老は怒られるよな

    37: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:46:02.98 ID:6RIdzUz50
    資源保護のために、とるのを禁止するのは理解できるが
    サザエをとろうと思ったら何をしたらええんや?
    漁師免許的なものがある?

    59: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:48:25.13 ID:Y0F8XQKY0
    >>37
    漁協でライセンス買え

    79: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:51:35.00 ID:q/8DiGbL0
    え、海って誰かの所有物ちゃうやろ
    みんなのものだから絶滅危惧種指定されてるようなもの以外は撮っていいんじゃないの?

    101: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:53:37.48 ID:EdXf1FL40
    >>79
    そこで育ててるのは育ててる人のもんやから勝手に取っちゃあかんやろ

    19: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:43:01.87 ID:FuRyUb+ga
    そもそも海のものが漁師のものになってるのがおかしい
    海のものをとったら罪になるのはおかしい

    396: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:26:05.41 ID:CHbxXABYa
    >>19
    漁師も手続き踏まないと密漁になるぞ

    34: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:45:10.40 ID:uBNUJXQe0
    >>19
    もし罪に問われ無かったらみんな海に出ちゃうからな
    大航海時代になっちまう


    146: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:57:23.32 ID:dEiaDE1JM
    >>19
    漁協に入れば誰でも取れるけど?

    157: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:58:12.22 ID:ieBS7GNl0
    >>146
    なんでかってに漁協が金取るんやろ
    みんなの海やろ?

    168: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:59:09.82 ID:aqoU2uKL0
    >>157
    国の資源として管理を任されてるからやろ
    みんなのものだからこそ管理する必要があるねん

    174: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:59:36.96 ID:ieBS7GNl0
    >>168
    国の所有物なんか??

    182: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:00:24.75 ID:aqoU2uKL0
    >>174
    そうやで

    198: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:02:10.28 ID:EMV1sSMy0
    >>174
    自分の土地以外のとこから勝手にものとっちゃいかんやろ

    201: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:02:50.41 ID:ieBS7GNl0
    >>198
    所有者いないものは取得できるんじゃなかったか?民法で

    238: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:07:07.63 ID:EMV1sSMy0
    >>201
    調べたらその取得も制限がかかってるみたいやな
    釣りとかはしてもいいけど、
    網おいたりしたらだめとかとっちゃだめななまことか貝とかがあるみたいな

    479: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:40:45.25 ID:C6jHdGLOd
    >>146
    誰でも何人でも加入できるの?

    483: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:41:58.87 ID:e+YnVKpsd
    >>479
    組合費やら年会費払えば入れるんじゃないの

    JF全漁連
    https://www.zengyoren.or.jp/

    86: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:52:26.30 ID:8DVP+ro/0
    漁業権って厳しい割に周知されてなさすぎやろ

    漁業権について
    https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/gyogyouken_jouhou3.html

    26: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:44:00.69 ID:lkzP6NaDd

    41: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:46:29.19 ID:DdGtKRjea
    子供盾にする親

    45: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:47:02.99 ID:blaN39nw0
    >>41
    子供を武器にする親とどっちがマシやろ

    50: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:47:53.56 ID:Eq9IPPl10
    子供を利用すんなよ

    67: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:49:51.43 ID:8uFJWiIPM
    ここまで来るとマジメに働いた方がコスパよさそう

    68: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:49:52.91 ID:U/X5UFCH0
    これ声かけられた瞬間に全力ダッシュして全部海にバラまけばセーフやろ

    87: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:52:27.85 ID:/Fo8iJzh0
    >>68
    取ってる瞬間も映像撮られてるなら「子供に見せるため」とか「密猟と知らなかった」って素直に従った方がいい
    逃げたってことは違法に取ってるって認識してるわけや

    96: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:53:14.25 ID:IPD7UJdmd
    これに尽きる
    no title

    340: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:19:29.00 ID:e+YnVKpsd
    >>96
    わかっててやっとるやろコイツは

    104: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:53:42.35 ID:Lb6mrj8AM
    どこで何をしたらアウトなのか正直不安よくわからんよな
    特にやる予定もないから別にいいけど急に釣りとかしたくなったら困るかもしれん

    125: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:55:45.49 ID:OGN9GM02p
    漁師って漁業権得るに当たって国に金払ったりしてんの?

    234: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:06:43.81 ID:PuTef38M0
    >>125
    ジジィが漁師のワイが教えたる
    漁業権手に入れるには組合員にならなあかんのやが
    それには出資金が要る
    これは農協とかもそう
    漁協はその金額が特別デカい(地域によるけど300万とか、コレは組合員を辞めたら返ってくるお金やけど現実は返ってこない)
    これとは別に組合員費が毎年かかる
    漁業別にも組合があってそこにも組合員費がかかる
    漁師をするという状態を維持するだけでけっこうかかってるで

    256: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:09:28.22 ID:OGN9GM02p
    >>234
    はえーサンガツ
    そら密猟にキレるわな

    264: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:10:04.34 ID:FxRwst9sp
    >>234見るとめっちゃハードル高そうやん

    282: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:13:01.22 ID:5OSOB+XHM
    >>264
    むしろ金だけで解決するなら楽やろ
    実際やると金以外の面が辛そう


    292: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:13:53.86 ID:PuTef38M0
    >>264
    サラリーマン漁師ならすぐなれるで
    個人漁師も実は裏道があってなろうと思えばすぐになれる
    組合員やなくても漁業を営むことは可能なんや
    漁業法改正で都道府県知事に○○○漁をやってもエエですか?みたいな書類申請をするんや
    そしたら漁業権と同等の効力を持った免状がもらえる
    勿論審査があったりするけどワイはその審査に落ちるなんてことまだ聞いたことない

    320: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:16:44.19 ID:FxRwst9sp
    >>292
    雇われ漁師は始めるハードル低いってことか
    待遇めっちゃ悪そうやけど
    組合員にならず免状だけ手にするコースは村八分受けそう

    373: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 12:23:35.94 ID:PuTef38M0
    >>320
    現実として組合敵に回してでもやれる人達ってのは資本のデカイ法人だけやな
    個人でやってる人はリスクの小さな漁業を趣味でやってるって感じ
    もし沖に出て船のエンジン止まってもすぐには助けてもらえんからな(そういう保険があるし、最悪でも海保に頼む手はあるけど究極に面倒くさい)

    54: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:48:07.32 ID:ht3CIQQHd
    そもそも貝類も稚魚も撒いてるやつだからな
    そりゃ取ったら犯罪よ

    89: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:52:40.24 ID:bVePTizL0
    >>54
    なるほど、だから魚釣るのとは違うんやな

    111: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:54:42.38 ID:5aKu98YI0
    漁師が育つまでずっと見守ってきた物をそうやって奪うなんて

    118: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:55:15.25 ID:KcDAfPxb0
    >>111
    これな
    素人にできるのかって話

    113: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:54:53.22 ID:OsvGFXLc0
    密猟はもっと取り締まっていいよ

    35: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:45:35.13 ID:lnrK6B3U0
    ウェットスーツ着てそれは嘘やん

    38: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 11:46:08.27 ID:7qf0MBGP0
    服装がガチ勢

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683340857/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:32 ID:RITxJe.N0*
    こどもファーストの経済社会のためなら密漁くらい別にイイやん
    2  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:33 ID:Kcg31ChZ0*
    山には山菜泥棒、松茸泥棒、筍泥棒もいるよ
    3  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:38 ID:Kcg31ChZ0*
    >>1
    おもんな
    4  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:50 ID:8Kax6Yu.0*
    >>みんなのものだから絶滅危惧種指定されてるようなもの以外は撮っていいんじゃないの?

    絶滅危惧種でも撮るのは自由や。
    インスタにでも上げとけ。
    5  不思議な名無しさん :2023年05月07日 12:52 ID:4bGubPSG0*
    1個や2個なら漁師も笑って許してくれるが、こいつら袋一杯に盗ったりするからな
    盗ったサザエやウニをその場で焼いて食うアホまでいる
    監視船から丸見えだし最近はわりと起訴されてるよ
    6  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:01 ID:mGRGhUJR0*
    >>2
    そういう奴等が
    遭難したり熊にヤラれたりしてんだよな
    7  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:05 ID:xpOyuJ3G0*
    親はいつも子供を自分の盾にしてるな
    8  不思議なトニオ・トラサルディさん :2023年05月07日 13:12 ID:0wfFDTRN0*
    「密漁」をします
    9  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:16 ID:yllJ9uC30*
    一個ぐらいいいだろうに ケチくさい時代になったもんだ
    10  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:18 ID:6sB6tsNU0*
    シャコ貝に足挟まれたスレかと思った
    11  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:20 ID:F37XaVHG0*
    >>9
    まさしくお隣の民が言いそうな台詞で草
    12  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:25 ID:yllJ9uC30*
    >>11
    崖っぷち民族、ニッポン!
    13  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:25 ID:xoVHDHHs0*
    つまんない世の中になったもんだ
    14  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:31 ID:lIOqmZn70*
    海はみんなのものやなくて国のもの
    その中で漁業権の管理を組合に任せてる
    15  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:37 ID:GGzluZIt0*
    こんなスエットスーツ着て、「子供に見せたい」って言い訳にも甚だしい。
    子供に味わわせたい? 自分も味わいたいってのが本音でしょ?
    16  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:38 ID:.y2hN.QF0*
    >>9
    一個ならって許してたら密猟者が大人数で押し寄せて取ってくやん
    17  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:45 ID:HANPKSDi0*
    >>2
    山だけじゃなく畑はベトナム人に無茶苦茶されてるし
    密猟だらけでまともに農業できねぇ
    18  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:50 ID:3GFBGAB90*
    ガキをダシにすれば何でもやっていいと思っているバカ親は大嫌い
    19  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:51 ID:avwcuJWv0*
    ちょっと高いって言っても、素潜りして密漁する量じゃ小遣い程度だろうに
    リスクが高過ぎないか?
    20  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:12 ID:aHHAsjM40*
    確か海中で魚を踊り食いする分には違法ではないんよな
    海から引き上げると密猟になってまうはずやから、海中でどうにか食う方法を考えればワンチャンある
    21  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:18 ID:0UobRTZD0*
    悪気はなかったって心情的にはともかく、実際には悪気があるより質悪いよね。
    悪気があるってことは少なくとも善悪の区別が付いてるけど、それがない奴の方が危険度は上じゃないか。話し合いの余地のない野生動物みたいなもんじゃん。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:21 ID:bvNrCqz60*
    知らなかったからセーフで行けると思ってんのかな
    23  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:49 ID:.dlFbL5Y0*
    いいからとりあえず鉛玉アタマに叩き込めよ
    話し合いはそれからでいい
    24  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:50 ID:.dlFbL5Y0*
    >>8
    トニオさん好き
    25  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:53 ID:pfg.DTp70*
    > 逃げたってことは違法に取ってるって認識してるわけや

    動画はみてないが見ず知らずの人間がいきなり話しかけて来て
    偉そうな態度取って来たら腹が立つだろうし
    相手の方が強そうだとか人数が多かったらキチガイに
    因縁付けられてるようにみえるだろうから逃げるのはおかしな事でもないと思う

    今回の場合は黒だったが
    本当に知らずに取ってる人だったとしても
    逃げるだろ
    26  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:14 ID:z9O1oKF.0*
    貝はダメで釣りはokって意味わからんやろ
    釣りも規制しろよ
    27  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:24 ID:n3zQki1F0*
    ウェットスーツでシュノーケリングしてるだけで、監視の視線を感じる
    千葉の一部は密漁者のせいでシュノーケリング禁止になった
    こっちは静かに泳ぎたいだけなのに
    規制が厳しくなって泳げる海岸が減ったら嫌だわ
    28  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:25 ID:n3zQki1F0*
    >>5
    数年前、逮捕された市長がいたな
    29  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:42 ID:D48BWxUn0*
    >>26

    釣り禁止区域多いで。ちなみに魚とかは回遊する種類が多いから見逃されてるだけや。逆に言えば魚以外は密漁の場合が多い。貝以外も海藻系もアウト。
    30  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:45 ID:D48BWxUn0*
    漁業関係者の中にも老害はいるけど、ちゃんと海を管理してる人が大半だから漁業組合が管理してくれないと中国の河レベルに不法投棄やらの違法行為増えるぞ。
    31  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:51 ID:4e88xrGA0*
    昔から「税金で港も防波堤も整備してもらい勝手に野生の魚採ってるヤツに何の権利が?」との不満はあった
    それで係争問題となり漁業組合が勝ち取ったのが漁業権
    組織票の前に政治家が尻尾振った数多の実例の1つでもあるし、漁業組合が港湾地域の実権を握ることとなった成功例の1つでもある
    税金でも何でもそうだが不満垂れても世の中変わらんぜ
    漁業権が不満なら選挙行くしかないんだわ
    そしてそんな政治家がいないなら自分たちで立てられるのが民主主義
    お前らが動かなきゃ何も動かないのが民主主義なんだよ
    32  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:13 ID:PBbnLTCh0*
    「みんなのもの」という前提が間違ってると言える
    33  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:15 ID:.3OXBYvD0*
    本来なら初回から罰則なのに、知らなかったとかいう謎の免罪符で見逃してやってるのを分かってんのか?
    というか知らなかったら何してもいいんか?違うやろ?
    生意気な奴等は初回からしっかり締め上げていけ。
    犯罪者に罰則与えて文句言う奴なんておらんから。
    34  不思議な名無しさん :2023年05月07日 17:04 ID:dt6a1gdm0*
    >>16
    そもそも一人でも大抵一個では済まない事例ばかり。
    35  不思議な名無しさん :2023年05月07日 17:54 ID:ERhGtmTn0*
    まあ悲報だわな
    こんな常識の欠如した人間が人の親になってるんだから
    36  不思議な名無しさん :2023年05月07日 20:24 ID:ypbR.6qJ0*
    釣りも伊勢海老狙って短い竿を足元に置いてる密猟者がいる。もちろん犯罪。
    山は山菜泥棒が出るけど、こいつらが敷地内で怪我したら所有側が訴えられる。
    古いロープを木にぶら下げておけばある程度は減るよ
    通報されることもあるけど
    37  不思議な名無しさん :2023年05月07日 20:43 ID:QDeEy5Qh0*
    ※26
    「遊漁券」でググってみな?
    実は釣りも禁止だってとこ結構多いぜ。
    38  不思議な名無しさん :2023年05月08日 04:24 ID:iUSmPifR0*
    >>1
    馬鹿かよ
    39  不思議な名無しさん :2023年05月08日 04:25 ID:iUSmPifR0*
    >>9
    オマエみたいな阿呆が秩序を乱すんだよ
    40  不思議な名無しさん :2023年05月08日 04:26 ID:iUSmPifR0*
    >>13
    密漁なんかしなくても世の中には楽しいことがたくさんあるだろ
    犯罪できないとつまらないとか何言ってんだ?
    41  不思議な名無しさん :2023年05月08日 04:29 ID:iUSmPifR0*
    >>26
    釣り禁止も多いだろ
    少しは勉強しろよ
    42  不思議な名無しさん :2023年05月08日 10:04 ID:BfJIBcs50*
    みんなの物が好きなら共産圏で生活すれば良いのに。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事