不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    【速報】松屋「すまん、さすがに券売機見直すわ!」→

    iemone_333914_0


    1: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:57:13.43 ID:pBnXwuHL0
    松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 

    牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。

    ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた。
    幅広い年代に馴染み深い“国民食”となっている牛丼だが、その注文方法の捉え方は様々あるようだ。

    実際、「牛めし(並盛)」と「生玉子」を頼むために、何度、タッチパネルを操作したことか。
    途中で画面に「豚汁生玉子セット」や「生野菜生玉子セット」が出てきたりすると、
    「ちがう、ちがう。そうじゃない。俺がつけたいのは、生玉子だけなんだ……」と、心の中で叫びながら、やっとのことで単品の生玉子ボタンにたどりつけた。あやうく生野菜生玉子 
    セットを頼むところだった。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c13493d4d4d491168c239faddc009d5ab425f06






    3: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:57:36.00 ID:pBnXwuHL0
    そんな酷かったんか?

    9: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:58:41.14 ID:NQDT5EXo0
    >>3
    いや、普通、、、別に困らないよ

    47: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:02:48.71 ID:eLSF9Hnz0
    >>3
    一個注文するのに10回以上タップが必要でアホは注文するときにキャンセルボタン押しちゃうという地獄

    4: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:57:54.48 ID:H9i2xQ7cp
    普通松弁ネットだよね

    25: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:32.34 ID:deWL1Vc90
    >>4
    持ち帰りだけやん

    5: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:58:02.81 ID:GsF3VvtM0
    っぱ吉野家よ

    6: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:58:10.81 ID:jKFdRa1b0
    使いにくかった覚えないんやが

    21: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:59.84 ID:0Sa7wCKd0
    >>6
    この手の店で慣れたら使えるレベルのモノ置いちゃ使い物にならんのよ

    11: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:58:51.20 ID:cD5yBNWZ0
    使いづらいというか、すぐに頼めない

    10: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:58:51.15 ID:o5vbaIKeM
    やよい軒でタッチ操作は慣れてたけど松屋は配置おかしいわ

    12: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:21.00 ID:889QV3nO0
    食券の前で列が出来るとか相当やばいなと思った

    14: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:33.08 ID:pBnXwuHL0
    ワイも普段ネット注文だから分からんのよな

    15: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:33.76 ID:MsmnEbAR0
    そもそもパネルが反応しない

    18: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:44.20 ID:K5s725tY0
    セルフレジ全般に言えることやけどポイントカードの有無が害悪過ぎる

    19: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:53.97 ID:SLqE+ZhJ0
    しょっちゅうフリーズしてね?
    UIはまあこんなもんだろう

    20: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 01:59:59.61 ID:DU5XYUIa0
    微妙やけど文句つけるほどでは無い

    22: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:04.23 ID:YUJzv6nP0
    80歳90歳なら仕方ないけど60歳70歳で「わからない!」は甘えよな
    ドラクエのコマンド選択と一緒やんこんなん
    店員任せで自分で考えることを放棄しとるだけ

    126: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:09:47.39 ID:qdineAzc0
    >>22
    通(常連)は、使いづらいから、勝手に席座って、うしどん並とかいってその場で店員に金を払うスタイル

    24: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:12.20 ID:XjlPJzux0
    いや流石に使い難かったぞ

    26: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:42.19 ID:bjirNa810
    もっとクソなUI見てるからなんも気にならんかったな

    27: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:47.58 ID:ZHOqHIPI0
    言うほどか?

    28: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:00:56.01 ID:4PWnDPemM
    座席タブレット式じゃないから
    使いにくいし並んでるとしんどいやろ


    29: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:01:00.81 ID:bKUdcenS0
    確かに酷かったけど
    松屋って昔から酷くなかった?

    31: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:01:24.91 ID:u0JnnHRp0
    確かにどこで大盛りにするのか?会計いま?どこ?カスタマイズは?ってなる

    35: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:01:51.86 ID:KwQuOOtO0
    豚汁変更の為にわざわざサイドメニューの所にいかなあかんかったり
    ちらほら不便やったな

    40: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:02:11.98 ID:o5vbaIKeM
    UIがゴミって話なのになんG民が「俺は使える」「普通だろ」って言い出すのなんか悲しいわ

    53: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:32.48 ID:0Sa7wCKd0
    >>40
    弱者男性が誇れる所やぞ

    60: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:17.67 ID:bGSwPRJL0
    >>40
    逆張りしとけば勝てると思ってるアホしかおらんのや

    65: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:47.25 ID:xvE+toK30
    >>40
    たれw

    101: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:07:21.78 ID:qQsmZ4IEM
    >>40
    普段違うスレで馬鹿にされてるから松屋スレくらい良い気分にさせとけ

    43: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:02:29.26 ID:jdIEDkunr
    味噌汁→豚汁に変更
    たどり着けずに諦めたわ

    44: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:02:32.64 ID:K5s725tY0
    これの亜種がケンタッキーやな松屋と同じでクソみたいなオススメ出してくる癖に通信中…で謎の待ち時間が生まれる

    48: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:15.45 ID:NiUbS6O60
    こんだけ言われてるんだからガチで使いにくいんやろな
    久々に行ってみるわ

    50: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:25.43 ID:4PWnDPemM
    縦長系タッチパネルって大体無能やろ

    62: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:23.49 ID:Coe/n8B20
    >>50
    やよい軒も同様のシステムだが分かりやすく作ってるぞ

    52: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:28.75 ID:tlVA1lAGp
    券売機のくせに座席タブレットみたいな画面にするなよ

    54: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:34.50 ID:v6KrF+dn0
    普通に使えたぞ

    67: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:05:12.11 ID:jdIEDkunr
    >>54
    牛丼並盛りだけとかやったら誰でもできる
    サイドメニュー絡めるとかなり厄介

    140: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:11:07.90 ID:v6KrF+dn0
    >>67
    あー、なるほどな
    ワイいっつも丼どれか一つしか頼まんからか

    55: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:42.61 ID:vV4FZQGd0
    ワイのとこの松屋となんか違うわ

    56: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:03.04 ID:7ctzB7tZ0
    注文最後までいって
    交通系ICカードは使えませんってなって
    最初からやりなおすの草

    58: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:07.04 ID:Yg19ovFlp
    昼時の松屋行ってみろ
    時間かかりすぎて食券行列出来てるぞ

    61: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:04:22.20 ID:IH1V1nKNd
    ポイントカードとか一緒にサラダどうすかとか、無駄な工程は消してくれ

    100: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:07:13.57 ID:KNQk3Klv0
    マジでじじいは券売機の前で高確率でフリーズするから困る
    食べてる間に3人はフリーズして店員が手伝いに言ってる
    効率上げるための券売機なのにアホすぎる

    123: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:09:16.48 ID:2BfcDclea
    >>100
    お前もジジイになったらその時の仕様についていけずフリーズするんやで
    そういう想像できないやつがこういう券売機作ってるんやろうけど

    108: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:07:52.57 ID:AGtQ0bQB0
    no title


    no title


    これは許されたんか?

    130: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:10:16.25 ID:pBnXwuHL0
    なんG民が使いづらいって言うならガチなんやろうな
    今度行ってみるわ

    133: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:10:35.36 ID:vV4FZQGd0
    すき家が一番不味いし、汚いと思うんやがなんで1位なんや
    ワイの舌がおかしいんか

    136: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:10:58.33 ID:l11tMZnad
    >>133
    コミュ障に優しくなったから

    141: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:11:14.54
    >>133
    ボリュームが一番だからかな?
    あと店で食うと美味しいんだがテイクアウトだとなんか不味くなる


    146: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:11:31.34 ID:MsmnEbAR0
    >>133
    牛丼単品なら1番美味いぞ

    135: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:10:52.47 ID:iqNbpFLVp
    セルフになってから飯屋としての許容限界越えたよな
    いくらなんでも汚すぎるわ

    143: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:11:22.83 ID:umzKBnd00
    >>135
    明らかに衛生環境悪くなったよな。定員もテーブル拭かないし

    200: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:12:16.99 ID:fpv1lr6rM
    >>135
    定期的にテーブル巡回して拭けよと思うわ
    コロナ中であの汚さやったからもう改善無理やろうな

    49: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 02:03:18.22 ID:zy0d4+kdM
    サイゼリヤが時代に逆向して
    紙に書いて注文になってて面白い

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683392233/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:23 ID:8Kax6Yu.0*
    四年ぐらい行ってないけど、そんな事になってたのか・・・。
    2  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:30 ID:az.VaQHa0*
    音声入力
    3  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:33 ID:F0tpBWqn0*
    すき家は牛丼だけ不味い
    トッピングがある方は問題ない
    4  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:35 ID:7.G61WQR0*
    数年前のそんな複雑じゃない時代でもおじいちゃんがもう分かんねえからいいわ!って怒って出てく現場を目撃したからなあ
    あんなもんシンプルで直感的に操作出来るのが1番良いに決まっとる
    5  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:35 ID:0Ek.trwY0*
    マクドナルドがセットに誘導するためにメニュー見せなくしたのとそっくり
    6  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:36 ID:dPE5AnWq0*
    複雑な操作をそもそもしない森永にコメント貰ってどうするんだ?
    あれこれ注文しようとすると時間がかかるっていう話なのに
    7  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:36 ID:0o1AesaR0*
    すげぇ使いづらいなとは思ってたけど、自分がおっさんになったから時代についていけないだけだなと諦めてたわ
    他の人も使いづらかったんやな
    8  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:37 ID:CPLRpIpe0*
    どなゆゆうしゅな技術あってもUIダメって1番上に来る課題なのに、そこ以外ばかり議論するのが日本の上司。
    9  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:37 ID:AhyVBfeM0*
    >>2
    あれ下さい
    あれ一丁
    あれ了か~い

    へい あれおまち!
    10  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:40 ID:Dee9EntE0*
    日本らしいじゃん
    シンプルにしたらいいのに儲けのために余計な機能モリモリ
    11  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:41 ID:R2vV7Zwz0*
    利便性だけでいえば、一番よく使われる経路を最前面に置くのが基本だが…1番売れてる商品=利益率が低い商品なんだろうな
    だから執拗に売れ筋商品を奥に配置してサイドメニューが目に入る機会を増やそうとする
    それやったら客がいい加減キレたというのが今回だ
    12  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:41 ID:C4hcy4Om0*
    時間に追われるときにランチで行くのは避けるな
    自分がいくら操作できても、前に行列が出来ていたらどうしようもない
    13  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:42 ID:VuBiBYCt0*
    久々に行ったら使いにくくなってた
    とにかく広告みたいなのがデカデカと写ってて
    自分の頼みたい商品がどこにあるのか分かりにくい
    牛丼屋なんざ行く前から頼むもの決まってんだから
    広告商品の紹介はいらんわ
    ボタン一個で買えるようにして欲しい
    14  不思議な名無しさん :2023年05月07日 13:42 ID:mptcGlGC0*
    牛めし7杯注文したら7杯出してきそう
    15  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:00 ID:I7NjcSvR0*
    最初は意図的にやってるやろ
    間違った高い方のセット選択させてちょっとでも売り上げあげようとしとるからたち悪い
    16  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:03 ID:m5bOVxWg0*
    うちの近くの松屋じゃネットに出てたようなUIじゃなかったから地域差あったんだろ?
    17  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:05 ID:mo7m5chg0*
    ポイントカードいちいち出さないでほしい
    使う人だけ押すようにしたらええやん
    18  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:05 ID:y.0Ln8gS0*
    汚い中高年を排除して若い女性を取り込むために
    わざとわかりづらい券売機にしたらしいな。
    縦型の券売機は確かにわかりづらい。
    ところが若い女性からもわかりづらいといわれて見直しすることになった。
    松屋バカすぎ。
    19  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:10 ID:Y.0rw8d.0*
    底辺食なんだからIQ低めのお客様に対応しなきゃダメだろ
    20  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:10 ID:7.G61WQR0*
    >>11
    なるほど
    一応チキンレースみたいなことやってたんやな
    マックのメニューで単品バーガー辺りがエグいほど下に小さく書いてあるのと似たような感じ
    あんまりシンプルで便利過ぎても店としては困るてことか
    21  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:12 ID:e9Zf2uHL0*
    牛丼お上がりのところ恐縮だが、
    渋谷区だけど、
    区民館の予約がスマホからになって、ジジィババァが難民化しとるの知ってるか。
    公衆便所も芸術作品に成り果てて男女区別もポリコレとやらで老眼ほど分かり難い。
    ご満悦なの区長だけ。
    元博報堂の落ちこぼれらしいが。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:13 ID:dsWKkIVL0*

    おれは慣れているけど年寄りは店員を呼んでいるのが割と多いね、松屋も松のやも
    23  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:14 ID:E9daUsYV0*
    金入れて目的のメニューのボタン押して食券が出てくる・・・それをなぜわざわざあんな複雑怪奇にしたのか、さっぱりわからん・・だれ得なの?
    24  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:15 ID:7kUamalG0*
    なか卯に比べればまだマシ
    なか卯は目的のヤツになかなか辿りつけない

    松屋はジェフグルメカード使えるように復活しろ
    25  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:18 ID:2AVkiegg0*
    ワイらが老人になる頃には脳波スキャン入力が当たり前になって
    脳波がコントロールできないワイらは老害扱いされるんやで
    26  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:19 ID:znvXKnLv0*
    ファーストフードのレジ参考にしろ
    単品で全部打って結果セットになる
    それだけでいいんだよ
    27  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:25 ID:cOdjM.8G0*
    >>25
    俺らの世代ならファンネル飛ばす練習してるからイケるだろ
    28  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:27 ID:BWnSFLXV0*
    擁護してる人は普段あれより使いにくい券売機を使わされてるのか
    29  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:29 ID:OWIj5mdH0*
    全く俺と同じ状況やな
    牛丼と卵のみにたどり着くのがセットメニューにないねん
    30  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:31 ID:7ZPnkvuO0*
    1ページで表示できるくらいしかメニュー数ないくせにわざわざタブで区切ってページで区切ってってバカみたいだもんな

    まぁ値上げも相まってよほど売上に影響あったんだろうな
    31  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:33 ID:5FtxFC.o0*
    なんか使いにくいとは思ってたがフリーズするほどでもないので無視してたわ
    32  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:40 ID:H5hvVO1f0*
    松屋とケンタッキーの券売機はガチで使いにくい。
    33  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:42 ID:FnErEp6B0*
    見直すならタッチパネルだとしても立ち食いそば形式みたいな配置で一画面だといいな

    朝食  A・B・C
    牛丼  並・大盛・特盛・小
     (タッチ ↑ すると汁だくなどオプション画面)
    焼肉系 A・B・C
    カレー A・B・C・D
    サイド A・B・C・D
    味噌汁 付き・つけない・豚汁変更

    34  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:45 ID:39EGIeAE0*
    おっさんから言わせて貰うとマニュアルの免許も取れない最近の若者がこんな簡単な操作とか言うな!
    35  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:50 ID:.I2BSkgS0*
    決定ボタン押した後 次の画面で
    その位置にキャンセルボタン置いてあるの
    本当に罠で草
    一瞬触れたらやり直し
    36  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:50 ID:4VBjKbqq0*
    別業種の阪神電車の新しいタッチパネルも使いにくすぎて呆れとるわ。あんな返品レベルの機械なのにわざわざ採用したなと。コミュ力の無いオタクの集まりやからお客の気持ちが分からんのやろなあ。
    37  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:54 ID:URIztAIc0*
    >>15
    ワイもそう思うで。セットから変えにくくするのは良くある戦法。マックもそうじゃん。MかLは聞くのにSは聞かない。
    38  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:57 ID:Tw7ZY0W30*
    使い勝手気にならない奴は牛丼並み、大連敗、特盛以外頼んでないやつ。

    持ち帰り、定食、ご飯抜き(単品)を頼もうとすると、頼めない。
    店員ですらわからんと言われるレベル。
    定食なのか、牛丼なのか、サイドなのか、おすすめなのか、月替わりなのか。5つグループがある。
    39  不思議な名無しさん :2023年05月07日 14:59 ID:uVBuyFgZ0*
    昔の金入れてボタン押すところをタッチパネルに変えればいいだけだろって誰か言ってた
    40  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:02 ID:.1FnUQ1V0*
    機械音痴共が発狂しててワロタ
    41  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:17 ID:Ipnz2Y9Z0*
    なぜ席毎の注文パネルにしなかった
    42  不思議な名無しさん :2023年05月07日 15:24 ID:8i3.RjBl0*
    確かに昔ながらの物理ボタンと同じ配置にすればタッチパネルで実質シミュレートはできるだろうから年寄り向けのスマホみたいに詳細指定もできる従来モードとかんたんモードの選択ボタンを配置したりとかかね
    ただchatGPTみたいなのが進化すればいずれは希望によって音声認識等でやってくれるようにすらなりそうだな
    43  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:23 ID:C4hcy4Om0*
    >40

    ISO/IEC 9126やJIS X 0133-1を勉強してみな
    44  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:30 ID:f5F7rSW50*
    不満感じたことないけどな
    ボンビーほど効率でイライラするよな?笑
    これも俺は客やぞ感情の現れやろ!
    とにかくこんなんで機体改良とかそれこそ金と時間の無駄なんで
    このままでええよ
    45  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:46 ID:C4hcy4Om0*
    時間が限られるランチタイムの回転率は売り上げに直結する。
    ランチタイム開始直後、席がまだ埋まっていないのに券売機の前に行列ができている状況は回転率を下げる要因になる。
    これを理解できない経営者は無能。
    46  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:46 ID:ByYX6zdt0*
    いや、俺は使えてるが?って
    使えない奴を馬鹿にしてるやつがちょこちょこいるが
    どんな産業も利用者が「ついてこれる奴だけでいい」ってしたら
    衰退するし、まったく普及しないんだわ

    点字、モールス信号、アマチュア無線、パソコン通信
    大型バイクに着物の着付けや和裁etc…

    覚えれば滅茶苦茶便利だったのに誰も周りに使える人がいなかった
    選民思想が強かったからだ。

    趣味性強い業種ならまだしも
    こんな一般大衆ターゲットの飲食店でやる事じゃないんだわ
    47  不思議な名無しさん :2023年05月07日 16:49 ID:hwyWX.QC0*
    会計方法ミスった戻ろ
    で最初からになるのがしんどいわ
    しかも中止にすると時間がかなりかかるんだよな
    48  不思議な名無しさん :2023年05月07日 17:44 ID:jZX7vjO.0*
    吉牛はど~成ってるのかな?昔、口頭でカレー注文したら、勝手に味噌汁付けられてその分金取られてから行ってないな
    49  不思議な名無しさん :2023年05月07日 17:57 ID:fLotucrz0*
    >>19
    お前性格歪みすぎだろ
    何でも逆張りする癖から治したらどうだ?
    50  不思議な名無しさん :2023年05月07日 17:58 ID:fLotucrz0*
    >>34
    そんなだからお前は老害言われんだろ
    51  不思議な名無しさん :2023年05月07日 18:00 ID:fLotucrz0*
    >>40
    松屋の券売機詳しいくらいでマウントとるとか笑わせんなよ
    52  不思議な名無しさん :2023年05月07日 18:01 ID:fLotucrz0*
    >>46
    まずは牛丼でも食って落ち着け
    53  不思議な名無しさん :2023年05月07日 18:02 ID:fLotucrz0*
    >>45
    ド素人の経営論ほど無意味な物はない
    54  不思議な名無しさん :2023年05月07日 18:20 ID:6etm.9Z30*
    問題ないって言ってる奴は牛丼単品しか頼まないか旧型券売機のどっちかだろ
    55  不思議な名無しさん :2023年05月07日 18:59 ID:C4hcy4Om0*
    >>53

    行列ができるラーメン屋を見てみろ。
    客がカウンターに座って直接注文し、店はすぐつくる。
    行列ができていたら、店員が前もって注文を聞いておき、客が入れ替わった時点ですぐつくる。
    客が食べる時間をボトルネックにしている。
    規模が違うとはいえ、回転率に雲泥の差が出る。
    こんなことも理解できない経営陣がシステムを設計し、それを株主もチェックしない。
    56  不思議な名無しさん :2023年05月07日 19:00 ID:mX3DKNfD0*
    ドライブスルー一択だなw
    57  不思議な名無しさん :2023年05月07日 20:49 ID:FSxaVVoH0*
    メニュー減らせよ
    58  不思議な名無しさん :2023年05月07日 21:48 ID:xmBjvKm30*
    カレーが改悪されてから行ってないけど、昔から券売機のUIは使いにくかったぞ
    59  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:22 ID:PaltUKnS0*
    >>57
    バイトも助かるしね
    60  不思議な名無しさん :2023年05月08日 05:36 ID:w3BctcJo0*
    メニュー多すぎてラーメン屋のボタン押すだけシステムもきついんやなぁ。
    紙のクーポン(キムチか野菜無料)使うために券売機で入ろうとしたけど、行列やばすぎて結局アプリで注文したわ。アプリでも紙のクーポン使えるようにしたってや。
    61  不思議な名無しさん :2023年05月08日 06:38 ID:ZKxTuV9f0*
    最後の支払いのところに難あり
    現金で支払うボタンがなくて、
    電子マネーで払う、やり直し、おつりのボタンがある
    62  不思議な名無しさん :2023年05月08日 08:06 ID:BZ.PHbYO0*
    > UIがゴミって話なのになんG民が「俺は使える」「普通だろ」って言い出すのなんか悲しいわ
    >
    > 53:
    > >>40
    > 弱者男性が誇れる所やぞ
    >
    > 60:
    > >>40
    > 逆張りしとけば勝てると思ってるアホしかおらんのや
    >
    > 65:
    > >>40
    > たれw



    なるほどw
    63  不思議な名無しさん :2023年05月08日 09:19 ID:znT9Bfrn0*
    なんでもハツミでそこそここなせちゃうやつはまぁまぁ要領いいやつだろうからな
    64  不思議な名無しさん :2023年05月08日 13:01 ID:IbRL1I.f0*
    券売機なのにくっそ時間がかかるのが問題なんだよ

    券売機に3人並んでたら諦める客いるで
    65  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:58 ID:ZOQ5k2Q20*
    つい先日昼前に行ったらババア3人組が食っちゃべりながら券売機の前で延々占拠してたわ。
    俺は同一店舗の松乃家でカツ定食食いたかったけど、ババアが邪魔で諦めたわ。
    66  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:04 ID:U7VFxOhi0*
    >>44
    そら牛丼しか頼めないアンタは不便感じないわ
    67  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:04 ID:cMOt4muF0*
     座らせてからタブレットならまだ分かるけど出入り口でやるから
    昼の稼ぎ時に30人位に膨らんで注文が出来ないから店が稼げないだろ。かなりの客が他に行くからな。座らせて食わせるまでが速くなきゃ昼に
    どうやって儲けるのよ・・
    68  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:24 ID:FS84YmwR0*
    マクドナルドのタッチパネルもところどころ日本語が変で操作に迷う。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事