不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    69

    【悲報】「平成たぬき合戦ぽんぽこ」とか言う楽しげな映画に見せかけた重すぎる映画。。。。

    b739b4f3-s


    1: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:11:27.89 ID:CRaGbj1g0NIKU
    悲しいよな






    2: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:12:12.07 ID:6y9e20+F0NIKU
    賽は投げられた

    3: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:12:50.12 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>2
    あのスレも結構古くなってきたな

    5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:13:23.94 ID:BRwX4IMZaNIKU
    最後機動隊と戦う狸に泣いたわ

    10: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:15:07.55 ID:BRwX4IMZaNIKU
    ワイは最初の工事現場の小屋であんたがたどこさ歌う双子が暴れまわるシーンが好き

    6: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:13:32.52 ID:TD0Xvp4KdNIKU
    そうか?
    たぬきやから別に死んでも心痛まないような設定やろ

    18: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:18:17.87 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>6
    たぬきの遅れ方が悲しくなるんよ
    有名たぬきが人に喰われて何十年も前に死んでたのをわざわざ旅して知ったとか

    7: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:14:06.26 ID:1dAxhLNa0NIKU
    田舎の風景からニュータウンができる当たりのシーンすき

    9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:14:42.66 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>7
    一撃で山の半分持っていくクソデカパワーショベルくんすき
    ジブリ市場でも最強クラスやろ

    11: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:15:50.09 ID:CRaGbj1g0NIKU
    no title

    デカい

    323: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:10:31.29 ID:IfsZIPF40NIKU
    >>11
    この表現面白かった

    346: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:13:12.80 ID:iWwS6hbb0NIKU
    >>11
    ワイ地理オタ、こういう山の削り方はしないと難癖

    12: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:16:52.15 ID:CRaGbj1g0NIKU
    妖怪大作戦の実行までは良かったのにな

    15: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:17:33.52 ID:BRwX4IMZaNIKU
    >>12
    あれ人間にただのイベント扱いで悲しかったわ

    20: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:18:53.06 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>15
    光学機器に映らん技術すごすぎやろ

    35: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:22:27.73 ID:BRwX4IMZaNIKU
    >>20
    あれどうやってるんやろ

    81: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:31:55.30 ID:Fg1ASGVG0NIKU
    >>35
    見てる人たちの網膜に直接投影してるとか

    92: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:34:03.30 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>81
    バイツァ・ダストかよ

    16: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:17:48.98 ID:t8zNxsuprNIKU
    ぽんぽこは海外でもそこら辺のジブリ作品より評価高い通りにメッセージ性もあるよな
    明るい感じで終わるけどただのバッドエンドなのがええよな

    22: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:19:39.55 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>16
    アメリカとかもっと感じ入りそうやな

    31: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:21:48.00 ID:CRaGbj1g0NIKU
    語りの「哀れたぬきは死出の旅、それどんじゃんどんじゃん死出の旅」って感じで集団自殺に向かうたぬきの連中とか悲しすぎる

    53: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:25:55.45 ID:gQl6orYPdNIKU
    >>31
    ワイはこれ。普陀落の意味知ってると怖くなる

    36: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:22:33.22 ID:QkEFL8+trNIKU
    いきなりガチの死人(狸)がでたの草

    41: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:23:42.17 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>36
    工事現場の攻勢すき

    56: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:26:15.20 ID:CRaGbj1g0NIKU
    no title

    有能

    57: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:26:49.01 ID:Wvwi3u1qaNIKU
    >>56
    田中角栄ぽい

    58: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:26:49.30 ID:BRwX4IMZaNIKU
    またロードショーでやってほしいわ

    59: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:27:07.15 ID:VEe67xTm0NIKU
    no title

    no title

    ベルコリーヌ南大沢

    77: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:30:56.08 ID:+9ckT4vuaNIKU
    >>59
    ええとこやん

    138: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:42:55.65 ID:lb2EAlqt0NIKU
    >>59
    ちなみにもう何年も水が出なくなったの悲しい

    70: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:29:33.37 ID:mpjKoy0K0NIKU
    子供の頃に見たせいで黙祷ってのはナンマンダブナンマンダブ唱えながら途中で笑い出すものってイメージがずっとある


    89: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:33:18.70 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>70
    ナンマンダブナンマンダブナンマンダブ…
    …w
    wwwwwww
    ギャーッハッハッハッ!!!

    no title


    葬式やぞ

    90: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:33:56.76 ID:+9ckT4vuaNIKU
    >>89
    これなんでみんな笑い出すんだっけ?

    93: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:34:30.55 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>90
    隠神刑部が死んだ悲しみより人間を圧倒できた喜びが強かったから
    なお

    99: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:35:47.41 ID:+9ckT4vuaNIKU
    >>93
    うーんこの畜生

    80: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:31:49.57 ID:CRaGbj1g0NIKU
    no title

    声優が豪華や

    87: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:33:09.80 ID:BmLdiSGh0NIKU
    >>80
    みんな死んでるの割と焦る

    96: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:34:54.76 ID:deBaETiK0NIKU
    >>80
    佐助が林原めぐみやったんか

    111: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:38:28.29 ID:mpjKoy0K0NIKU
    >>80
    こぶ平はタッチのコウタローも悪くないし良い役者やな

    127: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:41:28.74 ID:7b2ghIB6dNIKU
    百鬼夜行が一番の盛り上がり所という風潮
    no title

    no title

    132: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:42:08.81 ID:RQ2Qb2GfdNIKU
    トホホ 人間にはかなわないよ😢🤟

    136: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:42:46.00 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>132
    あそこで普通に死んでるのが重いわ

    134: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:42:11.98 ID:qtVKMORZ0NIKU
    みんなと再開して楽しく踊るところが自然もクソもないゴルフ場のど真ん中という悲しすぎるシーン

    144: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:43:38.25 ID:Jd5QFhZvaNIKU
    >>134
    すげぇなぁやっぱり面白いわ

    146: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:44:10.51 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>134
    ヒェッ…
    それは知らんやったわ

    149: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:44:16.47 ID:BJshmY9U0NIKU
    >>134
    ぽんぽこが都心の夜景のシーンで終わって
    耳をすませばが同じ景色から始まるの好き
    no title

    152: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:44:46.76 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>149
    色の鮮やかさがちゃうな

    177: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:47:39.56 ID:7b2ghIB6dNIKU
    このおばちゃんすき
    人間形態もすき
    no title

    191: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:49:48.63 ID:0Goh04k00NIKU
    >>177
    このおばちゃんの声思い出そうとするとくじらの声が出てくるわ

    187: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:49:03.55 ID:CRaGbj1g0NIKU
    no title

    敵対してたりこうやって仲良くなってたり人間臭いよな

    196: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:52:06.48 ID:IZVWvyHO0NIKU
    今のポリコレよりよっぽどメッセージ性強いよな

    198: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:52:34.56 ID:CRaGbj1g0NIKU
    >>196
    そのために作ってるし


    197: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:52:29.53 ID:7b2ghIB6dNIKU
    「トホホ、にんげんにはかなわないよ」

    no title

    222: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:57:26.01 ID:BRwX4IMZaNIKU
    >>197
    人間に雑に投げられてるシーンカアイソウ

    228: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:58:44.09 ID:CRaGbj1g0NIKU
    no title

    1番左のやつちょこっとしか出てないよな?

    254: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:02:09.89 ID:Z5eUppDrpNIKU
    >>228
    左から
    林原めぐみ 泉谷しげる 野々村真 神谷明 村田雄浩

    261: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:02:48.05 ID:BRwX4IMZaNIKU
    >>254
    神谷明も復活してほしいわ

    257: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:02:30.45 ID:CRaGbj1g0NIKU
    序盤で一般住宅の罠に引っかかって「フィーン…」って鳴くたぬき可哀想よな

    260: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:02:43.66 ID:VEe67xTm0NIKU
    犬です
    no title

    265: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:03:30.35 ID:45+aag9k0NIKU
    >>260
    ジョセフィーヌ定期

    270: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:03:57.43 ID:BRwX4IMZaNIKU
    >>265
    それ町やっけ?懐かしい

    324: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:10:42.18 ID:BE7miicoMNIKU
    タヌキって日本にしか生息してないらしいな
    だからキツネの絵文字はあるけどタヌキはない

    329: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:11:41.68 ID:m1/z8jma0NIKU
    >>324
    🦝

    333: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:11:55.09 ID:E9u3/O3U0NIKU
    >>329
    視力0

    342: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:12:41.46 ID:GTF/3zUQ0NIKU
    >>329
    縞々しっぽはアライグマや

    340: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 19:12:29.26 ID:7b2ghIB6dNIKU
    ラストすき
    no title

    170: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 18:46:39.02 ID:XYJ/J1FvaNIKU
    子供の時は曲が明るいからええEDやと思ったら大人になって観たら完全にバットエンドでつらかったわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682759487/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月07日 22:32 ID:tq4pqidl0*
    結構好きなんだけどなかなか共感されないからこういうスレは嬉しい
    2  不思議な名無しさん :2023年05月07日 22:46 ID:qUrwYNBr0*
    現実路線のファンタジー映画
    3  不思議な名無しさん :2023年05月07日 22:46 ID:FJqjBIts0*
    EDの曲いまでも好きで聞くわ
    4  不思議な名無しさん :2023年05月07日 22:47 ID:stLvVrlA0*
    「いつでも誰かが」を聴くと泣けてくる
    5  不思議な名無しさん :2023年05月07日 22:57 ID:7pgcI33R0*
    野々村が声の演技出来るとは思わなかったからビックリした
    6  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:01 ID:K4tfLi.U0*
    面白くはないけど間違いなく良い作品
    表現の誤魔化し方がとても好き
    7  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:04 ID:EX2lBw0O0*
    ジブリって子供の頃に見て感じたことも、大人になってから見直すと全然イメージが変わるもの多いよね。
    ぽんぽこともののけ姫が特にそう感じたよ。
    8  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:06 ID:N9kDss4j0*
    竜とそばかすの姫より現実的で面白かった
    9  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:15 ID:Tn1pQZ6B0*
    みーんな出てこいこいこい!からの大騒ぎ好き、おばちゃんたぬきに叱られるのも好き
    10  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:19 ID:VrrhhMz20*
    開発のために住処奪われる所が現実に即してて本当に悲しい
    11  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:20 ID:tI7Z94ig0*
    隠神刑部のデザインが好き
    12  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:20 ID:v.SrHfJa0*
    人間追い出すと言いながら夜食の差し入れがマクドナルドのハンバーガーだったり変身のスタミナ維持に栄養ドリンク飲んでる辺りは笑いどころであると同時に強烈な皮肉でもあるよな
    13  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:25 ID:CHf.HGES0*
    環境問題、開発問題に焦点あててるけど実際は
    安保闘争とか成田闘争とかの暗喩だよな。
    内輪で盛り上がって仲間からも人間側からも犠牲者だして
    も社会は変わらないし結局自分たちもその社会に溶け込んで
    生きていくんだよな、と言う皮肉もあるよね。
    14  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:28 ID:7lblCnSG0*
    滅びの美学、平家物語みたいな映画だな
    15  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:33 ID:UB.t6aGY0*
    >>ワイは最初の工事現場の小屋であんたがたどこさ歌う双子が暴れまわるシーンが好き

    なんかごっちゃになってるやつおって草
    16  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:35 ID:ZVeh2TAL0*
    子供の頃も頑張ってるタヌキ達が沢山死んで可哀想ていう感想だったけど、大人になると更に色々分かって哀しくなる映画よな
    だからあんまり観たくない
    17  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:37 ID:Sc.erxJe0*
    昔は良かったと懐かしむ光景も十分人が手を加えている風景だったりズッコケ妖怪大戦争のパクリ場面があったりヒロインタヌキの声が気持ち悪かったりと色々あるが、好きな作品ではある
    18  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:48 ID:l632Vrau0*
    ・糸井重里
    「タヌキだってがんばってるんだよォ」 – 映画『平成狸合戦ぽんぽこ』

    ・ ID:KqM9LfYm0
    「賽は投げられた。」-映画『平成狸合戦ぽんぽこ』
    19  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:48 ID:N3sOdv1x0*
    高畑勲作品では最高傑作だと思ってる
    コメディタッチに見せて実はテーマ重かったり当時の時事ネタのパロディ多かったりすごい芸が細かい
    20  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:49 ID:tiKk6Xi.0*
    割と好き嫌い分かれる作品よな
    21  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:51 ID:CHf.HGES0*
    破壊される自然があんまり美しくないんだよな、
    わざとそういう表現してるんだろうけど。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:56 ID:xwmykbCJ0*
    現代だと狸の活動領域の方が広がってるからなんか違和感
    23  不思議な名無しさん :2023年05月07日 23:58 ID:my382w1q0*
    赤勝て白勝てどっちも負けろ〜負けた狸をぶっ殺せ〜
    24  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:05 ID:OF3qurj70*
    子供の頃はなんとも思わんと見てたけど大人になって見るとほとんどのタヌキが死んだんやなぁと何とも言えない気持ちになったわ。長老が玉袋で船作ってもう帰ることのない航海に出るところがぐっとくる。
    25  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:09 ID:7axmYKXB0*
    「平成たぬき合戦」とか『平成』使うのは
    当時は、昭和から年号変わったばっかりの気分で
    わざわざ「平成」を名乗りたくなるノリだったから

    (いま「令和の〜」とかわざわざ言っちゃうノリと同じ)

    もう約30年経つ作品なのか…
    価値観ほとんど変わってなくて草
    26  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:13 ID:iyzbZMnA0*
    工事現場で働いてる人を3人くらい殺してたよな
    遺族とかいるんだろうな
    でも狸さん可哀想だから仕方ないね
    工事現場の事故で家族を亡くしたやつも「工事現場で工事やってる悪党は死んでも当たり前」っていう視点を持てるように頑張ろうな
    昔ノリ悪いやつがあのシーンで死んだ親の事を思い出したみたいで凹んでて空気最悪だったわ
    空気読まないやつの親だからその程度だったんだろうけど
    27  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:24 ID:RZicVHZt0*
    子供の頃はタヌキかわいそう自然は大事にしなくちゃ
    とか思ってたけど気付けば開発済みのニュータウンに住んでるわ
    たまにタヌキ出るし季節に1匹は轢かれてるの見る
    28  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:33 ID:5ZrawvuV0*
    当時から多摩ニュータウン周辺で仕事していた。
    多摩センター駅から先は森と畑が沢山残っていて映画みたいな感じでしたね、
    今じゃマンション郡にアウトレットモールに大型量販店で少し公園として残した緑地以外当時の面影もない
    それに最近じゃ尾根幹から南側未開発エリアでしかタヌキ見れない
    時代が過ぎもう平成の初めも遥か遠い過去になろうとしている。
    29  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:34 ID:dQRQcPzw0*
    クソデカい玉袋のシーンがある映画か?
    30  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:36 ID:HhOu5XXW0*
    時代や世代、年齢によって捉え方、観方が変われるって凄いよなー。スラムダンクはいつまでスラムダンクだ笑、それも素晴らしい事だけど
    31  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:40 ID:ZfaHgVXp0*
    >>21
    シシ神様はすでに滅んだ後の自然だよな
    32  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:53 ID:PWeuVi370*
    >>18
    糸井重里の方が
    警戒心なく手を出せるかわりに
    心がバキバキに折られるから好き
    33  不思議な名無しさん :2023年05月08日 00:54 ID:p1Ggeyha0*
    水木しげるがコメンテーター役として出てる(声は違う人だが)
    34  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:00 ID:AHw1rX3e0*
    大人になってから見るとやっぱちょっと説教くさいんよな
    良い映画ではあるけど
    35  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:13 ID:SzRBo.tn0*
    ジブリ映画ネット配信してほしい…
    36  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:13 ID:.yAPaIX00*
    ジブリって子供の頃の思い出と深く結びついててなんかいろいろ思い出すなぁ
    37  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:14 ID:CYnoCBR20*
    あれは人間の強さを称える映画ではないのか
    38  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:40 ID:gKGEvxb.0*
    平成最後に放送してから5年や
    そろそろ放送してくれ
    39  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:43 ID:fIdXCloe0*
    >>30
    義務教育の学習ですらそれを学べるけど、理解できなかったのか
    40  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:43 ID:PnpNA1mW0*
    >>13
    ホント面白い皮肉的な作品だわ
    昔は良かったとツイッターで呟くやつやが、昔には存在しない道具で、呟くのになんとなく似た雰囲気を感じる。
    口と行動が完全に矛盾の塊
    そんな連中が世の中に何か変化をもたらせるとでもっと思っちゃう
    41  不思議な名無しさん :2023年05月08日 01:47 ID:xa.Yka630*
    >>26
    環境問題に対して露悪的になることカッケーみたいな時代だよね
    たぶん「戦後の平和世代」呼ばわりされてた人たちが大人として仕切るにあたって、叩く対象が必要になったんだと思う
    ここから30年、最近化けの皮が剥がれたサステナブル論まで一気に左に傾きすぎたからそろそろ技術革新万歳の時代が来ると思う
    42  不思議な名無しさん :2023年05月08日 02:55 ID:Zuv97qOc0*
    >>10
    いや現実には人里付近には自然林なんかそこにはなくて植林された山しかないんだよ。一番森林率が低かったのは江戸時代でぽんぽこの舞台の高度成長期はかなり森林率上がってんだよね。住処奪うな言うけどそこは元々居らんかったやろと
    43  不思議な名無しさん :2023年05月08日 03:26 ID:CigtXu8M0*
    【画像】腹 筋 崩 壊 ~ !!お も し ろ 画 像 で 笑 っ た ら 即 就 寝 だ ぞ ~ w w w w w w w w w
    44  不思議な名無しさん :2023年05月08日 03:32 ID:7iLRsNWa0*
    >>25
    平成狸合戦ってタイトルなのに舞台は昭和50年代なんだよなあのアニメ
    エピローグだけ平成になってる感じだけど
    45  不思議な名無しさん :2023年05月08日 03:45 ID:67wmLf.f0*
    ※41
    あれ見てその感想が出てくるお前みたいなのが出てる時点で十分時代は変わってるよ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月08日 04:54 ID:Sg8Oj7.T0*
    ハンバーガーを食べるシーン、口にケチャップが付いてて汚い食べ方なのに、美味しそうなんだよな…
    47  不思議な名無しさん :2023年05月08日 06:22 ID:2eBJEC4c0*
    子供のころ大好きで何度も観てたらしいけど内容をサッパリ覚えてない……
    48  不思議な名無しさん :2023年05月08日 06:57 ID:igD92BNx0*
    >>30
    火垂るの墓でも全く同じことが言えるね
    あれも子供の頃は清太達可哀想って思うだけだけど大人になってから見ると少し違って見える
    凄いと思うわ
    49  不思議な名無しさん :2023年05月08日 07:27 ID:1RGpH3Dv0*
    ハンバーガー貪り食うシーン好き
    毎回腹減る
    50  不思議な名無しさん :2023年05月08日 08:21 ID:uLSXrl2l0*
    黙祷で笑うシーンは隠神刑部の葬式だったっけ?
    もっと最初のほうの事故に見せかけて工事関係者殺しまくってたシーンだったような
    51  不思議な名無しさん :2023年05月08日 08:32 ID:BZ.PHbYO0*
    「人間様にはかなわない」

    このセリフを人間が考えて人間が言わせてると思うと
    いろいろ考えてしまう・・・

    いまだに・・・w
    52  不思議な名無しさん :2023年05月08日 09:43 ID:.LIIgMv30*
    高畑勲はあんま楽しませてはくれないけど面白い
    53  不思議な名無しさん :2023年05月08日 11:43 ID:1i3DZBki0*
    >>タヌキは日本にしかいないんだよな(元スレ)

    これは言い過ぎかと
    東アジアにのみ生息していた世界的に見れば珍しい動物なのは確かだけれどもともと朝鮮半島、中国、ロシア東部などに分布していたそうだ
    (一種のみとされていたけれど日本のものをもう一種とする説と亜種とする説、あと北海道の狸の扱いとか諸説あり)

    あと自然分布ではないけれど昔にロシアが毛皮目的で輸入して養殖していたものの中から逃げ出した狸が野生化して現在西へ生息範囲を広めていて、最近ではフランスやイタリアでも目撃されているらしい

    [タヌキだってがんばってるんだよォ]
    54  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:03 ID:KJZT1Xib0*
    ※5
    声優の仕事きたから変に声作ったら
    普通にやってください言われたって言ってたな
    55  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:36 ID:IeDgtRk40*
    EDの東京の夜景が好きで上京したいと思った記憶がある
    今考えると割と謎だが
    結局今は多摩地区に住んでるから夢はかなったのか?
    56  不思議な名無しさん :2023年05月08日 12:44 ID:2E7NsIu60*
    >>41
    >最近化けの皮が剥がれたサステナブル論まで一気に左に傾きすぎたからそろそろ技術革新万歳の時代が来ると思う

    サステナブルに右も左も関係ないし、化けの皮も糞も無い。
    あと現代日本で革新と言えばどちらかと言えば左派のことやで。
    なんか色々と勘違いしとらんか。
    57  不思議な名無しさん :2023年05月08日 13:47 ID:KNWZHA6a0*
    平成狸合戦╰U╯
    58  不思議な名無しさん :2023年05月08日 14:27 ID:Nl2ZNSJU0*
    最初のリアル狸の食事シーンとかむっちゃ作画ぬるぬるで良かったな。あと普通に果物とか食べてるの美味そうだった。
    59  不思議な名無しさん :2023年05月08日 14:48 ID:zEqZ4r.N0*
    最後ゴルフ場だったのいま知った
    60  不思議な名無しさん :2023年05月08日 20:18 ID:uWPVwppx0*
    言うほどBADENDかなぁ
    61  不思議な名無しさん :2023年05月08日 21:02 ID:ElqmUqcO0*
    >>28
    野猿街道辺りならまだ狸見られる
    62  不思議な名無しさん :2023年05月08日 21:34 ID:2E7NsIu60*
    >>61
    ぶっちゃけ23区にも割とおるで。
    新宿御苑とか広めの緑地がねぐらになってたりする。
    何なら荒れた空き家みたいなとこにも住み着くしな。
    63  不思議な名無しさん :2023年05月08日 22:13 ID:7FFPR9GL0*
    >>34
    子供の頃は見れたんか?
    ワイは子供の頃の方が耐えられんかったわ
    面白くないし
    64  不思議な名無しさん :2023年05月08日 22:22 ID:J1A13HRE0*
    ほたるの墓なんかもそうだが子どものときにみたものを
    大人になって再度見ると印象がらっと変わるのあるよねー
    65  不思議な名無しさん :2023年05月08日 23:24 ID:sKR9hCq90*
    子供の頃はなんかコメディ調でおもしろいって感想だったが大人なってから見たらメッセージ性の塊みたいな映画やった
    66  不思議な名無しさん :2023年05月08日 23:43 ID:0bvr3zqj0*
    >>21
    破壊されるのは人間と共存してた里山で
    純粋な山林ではないね
    67  不思議な名無しさん :2023年05月09日 00:27 ID:yU4jdVtS0*
    子供の頃の友達?かなにかの「よっちゃん」に駆け寄るおばちゃんで泣ける
    68  不思議な名無しさん :2023年05月10日 13:08 ID:feiJyCBo0*
    金.玉じゃ(ニッコリ
    69  不思議な名無しさん :2023年05月14日 19:48 ID:fobpb7tE0*
    >>67
    あのシーンって、神隠しに逢っていた子が還ってきたのかな?未だに謎が残るシーンですよね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事