不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    47

    ワイ「毎月振り込まれるのが22万やから。。。えっと年収は264万かぁ。。。」敵「年収は控除前で計算するよ!!」→

    2782818_s


    1: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:16:00.85 ID:OzDYoHmJd
    ワイ「ファッ?!ワイの年収320万やったんぁ!?」

    敵「ボーナスも年収に数えるぞ」

    ワイ「ファッ?!ワイの年収380万やったんか?!!?!」

    2: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:16:57.08 ID:6LeSpj+T0
    味方じゃねーか

    3: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:17:12.35 ID:W2WZxMGp0
    敵?






    4: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:17:18.44 ID:NTzHb1aN0
    100万増えとるやん!

    27: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 08:11:24.13 ID:f0I66ZZap
    ワイちゃん公務員か?

    7: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:20:20.70 ID:AkiMoedvd
    なんかボーナス安くね?

    8: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:21:35.03 ID:2XMmTNILa
    ボーナスが出る会社に居るなんてええなぁ

    12: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:25:13.14 ID:569hesYtd
    ちょっと嬉しい
    けど虚しい

    13: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:25:29.41 ID:cs5nPzEn0
    ワイは年収400万やが手取りは18万や
    怖いか?

    15: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:26:42.76 ID:wF9KO3nA0
    額面に対して手取り多くない?

    17: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:28:31.15 ID:IRjzkawP0
    サラリーマンやと使えん額含めた見栄の数字出されるより可処分所得表記の方が直感的にわかりやすいよね😅

    18: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:29:47.50 ID:sLOb515wM
    わかる
    手取りこれだけなのに年収になるとこんなに多いんか?
    ってなるよな
    そんな貰ってる気はまったくしないのに

    19: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:33:31.99 ID:Rw7OIMGX0
    分かる
    源泉徴収票とかもコンビニのレシートみたいなもんと思ってあんま見てなかった

    21: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:47:16.88 ID:xuo/Gyspr
    控除前やとは知らんやつがいてもおかしくないけどボーナス除外して計算するのはどういう思考なん

    20: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:37:22.21 ID:ieYk9nw40
    そして保険料住民税爆上げという罠

    23: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:48:01.23 ID:Rgvs+vtW0
    税金とりすぎやろ自民党

    25: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 08:00:54.37 ID:50g1TIvD0
    サラリーマンは会社が厚生年金半分も負担してくれる事にもっと感謝しろよ


    26: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 08:10:42.04 ID:iKsM5VsP0
    正直年収とかどうでもよくね

    11: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:24:55.77 ID:b5jy7kSY0
    金持ちか

    9: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 07:24:09.49 ID:WXo64D0n0
    上級国民やん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682979360/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:29 ID:Wxza8sc10*
    最低賃金は200万以下の奴隷
    日雇い派遣より時給低い…
    2  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:34 ID:h2PJYQ6f0*
    これでローンの審査とかやるのもわからん
    3  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:41 ID:bwSN4Ldz0*
    つうかとられすぎだろマジで
    税金とか年収の10%でも多いわボケ
    4  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:41 ID:.7z5zzCU0*
    毎月10万ぐらい引かれてるせいで年収500超えてても、そんなに貰ってない感がある。
    5  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:41 ID:40ALj9ol0*
    控除前の額みると思ってるよりもらってたってことはあるな
    6  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:51 ID:5.qD8P9B0*
    >>4
    年収500だと月の手取り20万くらい?
    キツいよな
    7  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:53 ID:Gi5O.SAo0*
    おまえらそう言うけど自営業は最終利益の半分を税金や国保諸々で持ってかれてるんやで
    税金面で言うとサラリーマンしながら金融商品運用して稼いどる奴が一番得をしているわ
    8  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:54 ID:1gaa6Evk0*
    住民税10%
    所得税
    消費税10%
    国保(社保)
    固定資産税

    割合でガッツリ税金!

    年金で固定回収!貧乏人にも容赦しない!
    9  不思議な名無しさん :2023年05月09日 06:58 ID:Gi5O.SAo0*
    >>6
    年トータルで400万円くらいは残るからボーナスがなければ月33万円
    ボーナス4ヶ月出るところなら月25万円やな
    10  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:02 ID:0Uo.n2ap0*
    >>7
    自宅自営業だと税制面ではかなり有利になるぞ
    そもそも本人に素質無いと続かんけど
    11  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:09 ID:Kdz1wz0I0*
    明細に書いてあるだけで実感としては全くない
    「もしこれがドルだったら…」くらい意味がないイメージ
    12  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:13 ID:Gi5O.SAo0*
    >>10
    何を根拠にそんなこと言ってるかわからん
    生真面目にやってりゃ少しも優遇されてないことがよく分かる
    サラリーマンの方が確実に手厚い
    少々ズルいことするなら話は違ってくるけど後暗いことまでして稼ぎたくない
    13  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:23 ID:X8rSCHpL0*
    >>7
    いや、しらんがな
    14  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:28 ID:.MXoHs2B0*
    ワイ所得税で22万
    住民税で8万
    社会保険料20万取られてるで
    15  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:41 ID:KW.jC2490*
    婚活で年収書くなら、むしろ税引前の総支給で数えるんだぞ
    16  不思議な名無しさん :2023年05月09日 07:53 ID:7WUraHqb0*
    冗談やと思ってた年収300万時代が本当に来るとは…
    17  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:00 ID:7kT.s6.x0*
    敵だな
    賃上げしてるだろ!!年収は上がってるはずだ!!

    なお色々さっ引かれた後の手取りは?

    日本が何でこの有様なのかよく分かっただろ?
    今年の大盛り上がり()の春闘ですら物価上昇率などの負担増に
    全く追いつかなかったからな
    18  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:08 ID:YHWZBPtX0*
    >>3
    これだけ取ってるのにまだ上げるし新税も検討中で年金の受け取り年齢を遅らせるという
    19  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:29 ID:oLH.NdeG0*
    そら景気悪くて高齢化で労働者人口も減ってんのに税収はアップしてるからな
    20  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:37 ID:2AsHrQQS0*
    味方(敵)
    21  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:40 ID:P5QFNtiV0*
    公共サービスカットを国民が訴えれば安くなるだろ。
    介護無駄!防衛無駄!救急車は病人がその都度払え!保険証イラネェ!
    歯医者も虫歯ヤロウが全額払え!道路は土で良いんだよ!橋の補修は不要!
    信号も不要、譲り合え!公共工事イラネェよ。崖崩れ?知らん。
    ↑全部税負担。
    22  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:46 ID:F36kgJgR0*
    >>18
    年金もらえる年齢を引き上げて達する前に払うだけ払わせて死んで貰うのが目的なんでは
    23  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:56 ID:a9d3hlBo0*
    俺年収2倍以上あるけど手取りが1.5倍も無いわ

    なんでなんだろうな。

    財務省と国会議事堂は急に倒壊してほしいわ
    24  不思議な名無しさん :2023年05月09日 08:58 ID:a9d3hlBo0*
    日本では様々な税が充実していて、消費税収の占める割合が少なく消費税上がったら消費税分税支出が増えるから、税金としては何も意味が無いんだよ。

    トヨタとかが何でか知らんけど儲かるだけ。
    25  不思議な名無しさん :2023年05月09日 09:01 ID:a9d3hlBo0*
    貧乏人にも容赦なしって言うけど収入に占める税の割合をガソリン税なども含めて考えると金持ちより貧乏人のほうが税負担率が高いんだよなあ

    何でか知らんけど
    26  不思議な名無しさん :2023年05月09日 09:07 ID:a9d3hlBo0*
    岸田が悪いって言うけどあれはただのアホで財務省とトヨタの犬だから

    あと介護関係の補助金は無駄遣いが結構あるよ
    というか補助金のほとんどが赤字を作るためだけのムダ金だけどね。
    27  不思議な名無しさん :2023年05月09日 09:35 ID:05nw7FaA0*
    貰ってない金額含めても体感とのズレあるわけだしなんで控除前の金額の話するんやろな
    世間話程度なら毎月貰ってる額で話す方が実感しやすいやろ
    28  不思議な名無しさん :2023年05月09日 10:01 ID:zNA6HZZK0*
    一般企業にいると
    持株会
    保険(団体)
    が天引きされてたりするから体感年収が更に低いぞ
    29  不思議な名無しさん :2023年05月09日 10:16 ID:nnsH.y4k0*
    ワイ社畜
    このスレのおかげで自分の年収が600万を越していることに気づけてご満悦
    30  不思議な名無しさん :2023年05月09日 10:57 ID:pFytVzK10*
    本スレにもあるけど公務員はマジでこう思ってるぞ? 奴ら年収少ない少ない言うけど奴らの言う年収は税と社保控除後どころか積立とか天引の民間の保険とかも引いた手取り
    31  不思議な名無しさん :2023年05月09日 11:29 ID:avDdpmzh0*
    あと手取りを3万位増やしたい…
    平均年収でいいんです…
    32  不思議な名無しさん :2023年05月09日 11:55 ID:wMx7lPtX0*
    年収380万で手取り24万もいかんやろ
    33  不思議な名無しさん :2023年05月09日 12:39 ID:YBzduLyJ0*
    敵とかいう発想だから年収400万なんだよイッチ
    34  不思議な名無しさん :2023年05月09日 13:43 ID:qmPVvEdk0*
    そのうち税金が年収超えるで
    35  不思議な名無しさん :2023年05月09日 15:17 ID:548L0ijX0*
    家賃補助と通勤費は収入ではない
    36  不思議な名無しさん :2023年05月09日 17:31 ID:gyvqHNkm0*
    >>22それだ!
    37  不思議な名無しさん :2023年05月09日 19:16 ID:EOdQgxfX0*
    サラリーマン+自宅自営業で家賃光熱費のいくらかを経費計上するのが最強やぞ
    お国に青色確定申告使わせてもらえないけどな
    38  不思議な名無しさん :2023年05月09日 19:18 ID:kFKu575N0*
    収入20万から4万も取るのやめろやマジで!
    39  不思議な名無しさん :2023年05月10日 07:48 ID:jorWOmCz0*
    そのうち全部取り上げられて配給制になるから
    40  不思議な名無しさん :2023年05月10日 09:03 ID:74Nn6DBm0*
    自分で使えない金(控除額)を入れて年収だしても意味ないよ。
    41  不思議な名無しさん :2023年05月10日 09:16 ID:pAwCbQ1o0*
    つか手取りを年収にすべきよな
    42  不思議な名無しさん :2023年05月10日 15:57 ID:R8jpyv.30*
    >>4
    マジこれ
    その税金で国が豊かになればいいけど
    くっっっっっそ何の役にも立たん腐った政治家の懐が膨らんでるだけ
    政治家の給料半分にしろ
    43  不思議な名無しさん :2023年05月10日 15:58 ID:R8jpyv.30*
    >>35
    収入ですよw
    44  不思議な名無しさん :2023年05月10日 18:10 ID:EDD0hruz0*
    >>43
    収入じゃねーよw
    課税されてないだろうが
    45  不思議な名無しさん :2023年05月10日 20:22 ID:zd1WQb.O0*
    >>42
    給料よりも裏金とか助成金とかそっちの方が大概よ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月12日 08:31 ID:V0HwGVZS0*
    >>45
    男女平等活動とか、わけのわからない活動やNPOに税金投入されてるのがな
    47  不思議な名無しさん :2023年06月03日 21:27 ID:Gkj8O1kB0*
    年収は使える金額で計算すべきだろ
    収入の3割が家賃の目安っていうけど手取りで考えんと生活めちゃくちゃ苦しいじゃん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事