2: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:37:55 ID:kyRE
うーんこの
でもタイプcよりlightningの方がすこすこのすこ
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:38:24 ID:ybuM
lightningって百害あって一利なくない
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:39:28 ID:kyRE
>>3
抜きやすい、見た目が綺麗、刺した時の音がいい
ワイはApple信者ではなくlightning信者や
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:40:44 ID:ybuM
>>4
抜きやすいっていうか抜けやすいよね
すぐガバガバになるし
そのガバガバ対策のためにQi充電流行らせようとしてる本末転倒ぶりも頭おかしいし
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:42:06 ID:kyRE
>>5
そうか?2世代iPad10年ぐらい今でも使ってるけど端子故障したことないで
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:40:52 ID:Tw2B
他社製品どころが自社製品とも互換性ありません←これ終わっとるやろlightning
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:41:44 ID:ybsY
言うほどusb-cにしろとは思わん
ライトニングも110円でもうダイソーとかで売ってるし
なんでみんなそんな変えてほしいの?
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:42:58 ID:ybuM
>>7
抜けやすい
壊れやすい
汎用品ではなく専用品という取り回しの悪さ
純正品でもOSアプデで互換性なくなるゴミ仕様
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:43:58 ID:ybsY
>>10
純正品ならアプデしてても安心やで
なんせ6Sの時のケーブルで最新のやつ充電してるから
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:42:04 ID:HDv1
アップルの充電器ってめっちゃぶっ壊れるよね
あんだけモロイのもろいとソニータイマーみたいな陰謀論も疑ってしまう
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:43:04 ID:ybsY
ワイもずっとiphoneやけど
6Sの時についてきた充電器とケーブルで
14を充電してるで
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:43:22 ID:ybuM
>>11
本体がガバるわ
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:44:45 ID:kyRE
使い方が悪いか運がない人が多いだけ
ワイは故障ゼロや?????
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:44:58 ID:ybsY
壊れやすいって人は扱いが雑なんだろ
普段から有線イヤホンを断線させてそう
>>14
だよな
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:45:54 ID:ybuM
そら信者みたいに御神体扱うレベルの丁寧さはないかな
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:46:42 ID:kyRE
>>17
そんな丁寧には使ってないな
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:46:48 ID:Tw2B
iPad 第10世代にアダプターがないと刺せないクッソ哀れなAppleペンシル第1世代の姿見てもなにも思わんのか!?
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:47:15 ID:ybuM
>>19
なにもおもわんのやろ
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:47:30 ID:3HKh
日本政府もこれぐらいしろや
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:48:17 ID:ybsY
>>22
日本人はみんなiphoneやから困ることがないんやで。
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:49:34 ID:JVBl
>>24
でもやっぱMFi認証付きだと高くなるからType Cになるならかなり助かる
76: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:04:16 ID:3HKh
>>24
ワイもiPhoneやけど普通に端子揃えた方がええやろ
コードよく断線するし
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:48:16 ID:ybuM
逆にUSB-C機器はどんなに雑な扱いしてもガバらないのすごいわ
iPhoneちゃん繊細すぎて草
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:48:36 ID:kyRE
(端子であーだこーだいうやつって変換アダプター買えない貧乏人なんやろなぁ)
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:49:07 ID:ybsY
>>25
イヤホンジャックは許してあげてくれ
充電と共用だし
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:49:40 ID:ybuM
>>25
草
そんな余計なもん噛まさないといけない時点でうざい事に気づけないのか
それとも変換アダプタ噛ませて喜んでるガジェオタか?
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:50:29 ID:kyRE
>>28
すまんな、ケーブルはちゃんと両端が目的のやつを買うガジェオタや
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:50:33 ID:ybsY
うざいと感じるほうがガジェオタやろ....
一般人は気にしてないで 端子やら変換なんて
本体についてきたケーブルを使うだけや
31: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:51:11 ID:ybuM
>>30
?
ケーブル一種類で済んだほうが楽やん
馬鹿かよw
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:51:43 ID:Tw2B
Appleのエコシステムにズブズブならlightningでいいって訳にもいかんのや
だってiPadもMacBookもUSB Cなんやから
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:52:00 ID:ybuM
>>32
シッ…
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:52:28 ID:kyRE
lightningに文句言う奴はAndroidスマホ買えばいいよね?
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:53:20 ID:Tw2B
>>35
なおiPhoneAndroid2台持ちで更にlightningが憎くなった模様
ソースはワイ
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:53:36 ID:GjFM
Typecは穴にファミコンみたいな端子が刺さってるのがなんか嫌なんだよぁ
41: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:54:47 ID:ybuM
>>38
lightningは本体の穴にファミコンみたいな端子さしてるやん
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:55:19 ID:q9hb
モバイルバッテリーの充電とケーブル使いまわせんのはめんどくさいとは思う
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:55:29 ID:kyRE
タイプc片手で抜きにくいのどうにかなんないのか
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:56:05 ID:Acxg
中途半端にiPadは屈したのがムカつく
反抗するなら徹底的にやれや
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:56:16 ID:kyRE
(ケーブル面倒ならマグネット式のケーブル買えばええやん)
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:58:35 ID:Tw2B
どうせlightning擁護してるやつもiPhoneがType C化したら手のひら返して大絶賛するんやろ
64: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:59:21 ID:kyRE
>>59
いや、頑固なワイは納得できてないです
77: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:05:20 ID:ybuM
>>59
これ
むしろUSB-CはAppleが発明したとか言い出すやろ
66: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 02:59:57 ID:Acxg
どっちでもいいからiPadと統一してくれ
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:03:17 ID:ybuM
そもそもガジェオタじゃなけりゃケーブルなんて何に変わっても関係ないやん
より安くて汎用性あって丈夫になるなら尚更な
78: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:05:20 ID:MlE1
TypeCオレオレ独自規格はAndroidにもあるんだけど
逆にこれが規制されないか心配になってる
中華系の120W給電や240W給電みたいな面白いのがグローバル版から消えたら悲しい
80: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:08:10 ID:ybuM
>>78
そいつらは特に制限あるわけじゃないしなぁ
汎用品使ったときは充電器とケーブルの上限までしかW数稼げないだけで
規制する意味がないやん
Appleのは認証規格つけてそもそも汎用品は使わせないって方法だから制限しかない
87: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:19:26 ID:6Wsv


日本人の大半はこういう感覚やしなあ
88: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:20:33 ID:ybuM
>>87
世界規模でみれば日本のiPhone好きってかなりのマイノリティだからなぁ
スマホシェアの2割ちょいしかなんやでiPhoneって
91: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 04:21:49 ID:XNo7
>>88
ここは日本やからなぁ
100: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 05:55:03 ID:sltq
>>88
世界規模で見ればiPhoneは高くて変えなくて安いAndroidが多いだけで
iPhoneは憧れ定期
101: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 07:29:41 ID:ybuM
>>100
めっちゃ笑った
89: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 04:12:36 ID:gH2z
ワイもLightningが嫌でiPhoneからXperiaに乗り換えたわ
92: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 04:22:56 ID:XNo7
変な話iphone使いはlightningで困ることはなさそうだし
本当はiphone使いたいけどusb-c待ってる人っておるんか?
93: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 04:46:51 ID:ybuM
>>92
iphone使いだけどlightningで困ってるで
Apple製品で諸々統一してもiPhoneだけLightningなせいでこいつだけ邪魔になる
103: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 07:35:59 ID:3cch
Apples信者さん「憧れられてる」
こんなん笑うやろ
104: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 07:55:04 ID:ybuM
>>103
Appleが高級なハイブランドって思い込みが一番貧乏くさいというか田舎臭いというか
81: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 03:10:41 ID:6Wsv
そこまで変えてほしいわけじゃないけど、Cが便利すぎる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683740153/