不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    会社「人手が足りないの!助けて!」ニートワイ「!!!」シュババババ→結果w

    26456209_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:50:18 ID:nLuO
    会社くん「経験者だけが欲しい!育てるのはやだ!」

    ニートワイくん「…」

    24: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:55:06 ID:eGb8
    >>1
    ホント、美味しいところだけ欲しいですってなんてワガママなんや
    ただでさえ0才から22才というキツい育成を世の中の母親たちにタダでやらせてるくせに






    2: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:50:32 ID:BNTz
    あるある

    3: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:50:38 ID:nLuO
    経験者だけを欲しがるのは「甘え」なんじゃないか?

    101: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:37:19 ID:S5Uk
    >>3
    せやから未経験も募集してるんやで

    102: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:42:41 ID:nLuO
    >>101
    未経験可(資格必須)
    終わりや

    103: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:44:48 ID:S5Uk
    >>102
    資格必要のないところもあるね
    ちゃんと探そうね

    105: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 22:11:27 ID:S5Uk
    >>104
    14~16万円の仕事を選びたければ選ぶといい
    もっとお金が欲しければそう言う仕事を選ぶといい

    5: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:03 ID:s14E
    ニートにそんな行動力ないだろ

    6: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:06 ID:RgWj
    高齢者(40代)も嫌われるんよね

    8: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:30 ID:nLuO
    >>6
    キャリア形成のため年齢制限あり~39歳

    10: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:38 ID:RQ1Q
    >>6
    老害化始まってるやろし

    7: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:09 ID:RQ1Q
    いうてニートなんて育つ前に辞めるやんどうせ

    12: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:52:16 ID:nLuO
    >>7
    やめへんやろ
    もうそれしか道ないから就活するんやろし

    21: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:54:13 ID:RQ1Q
    >>12
    いやいやちょっと嫌なことあったり怒られただけですぐ辞めるで
    長年楽な生き方してきたからストレス耐性ないし

    23: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:55:02 ID:nLuO
    >>21
    怒られ方次第やけどそんな根性なしはバイトだけやってて欲しいかもです

    30: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:56:09 ID:RQ1Q
    >>23
    根性あるなら最初から就職してるやろw

    11: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:51:51 ID:k8rh
    新人は新卒取ればいいよね

    16: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:53:01 ID:nLuO
    >>11
    新卒くん「うーん…なんかこの会社カスっぽいし辞めっか!w」

    会社くん「たすけて!!」

    13: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:52:23 ID:u8AF
    いい加減社員を育てる覚悟を持てよクソ企業どもが

    14: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:52:23 ID:Lyd5
    若者に投資しろや
    なんでジジババに金ばら撒くねん

    15: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:52:59 ID:k8rh
    新卒は育ててるぞ
    とはいってもまともな普通の人間であることは大前提やがな

    22: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:54:31 ID:zsoQ
    未経験や無資格は門前払いよなぁ
    これからの時代は資格とっていくしかない
    あとは全部AIがやるわ

    32: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:56:20 ID:k8rh
    >>22
    資格信仰の仕方からみてまだ子どもか?
    士業以外は実務経験が全てやぞ

    33: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:56:27 ID:nLuO
    >>22
    会社くん「無資格未経験可!」
    ニートワイくん「!!!」

    給与「14~16万、賞与なし」

    ニートワイくん「…」

    36: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:57:49 ID:u8AF
    >>33
    まあニート雇わなあかんぐらいの会社やし・・・


    46: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:05 ID:RQ1Q
    >>36
    「無資格未経験可」は他業種からの転職をメインってのが多いで
    採用してすぐ辞められると会社としては金銭的なダメージがデカいんでいかにも辞めそうなニートは採用見送りが多い

    26: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:55:23 ID:k8rh
    育てるのは就活に向けて準備して就活スケジュールを守って就活したやつからだけ育てりゃええねん

    35: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:57:33 ID:LMT9
    過程ではなく目先の結果ばかりを重視するのがいかにも日本っぽい

    38: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:58:16 ID:k8rh
    >>35
    新卒就活を何も知らなさそう

    39: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:58:28 ID:RQ1Q
    >>35
    ニートって過程含むやんかw

    40: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:59:03 ID:1BDy
    元々子供なんて貴重な働き手で親を助けるのが当たり前、宝物のように大切に育てるなんて上流階級の特権だったのに
    気がついたら庶民や貧乏人にすらその育て方を強要するようになった
    金も手間も掛かりながら世間の目まで気にしなきゃいけない
    こんなんじゃ一生子供なんて増えないよ

    42: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:59:09 ID:nLuO
    会社くん
    冗談抜きでこの先人手は減り続けることは確定してるんやからそろそろ甘えるの辞めた方ええで

    43: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 20:59:11 ID:WqDP
    突発緊急案件で社内コンサルみたいのやらされるわ
    給与につながらず器用貧乏


    47: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:09 ID:6Ib1
    いるだけでマイナスになるやつもおるんやで

    50: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:30 ID:mVZO
    会社「育った人材が欲しい!」
    ワイ君「どんな人材が欲しいの?」
    会社「…」



    これも併発するの何なの?
    自分の意見も分からないガキかよ

    51: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:41 ID:nLuO
    >>50
    あるあるうんち

    55: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:01:34 ID:letk
    >>50
    これ大企業病やと思うわ
    弊社みたいな派遣まで含めて百数十人のとこやと有り得ん

    52: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:42 ID:k8rh
    まともな会社ならまともな待遇で優秀orまともな新卒捕まえて育ててくんやで
    まともじゃないやつがまともじゃない企業を指して日本は終わってるとか言う

    53: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:00:42 ID:36Nq
    そら社会人として最低限の事すら出来ないニートなんかいらねえさね

    57: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:01:58 ID:nLuO
    >>53
    …??

    56: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:01:36 ID:NPB5
    「人」手が足りないんやで?
    おこがましいとは思わんかね?

    58: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:02:09 ID:k8rh
    少なくとも育った人材が欲しいって言うならまともな企業ならその業種とか職種で実務経験のある経歴に問題のない人材のことやろ

    59: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:02:13 ID:mVZO
    会社「育った人材が欲しい!」
    ワイ君「どんな人材が欲しいの?」
    会社「うんとねー、企画と現場と管理職と会計とその他モロモロ!」



    しね

    60: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:03:00 ID:letk
    >>59
    これ年俸制でスタート1500万ぐらい出して探す案件やろ

    62: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:03:43 ID:RQ1Q
    >>59
    そんなスーパーマンの募集はないし何より活かしようがない

    63: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:04:44 ID:k8rh
    >>62
    ベンチャーにありがちだぞ

    61: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:03:06 ID:k8rh
    主に育成環境なんてないベンチャーなんかに多い
    まともなとこならそれのりには見返りもある

    72: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:12:07 ID:nLuO
    高卒ニートはどうすんの?

    74: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:13:01 ID:RQ1Q
    >>72
    一緒や
    ニートの応募できる「未経験可」の求人は9割以上の確率で「学歴不問」もセットやし

    75: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:13:09 ID:k8rh
    >>72
    生活保護よりマシな求人があれば数撃ちゃいいんじゃね?

    76: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:13:49 ID:nLuO
    いやマジでどうすんねやろ
    人は減り続けるのに給料も上げない選り好みもするって

    77: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:14:30 ID:k8rh
    人間ならなんでもいいような企業選んで受ければよくね?

    78: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:14:32 ID:nLuO
    問題なのはこの助けて状態でも有能又は責任感がバカ重い奴が1人いるとなんとかなっちゃうことなんだよな

    82: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:16:51 ID:3eUe
    人手不足の会社や店に共通していること

    「新人には働きにくい環境(ベテランがやりやすい環境)」

    83: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:17:40 ID:k8rh
    >>82
    待遇が悪い、な
    ベテランが揃って無能な職場もある

    84: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:19:33 ID:nLuO
    こう考えると期間工ってマジで弱者の最後の道だな

    85: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:19:46 ID:k8rh
    あと若いうちから活躍(笑)とかいうのはただ使い潰されるからな
    新人が本当に好き勝手やれる職場なんてのは好き勝手やって成果を出せるごく一部のクリエイティブ若造ぐらいなもんや

    87: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:20:07 ID:nLuO
    >>85
    あるあるカスうんち

    88: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:20:41 ID:nLuO
    若手でも裁量が多く自由にやらせてもらえる!!!
    ↑うんち

    90: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:20:43 ID:3eUe
    期間工できるならまだ大丈夫やろ
    あんなもん40代からいきなりは無理

    92: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:22:10 ID:nLuO
    職業訓練校←こいつだけワイわからん
    実際どうなんやろ

    94: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:24:34 ID:RQ1Q
    >>92
    ニートのままよりは良いんじゃね
    就活まで含め面倒見てくれそうだし
    実際ニートとか多そうだし

    96: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:25:22 ID:nLuO
    >>93
    ハロワってそんな頻繁に通うようなとこなんけ?

    95: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:24:53 ID:nLuO
    あとこれはニートに限った話やないけど高卒だろうが大卒だろうがとりあえず最初から手取り20は渡さんと生きていけんて

    67: 名無しさん@おーぷん 23/05/10(水) 21:06:12 ID:NhvT
    ニートは求職しないぞ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683719418/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月12日 10:28 ID:H3smcgB20*
    自分でやれ。以上
    2  不思議な名無しさん :2023年05月12日 10:46 ID:WBXx1xIS0*
    あれだけ嫌ならやめろ代わりはいくらでもいるとか言ってた会社が多かったのにな
    3  不思議な名無しさん :2023年05月12日 10:48 ID:dvzZvu6j0*
    使い潰したかと思えば、今や新卒を大事にしすぎて使えないやつ量産してるけどな。
    何事もほどほどができないのか、意味わからん。
    4  不思議な名無しさん :2023年05月12日 10:52 ID:bO4ZDoC00*
    コンビニに置いてあるTOWNWORK社員っていうの情弱を騙して非正規労働させるための罠みたいなもんだったんだな。地域特化だからその地域のいい求人も悪い求人もあらゆる求人が載ってるもんだと何年間も騙されてたわ
    5  不思議な名無しさん :2023年05月12日 10:55 ID:b2ptnBcS0*
    育てたくない給料払いたくない奴隷が欲しい
    潰れればいいのに
    6  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:01 ID:zabbpNec0*
    そらニートなんて将来性の無いやつの未経験者なんて誰が欲しいんや
    いないほうがましやわ
    7  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:10 ID:wCbJPlW40*
    介護清掃物流工場なら未経験学歴とかそこまで厳しくないよ
    8  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:12 ID:fTSCsODo0*
    人未満は要らないんで
    9  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:12 ID:tmBYSUCD0*
    企業が選り好みしてる体で好き放題話してるけど大半の企業が「最低限の事が出来るなら良いよー」ぐらいのもんだぞ?
    基準が高い→基準は普通
    ワイは普通→ワイは普通未満
    ってちゃんと適正に認識をしましょう
    能力不足経験不足は表向きだけでも努力する姿勢と謙虚さで補え
    こいつはそれすら出来なそうだが…
    10  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:14 ID:6QvD.lzI0*
    27ぐらいまでなら育成枠でもワンちゃん
    11  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:21 ID:nUlyAH.D0*
    その辺りで就ける仕事より生活保護のがいいしな
    12  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:25 ID:iqZ4aFco0*
    人未満て事では?
    13  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:28 ID:VAaXUksT0*
    >>9
    それで人手が足りてなくて募集してるってことは、基準が間違ってるか募集条件が普通の奴が来ないような条件って事や
    14  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:29 ID:4ffAh0za0*
    >>5
    妄想

    そんでこういう妄想にとり憑かれた他罰的な奴が一番使えない
    15  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:30 ID:BEfIl6.U0*
    日本企業は運営サイドがクソオブクソだからな
    16  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:32 ID:FPbAuVKp0*
    デザイン系の会社がクソブラックで辞めてやりたくもない介護やってるけど、有休も取れるしボーナスもあるし給料はそこそこだけど良かったわ。マジで職種ってより会社によるな、あと上司と先輩ガチャ。
    17  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:39 ID:l3Ar2AYG0*
    ニートはハロワ経由じゃないと無理だぞ
    求人サイトから探しても採用されない
    しかもブラック企業でしか採用されない

    何故ならニートは人間の不良品だから
    18  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:43 ID:13eLrOaX0*
    >高齢者(40代)も嫌われるんよね
    ドラフトかかるんなら
    鈴木一朗 投手 49歳
    東大投手 22歳
    でイチロー取らへん?
    19  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:50 ID:4iMdBKio0*
    とりあえずやることないなら資格とっとけばいいんじゃないか?
    20  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:53 ID:b2ptnBcS0*
    >>14
    なんの根拠もなく使えないとか言い出すあたり
    お前の方がよっぽど妄想に取り憑かれとるわ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:55 ID:s362n3XP0*
    「人」手って書いてあるだろうが人未満
    22  不思議な名無しさん :2023年05月12日 11:56 ID:hUd1msxQ0*
    なんの能力もないけどお金が欲しいなんてそんな甘い話は無いわけで

    それはそれとして健康でさえあれば誰でもウェルカムな仕事も腐るほどある
    23  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:05 ID:Rg5dfJyd0*
    未経験歓迎でも経験者が応募してくればそっち優先になるのは仕方ないだろ
    24  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:06 ID:K9HmOFkk0*
    ブラック人材が応募できるようなとこはブラック企業に決まってんだろそりゃ
    25  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:06 ID:npy0zXWW0*
    なんか特技でもあれば別だけど、なんもないニートがなんでこんなに偉そうにしてんだw
    まあ現実見れないからニートなんてやってんだろうけど
    26  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:11 ID:K9HmOFkk0*
    人並の大学出て人並のコミュ力があれば人並の仕事に就けたのにそういう努力を怠ってきた結果だろ
    それが認められないなら親ガチャだの病気だの言い訳並べてネットでグチグチ言ってればいい
    27  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:14 ID:Bm6FXHo.0*
    人手が欲しいのであって、人が欲しいわけじゃないからね
    28  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:19 ID:b9UEFi.U0*
    >>13
    要件による、としか言いようがないが例えば不足してるトラックドライバーの募集かけて、普通車運転免許すら持ってない30代が来て、そいつを免許取得から育てるのかと
    よしんば育てても辞められるかもしれんのに
    29  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:20 ID:3JY8jhox0*
    育てろいうても育ったら条件の良いところへ転職するやん
    野球のFAみたいな何年間は移籍禁止条項つけんと
    30  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:21 ID:OZowyrxh0*
    義務を果たそうともせず権利ばかり主張するやつらが集まるのがこの手のスレあるある
    愚痴りあいたいだけだろうからまあ別にいいんだけど
    31  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:25 ID:OKj8VDgo0*
    ブラック業界の人使い捨ても高齢化で難しくなっていく
    50代の当たりに期待し40代は若手扱いされて30代が若者の時代
    32  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:27 ID:b2ptnBcS0*
    >>29
    育成組に逃げられるような雇用条件じゃ
    即戦力の経験者が応募してくるわけないだろうよ
    33  不思議な名無しさん :2023年05月12日 12:31 ID:b9UEFi.U0*
    >>30
    使えない俺たちを使えるようにしろ!っていう奴らやぞ
    34  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:00 ID:nmuQ2zlw0*
    元ホームレスで50社以上受けて今働いてる
    委託派遣 年休64日 雇用保険・労災無し 国民年金
    手取り13万
    今度の契約から給与下がるって 嫌なら満了って言われてる
    人手不足ってどこなんだろ
    35  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:03 ID:ZNJYHC020*
    年齢と体力だけが自慢な無能が輝けるのは
    工場や倉庫など現場作業
    36  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:07 ID:fBdPwWNy0*
    アホな企業が黙ってても人が来ると勘違いしたままなのがヤバい
    ガキの数はどんどん減ってるのに昔と同じような人数が来るわけないじゃん
    大企業の採用人数はほぼ同じなので、相対的に中小に応募する人数は激減ですよ
    黙ってても優秀な人材が来る時代は終わってることを気付いたほうがいい
    37  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:38 ID:P3QjwJXF0*
    ニートに出来ね仕事じゃないんだよ
    38  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:39 ID:15yqRAgA0*
    少子化で人不足だから企業は勘違いするな、という意見は分かるが、
    雇う側からすれば、育てても

    国「従業員は辞めたくなったらいつでもやめでええで」
    国「どんだけ使えなくても本人が拒否してるならやめさせるな」
    国「育休後に復帰する約束やが、復帰後すぐにやめてもペナルティないで」

    こんなアホみたいな縛りがあったら、人が集まらなくてもカスを掴むより
    マシってなるのもしょうがないんや。
    カスが優遇されるから有能が辞めていくんや。そっちの方が恐いんや。

    要するに国はカッコつけるくせに、なんのフォローもしないのが原因。
    39  不思議な名無しさん :2023年05月12日 13:42 ID:K7Z6Nlck0*
    いつも企業に飼われる義理は無いとかわめいてるくせに
    今度はぼくちゃんのことは企業がきちんと養ってくださいってか
    40  不思議な名無しさん :2023年05月12日 14:44 ID:7RPe0EJG0*
    バブル期6000万人のころより
    現在6700万人の労働者がいるのに
    不足不足騒ぐ連中ばかり。
    バカバカしい。
    41  不思議な名無しさん :2023年05月12日 14:49 ID:gShwY7Qy0*
    そりゃ、中途採用で経験者を募集しいてるトコなら当たり前よ
    いきなり正規雇用なんて無理に決まってるじゃんwww
    『会社が金を払って勉強させろ』なんて言い草が通るワケが無い
    潜り込みたいのなら、先に資格でも獲ってアルバイトや派遣で経歴に箔を付けなきゃ
    42  不思議な名無しさん :2023年05月12日 15:46 ID:9vZ9j5Fc0*
    往生際の悪いやつ?
    43  不思議な名無しさん :2023年05月12日 15:51 ID:WBXx1xIS0*
    >>7
    最近は工場でも業種や職種によったら厳しくなってるぞ
    44  不思議な名無しさん :2023年05月12日 17:10 ID:qVhdh9l10*
    そら未経験ならやる気をみせる為に、資格くらい取ってこいって話よ
    明日から本気出すを無限ループしてる奴らはいらんのよ
    入って頑張れる人は、入る前から頑張れる
    45  不思議な名無しさん :2023年05月12日 18:08 ID:1bMaADb40*
    ※44
    資格有も経験ないと駄目だぞ
    46  不思議な名無しさん :2023年05月12日 22:06 ID:FrieiKT90*
    ニートってなんだかん理由つけて
    すぐ諦めてぱぱっと辞めるだろ。

    だから採用しないんよ。

    甘えるなよカスニート
    47  不思議な名無しさん :2023年05月12日 22:30 ID:P3Vx6CgG0*
    後がないからある程度まで頑張るだろうけど
    高卒資格なし最低手取り20万希望は世の中舐めすぎ
    まず職業訓練校なり国家資格取れる専門なりいってこい
    48  不思議な名無しさん :2023年05月12日 22:47 ID:Sx9qM.oW0*
    一足飛びに高給の正社員を目指すからいかんのだろ。
    精神病院のデイサービスから始めたらどうだ。
    49  不思議な名無しさん :2023年05月13日 07:48 ID:MBQNyHAY0*
    >>41
    昔は会社が金払って教育したり資格取らせたりしてたんよ
    派遣だらけになってからは崩壊したが今でもそういう会社は生き残ってるよ
    いや、そういう会社は伸び続けてる
    微妙な会社は派遣雇って使える奴を引き抜く
    駄目な会社はコンビニバイト以下の給料でスーパーマンを募集する
    勿論潰れるw
    50  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:05 ID:cKw..3NY0*
    契約社員を募集してるうちの会社
    「1000円で募集して誰も来ないから1200円で募集します」
    「1200円で募集して誰も来ないから1400円で募集します」

    ベテラン従業員
    「あの、俺ら1500円まで時給上げるのに7~8年掛かってるんすけど。だったら俺らの時給1700~1800円に上げてや」

    会社
    「上限MAX1500円なので無理です」

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事