2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:07:57.789 ID:6InOkS8s0
あるある
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:08:01.759 ID:dMB0Y/VM0
別にええけど金はおまえが全額払えよ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:08:21.720 ID:dMB0Y/VM0
中古の何があかんねん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:08:33.614 ID:dMB0Y/VM0
めっちゃ蹴られたわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:08:42.694 ID:dMB0Y/VM0
俺は嫁に手をあげたことないのになあ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:08:51.718 ID:Pv417qmsd
見る目がなかったね
9: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:09:09.876 ID:UKoVW7f00
嫁は中古だったの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:09:15.585 ID:GJgIooeM0
嫁は中古なのにな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:22:02.676 ID:dMB0Y/VM0
>>10
嫁の経験は20人以上
俺は童貞は嫁に捧げた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:09:27.943 ID:oGNhJhfUd
離婚事案
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:09:28.122 ID:qTfncFgwM
こういう時はお前じゃなくて誰か専門家に言ってもらえよ
お前がどんなに正しくても聞き入れないからな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:22:18.688 ID:dMB0Y/VM0
>>13
そんな勝手なことできない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:10:21.475 ID:s4p97PlN0
ええやんンゴンゴンゴンゴ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:10:31.946 ID:WtG58bc80
何で中古がいいのか伝えろよ
金の問題なら簡単な資料を自分でつくれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:11:55.537 ID:hil2qGVFM
壁とかなくて屋根もない家が300万で売ってたぞ、土地代とおもったらやすくね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:12:13.087 ID:Zqtm58ktd
わかる
中古車と新車で悩んでたら新車にされたし
結果的に満足してるけどさ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:12:25.926 ID:9Szaada7M
嫁は中古品定期
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:12:59.258 ID:qK4fwNiHd
嫁に出てけや中古でおしまい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:13:04.017 ID:sa5ITtAda
賃貸で中古慣れはしてるのにな
でもまぁ殆どの場合そうだと思うが家の事は嫁さんが大半やってくれてない?
だから家事をして家に対しての不満を理解する所から始めると歩み寄れるぞ多分
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:14:39.592 ID:Zqtm58ktd
>>26
嫁が仕事して金稼ぐのがいかに大変か理解するのが先じゃね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:19:55.487 ID:sa5ITtAda
>>30
歩み寄りやからな、それよりはどちらかが一歩踏み出す事が大事やないけ?
稼ぐ大変さのカードはまだ早い
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:20:57.171 ID:Zqtm58ktd
>>43
余裕あんな
すげえ稼いでそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:13:56.546 ID:JkK9Noeyr
希望通りの中古物件ありゃいいけどな
まぁ中古+リフォームが妥協点
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:14:33.355 ID:VpOdRhKw0
賃貸でいいよ
ご近所さんが変な人だったら最終手段の引っ越しができなくなるから
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:16:17.968 ID:fNBpQzeZ0
735万円~家が建つ!
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:16:47.971 ID:0bUoTzBp0
悪質な貧乏神に取り憑かれてるんだから一生奴隷労働だな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:17:04.764 ID:/E2nrd9W0
不動産は新築でも中古でも縁とか巡り合いだからなあ。中古も含めて考えてみよ?とか言えば?>>1も新築どうなんか考えてみればいいやん。
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:18:26.445 ID:A6Y8HsiM0
お互いの希望をリストアップして、予算を決めて物件を見るといいぞ
うちは中古物件リフォームになった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:19:28.257 ID:kbvLk+Uq0
緊急事態宣言の時に中古戸建600万円で買ったけど150平米を一人暮らしだから掃除がだるい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:21:59.725 ID:GKexPeu+0
>>41
築何年? 下水道通ってた?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:35:12.167 ID:kbvLk+Uq0
>>49
築38年で下水道は通ってるよ
浄化槽は埋設されたままらしいけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:22:00.306 ID:KIh/NaPz0
イギリスとかに連れてって
古い家ほど価値があるって言う価値観を植え付けることだね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:23:10.751 ID:KIh/NaPz0
地名なんかもOld~っていうのがメッチャ多いからな
日本だとNew~とか新〇〇みたいなのばっかりだろ
日本人は新しいものに価値があると考えるから
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:24:08.901 ID:QxYMO/Qba
ゴーメンなさいよ~ゴーメンなさいよ~
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:26:51.193 ID:LDSxM9cR0
狭くて新築
広くて中古
広くて地方
好きなの選べ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:41:45.765 ID:EzAhtdyqa
地域によるけど好立地に新築の出来る場所って少ないから中古買った方が総合的に良いこともあるね
都内だと新たに新築の建売が出来るような場所はすごく微妙な立地が多い
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:50:28.522 ID:kbvLk+Uq0
>>63
前に住んでた近所でハザードマップ真っ赤のところに建売ができてて即完売でびっくりした
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:41:59.175 ID:PjTVmAmI0
新築にこだわるのええけどこれくらいの差があるで?毎月のローンだとこれくらいやで?
お前も働かなアカンけど覚悟ある?って聞けば黙るだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:44:24.493 ID:po9qSaN0r
35年ローンが普通とか狂ってるわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:51:34.692 ID:cPc6vnuj0
>>66
本当に35年払い続けると思っててワロタ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:57:31.574 ID:kbvLk+Uq0
>>69
不動産屋にのせられてアルファードも35年ローンに組み込んでる連中が
早期返済なんかできないんだよなぁ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:54:52.588 ID:A6Y8HsiM0
安い土地の新興住宅地は隣人ガチャのリスクが高い
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:47:54.995 ID:e5PjuqN6M
資産として考えた場合、新築は頭おかしいレベル
20年で価値ゼロだよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 11:54:16.592 ID:XJ9e4Jwv0
ヴァーゲンロード定期
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/07(土) 12:33:07.374 ID:u1BjmcO90
嫁が掃除好きでこまめに掃除するやつなら新築でもいいと思うけど、ズボラなら新築買っても1年後には中古以下になるぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651889263/