2: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:23:56 ID:E5in
同意した人とかいう戦犯
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:24:20 ID:MFwS
>>2
規約読まずに名前書いちゃった人が大半
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:24:54 ID:hSFp
>>4
頭悪そう
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:25:13 ID:E5in
>>4
自業自得やん?
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:24:18 ID:5lJo
規約変化の経緯とか伝わってるんか
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:25:02 ID:MFwS
>>3
社長のワンマンだから今日から変わる!で変わってもうた
労基入ったら色々アウトだろうなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:25:36 ID:5lJo
>>6
そりゃキレていいわ
不当やろ
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:26:05 ID:MFwS
>>8
ワイも交通費全額カットされそうになり直談判してなんとかもらえるようになったわ・・・
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:26:14 ID:BtQ7
株主はどうしてんねん
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:26:37 ID:MFwS
>>10
なにしてるんやろなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:28:52 ID:BtQ7
>>11
社長が株式占有しとんのか
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:29:35 ID:MFwS
>>16
かもしれん
会計も親族らしい上はもうだめかもしれん
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:26:40 ID:cSfS
会社と同意した人は同じ勢力だろ
三つ巴にはならん
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:27:22 ID:MFwS
>>12
同意しなかった人を説得しない会社もクソだーみたいにもうバーサーカーよ
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:28:24 ID:haPn
イッチは何処の陣営や
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:29:05 ID:MFwS
>>15
記入保留して働いてるコウモリ勢力や
残業時間トップ3になってる
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:29:03 ID:cROZ
稀によくあるわね
普通はそうならんように労組が頑張るんやが
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:29:31 ID:uPMh
ワイ将、来週退職を叩きつけることを決定
こちとら余裕がないのに陰口叩きまくる糞パートマジうぜえ
上司に「来週この会社終わるわw」って言ってやったわ
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:30:24 ID:MFwS
>>19
おぉかっこいい
ワイ前職で上司と大喧嘩して辞めたら2日後に本社からお偉いさん来て復帰してほしいと言われたわ
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:33:25 ID:uPMh
>>22
そういうのかっこええな
まあ、ウチは人件費削減連呼してるから慰留はないやろけど
去年コストカットしまくって雇用維持できなかったからもう何のために働いてるか士気もわかんわ
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:34:57 ID:MFwS
>>33
いやでも暴力沙汰起こしたのに戻ってきてって言われるとは思わんかったわ
45: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:38:04 ID:5lJo
>>37
で、そこをさらにやめて今の会社入ったんか
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:39:04 ID:MFwS
>>45
そうそう
入社前に定時頃の様子観察したりしてまともだとおもったらこれだよ!
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:39:53 ID:5lJo
>>47
こういう会社はやめとけって特徴なんかあるか?
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:41:27 ID:MFwS
>>48
んー
・アットホーム
・完全週休二日制(応相談)
・土日祝休み(応相談)
・土日祝休みなのに年間休日120日以下
・設立して日が浅い
言い出したらきりねぇな
56: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:42:45 ID:dbyM
>>53
アットホーム
応相談(相談には応じない)
年間休日120日以下
ツーアウトってとこか・・・
設立して日が浅いっつったらベンチャーすべてアウトやんけ
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:43:25 ID:MFwS
>>56
ベンチャーなんて宝くじみたいなもんよ
63: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:43:57 ID:dbyM
>>59
はえー
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:30:22 ID:2zMz
ワイの所も今年から交通費直線距離で10km離れてないと支給しないとか言い始めた
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:31:36 ID:MFwS
>>21
あーあるある
うちなんか公共交通機関使用者は交通費出ない
理由は普段から使ってるので悪用されかねないからと
もうあほかと
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:32:22 ID:5lJo
>>25
定期が悪用されるってことか
じゃあ実費で出せよって話になるわな
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:33:38 ID:MFwS
>>28
ワイもそれ言ったらその実費申請も正しいかわからない→調べたら?→全員調べるのは時間がなくて無理→ワイ「?????????」
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:34:26 ID:5lJo
>>34
やばい会社やん
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:35:25 ID:MFwS
>>35
もーやばいで
事務員全員ボケてるのかと思うレベル
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:31:12 ID:oiR3
同意した人=寝者
拒否した人=立者
一揆やね
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:31:18 ID:5lJo
ワンマンいうけどどれくらいの規模なんや
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:32:01 ID:MFwS
>>24
社員は80名くらい 業種はまぁちょっと専門的な感じ
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:32:13 ID:HgLe
イッチはどっち側や?
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:32:30 ID:MFwS
>>27
両方に足突っ込んでふらふらしてる
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:34:51 ID:HgLe
映画化決定やん
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:35:15 ID:oiR3
イッチ原作で映画化すればええんや
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:35:51 ID:MFwS
なお業務用LINEでマルチの誘いする上司もいたりする
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:37:04 ID:uPMh
>>40
うちの会社もLINEで意識高いみたいなことしてる奴多いな
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:37:51 ID:MFwS
>>42
ほんまアレうざい
真夜中に鳴って切れそうになった
41: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:36:51 ID:MFwS
なお予算がなくて社員分のロッカーがなかったりする
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:37:06 ID:uavZ
限界企業やん
46: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:38:39 ID:5lJo
ワイの会社もやばいと思ってたけどまだマシに思えてきたわ
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:40:06 ID:MFwS
>>46
なぁにもっとやばい会社ある
新卒で入った会社なんて
・残業代0
・昇給基本なし
・手取り14万
・ボーナス半分徴収
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:41:01 ID:5lJo
>>50
ボーナス出るだけマシとも言えるが…半分徴収は意味不明やな
54: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:41:37 ID:MFwS
>>52
会長へのお礼金
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:42:41 ID:odYr
学生ワイには勉強になるスレ
57: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:42:59 ID:MFwS
>>55
転職6回してるから色々答えれるで
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:43:48 ID:odYr
>>57
ひええ
これだけは取っとけって資格とかある?
転職に有利なやつとか
67: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:45:15 ID:MFwS
>>62
・自動車免許
・MSoffice系
・基本情報、応用情報技術者
・フォークリフト
・危険物
・毒物
・クレーン
これくらいあればくいっぱぐれはないな
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:47:16 ID:odYr
>>67
専門性高いなぁ
Officeって資格あっても役に立たんとか言うやつ多いけどやっぱ使えるほうがええんやね
74: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:48:24 ID:MFwS
>>71
正直Excel使えるってだけでかなり変わるで
世の中にはなPCまともに使えん人がわんさかいるんで持っている=とりあえず普通に使えるって認識されるんで便利
61: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:43:48 ID:MFwS
あぁあとindeedで頻繁に募集かけてるところもやべぇな
69: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:46:33 ID:1Z6T
イッチも同意しない側に回ればええやん
85: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:53:34 ID:49J5
それでええねん
会社のいいなりになる必要はない
会社をぶっ潰せ!
86: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:54:05 ID:MFwS
>>85
前に1社内部告発したらメーカーから訴えられてつぶれたで
95: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:58:50 ID:ifSF
どんなに悪条件でも慣れた会社を辞めたくないのが人や
97: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:59:57 ID:MFwS
>>95
まぁワイも前の会社で上司ぶっ飛ばさなかったらまだ居たかもなぁ
102: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 22:05:43 ID:MFwS
まぁあれだ
indeedは地雷多し
リクナビNEXTやDuda使うのおすすめする
104: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 22:52:49 ID:5lJo
pc操作で困らないって時点で実は結構ハードル高いよな
できない奴が意外と多いんや
49: 名無しさん@おーぷん 23/05/12(金) 21:40:03 ID:dbyM
まあ辞めたほうがええやろなそんな会社
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683894191/